この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後の研修は資料もあり、しっかりしてもらえる印象でした。また同期の仲がよかったので、お互いに切磋琢磨できたなと思っています。続きを読む(全69文字)
フィクスコミュニケーションズ株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、フィクスコミュニケーションズ株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にフィクスコミュニケーションズ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後の研修は資料もあり、しっかりしてもらえる印象でした。また同期の仲がよかったので、お互いに切磋琢磨できたなと思っています。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約社員採用の場合は5年後
正社員雇用にキャリアアップするか選択できる。
契約社員のまま雇用継続することも可能なようです。
【気になること・...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カリキュラムがしっかり用意されているので良いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
しかし講師(入社タイミングによって変わる)...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い点は OJT を基本として いるところがありますか はじめに 研修制度があるので それを軸に考えることができます また 基本理念 という...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
約10年前になりますが、その当時は社員に活気があり、全員でスキルアップしていこうという雰囲気があって良かったおもいます。入社して間も無く担当...続きを読む(全233文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
定期的に開催している中途入社専用の研修があります。内容としてはよくある会社や業界の説明、業務に関連する事の説明などです。渡される資料は多く、短期間で全て...続きを読む(全282文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修はありません。3ヶ月に一度の社員との同行があります。スキルは全く身につけられません。我慢というスキルは付くと思います。
人とのコミュニケーション力...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社会人として基本をやり直したほうがいいと思う。1週間程度の研修で全てわかる訳がない。
わからないことがあると上司は「研修でやったよね?」と言いますが、...続きを読む(全259文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
身につけられるスキルはない。
行っている業務が特殊な為、転職した時に活かせることがない。
研修制度が充実しておらず、現場でのOJTのみ。
専門用語も...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社してすぐに東京本社で3日間の研修がありました。
それ以降は全くなにもなく、実務については前任者がすでに退職しているため引継ぎさえもなかった。その状...続きを読む(全272文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
3か月に1度、クライアントに行って会議をするなど教育体制は充実しています。それ以外はフィールドスタッフは基本定時内での直行直帰が基本なのでプライベートも...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
全て実践に尽きる。基本的には、入社し研修後は一人でやっていく。自己管理のもとで慣れている方には、大丈夫な風土ではあるが、一部の上司は自己保身のためしか考...続きを読む(全152文字)
会社名 | フィクスコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | フィクスコミュニケーションズ |
設立日 | 2000年7月 |
資本金 | 7003万6000円 |
従業員数 | 202人 ※連結(その他長期契約社員1,100名)/2018年11月時点 |
売上高 | 58億3104万円 ※第18期実績/2018年6月 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 森 晋一 |
本社所在地 | 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2丁目2番6号 |
平均年齢 | 37.2歳 |
電話番号 | 03-5847-7250 |
URL | https://www.fiks.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。