就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社グリーンポート・エージェンシーのロゴ写真

株式会社グリーンポート・エージェンシー 報酬UP

【多文化共生の親しみやすさ】【22卒】 グリーンポート・エージェンシー 総合職の通過ES(エントリーシート) No.50026(明治大学/女性)(2021/6/14公開)

株式会社グリーンポート・エージェンシーの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月14日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
ゼミ研究課題、専攻で学んだこと

A.
所属するゼミナールにて「多文化共生のまちづくり」をテーマに研究を進めています。多文化共生に興味を持ったきっかけは、高校時代に外国にルーツを持つクラスメイトがいたことや、私自身が海外生活で差別や窮屈さを感じたからです。ゼミナールでは、ゲストをお招きした講義や海外の行政機関や大学とのセッションを通じたインプットと、ワークショップやイベントの開催、動画制作などを通じたアウトプットの両立を意識して活動しています。 続きを読む

Q.
学生時代で特に力を入れたこと

A.
アメリカの大型テーマパークでインターンシップを行い、英語力の向上に努めたことです。 きっかけはお客様から私の英語について厳しい言葉をいただき、悔しい思いをしたことでした。そこで、「1日10人のお客様に自分から声をかける」や「毎日同僚がよく使う1フレーズを習得する」といった小さな目標を設定し、達成することを半年間継続して行いました。結果として、自分自身で成長を感じただけでなく、周囲から英語力とともに対応力について褒められることが増え、自信につながりました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、「親しみやすさ」です。観光地では度々写真撮影を依頼されることがあり、アルバイトの勤務中にはお客様に声をかけられ世間話をすることも多々あります。 また、「親しみやすさを感じてもらえる工夫をすること」も意識しています。 アメリカでのインターンシップの業務中、「日本人」「外国人」であるため、「話しかけづらい」という印象を持たれることを日々感じていました。そこで、親しみやすさを持ってもらえるよう、日本のアニメのキャラクターにも多い「おさげ」をし、外国人には少ない「前髪を作って」日々出勤していました。そうすることで、「〇〇のキャラクターみたい」や「珍しい前髪!」と声をかけてもらえることが増えました。 小さなことではありますが、親しみやすさによって「話しかけやすい」「相談しやすい」と思ってもらえることで、人に寄り添うことができると考えています。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は、旅行の始まりをより豊かにしたいと考えています。 空港は「飛行機に乗る場所」といったイメージが強いと思います。しかし、それだけでなく、旅行を支える海外旅行保険やWi-Fi貸出、買い物、その他交通など、旅行を取り巻く全てのものの集まりだと考えています。この旅行を取り巻く多くのものを通じて、お客様により良い旅の始まりを提供したいと考え、海外保険事業や飲料、広告など様々な事業領域をもって、空港の発展に努める貴社を志望いたします。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社グリーンポート・エージェンシーのES

金融 (保険その他)の他のESを見る

22卒 | 近畿大学 | 女性
通過

Q.
web説明会を通して印象に残ったところ

A.
貴社の説明会の中で最も印象に残ったことは、研修制度やキャリア開発プログラムなど、社員の成長を全社を挙げて後押しする姿勢です。研修制度については、保険のような専門的知識が必要な仕事となると、主体的に学習することはもちろんですが、やはり不安になるところもあります。その中で、充実した研修制度があることはひとつ安心感が生まれますし、より多くのスキルや知識を身につけるための向上心に繋がると思いました。また、キャリア開発プログラムに関しては、生命保険・損害保険に加えて「来店型ショップ」の3つがあるのは貴社独特の環境であると思い、強く印象に残りました。現在、保険代理店に絞って就職活動をしている中で、来店型ショップを運営する会社も複数社受けております。その中で、訪問型ビジネスに魅力を感じる点があると同時に、来店型ショップの魅力も感じております。現段階では、働いてみないと自分の適正が分からない為、就職活動において1つ悩むところではありますが、貴社のように配置転換を通して全て経験できれば、自分が本当にやりたいことがわかった上でキャリアを創造していけるのはとても魅力的だと思いました。さらに、そこから先のキャリアについても決してひとつに決まっている訳ではなく、自分がどうなりたいのかを実現できるフィールドがある点も印象に残りました。以上のように、貴社の企業理念のひとつである「社員の自主性と創造性を尊び、魅力ある職場環境を作る」を体現するべく、ここまで充実した成長環境がある会社は珍しく思います。また、そのような充実した環境がある貴社だからこそ、専門性の高い優秀な社員様が多く、それがひいては90%を超える高いお客様継続率や社会貢献へと繋がっているのではないかと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月14日
21卒 | 早稲田大学 | 女性
通過

Q.
自己PR

A.
人の心を動かすための見えない努力に一番やりがいを感じる人間だ。ホテルバイトではアルバイトという立場を越えて、社員の方と一緒にサービスの向上施策を実施。お客様窓口として口コミサイトを対応、どんなサービスが不満や喜びといった感情を動かすのかをとことん追求し、それを元に支配人に新しく女子会プランや朝食メニューの提案を繰り返した。自ら考案したプランを利用したお客様からの喜びの声が得られた時のやりがいは大きなモチベーションとなった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月25日
18卒 | 山口大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
お客様の一番のライフパートナーになりたいと考えたためです。保険業界を志望するにあたり、一つの保険会社では自社商品しか提案できず、本当にお客様の必要としているものは提供できないと考えました。そこで、貴社の来店型保険ショップとして複数の保険会社から、中立的な立場でお客様に適切な商品を提案できる点に魅力を感じました。なかでも、安心の出発点としてお客様の声に耳を傾け、約30社の中からご提案できることは、お客様に本当の安心を届ける事に繋がると考えています。そして、保険という形の無い商品を通して多くのお客様に安心を与えるライフパートナーとして貴社で成長したいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
18卒 | 近畿大学 | 男性
通過

Q.
あなたの強みを教えてください。

A.
私の強みは努力できるところです。在学中は、様々な資格取得に力を注ぎました。金融業界では資格取得がスキルアップに直結するので私の強みは御社で生かせると存じます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

グリーンポート・エージェンシーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社グリーンポート・エージェンシー
フリガナ グリーンポートエージェンシー
設立日 1979年3月
資本金 8000万円
従業員数 270人
決算月 3月
代表者 小島直人
本社所在地 〒286-0104 千葉県成田市古込字古込1番地1
電話番号 0476-32-8886
URL https://www.gpa-net.co.jp/ja/
NOKIZAL ID: 1354142

グリーンポート・エージェンシーの 選考対策

  • 株式会社グリーンポート・エージェンシーのインターン
  • 株式会社グリーンポート・エージェンシーのインターン体験記一覧
  • 株式会社グリーンポート・エージェンシーのインターンのエントリーシート
  • 株式会社グリーンポート・エージェンシーのインターンの面接
  • 株式会社グリーンポート・エージェンシーの口コミ・評価
  • 株式会社グリーンポート・エージェンシーの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。