この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の希望する日に有給取得は比較的しやすいと考える。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒で入社した社員が、他社で勤める大学の同級生...続きを読む(全102文字)
株式会社大丸松坂屋百貨店
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社大丸松坂屋百貨店の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に株式会社大丸松坂屋百貨店で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の希望する日に有給取得は比較的しやすいと考える。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒で入社した社員が、他社で勤める大学の同級生...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
本部オフィスがとにかく古く、昭和のような佇まい。デスクや什器も古く、部屋の明るさなども雑居ビルのようで、モチベー...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
思った以上にチャレンジができる!大手企業なのでなかなか芽が出にくいかと心配してましたが、本人の自己開示と主体性でいくらでも可能性は広がります...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育係がマンツーマンで教えてくれました。入社研修後、配属された売場へ向かう時、迎えにきてくれました。にこにこ優しい方でとても嬉しかったです。...続きを読む(全136文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
販売職がやってみたかったからです。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にありません。シフトが先輩との絡みもあり、遅番固定というは聞い...続きを読む(全83文字)
【イベントや選考を通して感じた】選考の際に人事部の皆様が、社員座談会の場の提供や、就活生同士が交流をもてるような声掛けなど、積極的に働きかけて下さり、とて...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大丸と松坂屋が合併する前に入社した。その当時はもっといい意味で百貨店らしさが残っていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
売場・後方...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
接客研修が少ない。
売場が基本。
【気になること・改善したほうがいい点】
システムの導入などが後手に回っており、
効率が非常に悪いと感じる。...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務作業が中心ときいていて、たまに商品の検品や管理をすると聞いていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
事務作業は殆どなく、裏方の肉...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最初の配属先は入る前から
元々雰囲気が良くて、
入った後も売り場テナントと館側の仲も
良かったので、楽しく仕事ができました。
売り場が変わっ...続きを読む(全254文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
本来の業務以外に社内での人間関係に非常に気を使わなければならない。大昔に合併した際の派閥同士で未だに殺伐としてお...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手老舗百貨店であり、女性社員が多く、福利厚生がとても充実していた。プライドを持って仕事ができる事。長く安心して勤められる事だと感じる
【気...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
百貨店の中で最も変革を謳っていた点。脱百貨店を目指し、小売業の変革に携われると思ったから。
また銀座SIXなどの大規模な店舗改革にも興味があ...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
接客が好きな人は、やはり向いているし、活躍できる場所が多いと思う。最初の配属でも接客をすぐに体験することができやりがいにも繋がるとおもう。外...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
販売が楽しそうだったから。百貨店の販売員って女の争いが多くドロドロしていそうで最初は怖かったんだけど、実際はそこまでドロドロしていない!各売...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ギャップはほとんど感じませんでした。ただ、男性の上司がみんな優しくて、色々な人がいるけれど、皆さんとても優しい方が多かったと思います。ただ、...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員食堂が充実していたことはよかった。上司も含めて良い人が多く、人当たりがよかったのは、新卒で入社してよかったと思う。
【気になること・改善...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ちゃんと休みは取れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
頑張ろうというモチベーションが取りづらい。
外商顧客やインバウンド顧客は確か...続きを読む(全230文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い点は企業のバリューネームのみ。
【気になること・改善したほうがいい点】
改善したほうがいいことばかり。
社員食堂を全開放。
男性社員さん...続きを読む(全228文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベテランが多いので勉強になる。先輩が面倒見が良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
経営者がワンマンだった。店舗業務に回されたが、面...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
デパートといえば、華やかなイメージだった。華やかにはまちがいないが、立ち仕事は大変だった。しかし、お客様とお話ができる限られた時間は大切なも...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社前にアルバイトで働いたことがあったのでそこまでギャップはありませんでした。
人間関係については良い人が多いという印象です。店舗によって雰囲気は異な...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大丸と合併前でしたが、とても「昭和」な会社でした。出る杭は必ず打たれます。もちろん、デパートなので華やかで楽しい仕事ですし、社内販売でお安く商品が買える...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
人間関係が最悪だったので退職しました
働いている人は貧乏くさい貧困層ばかりで人の金にたかろうとする主婦などもいて思い出したくない思い出です
今まで働...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社前に客として訪れていた場所で、佇まいや内装に憧れて入社しました。やはり売場には何人かお局的な存在の人が存在しており、入社後すぐはご機嫌とりやご機嫌伺...続きを読む(全348文字)
会社名 | 株式会社大丸松坂屋百貨店 |
---|---|
フリガナ | ダイマルマツザカヤヒャッカテン |
設立日 | 2010年3月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 4,075人 |
売上高 | 2200億9900万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 宗森耕二 |
本社所在地 | 〒135-0042 東京都江東区木場2丁目18番11号 |
電話番号 | 03-6895-0816 |
URL | https://www.daimaru-matsuzakaya.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。