就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中央労働金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中央労働金庫 報酬UP

中央労働金庫のインターンES(エントリーシート)一覧(全18件)

中央労働金庫のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

中央労働金庫の インターンの通過エントリーシート

18件中18件表示
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
自己PRをご記入ください。

A.
自分育成を欠かさない向上心です。百貨店のベーカリーでアルバイトをするなか、当初はお客様の様々な質問に応じられず、接客も頼りないと言われることが多くありました。しかし、専門性を磨き、周囲の期待を超えたい想いから、足りない知識を様々な手段を使って補いました。例えば、商品カタログを読み込みパンの種類や特徴を学ぶ、百貨店を実際に巡り構造を覚えるなど実践しました。また、業務中も店全体の改善点を意識し、気づいたことは全体に共有することで、店全体もお客様にとってより快適な空間になるよう働きかけました。これからも、努力を継続し自身の専門性を高めると共に、組織全体の向上にも貢献できる人材となりたいです。 続きを読む

Q.
当金庫のインターンシップへの志望動機をご記入ください。

A.
貴庫の理解を深めたいと強く思い、志望しました。家庭教師として生徒に寄り添った指導をしてきた経験、弓道やエレクトーンで1つの技術にこだわりぬくことにやりがいを感じてきた経験から、「お客様を第一に考える」「専門性を磨く」仕事に携わりたいと考えています。そのなかでも、国内唯一の福祉金融機関であり、非営利組織として生活者本位の資金運用をしている貴庫であれば、他社では実現できない専門スキルを身に付けると共に、よりお客様に寄り添ったサポートができるのではないかと考えています。そこで、本インターンシップを通して貴庫の仕事のイメージを明確化し、適性や働く魅力を具体的に学びたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 日本大学 | 女性

Q.
当金庫のインターンシップへの志望動機をご記入ください。

A.
貴庫への理解を深めたいと考え、応募しました。私は大学で経営学を専攻しており、その中で金融業界に興味を持ちました。お客さまの生活を、多種多様な角度のアプローチで支えることができるという点に魅力を感じています。中でも、日本で唯一の福祉金融機関である貴庫は、営利を目的とせず、お客さまに近い立場でニーズに応えることを可能としているため、強い関心を持っています。インターンシップでは、貴庫についての学びを深め、具体的な役割や業務のイメージを掴みたいです。また、グループワーク等における他の学生との交流、また職員の方の話を伺える機会を活かし、自身の明確なキャリアプラン形成に繋げたいと考えています。 続きを読む

Q.
自己PRをご記入ください。

A.
私の強みは、自ら行動し、結果を出す積極性です。接客のアルバイトをしていた時、私が勤めていたところでは、お客さまを長時間お待たせしてしまうことが課題となっていました。私はこの一因として、スタッフ間の連携不足があると考えました。そこで、(1)マニュアルの作成、(2)月に1度のミーティング開催、(3)各人の役割の明確化を提案し、実行しました。結果、業務に関する情報や目標の認識・共有が円滑に進むようになり、全体の作業効率を引き上げることに成功しました。そして、20分に及ぶこともあった待ち時間を、10分にまで抑え込むことができました。私はこのように、どんな時でも常に主体的に課題を発見し、取り組むことを心掛けています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR(300字)

A.
私の強みはお客様のニーズを引き出すためのホスピタリティです。私は○○ホテルで○○のアルバイトをしていました。当初はマニュアル通りの接客しかできず、先輩方のようにお客様のニーズを引き出し、喜んでいただくことができませんでした。 解決策として、短い時間でお客様が自分の会話に興味を抱き、警戒感を解くようにすることが重要であると考えました。そこで、先輩方の意見を参考にした上で、館内知識や時事を会話に活かし、お客様の身なり等から宿泊目的を判断して、接客するよう心がけました。 その結果、お客様からサンクスレターをいただけるまでになり、この強みを貴庫の事業においても活かせると感じています。 続きを読む

Q.
インターンシップへの志望動機(300字)

A.
○○でのボランティア活動を通じて、被災して元の仕事に就けなくなった方や生活に困窮している方と接し、はたらく人を支える仕事に関心を持つようになりました。 貴庫は生活者本位の福祉金融機関であり、はたらく人の生活を金融面で、一時的ではなく生涯にわたってサポートでき、より人の役に立つことを実感できる点に魅力を感じ、インターンを志望しました。 貴庫が取扱う融資の99%は個人向けであり、営業の基盤となる信頼関係の構築や、営業のやりがいについて理解を深めたいです。また、FinTechなど金融業界の環境が変化する中、他の金融機関と差別化を図り、その上で、はたらく人の生活を豊かにするためにどのような支援をすべきか学びたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 金沢大学 | 女性

Q.
自己PR(300字)

A.
私の強みはフォロワーシップを発揮することだ。所属する○○部でレギュラーに選ばれなかったことを受け、チームを全国大会出場に導くためにはチームの大半を占めるサポートメンバー各人がどれだけチームに貢献できるかだと思った。大会までの半年間、週3回のミーティングでサポート体制の基盤を作り、一人一役職をテーマに掲げ、レースには出れなくても自分にしかできない役割があることを理解して活動し、主体的に行動できる環境を作った。結果、自分の役割を全員が全うでき3年ぶりに全国大会出場をきめた。この経験から、組織において自己の役割を理解して能動的に行動し、その役割を果たすことが結果に結びつくことを学んだ。 続きを読む

Q.
インターンシップの参加動機(300字)

A.
私が貴庫へのインターンシップの参加を志望した理由は、唯一の福祉金融機関としての貴庫の役割を理解し、労働金庫の存在意義を自分で言語化できるようになりたいと思ったからだ。貴庫は営利を目的としない金融機関であり、また唯一の福祉金融機関であることから、お客様に寄り添いそれぞれに必要とされる提案が的確にできると考える。働くことは生きていく上で必要不可欠な行為であり、働くことを支える貴庫は公共性の高い役割を担い、お客様を足下から支える縁の下の力持ちであると思う。インターンシップで貴庫の業務を体験し、自分の持つ貴庫のイメージとのギャップを知り、正しく貴庫の役割を理解してそのやりがいを感じたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月25日
問題を報告する
18件中18件表示
本選考TOPに戻る

中央労働金庫の 会社情報

基本データ
会社名 中央労働金庫
フリガナ チュウオウ
設立日 1952年4月
資本金 290億円
従業員数 3,439人
決算月 3月
代表者 松迫卓男
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目5番地
電話番号 03-3293-1611
URL https://chuo.rokin.com/
NOKIZAL ID: 1131161

中央労働金庫の 本選考ESを見る

中央労働金庫の 選考対策

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。