若築建設の新卒採用・就職・企業情報
若築建設株式会社の社員・元社員による総合評価は2.5点です(口コミ回答数65件)。ESや本選考体験記は7件あります。基本情報のほか、若築建設株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
若築建設株式会社の選考体験記を公開中!
最新の選考フロー・選考体験記を見ることができます。
今すぐ選考体験記を見る
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した若築建設株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した若築建設株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は海浜の環境に関する研究室に所属しており、主に良質な海洋空間の整備や創造、良好な海洋空間の利用方法につ いて学んでいます。3年前期では実際に○○県の○○浜で調査を行い海浜の縦断形や汀線を計測しその結果をまとめて 発表しました。後期では○○浜の解析を中心に行い、海...続きを読む(全246文字)
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は,高専本科2年次より「○○」に関する研究活動に取り組んでいます.本研究の目的は,低コストで建設構造物を3Dモデル化する手法の確立です.研究対象は,○○と呼ばれる土塁です.本研究により市販のデジタルカメラで撮影した画像による写真測量と流体数値シミュレーションで求...続きを読む(全194文字)
-
Q.
趣味・特技
-
A.
私の趣味は建築巡りで、特に持続可能な住宅や環境配慮型の建築を訪れることが好きです。国内外の建築事例を観察し、デザインや技術について考察することで、設計に関する視野を広げています。また、特技としてはスケッチやCADを使った設計図の作成があり、アイデアを視覚的に表現す...続きを読む(全141文字)
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
ゼミでは、東日本大震災に興味があったため、津波防災に取り組んでいる海岸工学研究室に所属しています。卒業研究では、津波と海岸堤防に関する研究を行う予定です。具体的には、高さが異なる堤防が隣接している沿岸部に津波が来襲した際に、背後地の流れ場がどのようになるか数値解析...続きを読む(全212文字)
-
Q.
志望動機400字
-
A.
私は将来、インフラの整備に携わりたいという思いで就職活動をしている。そう考えるのは、自身の高校時代の経験に由来する。私は高校時代、修学旅行でマレーシアの首都から離れた集落を訪れた。そこで、停電が頻繁に起こったり道路が舗装されていなかったりと、日本とはかけ離れた暮ら...続きを読む(全398文字)
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は海浜の環境に関する研究室に所属しており、主に良質な海洋空間の整備や創造、良好な海洋空間の利用方法につ いて学んでいます。3年前期では実際に○○県の○○浜で調査を行い海浜の縦断形や汀線を計測しその結果をまとめて 発表しました。後期では○○浜の解析を中心に行い、海...続きを読む(全246文字)
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は,高専本科2年次より「○○」に関する研究活動に取り組んでいます.本研究の目的は,低コストで建設構造物を3Dモデル化する手法の確立です.研究対象は,○○と呼ばれる土塁です.本研究により市販のデジタルカメラで撮影した画像による写真測量と流体数値シミュレーションで求...続きを読む(全194文字)
-
Q.
趣味・特技
-
A.
私の趣味は建築巡りで、特に持続可能な住宅や環境配慮型の建築を訪れることが好きです。国内外の建築事例を観察し、デザインや技術について考察することで、設計に関する視野を広げています。また、特技としてはスケッチやCADを使った設計図の作成があり、アイデアを視覚的に表現す...続きを読む(全141文字)
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
ゼミでは、東日本大震災に興味があったため、津波防災に取り組んでいる海岸工学研究室に所属しています。卒業研究では、津波と海岸堤防に関する研究を行う予定です。具体的には、高さが異なる堤防が隣接している沿岸部に津波が来襲した際に、背後地の流れ場がどのようになるか数値解析...続きを読む(全212文字)
-
Q.
志望動機400字
-
A.
私は将来、インフラの整備に携わりたいという思いで就職活動をしている。そう考えるのは、自身の高校時代の経験に由来する。私は高校時代、修学旅行でマレーシアの首都から離れた集落を訪れた。そこで、停電が頻繁に起こったり道路が舗装されていなかったりと、日本とはかけ離れた暮ら...続きを読む(全398文字)
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は海浜の環境に関する研究室に所属しており、主に良質な海洋空間の整備や創造、良好な海洋空間の利用方法につ いて学んでいます。3年前期では実際に○○県の○○浜で調査を行い海浜の縦断形や汀線を計測しその結果をまとめて 発表しました。後期では○○浜の解析を中心に行い、海...続きを読む(全246文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が御社を志望している理由は会社が一丸となって目標に向かっていると感じたからです。御社の企業理念である内外一致・同心協力の下で一丸となって業務にあたることで同じ目標に最短最速で向かっていくことで、挑戦の機会が多くなっていくのだと思います。そうして目標を達成すること...続きを読む(全385文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が若築建設株式会社を志望する理由は、港湾建設や海洋土木といった社会基盤を支える事業において長い歴史と確かな技術力を持ち、国内外で幅広い実績を積み重ねている点に大きな魅力を感じたからです。特に、環境保護や持続可能な工法への取り組みを積極的に進めている姿勢に共感しま...続きを読む(全213文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が御社を志望している理由は会社が一丸となって目標に向かっていると感じたからです。御社の企業理念である内外一致・同心協力の下で一丸となって業務にあたることで同じ目標に最短最速で向かっていくことで、挑戦の機会が多くなっていくのだと思います。そうして目標を達成すること...続きを読む(全385文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が若築建設株式会社を志望する理由は、港湾建設や海洋土木といった社会基盤を支える事業において長い歴史と確かな技術力を持ち、国内外で幅広い実績を積み重ねている点に大きな魅力を感じたからです。特に、環境保護や持続可能な工法への取り組みを積極的に進めている姿勢に共感しま...続きを読む(全213文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が御社を志望している理由は会社が一丸となって目標に向かっていると感じたからです。御社の企業理念である内外一致・同心協力の下で一丸となって業務にあたることで同じ目標に最短最速で向かっていくことで、挑戦の機会が多くなっていくのだと思います。そうして目標を達成すること...続きを読む(全385文字)
- テストの種類

- テストの種類

-
総合評価
- 2.5
- やりがい
-
2.3
- 年収・評価
-
2.9
- スキルアップ
-
3.6
- 福利厚生
-
2.8
- 成長・将来性
-
1.9
- 社員・管理職
-
2.8
- ワークライフ
-
1.9
- 女性の働きやすさ
-
2.6
- 入社後のギャップ
-
2.5
- 退職理由
-
1.5
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
若築建設の
学生による会社の評価
-
総合評価
- 3.4
- やりがい
-
3.4
- 年収・評価
-
3.6
- スキルアップ
-
3.5
- 福利厚生
-
3.1
- 成長・将来性
-
3.5
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
3.2
- 社風・文化
-
3.4
- 女性の働きやすさ
-
3.3
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
3.4
- おすすめ度
-
3.4
若築建設株式会社の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
いまはまだ転職するつもりは...続きを読む(全72文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
現場、工期にもよるが、残業が多い。ただ、世代や現場が一緒だとしても人によって仕事量の差が大きく、うまく仕事を「回避...続きを読む(全99文字)
- 回答者:
-
【良い点】
規模が小さいとはいえゼネコンなので給料は他の業界に比べたら高い方。大手並みのベース額をもらえている。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全204文字)
- 回答者:
-
【良い点】
住関係の福利厚生は他のゼネコン並みかそれ以上
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度の不明瞭さや客観性のなさは改善の余地がかなりある...続きを読む(全170文字)
- 回答者:
-
【良い点】
特に仕事量や仕事の時間はかなり融通がきく。もともとは社員の大半が男性ばかりだったからこそ、女性目線での意見をよく組み上げようとしている。主張さ...続きを読む(全220文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
メンタルヘルスで若手が辞めていってしまう。問題が放置された結果、また人が離れ、問題が悪化していることもある。会社を...続きを読む(全120文字)
- 回答者:
-
【良い点】
人手が少なく施工管理の全てをやらなければいけない分、幅広く学べる。ジェネラリストになりたければ良い環境。
高い専門性を身につけたい人や転職を考...続きを読む(全121文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
辞められては困る年代の人がハラ...続きを読む(全77文字)
- 回答者:
-
【良い点】
これといって、大きなギャップはなかった。
【気になること・改...続きを読む(全78文字)
- 回答者:
-
【良い点】
いい職人さんが多く、その人たちとのチームワークが楽しく感じられる。幅広く施工管理を学べる。
【気になること・改善したほうがいい点】
背中を見て...続きを読む(全156文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
いまはまだ転職するつもりは...続きを読む(全72文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
現場、工期にもよるが、残業が多い。ただ、世代や現場が一緒だとしても人によって仕事量の差が大きく、うまく仕事を「回避...続きを読む(全99文字)
- 回答者:
-
【良い点】
規模が小さいとはいえゼネコンなので給料は他の業界に比べたら高い方。大手並みのベース額をもらえている。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全204文字)
- 回答者:
-
【良い点】
住関係の福利厚生は他のゼネコン並みかそれ以上
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度の不明瞭さや客観性のなさは改善の余地がかなりある...続きを読む(全170文字)
- 回答者:
-
【良い点】
特に仕事量や仕事の時間はかなり融通がきく。もともとは社員の大半が男性ばかりだったからこそ、女性目線での意見をよく組み上げようとしている。主張さ...続きを読む(全220文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
メンタルヘルスで若手が辞めていってしまう。問題が放置された結果、また人が離れ、問題が悪化していることもある。会社を...続きを読む(全120文字)
- 回答者:
-
【良い点】
人手が少なく施工管理の全てをやらなければいけない分、幅広く学べる。ジェネラリストになりたければ良い環境。
高い専門性を身につけたい人や転職を考...続きを読む(全121文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
辞められては困る年代の人がハラ...続きを読む(全77文字)
- 回答者:
-
【良い点】
これといって、大きなギャップはなかった。
【気になること・改...続きを読む(全78文字)
- 回答者:
-
【良い点】
いい職人さんが多く、その人たちとのチームワークが楽しく感じられる。幅広く施工管理を学べる。
【気になること・改善したほうがいい点】
背中を見て...続きを読む(全156文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
いまはまだ転職するつもりは...続きを読む(全72文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
若築建設の
学生の口コミ・評判
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
マリコンで大手なのでやりがいのある仕事に携わることができると思う。また、若手が発言できる、活躍できる環境が整えられており、若い時からやりがいが感じられると...続きを読む(全82文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
マリコンで大手なのでやりがいのある仕事に携わることができると思う。また、若手が発言できる、活躍できる環境が整えられており、若い時からやりがいが感じられると...続きを読む(全82文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
基本データ
会社名 |
若築建設株式会社 |
フリガナ |
ワカチクケンセツ |
設立日 |
1961年10月 |
資本金 |
113億7400万円 |
従業員数 |
791人 |
売上高 |
949億1700万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
烏田 克彦 |
本社所在地 |
〒808-0024 福岡県北九州市若松区浜町1丁目4番7号 |
平均年齢 |
44.7歳 |
平均給与 |
881万円 |
電話番号 |
03-3492-0271 |
URL |
https://www.wakachiku.co.jp/ |