ジョブローテーションで部署を回りながら、経験を積める環境。契約社員や中途など様々なバックグラウンドの社員から学べる。会員登録して続きを読む(全58文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
独立行政法人国際協力機構(JICA)のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全73件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、独立行政法人国際協力機構(JICA)のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に独立行政法人国際協力機構(JICA)で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
独立行政法人国際協力機構(JICA)の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
独立行政法人国際協力機構(JICA)の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
独立行政法人国際協力機構(JICA)の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分のやる気次第で勉強の機会は沢山あるが、業務に着いて行くのも大変で、なかなか打ち込む事ができなかった。現場では学ぶことが多く、プロジェクト...会員登録して続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
協力隊出身でないとキャリアップは望めないようだった。
教育体制はまったく整っておらず研修は用意された動画を見るだ...会員登録して続きを読む(全170文字)
入社後も継続的な学びの機会が提供されているそうで、語学研修や専門分野の研修、さらには海外派遣など、多様なキャリア開発の機会があるようです。会員登録して続きを読む(全69文字)
大学院留学制度などもあり、教育制度は整っていると思います。会員登録して続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
即戦力が求められ、教育や研修のようなものはほとんどないまま実務に入るほかない。eラーニングの機会は提供されるが、...会員登録して続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒1年目では上限があるものの、自己研鑽の費用への全額サポートがあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
2年目以降は自己研鑽の費用...会員登録して続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手の段階から、大きな案件を任されることが多い。人事交流の制度もあり、希望する人は積極的に手を挙げることが可能。会員登録して続きを読む(全62文字)
海外に行くチャンスや、大学院に行く制度もある。会員登録して続きを読む(全23文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
青年海外協力隊隊員に成れば将来的に国際協力機構の職員(海外赴任含む全国に多くの職場がある)にもなれます、ボランティアにはシニア層の枠もあり国...会員登録して続きを読む(全227文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
JICAのキャリアアップに対する満足度は高いです。多様なプロジェクトに参加し、国際的な経験を積むことで、自己成長や専門知識の向上が期待できま...会員登録して続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修業務課の場合について書きます。語学の練習にもなり、広くサポートできて動きもあったので、じっとデスクワークするよりずっと楽しかった。会員登録して続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非正規職員に対しての研修、教育制度は特に無く、正職員に提供している物を受けられるといったスタイルであった。
【気になること・改善したほうがい...会員登録して続きを読む(全133文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
組織がしっかりしているので、スキルアップ、キャリア開発、教育制度がしっかりと整っている。国の第一線の専門家とやりとりすることも多く、日々の業...会員登録して続きを読む(全96文字)
【社員から聞いた】希望により学びたい分野の大学院に進学することができる。また、講師を招いて講演会などを定期的に開催している。会員登録して続きを読む(全62文字)
【社員から聞いた】研修が充実しており海外赴任もある。スキルは他社に比べるとあまり身に付かないが語学力や調整力などは身に付くだろう。会員登録して続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内研修が豊富にあった。
社員が自主的に語学を教えてくれたり、勉強好きな方が多いのでいつも感心していました。
仕事に通いながら大学院に通った...会員登録して続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度は充実している。特に3年次までの職員にはまとまった研修制度がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし。会員登録して続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本社会に揉まれた方が成長できるのは明らかですが、一度きりの人生で素晴らしい体験が出来た事は間違いありません。会員登録して続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に新卒の正職員にとっては、国内外のOJT研修や、その後のサポートもふくめ、いたれりつくせりの環境。各部主催の外部研修などにも、内部から参加...会員登録して続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修やウェビナーも多数企画されており、さまざまな分野で勉強会も発足されています。
【気になること・改善したほうがいい点】
プロパーの職員に関...会員登録して続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
専門嘱託ですが、個人のやりたいことを尊重して業務タスクを任せてもらえます。
【気になること・改善したほうがいい点】
専門分野を深く極めること...会員登録して続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若い頃から大きなプロジェクトの担当を任せられ、在外赴任もできるため、その点は経験になる。OJTなど、研修も充実している。一方、特定の分野でス...会員登録して続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
赴任前に2か月ほど訓練所にて、じっくりと派遣国で必要となってくる公用語の勉強をしっかりと行ってもらえる。レベル別に分かれグループでレッスンを...会員登録して続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
海外協力隊の経験となります。
語学訓練を徹底して実施してもらえるため、訓練にしっかりついていけば今まで知識のなかった言語でもある程度まで話す...会員登録して続きを読む(全451文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
独立行政法人国際協力機構(JICA)の 他のカテゴリの口コミ
学校・官公庁・団体(団体)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
独立行政法人国際協力機構(JICA)の 会社情報
会社名 | 独立行政法人国際協力機構(JICA) |
---|---|
設立日 | 2003年10月 |
資本金 | 8兆3105億円 |
従業員数 | 1,942人 ※2021年1月末時点 |
売上高 | 4061億7196万6000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北岡 伸一 |
本社所在地 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地25 |
電話番号 | 03-5226-6660 |
採用URL | https://www.jica.go.jp/recruit/shokuin/ |