
NTTコミュニケーションズ株式会社
- Q. 成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください(400文字以内)
-
A.
体育会ー部で、幹部として未経験者主体のチームで〜優勝に挑戦した。弊部は選手〜人中経験者が1人しかおらず、経験者主体の強豪校相手に敗戦が続いていた。自分自身も幹部で一番経験が浅い状態の中、チームのために何ができるかを考え、2つの施策を提案し幹部で実行した。1つ目は試...続きを読む(全380文字)
NTTコミュニケーションズ株式会社
NTTコミュニケーションズ株式会社の社員・元社員による総合評価は4.4点です(口コミ回答数1601件)。ESや本選考体験記は213件あります。基本情報のほか、NTTコミュニケーションズ株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したNTTコミュニケーションズ株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したNTTコミュニケーションズ株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
体育会ー部で、幹部として未経験者主体のチームで〜優勝に挑戦した。弊部は選手〜人中経験者が1人しかおらず、経験者主体の強豪校相手に敗戦が続いていた。自分自身も幹部で一番経験が浅い状態の中、チームのために何ができるかを考え、2つの施策を提案し幹部で実行した。1つ目は試...続きを読む(全380文字)
研究室で地域の空き家を活用したリノベーションプロジェクトに挑戦しました。建築を学ぶ立場として設計だけでなく地域住民との対話や運営の視点を持つことの重要性を感じ、学生チームの一員として企画・設計・施工まで一貫して関わりました。初めは予算やスケジュールの管理に苦労しま...続きを読む(全224文字)
私は多様な業界と関りながら、幅広い金融サービスを通じて人や企業の挑戦を支えていきたいと考え、金融業界を志望している。特に御社はグループ力と高い信用力を持ち合わせ、社会貢献性が高い点に魅力を感じた。私は「多様な人と関係を築く力」を持つと自負しており、これは、あらゆる...続きを読む(全196文字)
学生時代にチャレンジしたエピソードは、学園祭の実行委員会での広報担当としての取り組みである。学園祭の成功に向けて、参加者数の増加とイベントの認知度向上を目指し、限られた予算とリソースを最大限に活用することが求められた。当初、集客や宣伝活動に苦労したため、既存の広報...続きを読む(全374文字)
〇〇のアルバイトリーダーとしてイベントの企画・実行に挑戦したことである。当時高校生〇名以上の生徒が在籍しており、スタッフと生徒間の親密度に差があり生徒が抱えている悩みに気づけないという課題があった。そこでまずは親密度を上げるために、会話の機会を増やすきっかけとして...続きを読む(全394文字)
私はリーダーとしてチーム状況を改善しチームワークを最大化することに挑戦しました。私は○○でアルバイトをしており、昨年から作業を行う際のチームリーダーをしております。自店舗では作業の遅れによる残業から、人件費の増加が問題でした。私はこの状況をスタッフへのヒアリングも...続きを読む(全346文字)
志望する理由は2点あります。1点目は、今までの不可能を可能にし人々の潜在的ニーズを満たすことで社会の発展に貢献したいという想いの実現に最適だからです。ゼミで新規事業立案に取り組む中で人々の潜在的ニーズはあらゆる所にあると感じ、真の課題解決を通じてワクワクする新しい...続きを読む(全398文字)
私は「人々や企業を身近で支えたい」という目標を実現するために通信業界を志望しています。予備校のアルバイトで生徒を支えやりがいを感じた経験から、社会を根底から支える仕事をしたいと考えるようになりました。その中でも貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は幅広いICT...続きを読む(全399文字)
多くの人々の感情を動かし、社会に彩りを与えたいといった思いがある為です。
私は自身の原体験から、多くの人々の感情を動かす様な空間・サービスを社会に届ける事を仕事としたいと考える様になりました。
そこから、人と人・モノや情報を繋ぐ事で、人々や社会に新たな価値を提...続きを読む(全282文字)
2点あります。1つ目は、貴社の社員の熱意を感じた点です。大学の講義でITをアジア進出させる為には何が必要とされるかを学び、IT業界に興味を持ちました。その中で貴社を発見し、5名の方にOB訪問をさせて頂きました。5名に共通していたエネルギッシュで、仕事に対して真摯に...続きを読む(全367文字)
インターンシップを通じて貴社が提供する先進的なICTソリューションがどのように社会課題の解決や企業の価値創出に貢献しているのかを実践的に学びたいと考え参加を志望いたしました。特に、法人向けのDX支援やグローバルネットワークを活かしたソリューション提案に強みを持つ点...続きを読む(全323文字)
本インターンシップへの参加を志望する理由は、業界の最前線で実務経験を積むことによって、理論的な知識を実践に結び付け、専門的なスキルを深める機会を得るためである。特に、プロジェクトに直接関わり、業界の課題や技術の最前線に触れることで、実務に即した問題解決能力や実践的...続きを読む(全372文字)
志望理由は、NTTグループの長距離通信事業の中核を担う貴社におけるソフトウェア開発の強みを知りたいためです。私は計算科学を専門とする研究室に所属しており、私の研究を含め、最新のICT技術を用いることで日々研究成果が生み出されることに驚きを感じてきました。そのため、...続きを読む(全392文字)
ICTは社会の仕組みやサービスを変える技術です。これまで教育現場では、地域的・経済的要因による学力格差が課題でした。しかし、ICT技術の活用により誰もが等しい教育を「手元のデジタル端末」で受けることができます。また、生徒一人一人の能力にあった教材を提供し、教育の質...続きを読む(全139文字)
志望動機は2つあります。1つ目は、ICT技術によるビジネス体験を繰り返すことで働く自分を客観的に見つめたいからです。前インターンシップでは、ICT技術の知識が浅く余裕がありませんでした。学んだ知識を生かして積極的にワークに取り組みつつ、チームでの自身の役割を客観視...続きを読む(全399文字)
「人と社会のコミュニケーションを可能にして、生活をより快適にするもの」と説明します。生活における悩みを解決する一つの方法なると具体例を加えて話をします。(今までは定期的に薬を受け取りに病院に行っていたが、ICT技術を活用すると指定した日にちに家で薬を受け取ることが...続きを読む(全138文字)
ICTとは、IT技術を用いた情報のやり取りのことである。これにより、人々の生活はより豊かになる。例えば医...続きを読む(全110文字)
情報を入手・保存する技術を使って、人やモノが「いつでも・どこでも・誰とでも」繋がれる社会を作っている。
例えば、高齢者の介護や安否確認においてリアルタイムで映像を写せるカメラがある。
これによって、例え離れた場所にいたとしても、家族や介護担当者が健康状態をすぐ...続きを読む(全146文字)
ICTとはインターネットを用いて、世の中をより豊かに便利にするシステムのことだよ。これに、病院に行かなくて...続きを読む(全113文字)
多様な情報を最新技術で集めて健康や教育、工場など様々な分野と結びつけて展開するビジネスの事。例えば教育分野では生徒の行動や学習データを分析して生徒一人ひとりの能力に合わせた教材を提供出来る。スマホのようにネットワークを使用するので、場所に関係なく使うことが出来ると...続きを読む(全139文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月13日【良い点】
派遣社員の立場でも受けられる社内勉強会が毎日のようにどこかしらの主催で行われているので、意欲さえあればかなりスキルアップは可能だと思うし、
社...続きを読む(全258文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月13日【良い点】
ワークライフバランスの点はかなり良い。逆にこれ以上は無いのでは無いかと思う。
全社的にリモート推奨(週1〜2出社)で、派遣社員も同じ。社員がフ...続きを読む(全274文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年6月13日【良い点】
現在の年収に納得がいかない理由は、自分の業務量と責任の重さに対して報酬が見合っていないと感じているからです。日々、長時間労働や複数のプロジェク...続きを読む(全265文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年6月13日【良い点】
前職ではワークライフバランスが非常に良く、働きやすい環境が整っていました。業務量が適切に管理されており、繁忙期以外は残業も少なく、定時で帰れる...続きを読む(全274文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月12日【良い点】
この企業は、社員一人ひとりの成長を大切にしている印象が強く、非常に働きやすい環境が整っています。入社当初から丁寧な研修制度があり、未経験でも着...続きを読む(全637文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月29日【良い点】
社内でわちゃわちゃして満足するにはいいかもしれない。
ある程度裁量もあり。自由に働ける職場もある。
【気になること・改善したほうがいい点】
何...続きを読む(全202文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月29日【良い点】
年収はそこそこで最低限生きていくには問題ないと思う。
のんびり行きたい人にはいい会社だと感じる。
ただ、最近は若い人が上がりやすくなっている印...続きを読む(全160文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月29日【良い点】
なんだかんだキャリアなので仕事がなくなることはないと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
色々なことに手を出してなんの会社だかわか...続きを読む(全109文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月29日【良い点】
昇格を諦め、仕事しないほうに舵を切った人にはとっては最高の職場である。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職はコスパが非常に悪いため...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月18日【良い点】
横並び評価になりがちですがまんべんなくなので個人的には良かったです。年収も高めの業界、外資や商社などと比べると低いですが、それでとそれなりにあ...続きを読む(全196文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年05月03日
NTTグループの通信事業...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年05月03日
今後は海外事業に力を入れ...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年05月03日
Openworkには705万円と記載されて...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年05月03日
フルフレックス、フルリモートなど...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年05月03日
女性の昇格にも...続きを読む(全21文字)
投稿日: 2025年02月28日
NTTドコモの子会社になり...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年02月28日
年収は暮らせないほどでは無いが高くは無...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年02月28日
残業も少なく働きやすい。有...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年02月28日
所定労働時間が7時間30...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年02月28日
資格取得制度が非常に充...続きを読む(全28文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | NTTコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌティティコミュニケーションズ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 2309億7900万円 |
従業員数 | 9,050人 |
売上高 | 1兆1197億5600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小島克重 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号 |
電話番号 | 03-6700-3000 |
URL | https://www.ntt.com/index.html |
採用URL | https://information.nttdocomo-fresh.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1兆618億7400万 | 1兆1077億6300万 | 1兆1374億2000万 | 1兆1375億4400万 | 1兆1517億3900万 |
純資産
(円)
|
6864億4000万 | 6728億7300万 | 6772億6600万 | 5888億3800万 | 7192億8600万 |
売上高
(円)
|
9464億300万 | 6724億1900万 | 9457億1200万 | 1兆970億6600万 | 1兆1197億5600万 |
営業利益
(円)
|
1155億5400万 | 1217億4000万 | 1115億1700万 | 1191億5300万 | 964億7800万 |
経常利益
(円)
|
1457億8200万 | 1420億4600万 | 1351億5100万 | 1374億5300万 | 1179億5700万 |
当期純利益
(円)
|
1376億5800万 | 1160億3800万 | 1042億4500万 | 977億1800万 | 1135億7700万 |
利益余剰金
(円)
|
3322億3500万 | 3106億700万 |
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
34.87 | - 28.95 | 40.64 | 16.0 | 2.07 |
営業利益率
(%)
|
12.21 | 18.1 | 11.79 | 10.86 | 8.62 |
経常利益率
(%)
|
15.4 | 21.12 | 14.29 | 12.53 | 10.53 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。