就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
千葉日産自動車株式会社のロゴ写真

千葉日産自動車株式会社 報酬UP

【未知を挑み笑顔に】【22卒】千葉日産自動車のカーライフプランナーの面接の質問がわかる本選考体験記 No.13646(拓殖大学/男性)(2021/6/6公開)

千葉日産自動車株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒千葉日産自動車株式会社のレポート

公開日:2021年6月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • カーライフプランナー

投稿者

大学
  • 拓殖大学
インターン
  • スズキ
  • 岡三証券
  • ダイハツ東京販売
  • ジェイック
  • 内山鑑定
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考はすべて対面でしたがアルコール消毒やマスクの着用の徹底、仕切りなども置いてあったため、安心して選考に進めた。

企業研究

インターンの際に配布されたパンフレットや求人票を参考にした。パンフレットには社員インタビューや会社の歴史が乗っているのでどういう社員が活躍しているかなどわかるのでしっかり目を通す必要がある。また本社であるメーカーではなくなぜ販売会社なのかを意識して志望動機を書いた。また、他社ディーラーではなくなぜ千葉日産なのかという差別化をした。また、早期選考はインターンに参加しないと選考に進むことができなかったが、インターンシップではショールームで車を見学しながら人事の方とお話しすることができるので些細なことでも他社と差別化を図れるような質問をした。面接では家で乗っている自動車が日産車以外の場合なぜそこのディーラーを受けなかったのかを聞かれるのでそこはしっかり準備しといたほうが良いと思います。

志望動機

技術力の高いのある日産車を通して地元のお客様を笑顔にしたいからです。日産車にはプロパイロット機能、電気自動車、自動駐車と技術力の高いものがたくさんあります。インターンシップでは実際に自動駐車を見学させていただいたのですけれどもあいた口がふさがらないほど感激しました。このような高い技術力は駐車が苦手な人だったり、高齢者、運転慣れしていない人たちを安心させ喜ばせることができると思いました。また、自動車が空を飛ぶようになったり水素自動車になっても、世の中のニーズにも柔軟に対応することができると思いました。そんな感激を生むことができる日産車を地元で販売することによって地元のお客様を笑顔にできると考え志望しました。

インターン

実施時期
2021年02月 下旬

独自の選考 通過

実施時期
2021年02月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

選考形式

筆記課題

選考の具体的な内容

時事問題で最近気になるニュースは何か?やこれからの自動車業界はどーなるかといったような論述問題があった。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
対面

形式
学生1 面接官3
面接時間
50分
面接官の肩書
役員、人事部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

ショールームで待機して、呼ばれたら会議室のような広い部屋で面接を受け、面接後はそのまま帰宅。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

職種がディーラーということもあり、しっかりコミュニケーションが取れているかを見られている気がしました。

面接の雰囲気

面接官の第一印象は比較て明るい方という印象受けた。雑談から初めて下さり面接もあまり緊張することなく始めることができた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れたこと

アルバイト先で新人の教育効率化のためにマニュアルを作成したことです。私は二年間1ヶ月短期のプールの監視員としてリゾートバイトをしていました。毎年約15名中11人が新人で社員もまた新卒~3年目の社員が1人配属されるということもあり、教育に意識が集中し万全なサービスを提供できる状態とは言えませんでした。これを踏まえマニュアルを作成するうえで以下3点に注力しました。1、同じ二年目の友人と協力して新人にわからないことや一日の流れが理解できているかをカウンセリングしリストアップしたこと。2、リストアップしたうえで友人、若手社員を交えて優先順位について話し合うこと。3、上司の確認により精度の高いマニュアルを作成したこと。以上の行いにより今まで教育にかけていた時間をサービスに集中できるようになり、8組のお客様から礼を込めたチップ、直接感謝を伝えにくるまで向上することができました。

自分自身の強みを教えてください

私はしつこいチャレンジャーです。私は大学で英語を学んでおり難解な長文を日常的に読んでいました。長文には、見たこともない単語があり見るだけで読む気が失せる文ばかりでしたが、私は反対に完璧に読み解こうというチャレンジャー精神が芽生えました。読み解くために私は以下の事に注力しました。未知の単語を見つけたら辞書でその単語の意味と他の意味も徹底的に調べ、ノートにまとめ三日後、五日後、一週間後というように間隔をあけて時間がたっても覚えているかノートを三周して確認しました。難しい長文にもおっくうにならずに好奇心を持ち、読み終えた後のグレードアップしている自分をイメージして挑戦しました。以上を取り組んだ結果、英字新聞を違和感なく読めるようになりました。このように私は難解とわかっていても好奇心、挑戦という気持ちを持ち、達成するために未知なことは徹底的に調べ上げ、しつこく物事に取り組む人間です。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

地元で働けるということもあり自宅から楽に通勤することができると思い承諾しました。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

内定後も人事の方は親切にわからないことや不安点など親身になって聞いてくださいました。内定承諾期間は1週間と短い印象を受けましたが、人事の方からは確認のようなものだとおっしゃっていました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

内定するために大事なことはまず、インターンシップに参加し日産車のカーディーラーがどういう仕事かということを理解する必要があると思います。ショールームでは人事の方とラフにお話しする機会があるのでそこでわからないことや疑問点をしっかり聞いて解決しておくと面接の際聞かれても答えることができると思います。また、面接は基本的に和やかだったのでリラックスして聞かれたことに結論ファーストで答えれば内定をいただけると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

面接官の方々としっかり会話できているかどうかを見られている気がしました。また、質問されたことに対して適切な回答ができてないといけないと感じました。日産の本社だけでなくなぜ日産のディーラーなのかというところをしっかり話せればなおよいと思いました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターンの時点で人事の人と積極的にコミュニケーションをとろうとしている学生が多く人事の方とたくさん話して印象を残しといたほうが良いと思いました。面接では会話を意識すれば相手方も対応してくれるので会話を意識しましょう!

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (自動車・バイク)の他の選考体験記を見る

千葉日産自動車の 会社情報

基本データ
会社名 千葉日産自動車株式会社
フリガナ チバニッサンジドウシャ
設立日 1942年9月
資本金 5000万円
従業員数 865人
売上高 388億6400万円
決算月 3月
代表者 横田好之
本社所在地 〒260-0014 千葉県千葉市中央区本千葉町9番21号
電話番号 043-232-7111
URL https://ni-chiba.nissan-dealer.jp/top.html
NOKIZAL ID: 1133696

千葉日産自動車の 選考対策

  • 千葉日産自動車株式会社のインターン
  • 千葉日産自動車株式会社のインターン体験記一覧
  • 千葉日産自動車株式会社のインターンのエントリーシート
  • 千葉日産自動車株式会社のインターンの面接
  • 千葉日産自動車株式会社の口コミ・評価
  • 千葉日産自動車株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。