三井不動産商業マネジメント株式会社
- Q. 弊社を志望した理由を教えてください
-
A.
私は人々の生活を豊かにすることを通してワクワクする体験を届けたい、という思いがあります。
私自身商業施設での買い物、食事、イベントなど実際に足を運んだからこその体験がとても楽しいと感じます。
近年はオンラインサービスの普及により、商業施設の必要性に問われる時代...続きを読む(全486文字)\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
三井不動産商業マネジメント株式会社 報酬UP
三井不動産商業マネジメント株式会社の社員・元社員による総合評価は3.6点です(口コミ回答数330件)。ESや本選考体験記は121件あります。基本情報のほか、三井不動産商業マネジメント株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した三井不動産商業マネジメント株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した三井不動産商業マネジメント株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は人々の生活を豊かにすることを通してワクワクする体験を届けたい、という思いがあります。
私自身商業施設での買い物、食事、イベントなど実際に足を運んだからこその体験がとても楽しいと感じます。
近年はオンラインサービスの普及により、商業施設の必要性に問われる時代...続きを読む(全486文字)
モノを通して人の想いを売り、売り場というコトを通して人々のワクワクを増やし、人々の絆を繋ぐ場所を作ることを通して、精神的に充足した人生を紡ぐ手伝いをしたいと考えるからです。私は親の入院によって孤独を感じた経験から精神的な充足の重要さを痛感すると共に、想いのこもった...続きを読む(全515文字)
私が貴社を志望する理由は商業施設を通して地域の魅力を向上させ地域活性化に貢献したいからです。私は地域活性化のゼミ活動で様々な地域と連携してイベントの企画・運営を行ってきました。活動していく中で、特に集客の面で苦労することが多くありました。しかし、ショッピングセンタ...続きを読む(全515文字)
「𓏸𓏸」という軸より、△△、△△、△△の選...続きを読む(全49文字)
私は、多くの人の生活に寄り添い、日常の中に楽しい時間や喜びを提供できる人になりたいという将来像があります。御社では、、5業態の商業施設を運営しており、様々な角度からお客様に対してアプローチを行っていくことができるため、多くの人のニーズに応えています。そんな御社であ...続きを読む(全247文字)
「人々の毎日にワクワクをプラスしたい」という想いから志望する。○○サークルの活動で、その場に偶然居合わせた人々を笑顔にできたことにやりがいを感じた経験からこの夢を抱いた。商業施設でパフォーマンスする機会が多くあり、その中で商業施設は日常に楽しさを加えてくれる場だと...続きを読む(全456文字)
いつ訪れても、誰にとっても特別な存在である空間を提供したいからだ。〇〇県出身の私が、家族旅行の中で思い出に残っている場所の1つが三井アウトレットパーク仙台港である。幼少期から何度も訪れたことがあるのだが、いつ訪れても家族全員が快適に素敵な時間を過ごすことができてい...続きを読む(全500文字)
2つの理由で志望する。1つ目は、5つの形態からなる多様な働き方に魅力を感じたからだ。多様な働き方から商業施設運営のノウハウを学ぶとともに、多くの人の「幸せ」創りの一役を担うことができると考える。私は、人との関わらずに生きることは不可能だと考えており、影響を与える全...続きを読む(全479文字)
パルコ、...続きを読む(全14文字)
私が貴社を志望する理由は三つあります。一つ目はアルバイト先である○○での経験から、ショップの価値を発信できるように外側から支えサポートできるSC業界を志望しているからです。二つ目は、地域リレーションという地域と共に協同する部署を置き、地域活性化に力を入れている点に...続きを読む(全435文字)
私の強みは、チームにおいて客観的に全体を俯瞰し、チームの課題を発見して改善策を提案できることです。学生時代ギターサークルの副代表として、私は部員の様子を日頃からよく観察し、活動をより充実させるために気を配ることを大切にしてきました。サークルに新入生が入部して間もな...続きを読む(全400文字)
私の強みは納得度の高い落としどころを探る調整力である。私はこれまでできる限り全ての関係者にとっての利益となるような生産性の高いコミュニケーションを実行している。周囲からは傾聴力に優れていると言われ、あらゆる情報を収集し、誰よりも先に状況を察知する力を培ってきた。飲...続きを読む(全393文字)
テナント側からではなく、施設運営側からのより良い空間づくりについて知りたいからである。私は、スーパーでのアルバイト経験からお客様とのつながりを感じたことや笑顔を見たこと、さらに従業員の役に立っているという実感を得たことから多くのやりがいを得た。そのため、将来はつな...続きを読む(全400文字)
私の好きな商業施設は「テラスモール湘南」という施設です。2011年に開業されたこの施設は、実際に施設のある辻堂駅周辺の大規模工場地域の撤退などの土地の余剰による駅周辺の都市開発のひとつで建設されたとされています。私はこの辻堂駅の隣の駅の街に住んでおり、それまでは近...続きを読む(全597文字)
趣味はツーリングです。昨年大型二輪免許を取得し、時間があるときには遠方まで出かけていま...続きを読む(全92文字)
私はタバコの葉において人に有益な化合物を植物によって生産する研究を行っている。構造が...続きを読む(全90文字)
都市経済学、地域経済学がテーマであるゼミに所属しています。 そこではアメ...続きを読む(全79文字)
大きく2つあります。1つ目は、来館者がわくわくするような商業施設を作るために必要な力を学びたいからです。私は昔からお出掛けが好きで、休みの日のほとんどを家族や友人と商業施設で過ごしていました。たとえ同じ商業施設でも、行く時期や時間帯によって全く違う刺激を与えてくれ...続きを読む(全584文字)
今回のインターンシップでは、商業施設や娯楽施設を運営、管理するという仕事や、販売促進のアイデアを論理的に考える力がどのくらい社会では通用するのかということを知りたい。私は大型商業施設の工事現場でのアルバイトをしたことがあり、施設が段々と出来上がっていく姿に喜びを感...続きを読む(全457文字)
私の好きな商業施設は「テラスモール湘南」という施設です。2011年に開業されたこの施設は、実際に施設のある辻堂駅周辺の大規模工場地域の撤退などの土地の余剰による駅周辺の都市開発のひとつで建設されたとされています。私はこの辻堂駅の隣の駅の街に住んでおり、それまでは近...続きを読む(全597文字)
パーソナルな質問が多かった
入社してから何がしたいかすごく聞かれた
正直に話す
事前準備をしっかりした
自分らしさ
グループ面接
目を見てはっきり話すようにした。
すごい優しかった
ガクチカの深掘り
一貫性を意識した。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月24日【良い点】
安心安全居心地がいいの施設運営方針に基づき、来館者をワクワクさせる、消費に満足させる仕事なので形はないが、夢のある仕事だと思う。社員、管理職と...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月24日【良い点】
シフト勤務なので有給を取得する際は同僚に気を使う。人員も余剰はいないので有給も取りづらい。
【気になること・改善したほうがいい点】
個人に割り...続きを読む(全129文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月24日【良い点】
親会社が開発に積極的なので、仕事に困ることはな...続きを読む(全65文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月24日【良い点】
エンドユーザーの応対が多い。人と関わる...続きを読む(全57文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月24日【良い点】
年功序列で在籍期間に応じて昇給していく。給与、残業代はしっかり支給される。コロナ禍であっても財閥系の会社のため、給料の心配はなかった。
【気に...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年12月16日【良い点】
有休は取りやすい。本社勤務であれば土日に合わせて有休が取れる...続きを読む(全78文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年12月16日【良い点】
時短勤務を活用する社員も多く、時間通りに帰る社員が多い。男性も育休をとる社員が増えてきた。転勤を回避することもできるので異動の心配は少ない。
...続きを読む(全143文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年12月16日【良い点】
上司には相談しやすい環境。比較的穏やかな人が多...続きを読む(全65文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年12月16日【良い点】
本社は在宅勤務あり。スライド勤務も可能のため私生活とのバランスがとりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
在宅勤務は現場は不可のた...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年12月16日【良い点】
新卒入社は特に研修やトレーナー制度も充実しており、守られている。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本能力によって給料が変わるわけでは...続きを読む(全97文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年10月04日
その施設ごとに訪れるお客様に合わせ...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年10月04日
三井不動産グループの一員として、商業施設の管理や運営、開発などを行っており、ショッピングモール、アウトレット、オフィスビル、ホテルなど、さまざまな商業施設...続きを読む(全142文字)
投稿日: 2024年10月04日
シフト制なので決まった休日を...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2024年10月04日
社員同士の会話の様子を見て上下関係がガチ...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2024年10月04日
387万円 ~600万円
社員の年収例
年収550万円/30歳/入社2年目(既婚・1子)
=月給28万9000円+子ども手当・住宅手当+賞与年2回
...続きを読む(全123文字)
投稿日: 2024年09月04日
ららぽーとなど、大規模な商業施設を運営できる。都心でこれほど...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2024年09月04日
少子高齢化によって、商業施設を訪れる人が減るのではないかと懸念している。ただ、その中でも、多くの人が訪れることができるよう工夫をしているので、将来性がある...続きを読む(全83文字)
投稿日: 2024年09月04日
三井不動産系列なので、年功...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2024年09月04日
三井不動産の施設の優待...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2024年09月04日
全国転勤、土日の出勤があると説明会で聞いたので、ワークライフ...続きを読む(全66文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 三井不動産商業マネジメント株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイフドウサンショウギョウマネジメント |
設立日 | 1970年1月 |
資本金 | 4億5000万円 |
従業員数 | 1,002人 |
売上高 | 388億5600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大林修 |
本社所在地 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目31番1号 |
電話番号 | 03-6231-1033 |
URL | https://www.mf-shogyo.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
714億5000万 | 812億8500万 | 845億9900万 | 902億5700万 | 1020億2300万 |
純資産
(円)
|
151億9200万 | 143億5900万 | 148億800万 | 153億6800万 | 161億1300万 |
売上高
(円)
|
359億5100万 | 320億4300万 | 339億5400万 | 362億2400万 | 388億5600万 |
営業利益
(円)
|
28億6000万 | 6億600万 | 11億1300万 | 16億1400万 | 22億2100万 |
経常利益
(円)
|
28億6100万 | 7億7200万 | 12億5600万 | 17億2900万 | 24億2500万 |
当期純利益
(円)
|
19億1300万 | 5億600万 | 8億300万 | 11億2100万 | 15億3000万 |
利益余剰金
(円)
|
128億5400万 | 120億2100万 | 124億7000万 | 130億3000万 | 137億7500万 |
売上伸び率
(%)
|
- 0.31 | - 10.87 | 5.96 | 6.69 | 7.27 |
営業利益率
(%)
|
7.96 | 1.89 | 3.28 | 4.46 | 5.72 |
経常利益率
(%)
|
7.96 | 2.41 | 3.7 | 4.77 | 6.24 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。