労働人口が減っていってしまうことで利用者が減ってしまうことが問題続きを読む(全32文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中央労働金庫の将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全85件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、中央労働金庫の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に中央労働金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
中央労働金庫の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
中央労働金庫の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
中央労働金庫の 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金利上昇傾向で収益の改善はある程度図れるのではないか。
【気になること・改善したほうがいい点】
労働組合の組織率の減少が痛い。組合が無くとも...続きを読む(全210文字)
労働人口の減少に伴う利用者の減少が今後の課題と感じた。続きを読む(全27文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
IT化を進めており、新しいシステムの導入などが定期的にある。
【気になること・改善したほうがいい点】
顧客数は減っていき、労働組合の力も昔に...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも古い体制のままである。組合組織が弱くなっているさっこん、ルート営業かつ、お願い営業のようなスタイルとなっている。ネット銀行などが...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
事業の展望は暗いと思います
縮小している基盤、変わらない営業スタイル、非効率な業務、現場に合っていない規程が多すぎる続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
顧客マーケットが、労働組合と組合員。
【気になること・改善したほうがいい点】
労働組合組織率、人口、下がりつつあるところ、開拓がより難しくな...続きを読む(全130文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
政治的な企業なので、今後も潰れることはないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
気になることは山のようにあるが、改善は望めない。...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非営利団体のためノルマがないこと。
とはいえ目標はあるので渉外部門だと1人1人達成件数などは張り出される。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労働組合経由で案件を獲得できるため、効率的に件数を増加させることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
労働組合への加入率が低下...続きを読む(全133文字)
労働組合の数が減少傾向にあるため、将来性は不透明である。続きを読む(全28文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社が潰れないという視点だけでみれば、将来性があるとも言える。
【気になること・改善したほうがいい点】
もう少し若い世代の意見を取り入れて、...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労働組合との繋がりがある点。
【気になること・改善したほうがいい点】
労働組合の力が弱くなりつつあること。また、各職場に入っていき職場での手...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労働組合とは親密で営業等はやりやすい。しかしながらその組合の組織率が年々下がってきており、組合員との取引は今後どうなるか不安になった。
【気...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
IT面では遅れているし追いつこうともしていない
今後の需要を考えると対面営業を売りにしてもうまくいくとは思えない...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
取引相手である労働組合の総数が年々減少しているため、経営が厳しくなることが見込まれる。ただ、危機感を持っている職...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客様が労働組合の組合員であるため、公務員や大手の民間企業の方が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
お客様先の労働組合にはユニオ...続きを読む(全286文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
組合と協力しながら活動できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
労働組合の組織率、加入率の低下。高齢化。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
安定はしていた
【気になること・改善したほうがいい点】
預金の大部分が財形貯蓄であり、個人の資産運用推進傾向をみると、財形貯蓄が目減りしてい...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労働組合との強固なつながり。
【気になること・改善したほうがいい点】
他行に劣る商品やシステム。
組合員の減少に伴う顧客基盤の低下。
リテー...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他の銀行とは、少しやっていることが異なるので合併とかの心配はないと思います。ただ労働組合自体が減少しているのは懸念点だと思います。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
労働組合の組織率が低下している中、CMもうたず、ネット銀行と同じ商品を売り続けるのは限界がある。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
組織率が低下していく一方であり、将来性はない。ただ、先細りしようともこの先30年は潰れることはないと思う。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労働組合がある限りは、存在している組織だ思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
利益にならない商品を売っていることが多く、将来が不安...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
組合員の組織率の低下、組合員数の減少が加速しており、将来性に懸念を感じる。また、未だに紙での業務が多く、他行に比...続きを読む(全89文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
中央労働金庫の 他のカテゴリの口コミ
金融(信用金庫・協同組合)の事業の成長・将来性の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
中央労働金庫の 会社情報
会社名 | 中央労働金庫 |
---|---|
フリガナ | チュウオウ |
設立日 | 1952年4月 |
資本金 | 290億円 |
従業員数 | 3,439人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松迫卓男 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目5番地 |
電話番号 | 03-3293-1611 |
URL | https://chuo.rokin.com/ |
中央労働金庫の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価