就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Francfrancのロゴ写真

株式会社Francfranc 報酬UP

【笑顔満載の空間を提供】【22卒】 Francfranc 総合職の通過ES(エントリーシート) No.46009(大妻女子大学/女性)(2021/5/24公開)

株式会社Francfrancの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 大妻女子大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
私の空間へのこだわりを発揮できると思ったからです。加えて「好き」に囲まれる暮らしを提供する企業理念に惹かれました。自分自身が貴社を利用する時に、目的がなくても立ち寄りたくなり、行くと必ず「こんな家に住みたい」という気持ちになりました。そのワクワクとできる空間を自分が提供して、一人でも多くの人の笑顔を創り出したいと考えたためです。 続きを読む

Q.
あなたが「企業」を選ぶ上で重視するポイントを優先度の高い順に、簡潔に記入してください。

A.
①誰かの笑顔を作り出せる仕事か②企業で働いている人の「人柄」③単純化されていない仕事か 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
①アルバイトにおいて学生マネージャーとして「頼られる人になる」という目標を掲げました。私はわからないことをわからないと言いにくい状況であることを問題視したからです。②私は以下のことに取り組みました。1つ目は「自分から積極的に話す」ことです。自ら話しかけることによって相手がどのような特徴を持っているのか、何が好きなのかどんな人なのかが分かります。加えて、自分の好みや特徴を伝えることができます。2つ目は「常に明るい人」でいることです。1人がピリピリしていると全体もピリピリしてしまいます。逆の場合も同じだと考え、私が明るくいることで周りも明るくなると考えました。③「藤森さんみたいになりたい」と言ってくれる後輩ができ、プライベートの相談もされるようになりました。店舗自体の雰囲気も明るくなり顧客満足度の向上にもつながりました。しかし、頼られすぎてしまい、自分で仕事を抱え込んでしまう私の弱みがでてしまいました。その結果「藤森さんがいるから」と手を抜く人が増えてしまったことが反省点です。④私がうまく仕事を割り振れば避けることができたと考えました。「人に任せるのもリーダーに仕事」と捉え、「自分にしかできないこと」と「自分以外でもできること」の線引きをして周囲の力を借りることが改善策だと考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社FrancfrancのES

小売り (家具)の他のESを見る

21卒 | 関西学院大学 | 女性
通過

Q.
自己PR

A.
私は、先を見据えて計画的に物事を進めることができます。第一志望の大学に落ちた際に原因を考えると、自分の「計画性の無さ」に気づきました。その時の気分や勢いに任せて勉強していたことにより、どれもが中途半端になってしまっていたのです。この経験から、具体的な計画を立てて物事を行うことの大切さを学びました。この教訓をもとに大学の定期試験においては、苦手だと思う科目や、覚えるのに時間がかかりそうなものは、テストの2週間前から往復4時間の通学時間を使って徐々に進めておきました。1週間前になると、往路・復路の通学時間、帰宅後にそれぞれ何をどこまでやるのかを、毎日書きだし管理するようにしました。その結果、半数の人が落としてしまうような科目も9割近い点数を取り、専門科目を1単位も落とさず卒業までに必要な単位を全て取り終えることができました。貴社の業務においても、計画性を持って誠心誠意取り組む所存です 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日
19卒 | 明治学院大学 | 男性
通過

Q.
「学生時代に本気で行動したこと」をご記入ください。※複数の行動についてご記入いただいても構いません。

A.
フットサルチームの設立 大学入学後サークル立ち上げの誘いを受け、14人のメンバーで活動が始まった。設立時の目標は2つ。 ① 在籍人数が200人以上の超人気サークルにすること ② 学内対抗フットサル大会で優勝すること イベント係・練習係を担当した私は、自分の働きが目標に直接影響するポジション。当時学内にはフットサルサークルが4つ、サッカーサークルが2つあり、目標を達成するにはこれらの団体と差別化を図り、魅力的なサークルにする必要があった。 まずは①達成に向けて毎月イベントを開催し積極的な活動をアピールするが、始めのうちは人数が集まらずに中止、楽しくないのでもう来ないというコメントをもらうなど人数が集まらずサークル存続が危ぶまれる時期もあった。しかしイベント発表の時期を早め、バイトのシフトと被らないようにする、係の中だけでなく企画をメンバーにも見てもらいアイデアをもらうなど工夫をした結果、SNSなどで話題となり創立3年目在籍人数が230人を超えた。 ②ではフットサルサークルというと飲み会などがメインで、しっかりとした練習はできないというイメージがあり、上手な新入生はサッカーサークルに流れてしまう傾向があった。そこで学外の大会に2か月に1度参加、大会実績などで積極的な活動していることを新入生にアピールした。結果その年の1年生チームが学内対抗戦で優勝したのである。 この経験を通じて、目標達成に向けて戦略を考えて行動する力や、チームで1つのものを作り上げていく難しさややりがいを感じることが出来た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月5日

Francfrancの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Francfranc
フリガナ フランフラン
設立日 1990年7月
資本金 1億円
従業員数 1,840人
決算月 8月
代表者 髙島郁夫
本社所在地 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目5番12号
URL https://www.francfranc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131037

Francfrancの 選考対策

  • 株式会社Francfrancのインターン
  • 株式会社Francfrancのインターン体験記一覧
  • 株式会社Francfrancのインターンのエントリーシート
  • 株式会社Francfrancのインターンの面接
  • 株式会社Francfrancの口コミ・評価
  • 株式会社Francfrancの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。