就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2017/4/3に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
NECエンジニアリング株式会社のロゴ写真

NECエンジニアリング株式会社

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

NECエンジニアリングのワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全13件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、NECエンジニアリング株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際にNECエンジニアリング株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

NECエンジニアリングの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.5年収・評価3.5社員・管理職2.5やりがい4.0福利厚生3.4スキルアップ2.56
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9

NECエンジニアリングの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性--年収・評価--社風・文化--やりがい--福利厚生--スキルアップ--6
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

NECエンジニアリングの ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧

属性
13件中13件表示

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2022年01月13日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
17年前
ソフトウェア開発(制御系)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
昔は、バランスなどありませんでしたが、世間体もあってか、年々、よくなっていったような気がします。仕事以外の時間も作ることができていたと思いま...続きを読む(全215文字)

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2021年01月24日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
8年前
プログラマ(汎用機)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
有給休暇は多く、忙しい時などでなければ、比較的取りやすい環境でした。連休を伸ばして前後に有休を追加して取得するなどの取得も業務に支障がでなけ...続きを読む(全204文字)

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2019年09月04日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
16年前
一般事務
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
残業0時間和気藹々としアットホームに仕事ができました。定時に上がれ社員食堂もあり働きやすい現場でした。年齢層が高が高めでした。業務もコツコツ...続きを読む(全183文字)

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2019年05月03日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
12年前
派遣コーディネーター
主任クラス
業務委託

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生がとても良いです。転勤が突然あります。親会社と違って実力次第で課長クラスまで上がれます。部長クラスは学歴がないと無理です。
【気にな...続きを読む(全183文字)

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2018年07月19日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
12年前
その他の電気/電子関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
所属部門や上司にもよるが、会社としてワークライフバランスに取り組んでいる。残業が多い月が続くと面接がある。
労働組合があるので、そこらへんか...続きを読む(全181文字)

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2018年06月28日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
17年前
一般事務
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
事務系に関しては残業規制がある為、月末月初以外はそんなに残機をする事はないので、定時に帰れる事も多く、習い事等アフターファイブは充実できると...続きを読む(全170文字)

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2017年02月28日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
8年前
ソフトウェア開発(制御系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
有給がとりやすいです。とらない人が多いですが。
内勤の残業管理はしっかりされています。(仕事があっても早く帰れと言われます。)
【気になるこ...続きを読む(全189文字)

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2015年08月12日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
11年前
回路設計・実装設計
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良かった点】
完全週休二日制で土日は必ず休めるほか、有給休暇に関しても申請しやすい環境が整っていると思います。残業時間も多くなく、残業したとしても時...続きを読む(全154文字)

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2013年05月16日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
プログラマ(その他のシステム・ソフトウェア関連職)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

職種にも依りますが、技術職でも週に一日は必ず休暇が取れるためワークライフバランスは比較的充実させやすいと思います。また、毎週水曜日はノー残業デーで半強制...続きを読む(全151文字)

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2012年07月16日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
17年前
評価・テスト(電気・電子)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

派遣社員だったのですが、ある程度融通がきいていたような気がします。私用があるときにはお願いして先に帰らせていただきましたし、体調不良の時の有給取得しやす...続きを読む(全183文字)

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2011年09月08日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
20年前
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

個人的な印章ですが、上司によります。
スケジュール通り進んでいるプロジェクトでも、休日出勤をしてなければ
怠けていると評価する社員もいます。
その...続きを読む(全164文字)

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年09月04日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

平日は、残業がありますが、遅くとも9時半までの勤務で切り上げる人がほとんどです。また、土曜、日曜、祝日は基本的に休むことができます。以上より、比較的にプ...続きを読む(全170文字)

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年02月05日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
14年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

労働組合が非常にしっかりしているのでワークライフバランスには満足している。サービス残業はできない仕組みになっている(サービス残業をしていると上司が労働組...続きを読む(全168文字)

13件中13件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

NECエンジニアリングの 他のカテゴリの口コミ

NECエンジニアリング株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2025年01月30日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
当たり外れが多く、タイミング等が良ければトレンドの技術や事業を担当し、スキルアップをすることができるし、新しいキャリアにつながる経験をさせて...続きを読む(全171文字)

メーカー(建設・設備)のワークライフバランスの口コミ

株式会社木の家専門店谷口工務店の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2025年02月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
14年前
大工
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
最近は有給取得率が上がっており休日が増えてきている。
【気になること・改善したほうがいい点】
年間休日が105日なので120日は欲しい。最近...続きを読む(全91文字)

NECエンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 NECエンジニアリング株式会社
本社所在地 〒211-0011 神奈川県川崎市中原区下沼部1753番地
電話番号 044-435-9410
URL http://www.nec-eng.co.jp/

NECエンジニアリングの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。