就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社丸信のロゴ写真

株式会社丸信 報酬UP

丸信の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社丸信の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

丸信の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

1次面接

営業職
25卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインにてzoomを開く【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業の方、何年目かは不明【面接の雰囲気】最初からリラックスして臨めるように、アイスブレイ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月21日

問題を報告する

1次面接

企画営業職
24卒 | 非公開 | 女性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室し、軽いアイスブレイクがあった後に面接が始まりました。面接後は逆質問をする時間がありました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、営業...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年3月8日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

丸信を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は貴社の「ビジネス上のコミュニケーションを可視化する」という事業理念と、それを実現するためのプロジェクトチーム「タスクフォース」という業態に強い魅力を感じ、志望いたしました。私は大学院での取り組みで、芸術とは異なる医療・看護、工学を専攻している学生たちとの問題解決型ワークショップに参加した経験があります。その際、問題点の把握やアイディアの共有、提案発表時のスライド制作など、プロジェクト内におけるコミュニケーションにおいて、ビジュアル面でのサポートがどれだけ重要かを実感しました。また同時に、分野や専攻の異なる仲間と業務を分担し、各々の興味・関心や強みを活かすことが、より優れた問題解決に繋がるのだと改めて理解しました。そこで、この学びを活かすことのできる業態を実践されている貴社の事業に興味を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日
Q. 志望動機
A.
私は化学を通じて、あらゆる面で人々の暮らしに貢献したいと思っています。貴社では、5つの事業の柱を持っているため、あらゆる面を支えている点が私のやりたいことに一致していると考え志望します。湿布の剥離フィルムといった身近なものに貴社の製品が使われており、目に見えてやりがいを感じることができると考え、魅力的だと感じました。また、私自身、小学生の頃から環境問題に興味を持っており、貴社では、リサイクル可能な製品づくりや、生分解性インキなどを使っており、環境に配慮した製品づくりをされている点に魅力を感じるとともに、社会に貢献しているというやりがいにも繋がると考えました。私は、貴社に入社して、自分の強みでもある諦めない心と几帳面さを活かし、人々の生活を支える製品づくりを通して、社会に貢献したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日
Q. 志望動機
A.
貴社を志望する理由は、健康的かつ無添加のお弁当を世に広めたいという夢を叶えるためです。無添加の食品に興味を感じたきっかけは私の普段の食生活が関連しています。私は栄養バランスなどをそれほど考慮しない食生活を送っていましたが、自炊を始めたことで改めて食や栄養の大切さを認識するようになりました。同時に食に対する意識は「生きるためだけではなく、自分の健康を維持する意味がある」というものに変わりました。それゆえ食品に対して強い関心を抱くようになり、食品業界を志望しております。 特に貴社では「マクロビオティック弁当」の販売、薬膳料理店の運営など人々の健康的な食生活を支える取り組みをされていることを知り、魅力を感じるようになりました。添加物が多く含まれる弁当が販売されている時代だからこそ、貴社の存在はますます重要になると考えます。そのような会社の一員として健康的なお弁当を広めたいと考え、志望致しました。入社後は私が持つ洞察力を駆使しながらお客様に適切なアプローチをすることによって、貴社に貢献して参りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月17日

丸信の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

丸信の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社丸信
フリガナ マルシン
設立日 1968年6月
資本金 4500万円
従業員数 441人
決算月 2月
代表者 平木洋二
本社所在地 〒839-0813 福岡県久留米市山川市ノ上町7番20号
電話番号 0942-43-6646
URL https://www.maru-sin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1688507

丸信の 選考対策

最近公開されたメーカー(製紙・印刷業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。