2022卒の首都大学東京の先輩がマクロミルマーケティングコンサル職の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社マクロミルのレポート
公開日:2021年11月26日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- マーケティングコンサル職
投稿者
- 大学
-
- 首都大学東京
- インターン
- 入社予定
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は全てオンライン
企業研究
競合他社であるインテージとの差別化をしっかりと行うこと。リクルート出身者が多いため、その社風を理解しておくこと。OB訪問はやらなくても良いが、やっておいて損はない。特にマクロミルの最終面接では志望度が問われるため、OB訪問をすることで熱意が伝わりやすいのではないか。有益だった情報源としては、日経クロストレンドや転職サイト(マクロミルは中途が多いため)が役に立った。インテージの差別化で調べておいて役に立ったことを以下列挙していく。①分業制であること。インテージは一人でリサーチからレポートまでやるのに対して、マクロミルは分業制で進む。これには、メリット、デメリットそれぞれあるので志望動機の際はメリットに着目して話すと良い。②ビジネスモデルの違い。インテージはパネルデータ1位の企業である。そのため、黙っていてもチャリンチャリンとお金が入る。一方で、マクロミルはアドホック調査に強いが、毎回毎回一からの調査になるため、労働集約になりやすく、長時間労働になりやすい。③社風の違い。これが一番大きな違いのように感じるが、マクロミルはリクルート出身社長の下創業された会社であり、成長意欲が全体的に強い。一方のインテージは長期的に社員を育成していくまったりとした会社の印象。
株式会社マクロミルの他の企業研究詳細を見る
- 2025卒 株式会社マクロミル 本社採用コース(データアナリスト職) の企業研究(2024/7/9公開)
- 2025卒 株式会社マクロミル 仙台採用コース(エリア総合職) の企業研究(2024/7/5公開)
- 2025卒 株式会社マクロミル リサーチャー の企業研究(2024/7/2公開)
- 2025卒 株式会社マクロミル 本社採用コース(総合職) の企業研究(2024/6/21公開)
- 2023卒 株式会社マクロミル 総合職 の企業研究(2022/12/16公開)
- 2023卒 株式会社マクロミル 本社採用コース の企業研究(2022/7/20公開)
- 2023卒 株式会社マクロミル リサーチャー の企業研究(2022/6/23公開)
- 2023卒 株式会社マクロミル マーケティングコンサル職 の企業研究(2022/5/27公開)
- 2022卒 株式会社マクロミル マーケティングコンサルティング の企業研究(2021/6/8公開)
- 2022卒 株式会社マクロミル 総合職 の企業研究(2021/5/19公開)
マクロミルの 会社情報
会社名 | 株式会社マクロミル |
---|---|
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番1号 |
URL | https://www.macromill.com/ |