2次面接通過した学生の就活速報
- 面接官/学生
-
- 連絡方法
-
- 雰囲気
-
- 質問内容
-
日産プリンス西東京販売株式会社
日産プリンス西東京販売株式会社の社員・元社員による総合評価は2.9点です(口コミ回答数96件)。ESや本選考体験記は0件あります。基本情報のほか、日産プリンス西東京販売株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【日産プリンス西東京の特徴】
当社は2001年10月1日に、東京の日産販売会社3社が分割・統合し、多摩地区を担当する販売会社として発足。現在、東京多摩地区に35店舗を展開する地域密着の会社です。
全国の日産販売会社と比べ歴史が浅い会社ですが、その反面、今までの柵がないことで、新たな取組みにいち早く『チャレンジ』できることが当社の強みです。
その『チャレンジ』の1つが、『日産レディー・ファースト』プロジェクトによる『女性のお客さまでもご来店いただきやすい店舗づくり』にいち早く着手し、全国の日産販売店に先駆け、『レディー・ファースト』認定店舗として、当社の府中西原店が第一号店舗に認定されました。現在も『女性のお客さま視点を重視したお店づくり』を念頭に、店長を含め全ての職種で女性が活躍する店舗の1つです。
【カーライフアドバイザーの仕事】
当社の収益の大半を担う新車販売の第一線で活躍するのがカーライフアドバイザー(営業職)です。
「クルマの営業=強引に販売する」というイメージを持たれている方がいますが、当社のカーライフアドバイザーの営業スタイルはそうではありません。
一方的にクルマの説明をして売込むのではなく、お客さまの趣味志向や家族構成などを雑談を通してお聞きし、お客さまとの関係を築きながら生活スタイルにあった最適なクルマをご提案します。
また、カーライフアドバイザーの仕事は、ただクルマを売るだけではありません。ご購入いただいたあと『安心・安全・快適』にご使用いただけるようクルマに関わるすべての事をサポートするのがカーライフアドバイザーの仕事です。例えば、もしもの事故に備えた自動車保険のご提案、安全にご使用いただくための定期点検・車検のご案内、快適にお乗りいただけるようカー用品のご提案など、お客さまに寄り添いお役にたてるのが私たちの仕事です。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した日産プリンス西東京販売株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した日産プリンス西東京販売株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 日産プリンス西東京販売株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッサンプリンスニシトウキョウハンバイ |
事業内容 | 東京多摩地区を中心に、お客さまに『安心・快適』なカーライフをお過ごしいただけるよう、クルマに関わるすべてのことをサポートいたします。 ○日産車の新車販売および中古車販売 ○自動車の整備、修理 ○部品、カー商品の販売 ○各種保険代理店業務 |
設立日 | 2001年10月 |
資本金 | 9500万円 |
従業員数 | 818人 ※2017年7月1日時点 |
売上高 | 416億9100万円 ※2017年3月時点 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 足立 篤司 |
本社所在地 | 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀5丁目9番13号 |
事業所 | ■東京都多摩地区 新車店舗:35店舗 中古車店舗:11店舗 |
関連会社 | 日産東京販売ホールディングス㈱ |
電話番号 | 03-6893-5144 |
お問い合わせ先 | 03-6893-5144 |
URL | https://np-nishitokyo.nissan-dealer.jp/top.html |
自社採用ページURL | http://dealersaiyo.nissan.co.jp/1390/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。