【社員から聞いた】プロジェクトの繁忙度によって残業などは増減するのでそのあたりでワークライフのバランスを保つのはきつい面もあると思うが普段は安定している面...続きを読む(全149文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
コムコの組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧(全1件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、コムコ株式会社の組織体制・企業文化に関する口コミを公開しています。実際にコムコ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
コムコの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
コムコの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
コムコの 組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
コムコを見た人が見ている他社の社員の口コミ・評判
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年12月24日【良い点】
私が知っている限り、NHNテコラスはフラットな組織体制で、社員の意見をとても大切にする会社なんです。フレックスタイムやリモートワークといった...続きを読む(全445文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年7月18日- 回答者:
-
- 年収??万円
- 20代後半
- 女性
- 3年前
- 販売・接客・ホールサービス
- 社員クラス
- 正社員
【気になること・改善したほうがいい点】
賞与が少なく、昇給は年に4000円しか上がらなく、ないときもありました。役員になるまで能力ではなく、タイミングで...続きを読む(全83文字)
【良い点】
新卒入社者には上限5万円とした住宅補助の制度がある。新卒入社者には優しい。また学習支援制度として、資格取得のためにテキストなどの費用が気持ち...続きを読む(全413文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年3月3日- 回答者:
-
- 10代前半
- 女性
- 8年前
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
チーム会や全体会議が毎月あるため、ほかの部署の方たちとも交流することができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
表彰されなければボー...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月12日【気になること・改善したほうがいい点】
評価基準が余りはっきりしていないと感じられる。昇給、昇格は、営業系ばかりが評価されるので、事務系で満足している社...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年12月24日【良い点】
私が知っている限り、NHNテコラスはフラットな組織体制で、社員の意見をとても大切にする会社なんです。フレックスタイムやリモートワークといった...続きを読む(全445文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年7月18日- 回答者:
-
- 年収??万円
- 20代後半
- 女性
- 3年前
- 販売・接客・ホールサービス
- 社員クラス
- 正社員
【気になること・改善したほうがいい点】
賞与が少なく、昇給は年に4000円しか上がらなく、ないときもありました。役員になるまで能力ではなく、タイミングで...続きを読む(全83文字)
【良い点】
新卒入社者には上限5万円とした住宅補助の制度がある。新卒入社者には優しい。また学習支援制度として、資格取得のためにテキストなどの費用が気持ち...続きを読む(全413文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年3月3日- 回答者:
-
- 10代前半
- 女性
- 8年前
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
チーム会や全体会議が毎月あるため、ほかの部署の方たちとも交流することができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
表彰されなければボー...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月12日【気になること・改善したほうがいい点】
評価基準が余りはっきりしていないと感じられる。昇給、昇格は、営業系ばかりが評価されるので、事務系で満足している社...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年12月24日【良い点】
私が知っている限り、NHNテコラスはフラットな組織体制で、社員の意見をとても大切にする会社なんです。フレックスタイムやリモートワークといった...続きを読む(全445文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
コムコの 他のカテゴリの口コミ
- 回答者:
- 社員・元社員
- 20代後半
- 男性
- 7年前
- その他のシステム開発(オープン・WEB系)関連職
- 社員クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属された部署と与えられたプロジェクトで良し悪しが変わる。
自分の希望だった部署とプロジェクトに当たることができれば、大きく成長できる可能性...続きを読む(全334文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 30代前半
- 男性
- 15年前
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々な現場にアサインされるので、スキルアップはしやすいほうだと思います。
教育体制はないけど、現場で十分。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全194文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
【本・サイトで調べた】基本給の面では普通の企業よりも高いほうだと感じた。そして学歴ごとの給料の差も大きい会社ではない。
【イベントや選考を通して感じ...続きを読む(全145文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
【社員から聞いた】サイトの通り通常レベルの業務の量の場合は基本的に定時に帰れるが繁忙期に入るとどうしても残業が多くなる部分はあるといっていた。なのでそこは...続きを読む(全149文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
【社員から聞いた】現在の事業の中でも金融系の企業に対しての事業の売り上げが下がってしまっているという事を聞いたので。ちゃんと安定した事業に携わりたいならそ...続きを読む(全173文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
【社員から聞いた】会社の社風として受動的な姿勢ではなく能動的な姿勢で仕事をしているといっていたので自分から積極的に仕事に取り組める人が向いているのだと感じ...続きを読む(全156文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 30代前半
- 男性
- 3年前
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な中小企業よりは高めに設定されている。
業績が良い場合は賞与とはべつに決算賞与も出される。
また、住宅手当については持ち家、賃貸等問わ...続きを読む(全192文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 30代前半
- 男性
- 3年前
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクトによっては触れたことがないスキルの実務経験をつむことができる。
また、手を挙げればそれなりではあるが希望を聞いてマッチするプロジ...続きを読む(全181文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 30代前半
- 男性
- 3年前
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクトによってはかなり休みを取りやすい。
育児休暇制度もあり、ときどき取得している社員を見かける。
夏季休暇については連続した休暇が認...続きを読む(全186文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 40代後半
- 女性
- 14年前
- プロジェクトマネージャ(制御系)
- 主任クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今思えばですが、当時の女性の働き方としては、ある程度昇進もでき、お給料も女性としては高いほうで、年齢がいっても働き続けることができる(居づら...続きを読む(全226文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 20代後半
- 男性
- 7年前
- その他のシステム開発(オープン・WEB系)関連職
- 社員クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属された部署と与えられたプロジェクトで良し悪しが変わる。
自分の希望だった部署とプロジェクトに当たることができれば、大きく成長できる可能性...続きを読む(全334文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 30代前半
- 男性
- 15年前
- プログラマ(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々な現場にアサインされるので、スキルアップはしやすいほうだと思います。
教育体制はないけど、現場で十分。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全194文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
【本・サイトで調べた】基本給の面では普通の企業よりも高いほうだと感じた。そして学歴ごとの給料の差も大きい会社ではない。
【イベントや選考を通して感じ...続きを読む(全145文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
【社員から聞いた】サイトの通り通常レベルの業務の量の場合は基本的に定時に帰れるが繁忙期に入るとどうしても残業が多くなる部分はあるといっていた。なのでそこは...続きを読む(全149文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
【社員から聞いた】現在の事業の中でも金融系の企業に対しての事業の売り上げが下がってしまっているという事を聞いたので。ちゃんと安定した事業に携わりたいならそ...続きを読む(全173文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
【社員から聞いた】会社の社風として受動的な姿勢ではなく能動的な姿勢で仕事をしているといっていたので自分から積極的に仕事に取り組める人が向いているのだと感じ...続きを読む(全156文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 30代前半
- 男性
- 3年前
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な中小企業よりは高めに設定されている。
業績が良い場合は賞与とはべつに決算賞与も出される。
また、住宅手当については持ち家、賃貸等問わ...続きを読む(全192文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 30代前半
- 男性
- 3年前
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクトによっては触れたことがないスキルの実務経験をつむことができる。
また、手を挙げればそれなりではあるが希望を聞いてマッチするプロジ...続きを読む(全181文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 30代前半
- 男性
- 3年前
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクトによってはかなり休みを取りやすい。
育児休暇制度もあり、ときどき取得している社員を見かける。
夏季休暇については連続した休暇が認...続きを読む(全186文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 40代後半
- 女性
- 14年前
- プロジェクトマネージャ(制御系)
- 主任クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今思えばですが、当時の女性の働き方としては、ある程度昇進もでき、お給料も女性としては高いほうで、年齢がいっても働き続けることができる(居づら...続きを読む(全226文字)
- 回答者:
- 社員・元社員
- 20代後半
- 男性
- 7年前
- その他のシステム開発(オープン・WEB系)関連職
- 社員クラス
- 正社員
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属された部署と与えられたプロジェクトで良し悪しが変わる。
自分の希望だった部署とプロジェクトに当たることができれば、大きく成長できる可能性...続きを読む(全334文字)
IT・通信(ソフトウェア)の組織体制・企業文化の口コミ
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- OB・OG訪問
やりたいことを尊重してくれる社風で、異動も多くの場合は自分で希望を出した際に発生する。続きを読む(全43文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
体育会的な社風。常に社内には熱気が溢れてる。続きを読む(全22文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
選考で、家族構成、家族一人一人の職業、会社名等深堀りされたのが不快でした。社員の価値観は一昔前で止まっているのかなという印象続きを読む(全62文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
コミュニケーション能力が高く穏やかな社員が多いと思います。続きを読む(全29文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 選考
外資系らしいフラットな組織文化と、日本法人としての丁寧なコミュニケーションを両立させている印象を受けました。説明会や社員の声からは、年次やポジションに関わ...続きを読む(全198文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
SAPは、グローバルな外資系IT企業としての自由な働き方と、日本市場に適応した安定した企業文化のバランスが取れているのが特徴だと感じました。また、成果主義...続きを読む(全147文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
実力主義的な社風で新卒と中途で処遇の差はあまりない。続きを読む(全26文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
社風においては、外資系企業としての特徴を持ちながら、社員一人ひとりの自主性と多様性を尊重する企業文化を築いています。また、挑戦を後押しする風土があると伺っ...続きを読む(全82文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
若手から活躍できるイメージを持つ。フルリモートであるため業務で関わらない社員とのコミュニケーションは年に数回しかない。続きを読む(全59文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
若手から活躍できるように感じた。社長との飲み会もあると聞いた。続きを読む(全31文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- OB・OG訪問
やりたいことを尊重してくれる社風で、異動も多くの場合は自分で希望を出した際に発生する。続きを読む(全43文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
体育会的な社風。常に社内には熱気が溢れてる。続きを読む(全22文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- 説明会
- 選考
選考で、家族構成、家族一人一人の職業、会社名等深堀りされたのが不快でした。社員の価値観は一昔前で止まっているのかなという印象続きを読む(全62文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
コミュニケーション能力が高く穏やかな社員が多いと思います。続きを読む(全29文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 内定
- 参加イベント:
- インターン
- 選考
外資系らしいフラットな組織文化と、日本法人としての丁寧なコミュニケーションを両立させている印象を受けました。説明会や社員の声からは、年次やポジションに関わ...続きを読む(全198文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
SAPは、グローバルな外資系IT企業としての自由な働き方と、日本市場に適応した安定した企業文化のバランスが取れているのが特徴だと感じました。また、成果主義...続きを読む(全147文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
実力主義的な社風で新卒と中途で処遇の差はあまりない。続きを読む(全26文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 直接話す機会はなかった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
社風においては、外資系企業としての特徴を持ちながら、社員一人ひとりの自主性と多様性を尊重する企業文化を築いています。また、挑戦を後押しする風土があると伺っ...続きを読む(全82文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
若手から活躍できるイメージを持つ。フルリモートであるため業務で関わらない社員とのコミュニケーションは年に数回しかない。続きを読む(全59文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 選考落選
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
若手から活躍できるように感じた。社長との飲み会もあると聞いた。続きを読む(全31文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- 高い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
- 座談会
- OB・OG訪問
やりたいことを尊重してくれる社風で、異動も多くの場合は自分で希望を出した際に発生する。続きを読む(全43文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
コムコの 会社情報
会社名 | コムコ株式会社 |
---|---|
フリガナ | コムコ |
設立日 | 1973年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 221人 |
代表者 | 橋本有史 |
本社所在地 | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目24番11号 |
電話番号 | 03-3837-4871 |
URL | https://comco.co.jp/ |
コムコの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究