就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社新日本科学のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社新日本科学 報酬UP

新日本科学の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全174件) 2ページ目

株式会社新日本科学の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

新日本科学の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
174件中101〜174件表示 (全36体験記)

企業研究

研究職
22卒 | 東京工科大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、CRO業界がどういう業界であるのかを研究する。薬の開発の流れやどのようにして、新薬が誕生するのかを知る。次に各段階でどのようなことが行われているのかを知る。その上で新日本科学は何が強みであるかを調べるといいと思う。CRO業界ではいろいろな企業があるが、強みは各会社でことなる。ホームページやリクナビ、マイナビのサイトから強みや企業理念を調べるといいと思う。インターンシップに参加すると、会社の強みや他の企業との比較をしてくれるので、参加するのがよいと思う。ただ、インターンシップの選考があるところがあるので、インターンシップの前に企業研究をした方がいいと思う。インターンシップも何回か開催している会社があり、インターンシップ選考や早期選考が多い業界なので、可能な限り、インターンシップに参加しておくのが、内定に近づくと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

志望動機

研究職
22卒 | 東京工科大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
祖父が癌になった時、薬は病気で苦しむ人の希望であると実感し、薬を通して多くの人の健康を守り、命を救いたいと考えるように なりました。業界研究を行う中で新薬の開発の難しさを知りました。そこで、薬を開発する製薬会社と新薬を待ち望んでいる人を繋 ぐことができる仕事に興味を持ちました。その会社の中でも御社を志望した理由は2つあります。1つ目は国内トップシェアを誇ると いうところです。中でも霊長類実験に実績があるというところに魅力を感じました。サリドマイド薬害のお話を聞き、霊長類実験の 重要性を感じ、世界トップクラスの技術があるからこそ、新薬の開発ができると思いました。2つ目は人を大切にしている社風です 。インターンシップに参加した際、風通しのよい社風だと感じました。働いている人が好きとおっしゃっていたのが印象的でした。 また、研究所内に保育所があり、育児と仕事の両立ができ長く働くことができると思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

1次面接

研究職
22卒 | 東京工科大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】まずはじめに就活状況や雑談がある。話したことは親身に聞いてくれる。なるべく緊張をしないように話してくる。学生の個性を見ている印象。【自分の長所はどのようなことろですか】私の強みは気配りができることです。相手を思いやり行動することができます。この強みをアルバイトで活かし ました。現在、ジャズレストランでアルバイトをしています。ある日、お客様でお水を頼まれた方がいました。 鞄から薬を取り出していたので、薬を飲むために頼まれたと思い、常温のお水を提供しました。また、結婚記念 日に来られた夫婦の方で、2人でお酒を飲みたいけど、奥様は妊婦さんなので、お酒が飲めず残念がっていられま した。私は雰囲気だけでも楽しんでもらいたと思い、マネージャーに頼み、シャンパングラスにジンジャーエー ルを入れ、提供しました。その結果、お客様がまた来店されることが増え、常連さんが増えました。このように 私は与えられた仕事や頼まれた仕事を淡々とこなすのではなく、相手を思いやり、物事をこなすことができます 。社内だけでなく、社外でも相手を思いやる気持ちを大切に仕事に臨みたいと考えております。【学生時代に力をいれたことはなんですか】私はサークル活動に力を入れました。オーケストラサークルに所属し、会計を務めました。会計というと裏方の イメージがありましが、サークル活動を変動する中心的で重要な役割であると学びました。私は会計に就任した 時に演奏の質をあげ、多くの人にサークルの存在を知ってもらいたいという思いがありました。そのため、トレ ーナー費を部費で負担することにしました。今までは実費で出していたのですが、部員の負担が大きく、レッス ンがあまりできないという問題点がありました。私は他の予算を学校で負担してもらえるように学務課の人と話 し合いをしました。これにより、トレーナー費を部費からだすことができました。定期的に外部の先生からレッ スン受けることにより、演奏技術が向上しました。その結果、外部から演奏の依頼が来るようになりました。会 計の仕事を通して自分の行動で組織を発展させられるやりがいを得ることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どのような人柄であるか、どのような考えを持っているのかを重視している印象であった。また、はっきりと話すことが重要だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

最終面接

研究職
22卒 | 東京工科大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】6人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/所長/人事部長【面接の雰囲気】笑いがあり、穏やかな印象であった。グループ面接ということもあり、学生は緊張していた。圧迫面接のような感じはなく、和やかであった。【自分が会社に貢献できることはなにか】まず、はじめに有意義な実験をできると考えております。これはサークルで会計の仕事を行っていたからです。私は去年度よりも見やすく、細かい決算書と予算案を作成しました。これにより予算の無駄が省かれ、去年度の10倍の予算を削減することができました。これより、入社後、細かく実験データを残すことにより、有意義な実験を行えると考えております。次に信頼関係を築けることです。アルバイトでは、お客様に満足していただける接客は何か考え接客をしていました。また、社員さんやアルバイト同士の連携やコミュニケーションも大切にしていました。その結果、お客様だけでなく、アルバイトの人や社員さんとも信頼関係を気づいていました。入社後、顧客や社員同士だけでなく、動物とも信頼関係を築くことで御社に貢献できると考えております。【なぜ、生物学に興味をもったのか】高校で初めて生物を勉強した時、生物の魅力に気づいたから。自分の体なのに仕組みを知らず、遺伝子や細胞の仕組みを知って不思議に思い、もっと詳しく学んでみたいと考えたから。大学では二日酔いの原理を知った時、今までしらなかったことが知れて感動したのを覚えている。生物を学ぶことで、人類の発展や何か人を救うことができるのではないか、そのような仕事に就きたいと思ったのが、生物学を学ぼうと思ったきっかけである。医薬品に興味を持ったのは、大学に入学してからだ。新薬は開発され続けているが、費用や特許など、多くの問題がある。しかし、世界中には治療薬がなく、病気に苦しんでる人が大勢いる。そんな人を救いたいと思ったのがきっかけである。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】個性重視している会社なので、自分の雰囲気や性格が伝わるようにはなした。また、深堀りの質問に対して明確に答えるようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

企業研究

CRA
22卒 | 名古屋市立大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずはCRO業界の動向や立ち位置、そして会社の業界内での展望について調べました。また、新日本科学様はグローバルの試験に大きな強みを持っていらっしゃったため、グローバル治験を行う上でのメリットや今後の課題について頭に入れ、そうした課題をどのように克服していくのか・そこで自分がどのような強みを発揮できるのかを事前に考えました。そうした考えは、面接においても役立ったのではないかと感じています。 また、新日本科学様は英語にとても力を入れておられるため、TOEICの受験結果もとても役に立ったと感じています。事前に英語を学ぶことで、英語に対する壁をなくし、コミュニケーションの手段として活用できる心構えをしていたことも面接での評価につながったと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月13日

志望動機

CRA
22卒 | 名古屋市立大学 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
疾病に苦しむ世界中の患者様に、より早く治療薬を届けたいという強い想いから志望します。 私は中学時代の自身の闘病経験をきっかけに、このような想いを抱くようになりました。CRO業界においては、領域に囚われず様々な疾患に対する新薬開発に携わることで、多様な医療ニーズに応えることができる点にとても魅力を感じています。 また、私は世界中の患者様に最速で薬を届ける事を実現するためには、ドラック・ラグの解消が不可欠だと考えています。貴社は、世界各地に100を超える拠点と、グローバルの豊富な経験とノウハウを兼ね備えています。そのような貴社であれば、私のこの夢を叶える事が出来ると確信し、志望します。 また、貴社は10月入社制度等独自の福利厚生を持ち、社員として働く上での満足度もとても高いと感じております。貴社に入社した際にはぜひ私もそのような制度を活用し、様々な経験を活かして業務に携わりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月13日

ES

CRA
22卒 | 名古屋市立大学 | 女性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】◆ゼミ・研究のテーマ(予定でかまいません)(100字以内)◆ゼミ・研究の概要(予定でかまいません)(400字以内)◆志望動機(300字以内)◆人生でもっとも大切だと考えていること(20字以内)◆その理由(200字以内)◆自己PR(300字以内)◆趣味・特技を魅力的に伝えてください(300字以内)◆学生時代の一番のチャレンジ(300字以内)【ESを書くときに注意したこと】設問が多かったため、設問の回答同士に一貫性を持たせ人間性をアピールしました。【ES対策で行ったこと】就活会議などESを見ることができるサイトに登録して先輩のESを参考に書きました。自分で何度も読み返すだけでなく、先輩や友人とも読みあう事で読みやすい文章を心がけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月13日

1次面接

CRA
22卒 | 名古屋市立大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目のCRA【面接の雰囲気】明るい女性の方が面接をしてくださいました。面接中には時折談笑のようなものも挟まり、終始和やかに面接を終える事が出来ました。【CRAの職種に対する志望動機】新薬承認において、二つの側面で大きな貢献が出来ると考えたためです。画期的な新薬は、常に患者様や患者様家族に求められており、一刻も早い上市が望まれていると考えます。CRAとして逸脱の確認や被験者選定の効率を上げる事で、これに貢献できると考えます。また、その一方でCRAの業務におけるもう一つの側面として、患者様の安全を守ることが大切であると考えます。CRAとしてならば、有害事象が起きた場合の候補品との因果関係の調査や、迅速な対応によって真に安全で患者様に求められる医薬品の創出に貢献できると思います。この二つの側面から新薬の開発を支え、患者様に貢献したいと感じているため、私はCRAを強く志望いたします。【失敗した際の立ち直りは早いか】失敗した際の立ち直りは早いと思います。私が大切にしている言葉の一つに、「できなかった理由より、それができるようになるための方法を考える」という言葉があります。失敗してしまった際に、その事実を受け止めることは確かに大切だし、反省はするべきだともちろん思います。しかし、そこで落ち込んでしまうことでそのあとに動けなくなってしまうよりも、今後この失敗をしないためにはどうすればよいのかという改善策を前向きに考えるほうが、その失敗は単なる失敗ではなく、実りのあるものになると思います。そのため、私は失敗した際の立ち直りは早く、さらに今後の自分の成長に繋げるべく、前よりも良い姿勢で立ち歩き出せる事が出来る人間だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前向きな人柄が伝わってきてよかった、CRAは大変な業務だが前向きさが必要だと言って頂けたため、そこを評価されたのだと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月13日

最終面接

CRA
22卒 | 名古屋市立大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】こちらが話す内容に対して終始笑顔で聞いていただけました。また、会話形式だったため緊張が和らぎました。【中々仲良くなれない人にはどう対応するか】対応としては二つあります。まず一つ目は、毎日必ず挨拶をすることです。挨拶は基本的なことかもしれませんが、私は人と人の信頼関係というものは、そういった基本的な礼儀の積み重ねで生まれるものであると思います。そのため、毎日挨拶をし、いうべきタイミングでは感謝と謝罪の言葉をしっかり伝えるといった基本的な礼儀を果たします。二つ目は、共通点を見つける事です。私が転校した際には、好きな食べ物であったり、最近見ているドラマの話であったり、些細な共通点から会話が広がっていき、友人を作る事が出来たという経験があります。そのため、どんな些細な事でもいいので何か一つ会話の糸口となるような共通点を見つける事が大切であると思います。【製薬業界の今後についてどう思うか】医療費削減が叫ばれる中、CRO等のアウトソーシングへの需要が高まると考えています。そのためCROとして今後は企画の立案等、仕事の幅が増えると思ういます。また、日本で言ったら治験の空洞化が問題となっており、ドラックラグが懸念されます。その中で、より求められるCROになるためには、「グローバル治験」に基盤を持つこと・業務が増える事からより「効率化」が求められると思います。そのためグローバルの拠点を持っている点・データベースを持っている御社は今後の製薬業界を担う柱であると考えます。目的とする「患者様に一日でも早く薬を届ける」は変わらないが、CROの持つ裁量が大きくなるにつれ、自身の仕事が新薬の上市スピードに大きくかかわる自覚を高めて行動する事が重要だと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人当たりに関する質問を受けた際に、「どのようなタイプの人とも円滑に業務を進める力」を見られているように感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月13日

企業研究

開発職
22卒 | 東京理科大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他のCROの企業との違いを答えられるように研究を行いました。 キャリアプランについて聞かれると知っていたので、企業の採用サイトに掲載されている実際の社員のキャリアなどを参考に、入社後自分はどのように働いていきたいかを具体的にイメージしながら企業研究を行っていきました。 会社説明会で企業について非常に詳しく説明してくださるので、説明会前はそこまで企業研究はせず、説明会の後に面接に向けて説明を受けた箇所を中心にネット等で調べていった方が、研究がしやすいかと思います。 医師など様々な職種と接する機会が多いため人間性を重要視しているといったことを説明会で話されていました。自己分析などコンピテンシー評価をしっかり行った方が良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

志望動機

開発職
22卒 | 東京理科大学 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は新薬を一日でも早く患者様に届け、一人でも多くの人に貢献したいという思いがあります。 癌を患っている身内の闘病生活を通じて、治療の選択肢がなくなるかもしれないという不安を抱えながら毎日治療に励んでいる患者様が多くいることを痛感し、医薬品開発の律速段階である臨床試験に携わり新薬をいち早く患者様に届けたいと考えております。私はCRO業界の中でも世界に幅広いパイプラインを持ち、蓄積された知識とノウハウを持つ御社であれば、様々な疾患分野のローカル試験からグローバル試験までの幅広い臨床試験に携わり成長することができ、さらに新薬を日々待ち望んでいる患者様に対して間接的にですが貢献することが出来ると思い志望いたしました 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

ES

開発職
22卒 | 東京理科大学 | 女性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機/研究概要/人生で最も大切だと思っていること/自己PR/趣味や特技/学生時代一番のチャレンジ【ESを書くときに注意したこと】字数制限があったので簡潔に明瞭な内容になるように心がけました。【ES対策で行ったこと】先輩のエントリーシートの構成を参考にして作成しました。先輩や友人に添削をしてもらい、内容をブラッシュアップしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

1次面接

開発職
22卒 | 東京理科大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官が説明会にいらした人事の方だったので緊張せず面接出来ました。質問内容は企業に関することではなく人間性を見るような質問ばかりでした。【入社後のキャリアプランについて教えてください】新薬をいち早く患者様に届けたいという思いから将来的にはプロジェクトの進捗を管理してより新薬を早く開発するための重要な役割であるCTMになりたいと考えています。そのためにはまずは3年を目安に一人前のCRAになることを目標にします。国際共同治験に携われるだけの英語力を身につけたいと考えています。そのあとは幅広い疾患領域、様々なプロジェクトに携わって経験を積んでいき、プロジェクトのLeadCRA(Sr.CRA、Principal CRA)となりCTMの役割の一部を担って、チームマネジメントを学びつつCRAのプロフェッショナルとなります。10年程度を目安にCTMとなって新薬を少しでも早く世に送り出せるような提案やスケジューリングを行い社会貢献していきたいです。【なぜ研究職や開発職ではないのですか?】いずれも主観になりますが、CRAよりも貢献できる患者様の数が少ないと考えるからです。研究職については研究室の先生が企業の研究職出身なので話を聞くこともありますが、研究者一人当たりが生涯のうちに生み出すことのできる新薬は多くて1つか2つという話を聞きました。自分の作った薬で救える患者様の命があるというのは非常に大きな貢献度はありますが、今もなお画期的な新薬が発売され続けている中で自分の薬で救うことのできる患者様の数は少ないのではないかと考えました。開発職については自社の製品の臨床試験に携わることになると思います。コンスタントに新薬が必ず開発されるというわけではなく、企業によって専門領域もあり偏りが出てくる可能性がありますし一つの医薬品の第Ⅰ相から第Ⅲ相までのプロジェクトに関わることが多く入社してから何十年も同じ薬の開発に携わっているという話を聞いたことがあります。対してCROでは複数の企業から依頼を受けることで様々な疾患領域にコンスタントに携わることが出来るので多くの患者様に貢献できると考えます。また、企業によって蓄積されたノウハウのいいところを取り入れることが出来るためCROこそが臨床開発のプロフェッショナルと呼べるのではないかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】淡々と質問された内容に対して回答することができ、評価されたのではと思います。深堀を結構されたので自己分析が大事だと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

最終面接

開発職
22卒 | 東京理科大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】CRAのチームリーダー【面接の雰囲気】面接官は温厚な方だと思いました。対策のしようがない突飛な質問をされたので対応力を見られていると感じました。【グループ内で大切にしていることを教えてください。】グループ内で大切にしていることは、多様性を受け入れることです。普段同じ学科内で集まっていると自分の価値観と似たような人が多いためつい忘れてしまいがちですが、価値観は人それぞれでありそれぞれ良さがあると思います。ですので自分の基準を押し付けないで相手の考えを聞いて受け入れようと努力しています。一見相手のことを思っているようにも聞こえますが、実は自分のためでもあり、違う人からの話を聞くことで自分では知らなかったであろうことも知ることができました。多様性を受け入れることは考え方に幅が生まれて成長できるきっかけになると思います。グループではそれぞれの個性を受け入れていくことで互いに師となるような関係性を気付いていきたいです。【山中伸弥教授は何がすごいと思いますか?】山中伸弥教授はiPS細胞を発見して世界の再生医療の領域において革新的な飛躍をもたらした点が素晴らしいと思います。また新型コロナウイルスについて調べる際に偶然見つけたのですが、山中伸弥教授は新型コロナウイルスに関する情報を一般の方向けにわかり易く紹介したホームページを開設しています。今は情報化社会であるため情報が錯綜していて一般の方はどの情報を信じて良いのかわからず混乱していると思います。そんな中山中伸弥教授という医学の世界的な権威である方が一般向けに情報を公開していて、このホームページを閲覧して安心された方も多いと私は推察しています。私は研究者としての山中伸弥教授ももちろん素晴らしいとは思いますが、医療人としてももっと評価されてほしいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】対策のしようがない突飛な質問が2~3問されて焦りましたが、臨機応変に回答することができ対応力について評価されたのではと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

企業研究

研究職
22卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップが計3回、オプションのイベント(研究職の方の講演会のようなもの)が1回あり、全てに参加しました。インターンシップでは、質問する時間も設けてくださっていたので、今後の事業展開や現在の業界・会社での課題をお聞きし、それに対して自分のどんな強みが活かせるか、この会社でどんなことをしたいかを考えました。その時にキャリアプランなどもお聞きすることができ、自分の将来のことについて明確に思い描いてから選考に挑みました。また、ESや面接前にはきちんと会社のホームページも見直して、事業内容や他社との違い(会社独自の強み)を明確にするようにして、自分の考えと会社の考えのマッチポイントをアピールできるようにしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月8日

志望動機

研究職
22卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
大学で学んで培ってきた自分の技術を世の中・創薬に活かしたいからです。私自身、身内をがんで亡くした経験から、幸せとは健康の上に成り立っているものだと感じ、誰かの幸せに貢献したいと考えました。前臨床CROは、これまでに身につけた実験技術を活かすことができ、さらに新薬を世の中に届けることができます。新薬は患者様やご家族の方の役に立つ・幸せにできる製品であり、そのように人の役に立てる業界に魅力を感じました。 人々の健康をサポートするためには、日々のストレスの軽減によるトータルヘルスケアの実現も重要になると考えています。そこで御社は、前臨床CRO以外にもホテル事業など幅広い事業を手がけており、さまざまな角度から人々の健康に貢献できる企業であることに魅力を感じ、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月8日

ES

研究職
22卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】OpenESで、ガクチカや自己PR、その他企業オリジナル設問として、志望動機や受賞歴などを書きました。【ESを書くときに注意したこと】インターンシップで感じたこと・学んだことも絡めて、志望動機などを書きました。【ES対策で行ったこと】インターンシップに参加した時に学んだことや魅力だと感じた点を含めて志望動機を書き、何度も推敲しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月8日

1次面接

研究職
22卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初にアイスブレイクもあり、非常に和やかな雰囲気で面接が行われました。また、用意した質問を淡々と聞くような感じではなく、こちらの様子や言葉、雰囲気を見て、会話をするような感じだったので、自分らしさがきちんと出せたと思います。【自分の長所と、それによって成功した経験・エピソードを教えてください。】私の長所は、ストイックな姿勢です。例えば、研究活動の中で、技術を習得するために「1日3回成功させるまで帰らない」と自身で決め、毎日練習に取り組みました。その結果、研究室に入ったばかりの4年生では習得がかなり難しいと言われる中、およそ一ヶ月で習得しました。その他に、勉強面では大学院入試で特待を取るために、ストイックに勉強に取り組みました。そのために、友人や先輩など幅広い情報網を使って、過去問を12年分集め、それらを入試1週間前までに3回以上解きました。さらに残りの1週間を使ってわからないことを徹底的に調べたり、これまでの授業資料も余すことなく見直しました。結果的に入試当日までの一ヶ月間でノートを5冊以上消費し、特待生として合格することができました。【他の人からはどんな人と言われることが多いですか?】「大人しいし真面目だから、遠目から見ると冷静な人・淡々と何でも卒なくこなしてそうだけど、近くで見るとかなりの野心家だよね」ということをよく言われます。自分自身でも、大変なことや辛いことに対して文句を言わずに騒ぐことなく目の前の課題に集中することが多いと思います。そのため、遠目から見た時の感想はその通りだと思います。しかし、負けず嫌いでもあり、不器用な面もあるので、徹底的に練習したり準備しないと気が済まない性格です。そのため、親しくなって共に過ごす時間が長い友人は、私の努力している部分を見てくれているため、「熱いものを持っている・努力家・野心家」という表現を使っているのだと思います。私自身も「野心家」という表現は非常にしっくり来るものだと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】原稿を作って、文章をそのまま読んでいるような感じではなく、きちんと自分の言葉で話していたのが評価されたと感じました。実際に面接中に「落ち着いている、自分の考えや気持ちをきちんと自分の言葉で話している感じがとても良い。」と言われました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月8日

最終面接

研究職
22卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】前日までに、当日の流れが書かれたパワーポイントが配布される→当日はzoomで入室→事前資料をもとに当日の流れ・課題を発表される→先輩社員に質問→zoomを退室→各自で課題に沿ったパワーポイント・原稿を作成→zoomに再集合→発表7分・質疑応答3分・面接10分(他の学生の発表も見る)→退室【学生の人数】7人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長・研究所長・新卒採用担当人事【面接の雰囲気】途中でzoomから退出して好きなようにパワポを作成できる時間があったので、実際にzoomを繋いで面接官の方々と顔を合わせていたのは、180分くらいです。面接自体は最初はみんな緊張していて硬い雰囲気でしたが、次第にみんな慣れてくると、質疑応答などでも積極的に質問が交わされ、楽しい選考でした。【あなたの強みを、仕事の現場でどう活かしますか?】私の強みは、徹底的に準備・練習を行うストイックな姿勢です。大学院入試では、成績上位二人までが得られる特待生になることを目標にして勉強に励み、研究活動では、マウスの静脈投与を習得するために、1日3回以上成功させるまで帰らないと決めて毎日練習を繰り返したりしました。私はこの特性を活かして、学び続けたいと考えています。例えば、現在持っていない技術の習得のために、これまでと同様に練習を繰り返したり、分からないことはまずは自分で調べようと思います。そうして私にできることを増やしていくことで、OJTでついてくださる先輩の時間を取らせなかったり、将来的には後輩の成長にも貢献できるようになり、会社全体でできることが増えると考えています。【結構はっきり自分の意見を言うタイプかどうか、研究で先生と意見がぶつかったときにどうするか】私は、相手の立場ー先生なのか、後輩なのか、同期なのか、先輩なのかーなど関係なしに、はっきり意見をいうタイプの人間だと思います。私の根底にある考え方としては、意見がぶつかったからと言って、どちらかが折れるのは適切ではないと考えています。そのため、私は自分の意見をきちんと言わせてもらって、相手の話もきちんと聞きます。その上で、妥協できる点がないか、どちらの意見が妥当か、を探せるよう、とことん話し合うことをします。例えば、私たちの研究室では、週に1度グループミーティングがあります。その週の実験の進捗や次に行うことを報告し、効率良く実験を進めるようにしています。そこで、先生の意見に納得できない時は、先生方と1時間以上にわたって議論を交わすことがあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の研究内容を含む発表は他の人にもわかりやすく伝わるように、話す順番や言葉選び(専門用語は避けるなど)を工夫しました。また、自分の長所・特性を、就活を通して把握していたため、発表や質問にも慌てることなく話せたのが良かったのだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月8日

企業研究

臨床開発職
22卒 | 北里大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
CRO、CRA、CRCなどの違いを明確に答えられるようにしました。 CRAは専門職であるからこそ、近い職同士の違いを理解している前提で面接などが進められると聞いたため、CRAの業務をしっかりと理解し、自分が何をしたいのかを明確にしておきました。。 企業について知るために、まずインターンに参加しました。インターンの冒頭でCRO業界についての説明はされるため、求められる人物像に近い自身の経験を探しました。 CRO業界に詳しい先輩に話を聞くなどして、事前に勉強をしておいた良いと思うので、OBOG訪問は可能な限り行うべきです。一般社団法人日本CRO協会のサイトなどを利用し、その上で自分が何に貢献したいのかを明確にしておくといい良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月8日

志望動機

臨床開発職
22卒 | 北里大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は友人の闘病をきっかけに、薬を通して多くの方の自分らしい生き方を応援したいと思っています。中でも新薬開発を円滑に進め、価値ある薬剤を世に送り出す手助けをすることで多くの患者に貢献できるCRO業界に魅力を感じています。御社はグローバルCROのリーディングカンパニーとして高い水準の技術と幅広い疾患領域の実績を持っている点で成長するための経験を積むチャンスが多く、私の思いは御社でこそ実現できると確信しています。私は御社でCRAとして臨床の現場に触れながら様々な薬剤開発の経験を重ね、より大きな社会貢献ができる人材としていずれは国際的な治験にも携わり医療の最先端を支えていきたいと思っています。 また、社員を大切にする温かい雰囲気の中、仲間と切磋琢磨し成長できることに魅力を感じました。将来的には、国際共同治験に携わり、課題に迅速・正確に対応できる人材に成長していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月8日

ES

臨床開発職
22卒 | 北里大学 | 女性   最終面接

【ESの形式】Web【ESの内容・テーマ】当社を志望した理由・挫折経験について・アルバイト経験について【ESを書くときに注意したこと】挫折経験は初見の人が想像しやすいように、言葉選びや状況説明をわかりやすく端的に書くように注意しました。【ES対策で行ったこと】高校のときの友だちとZoomでお互いに添削し合いながら自己分析を行いました。また、完成したESを社会人の人に添削してもらいました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月8日

1次面接

臨床開発職
22卒 | 北里大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLにアクセス【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】すごく淡泊でした。事務的に聞かれている感じで、こちらの話に興味を示してくれませんでした。圧迫ではないです。【英語の能力・資格について】TOEICや英検というような、英語に関する試験は受けたことがなく、資格も持っておりません。大学2年生から2年間英語の授業がなかったため、英語力は現時点ではないと思います。しかし、社会人になるにあったて、これからのCRO企業に就職するにあったって、英語で仕事をする機会は必ずあると思います。その際に、ハンデにならないようこれからの1年間で英語の勉強をしようと考えております。その後深掘りがありました。TOEICを受けるつもりはありませんか。受けるとしたら現時点では何店ぐらい取れると思いますか。TOEICを受けたいと考えております。現時点では500点ぐらいだと思います。しかし、入社までには750点をとれるように勉強しようと思います。【挫折経験について、どう乗り越えたか】高校時代のバドミントンでの部活です。試合に絶対使わないであろう練習や熱血すぎる人柄が苦手で顧問が嫌いでした。。しかし、顧問は私の能力や頑張りを認めてくれていて、勝歴がないにもかかわらず、上限がある練習試合にも参加させてくれました。それでも2年の冬まで勝つことができないまま、居残り練習が多くなり私はメンタル面で追いやられてしまい、練習を休んだりすぐに帰ることが多くなり、このまま辞めてしまおうか迷っていた時、「ここで辞めて、私に残るものは何か」ということを考えました。残りの数か月、顧問を信じ最後までやり切ることを決意した私は、日々の練習も体の使い方を意識するなど意味を持たせて行ったり、分からないことがあれば質問しに行きました。顧問に私の思いが伝わり、今まで以上に熱のこもった指導を受けることができるようになり、その結果、最後の大会では県大会に進出することができ、チームで一番の成績を残して引退することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人を見ているよりかは、経験や能力を見ているような感じがしました。そのため、スキルが現在なくてもこれから勉強しようと思っているという熱意を示すようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月8日

最終面接

臨床開発職
22卒 | 北里大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLにアクセス【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】厳しめの印象でした。面接官に笑顔はなく一次面接よりも硬い雰囲気でした。アイスブレイクなどはなく、すぐに選考が始まりました。【なぜ、3つの部活を兼部したのか】バドミントン部に入った理由は、中学生からバドミントンをやっており、高校1年生の冬に部活をやめてしまったのですが、バドミントンが好きだったため、大学でもう一度頑張ろうと思いはいりました。天文部に入った理由は、青森の空が綺麗だったからです。東京では高い建物や空気が濁っていて星が綺麗に見えることがありませんでした。趣味の1つにプラネタリウムに行くというのがあり、もともと星を見るのが好きでした。青森に引っ越した日の夜に空をみたところ、とても星が綺麗に見え感動しました。その時に、天文部に入ろうと思いました。山岳愛好会に入った理由は、地方ならではの部活動だと思ったからです。東京に住んでいると自然が身近にないのですが、青森では車で30分走れば山があるなど自然に囲まれていました。そのため、その地域でできることがしたかったため、山岳愛好会に入ることにしました。【高校時代、部活動をやめた理由】私の通っていた高校は、バドミントンで関東大会にいくような埼玉県の強豪校でした。中学校でもバドミントンをやっていて、もっと上手くなりたかったのでそこの高校に入りました。関東大会に出るだけあって、放課後21時まで週6日の練習があり、精神的にも体力的にも辛かった日々でもあったのですが、関東大会に出たかったし、うまくなりたいという一心で毎日練習を頑張っていました。しかし、他校との合同練習会の時に、私のプレーをみて顧問の先生から「これだから東京のやつは嫌いなんだ」と言われました。その時に、私を一人のプレイヤーとしてではなく、東京の人間と言う枠組みでみられていたことに気づき、期待されてないんだなと感じてしまい凄くショックでした。また、そう思ってしまった瞬間に頑張って張っていた糸みたいなものがプツンと切れてしまい、部活をやめる決心をしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人助けを重視している会社だからか、ボランティア経験をかなり深掘りされました。そこに関して深掘りをしていなかったため、簡潔に話せず評価が下がったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月8日

企業研究

臨床開発モニター
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
CROに関しては、内資系と外資系の二つが主に分かれていて、外資系なら世界(グローバル)での活躍ができ、内資系なら国内のみなので、その違いは非常に大きかったため、実際にCRO業界のインターンには多く参加し、他社との比較はしていました。また、実際に、将来のキャリアプランをイメージしており、自分の今のスキルがどのように活かすことができるのかをしっかり自己分析したり、臨床開発モニターとは何をしていて、何ができるのかを説明できるように勉強していた。また、インターシップに参加し、積極的に質問したり、グループワークに取り組むことで、人事の人とも仲良くなり、顔を覚えてもらうように努力した。そして、実際に座談会などで、仕事に関して深くまで掘り下げることで、将来自分がこの企業で働いている姿を想像することができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

臨床開発モニター
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の祖母が癌になり治療をする上で多くの薬を使い、その薬の副作用等に苦しんでいる姿を間近で見てきました。だからこそ私は、医薬品開発を通じて、一日でも早くかつ一人でも多くの人を助けたいと考えています。また、これから高齢化が進み、最先端の治療が必要になってくる人や新薬が必要とする人が増えてくると考えています。しかし、最先端である基礎研究が患者様の元に届くまでのかなりの時間がかかってしまうことにもどかしさを感じました。その経験からもっと早く患者様に何か届けられないかと考えたときに、新薬の開発を行うCROに魅力を感じました。現在、多くの企業でヘルスケア事業を行うところが増えてきていると感じています。そして、医療の高度化・多様化が進む現在、新たな医薬品の安全性・有効性を科学的に検証する臨床試験の重要性はますます高まっています。その中で、貴社では、バイオ医薬品会社のトップ50のうち、47社から仕事を受託しており、バイオ企業においても750以上仕事を受託している部分に魅力を感じています。また、貴社は、グローバルCROとパートナーシップを確立しており、いつでも開発に携わることができ、グローバルで活躍できる部分も非常に魅力的です。さらに、インターンシップに参加させていただいたときに、取締役CFOの方にお話を直接聞くことができ、現在どのような事業に取り組んでいて、仕事におけるやりがいや医薬品を開発するために必要なスキルや能力について知り、私の長所である粘り強さと現在専攻している再生医療の知識や経験も活かすことのできる環境であると感じました。貴社でなら、多くの治験に携わることができ、グローバルでも活躍できるので、様々な経験ができ、多くの知識・技術を身につけ、自分を成長させることができると考え、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

臨床開発モニター
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望理由/入社して何を行いたいか【ES対策で行ったこと】CRO業界に入社した先輩や学校のキャリアセンターに行って、エントリーシートを何度も添削してもらい、完璧に仕上げた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

臨床開発モニター
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテストで、玉手箱形式だったため、問題数が多く、時間がかかるものだったので、何度も練習し、早く解くことができるようにしていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

臨床開発モニター
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の雰囲気は柔らかい感じて、最初は雑談とかして、学生の緊張をほぐしてくれた。また、面接の内容も、人間性について聞かれるものが多かった。【企業選びの軸は何?そして、数ある企業や分野の中で、CRAとして入社した後、何を成し遂げたいか 。】まずは、人の健康という部分で就活の柱として考えています。その中で、企業を選ぶときに重視しているのは、挑戦できる環境か、周りとのコミュニケーションがとりやすい環境か、会社もそして自分も成長できる環境であるかです。特に挑戦できる環境が整っていて、周りとのコミュニケーションが取れやすい環境があるかは、大事であると考えています。自分と会社が成長するためには、勇気を出して挑戦することが必要であると考えています。そのためには、視野を広げ、幅広い分野の知識も必要です。その中で、何を成し遂げたいか考えると、まずは、様々な経験をしたいと考えています。経験を経て、多くの知識技術を身につけ、グローバルでも活躍できる人材になりたいです。中でも、再生医療の分野に携わりたいと考えています。これからもっと進歩していく再生医療の分野で、いち早く、患者に治療法や薬を届けたいからです。そして、経験を経て、将来的には、マネージャーになりたいと考えています。【学生時代に頑張ったことは何ですか?】私は、オープンキャンパスを企画、運営をする学校直属の団体のリーダーを務め、スタッフ全員をまとめる上げることを頑張りました。スタッフの人数が150人と多く、個々がばらばらで行動していたため、まとまりがなく大学の魅力を伝えきれていないという課題があり、この課題を解決するためにどうすればよいのかを考えました。私は、まとまりを作るために共通意識を持たせることを提案しました。そこで、リーダーからの目線やスタッフからの目線等の広い視野で様々な目線から物事を考えるために、小集団で話し合う場を多く設け、議論しやすい環境を作りました。そうする事で個々の疑問点の抽出・解決・共有・実行のサイクルを確立し、スタッフに共通意識を持たせられました。「来場者のために」という熱い思いを持ち、何度も議論を重ねた結果、目標とする来場者の満足度向上に対し、来場者アンケートでの満足度の割合を60%から80%へ向上させることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問の答えに対して、端的にかつ分かりやすく答えること(会話のキャッチボール)ができるかどうかが重要であると感じた。また、覚えた原稿を話すのではなく、自分の言葉で話せるのかも重要である。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

臨床開発モニター
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】臨床開発モニターのリーダー【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、会社に入って具体的に何に取り組んで、どういうことを目標に頑張りたいのかについて話したり、質問について深くまで掘り下げられることが多かった。【周りの人と意見の食い違いがあったらどうする?また、ストレスを感じるときはある?解消法はどういうことをしている?】まずは、他人の意見も聞くことから始めます。人はみんな違っていて、それぞれの価値観があり、考え方も異なります。そのようなときに、自分の意見のみを言っていたのでは、話し合いや物事が前には進みません。だからこそ、他人の意見をまずは聞き、そして自分の意見は言わないのではなく、自分の意見も言って、お互いが納得できるまで議論し、選択し、進めていきたいと考えています。 ストレスに関しては、研究において、結果がうまくいかなかったり、一日にやるべき実験量が増えると、少しストレスを感じるときはあります。その時は、私は幼い時からサッカーをしていて、現在もサークルや社会人クラブに所属しているので、サッカーをして解消したり、ランニングや筋トレなどをしたりと、運動することによって解消しています。【CRO中でもCRA(臨床開発モニター)って何なのですか。説明してみて下さい。】新しい薬を開発する際の最終段階のプロセスである臨床開発の時に欠かせない職種である。治験を開始する前に治験をきちんと行える設備があるかなどの病院などの医療機関の評価、治験を担当する医師の選択、治験のスケジュールの調整、治験契約の締結、治験に携わる医療スタッフへの説明会などを行う。その後、治験を開始した後には治験がきちんと行われているかのモニタリング、各種報告書の作成、有害事象への対応を実施する。そして、治験が終了した後には治験関連備品の回収、医薬品機構の書面調査と実地調査への対応をする。以上のようにCRA(臨床開発モニター)は治験全体のプロセス全体を管理する職種である。「開発の円滑化」と「開発範囲の最大化」が実現しています。CROが医薬品の開発に携わることで、近年複雑化する治験手順を理解しつつ、治験依頼者や実施医療機関をサポートしながら治験を円滑に進められるようになりました。そのため、CROは新しい薬を必要としている患者さんの元へ可能な限り早く新薬を届けるために、非常に重要な役割を担っています。CROが医療品開発の中でも負担の大きな治験を担当することにより、製薬会社などが様々な種類の新しい医薬品開発を進めることができます。多種多様な新しい薬の開発を進めることで、患者さん1人1人のニーズに沿った薬を提供できる世界を目指すことができます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】深くまで掘り下げされた質問でも、詰まることなく、分かりやすくかつ端的に答えることができたことは良かったと感じた。また、最終面接だったため、その会社への熱意を表したことも評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

CRA
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
CROが多数ある中で、新日本科学の強みや力を入れている点、理念について、企業のホームページやマイナビを使用し調べ上げた。新日本科学は数年前にCROであるPPDと新薬研究がメインの新日本科学が合併してできた会社であり、経験豊富ながら若い会社であるので、これから自分が会社を引っ張っていきたいという気持ちがある人を募集しているように感じた。それと同時に内資らしいアットホームで面倒見がよく教育が整っている点、外資らしいグローバル試験を多く請け負っている点の両方を兼ね備えており、その点を理解しその雰囲気に合う人物であることをアピールすることが大切だと感じた。またCRO業界のみならず製薬業界の未来やテクノロジー社会への適応方法など幅広い視点から物事を考えることができるか問われる質問があったため、日ごろからニュースなどで知見を広めておくと良いと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

志望動機

CRA
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は、高品質で効率的な臨床試験をより多くの患者様・クライアントに届けたいという私の目標を実現できる環境が整っていると思ったからです。 私は実務実習で、まだ多くの新薬開発が望まれていること、薬剤師として患者様の役に立てる範囲は限られていることを実感した経験から、貢献できる範囲の広い新薬開発に携わりたいと思うようになりました。CROは、様々なメーカーの薬と様々な疾患に携わることができ、自分自身の知識と経験を深めながら新薬開発に貢献できる点に魅力を感じました。 その中でも御社は、多種多様な疾患とフェーズにグローバルで対応していること、ITツールの積極的な導入により試験の厳密な管理と効率化を可能としていることから、貢献できる範囲が広く、高品質で満足度の高い業務を提供できると考えています。 さらに、充実した研修制度のもと、お互いを家族として尊重し受け入れあう社風であることから、多角的な視点を身につけ、CRAとして安心して成長できる環境が整っているとも考えています。 このような人と技術を大切にする御社で、時代変化に柔軟に対応した新薬開発を行い、自分自身の成長と御社・社会の成長を達成したく、志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

ES

CRA
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機/人生でもっとも大切だと考えていること・その理由/自己PR/応募に当たっての意気込み【ES対策で行ったこと】企業のホームページとナビサイトでの情報を読み込んだ。ホームページでは、新卒採用向けのサイトがあったため、そのサイトと、CEOや人事の方のメッセージも読んだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

1次面接

CRA
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象は少し怖かった。面接の最初の頃も笑顔が無く圧迫ぽかったが、しっかりと受け答えしていくうちに和やかな雰囲気になった。【CRAを志望する理由を教えて下さい】私は実務実習で、まだ多くの新薬開発が望まれていること、薬剤師として患者様の役に立てる範囲は限られていることを実感した経験から、貢献できる範囲の広い新薬開発に携わりたいと思うようになりました。CROは、様々なメーカーの薬と様々な疾患に携わることができ、自分自身の知識と経験を深めながら新薬開発に貢献できます。その中でもCRAは、治験薬の効果を誰よりも早く、医療従事者から直接伺うことができ、自分が効率的に治験を進めることで新薬上市までの時間を短縮でき、これらに魅力を感じたため、CRAを志望しました。御社は、多種多様な疾患とフェーズにグローバルで対応していること、ITツールの積極的な導入により試験の厳密な管理と効率化を可能としていることから、貢献できる範囲が広く、高品質で満足度の高い業務を提供できると考えています。【キャリアプランを教えて下さい】私の目標は「クライアントに信頼され、グローバル試験にも対応できるCRAのプロフェッショナル」となることです。そのために、私は業務面と英語力の面からキャリアプランを考えています。まず業務面では、1年後に治験の基本的な知識を備え、3年後はプロトコールについてクライアントに提案ができるようになり、その後チームリーダーとして治験を主導しクライアントに満足して頂ける治験を目指します。また英語力の面では、1年後にTOEICで800点を取得し、3年後は会議やメールで問題なく使用できる生きた英語力を身につけ、その後グローバル試験を私の主導で遂行できる英語力を身につけたいと考えています。御社は充実した教育制度を有しており、これらを達成することが可能であると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対してしっかりと受け答えできた点が高評価につながったように感じる。CRO業界だけでなく製薬業界やテクノロジー社会についても聞かれたため、普段からニュースなどで情報収集することが大切だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

最終面接

CRA
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気だった。学生は会社へ赴いたが面接官は自宅からリモートでの面接だったため、聞きとりやすいようゆっくりはっきりと面接して下さった。【学生時代力を入れたことについて教えてください。】私が力を入れたことは飲食店でのアルバイトです。その中でも特に「気づきメモ」の活性化に最も力を入れて取り組みました。気づきメモとは、シフト中に気が付いたことを記入し提出・情報共有を行う紙のことですが、私の店舗では殆ど稼働していませんでした。そこで私は、提出率が低い原因を、提出のシステム、目的、記入内容が不明確であるためと分析し、それらを明確化することで提出率向上を目指しました。提出のシステムについては、20カ所に仕切られている透明の壁掛けホルダーに各店員の名前を記載し、そこへ提出して頂くことで提出の有無を一目で認識できるシステムを導入しました。目的については、新人研修の際に説明してくださるよう社員の方にお願いをしました。記入内容については、経歴や月のシフト数が様々な店員を考慮したうえで、月に2つのテーマを主婦の方と考え掲示しました。これらの取り組みを1年間継続した結果、店員数50名の店舗でメモの提出率が100%となり、それに伴い店員の意識改善が見られ、お客様を常に意識した接客を実現できました。さらにクレーム数の減少、賛辞件数の増加を達成し、働きかけ次第で熱意や誠意は伝わることを学びました。【自己PRをお願いします。】私の長所は素直で柔軟性がある点です。相手の意見を素直に聞き入れ反映できるよう努力するため、アドバイスや意見を頂く機会が多いように感じています。また私の強みは分析力と適応力です。困難や問題に直面した際、状況を俯瞰的に捉えそのときに必要なこと、自分に求められることの分析と聴取を行い、問題が解決する方向へ柔軟に行動を適応させることができます。これらの能力はマルチタスクが求められるモニター業務で活かすことができ、相手の要求に適した情報や提案をあらかじめ分析し資料を用意することでスムーズな治験業務の実行と、問題が発生した場合における患者様・クライアント・医療機関を考慮した適切な対処ができることに役立つと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接でも受け答えがしっかりとできているかを評価されたように感じる。また逆質問で、「御社の強みはがん領域ですが、他社と比較した際のがん領域における御社の強みを教えて下さい」と言ったときに面接官の目の色が変わったため、手ごたえを感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

企業研究

開発職
21卒 | 星薬科大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まだ成長途中の会社だと思うので、情報は多くありません。その為インターンシップに行ったことはかなり有益だったと思います。複数の日程でインターンシップを開催している為、参加のハードルも低いため、少しでも考えているなら参加した方がいいと思います。内資と外資の中間のような立ち位置であり、他のCROの会社とは違う点・いい点を強調されておりました。インターンシップや企業研究を通してそういった部分を自分の中でもまとめておくといいと思います。面接のときに、他社と比較した上での自分なりの考えはウケがよかったなと思います。業務内容や、CRO業界・製薬業界のことはインターンシップでかなり丁寧に教えてくれました。更にそれ以上の知識を蓄えておくと、一目置かれると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

志望動機

開発職
21卒 | 星薬科大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は、私の目標である、「常に変動する製薬業界に柔軟に対応しつつ、一日でも早く、患者様のニーズに応えた医薬品を世に送り出すことを達成したい」からです。御社は世界中に多くの拠点を構え、46か国で大型治験が可能と、グローバルスタディに特化しており、更にデータドリブンな次世代型の臨床開発をアプローチし、治験全体のプロセスの最適化に注力されています。そういったヘルスケア業界におけるリードカンパニーであるからこそ、私の目標が達成できると考えました。また、家族・絆を大切にしたいと仰っていましたが、インターンシップで、学生のことを一番に考えた、分かりやすい説明・スライド、飽きさせない楽しい内容からもそれを感じ取れました。他の外資CROにはない温かみを感じ、魅力を感じました。そういった御社の一員として、医療の発展に貢献したく、御社を強く志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

1次面接

開発職
21卒 | 星薬科大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理部長【面接の雰囲気】ややぶっきらぼうな話し方ではありますが、話してみると冗談やアイスブレイクの時間を設けてくださったりと、温厚な方の印象を受けました。【インターンシップの感想を教えてください】両日ともに、とても楽しいインターンシップでした。他の会社のインターンシップとは違い、学生に向けた、学生のことを第一に考えたインターンシップという印象を受けました。スライドや説明ひとつひとつがとてもわかりやすく、クイズなど飽きさせない工夫があり、一日が早く感じました。他の学生とも意見を出し合うなど、貴重な経験ができました。他の会社では似たような説明やスライドで、得るものは大きかったでしたが楽しめてはいませんでした。しかし御社のインターンは個性があり、面白かったという印象でした。ランチの時間も社員の方々と気軽にお話しする機会を与えてくださり、御社で働いた時の自分の将来像が明確になりました。2日間という短い時間ではありましたが、御社への入社意欲が膨れ上がりました。【会社を選ぶ時のポイントを教えてください】会社選びで重視しているのは、グローバルな仕事に挑戦できるかどうかという点です。先進国の中で数少ない医薬品市場の成長率が右肩下がりである日本で、海外進出は必須だと考えているからです。また、私自身の価値観や視野を広げたいという理由もあります。自分の価値観が覆される瞬間が好きで、海外旅行が趣味の一つ。日本とは全く異なる文化や人に触れることで、自分の中の常識がどんどん変わっていく。旅行とビジネスはまた別物だと思うため、ビジネスの観点で世界を見てみたいと考えております。まだ英語力の不足は痛感しておりますので、入社までも、入社後も、英語の自己学習で自己研鑽を続け、グローバルな仕事を任せて頂ける人材になりたいと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の方と馬が合ったことは偶然といえど評価されているように感じました。学歴より人柄を見てくださっている。ありのまま、正直に話した点が評価されたように思えます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

最終面接

開発職
21卒 | 星薬科大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】開発職の方【面接の雰囲気】優しく笑顔の多い方で、あまり緊張しませんでした。途中笑ってくださったり、和やかでした。途中鋭い返しをされたりもしたので気は抜けませんでした。【臨床開発職はモチベーションを保つのが難しいがその点は大丈夫かどうか】その点は大丈夫だと思います。自分の研究は臨床開発職の業務に似ている部分があります。私は研究にて新しく作った触媒を、有用かどうか確かめる、という研究を行っております。今まで研究で作った触媒はどれも有用ではなく、成功とは呼べません。これは研究職の方が作ってくださった化合物が患者さんのもとに届けられなかったケースと類似しています。しかし私は、触媒が有用でなかったからとモチベーションが下がることはなく、むしろ次の触媒はどうかな、と楽しみになる性格です。切り替えが早いタイプですので、むしろモチベーションは上がると思います。開発職の仕事においても、たとえ私が担当したシーズが世には出せないとなったとしても、次のシーズは必ず市場に出したい、というモチベーションに繋がります。まだ仕事したことないので断言はできませんが、その点は特に問題ないと思っています。【仕事の優先順位付けはとても大事で、冷静さが求められます。その点について意見ありますか?冷静さを保てるコツなどはありますか?】自信があります。普段から感情の起伏は激しくない方だと言われます。優先順位についても、研究室で普段から、その日やある期限にやることをメモして優先順位をつける、ということをしています。ですので仕事でも同じことができると思っています。普段からあまりパニックにならないので、冷静さを保つコツと言われますと、難しいんですが、焦ったときは実際に紙に書いてみるといいと思っています。例えば仕事や研究でやることが多く、混乱した時は、紙に書くことで客観的に、俯瞰して見ることができます。そうすると自分がどう動くべきか、何を優先すべきかははっきりしてきます。仕事でも有効な方法ですので、タスクリストを作るなどして、常に冷静に業務を遂行したいと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の芯を見ていられたように思います。拙い言葉ではありましたが、自分の芯や信念、大事にしている部分を評価していただけたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

臨床開発モニター
21卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加した。新日本科学PPDのインターンシップはCRO業界の基礎から学ぶことができるだけでなく、早期選考に乗ることも可能である。そして早期選考の面接時にはインターンシップ時に記載したアンケート(志望業界や志望職種、インターンシップの感想などを書く)を見ながら選考が進められるため、このアンケートの中でも会社への志望熱意を書いておくと印象が良い。 自己分析に関しては、対人関係での成功体験や失敗体験は複数まとめておくと良い。1次面接から最終面接までの全てで対人能力やそれを証明するエピソードの説明を求められる。 また、職種理解として、単純に「CRAの仕事を説明できる」だけでなく、「CRAの仕事で大変なことを説明できる」かも大切であると感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

臨床開発モニター
21卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「薬を待ち望む患者さんに少しでもはやく薬を届けたい」と考え臨床開発職を志望しています。 病気や薬の副作用に悩まされていた祖父母や友人の存在を見て、将来医薬品を通して患者さんの健康に貢献したいと考えたことがきっかけです。そして医薬品に関わる中で、時間短縮に最も貢献できるのは開発職だと考え、CROを志望しています。 数あるCROの中でも御社を志望している理由は2つあります。 1つ目は私の目標「患者さんに少しでもはやく薬を届けたい」を達成できると考えたからです。御社は国内で実績のある新日本科学と、世界に拠点を持つPPD社が合併してできた会社であり、ノウハウと膨大なデータから、効率的な試験が可能であり、またグローバルスタディから、世界中の患者さんにはやく薬を届けることができると考えました。 2つ目は、御社が「家族・絆」を大切にしている会社だからです。私は働くうえで「仲間を大切にしたい」と考えており、この思いと最も合致する御社の一員として働きたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ES

臨床開発モニター
21卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機(インターンシップ)/人生で最も大切だと考えていることとその理由/自己PR/応募にあたっての意気込み【ES対策で行ったこと】インターンシップ時のESが本選考でも持ち越されました。このESは大学のキャリアセンターで添削を依頼しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

臨床開発モニター
21卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(40代ほどの少し位が上の方)【面接の雰囲気】最初は少し固い雰囲気もありましたが、次第に雑談のようになりリラックスして臨むことができました。面接官の方が緊張をほぐそうとしてくださりました。【自身の英語力について教えて下さい】大学1年生時に受けたトイックで550点を取得しています。以降トイックは受けていないため、現在の英語力の数字的な実績はありません。しかし、現在研究室で週に2本以上英語論文を読んでいるため、英文を読むことに対する抵抗は全くありません。また、趣味である海外旅行では、日本で組まれたツアーを利用することはほとんどなく、単身で現地の方とコミュニケーションを取って行動しているため、英語で日常会話をすることに対しても自身があります。ただ、CROのビジネスとして英語を扱うレベルにはまだまだ達していないと思うため、御社の英語教室制度や10月入社制度などを積極的に活用し、グローバル試験にも挑戦したいと考えております。【CRAを知ったきっかけとなぜCRAか】CRAを知ったきっかけは、CRAとして働く大学の先輩です。私の大学では毎年一定数の学生が就職先としてCROを選んでおり、業界の存在自体は大学2年生の頃から耳にしていました。本格的にCRAを意識したのは私自身が就職活動を始めた昨年(2019年)12月です。CRAとしてやりがいを持って働く先輩の姿を見てこの業界への憧れを強め、御社のインターンシップに参加して職種への理解を深めたことでで格段に志望度が高まりました。そして現在、CRAは自分の適正に合っており、「薬を少しでも早く患者さんに届ける」という私の目標達成にも寄与できると考え志望しています。実際にCRAは他職種の方とコミュニケーションをとり、信頼関係を築く必要のある職種だと感じています。私はこれまで、研究や部活動で関係者と信頼関係を築き業務を遂行してきた経験があり、この力はCRAの業務でも活かすことができると考えています。また、CRAの業務を確実にミスなくこなすこと自体が、治験の短縮化につながると考えたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どの質問に対しても会社への志望度の高さが分かるように具体的な制度名や熱意を交えて説明することができた点。逆質問の中でも「私は御社のこんな制度を活用してこういうCRAになりたい。今やるべきことは何か。」というように夢や熱意を持って質問した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

臨床開発モニター
21卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】初めは固かったが、アイスブレイクなどもはさみ最終的には和やかな面接であった。逆質問の時間は15分ほどで、学生の質問に丁寧に答えてくださった。【人生の中で最も失敗した経験】大学受験でセンター試験に失敗し、目標としていた国立大学に行けなかったことです。敗因は「理系科目の基礎ができていなかった」ことだと感じています。私はもともと文系科目が得意で、一方理系科目はまったくできませんでした。それでも医療を学びたい一心で理系に進学を決めましたが、基礎がまったくできておらず、センター試験で大失敗しました。基礎科目をないがしろにしてはいけないと痛感し、大学ではどんなに基本的で些細なことでも疑問を感じたらすぐに質問するように心がけました。そうした取り組みの結果、大学では200人中1桁の順位を維持し、大学院では第一希望の研究室に進学することができ、あのとき基礎の重要性に気付けて良かったと再認識しました。【学生時代に最も頑張った経験】アルバイト先の報告会において議長を務めた経験です。私は大学3年生から4年生までの2年間、アルバイト先の運営を決定する報告会に学生代表として出席していました。その中で店長から打診を受け、1年間議長を務めることになりました。店長からの打診ともあり張り切って臨んだ議長1回目でしたが、台本を読むことに精一杯で、うまく回すことができませんでした。その反省から、それ以降の報告会では事前準備に力を入れることにしました。議事録とその会の報告会資料を用いて店長と打ち合わせをし、他の職員たちに気を配り会を進行させました。しばらくは報告会後に他の職員に、自分の進行で至らない点はなかったか聞き、毎回直す努力をしました。そうした結果、議長を務めた最後の報告会において、店長を初めとする職員から「議長の進行は1年で見違えるほどよくなった。話しやすかった」と言っていただくことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エピソードを求める質問の量がとても多かったが、エピソードストックをかなり用意していたこともあり全てにしっかりこたえることができた点。面接後に「質問に対して悩むことなくスラスラ回答を出してきたため、頭の回転が早く、準備もしっかりしてきたのだなと好印象でした」とフィードバックをいただけたためこのように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

研究職
21卒 | 関西学院大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず最初に医薬品業界とは何か?その中でも製薬会社とCROの違いは何かを認識することが大切だと思いました。製薬会社とCROの両方にメリット、デメリットがあるため、その点を認識する必要があると思いました。その中でも「なぜCROを希望するのか?」を明確にすることが大切です。新日本科学のインターンシップは1 dayで開催されているため、インターンシップに参加することで理解を深めることができます。また、インターンシップでは若手社員だけでなくベテラン社員の方ともお話しする機会を頂けましたので、その機会にどのような部署があるかなども聞いておくとキャリアプランを立てることができるため、面接でスムーズに話すことができたと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

研究職
21卒 | 関西学院大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は新しいことに挑戦することが好きです。実験は常に新たなことの発見を求め、結果が得られるとともに新たな課題が生じます。このように、研究は常に挑戦の連続だと思います。貴社は様々な試験が製薬企業から任されるため、多くの実験技術や実績があると思います。そのため、貴社では他の製薬会社では得られない実験の経験値が得られると思います。 さらに、私は医薬品を通じて患者様やそのご家族に少しでも笑顔になってほしいと思ったため医薬品業界を志望しました。貴社は製薬会社と異なり、多くの医薬品に携わることができます。その結果、より多くの医薬品を世の中へ送り出し、多くの患者様やそのご家族を笑顔にできると考えました。また、多くの医薬品に携わることで自分自身のスキルアップにも繋がると思います。貴社は再生医療領域においても、経験値が高いことから、多くのことが学べ、成長することができるのではないかと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

研究職
21卒 | 関西学院大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】インターンシップでお世話になった人事の方でした。インターンシップでもお話しさせていただいたので、柔らかい感じでした。【実験のスキルや使用している実験機器】大腸菌からのタンパク質精製, 哺乳類細胞から超遠心法やプルダウン法によるタンパク質精製, CRISPR-Cas9法によるノックアウト細胞の作製, レンチウイルス作製とウイルスを用いた安定高発現細胞の作製, siRNAやアンチセンスオリゴを用いた遺伝子ノックダウン, qPCRによる遺伝子発現の測定, 共焦点レーザー顕微鏡を用いた免疫蛍光染色法やQuenching assayによる局在解析, ELISA法やHRP assayによる形質膜タンパク質の発現の測定, 細胞毒性評価, NanoBiT法やプルダウン法とウェスタンブロッティング法による相互作用タンパク質の解析, in vitro Ubiquitination assayによるタンパク質ユビキチン化評価, Alpha assayによるタンパク質相互作用領域の特定【あなたは新日本科学で成長できますか?】私は成長できると思います。御社はCROとして様々な製薬会社様から依頼されています。それは、より多くの実験ができ、信頼されているからだと思います。私は学生実習でしか動物実験を行ったことがありません。しかし、貴社では霊長類としてサルを用いた実験を行っています。そのため、まず、動物実験のスキルを身に着けることができると考えました。さらに、再生医療などの最先端技術も貴社は有しており、多くの試験を委託されています。このように貴社では常に最先端の技術を学ぶことができるのではないかと考えました。さらに、私は分析の経験があまりありませんが、貴社では分析についても学ぶことができます。つまり、入社後もより多くの実験技術を得ることができるため、成長できると考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身の思いを伝えられた点が評価されたと思います。また仕事に対して意欲的な点も評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

研究職
21卒 | 関西学院大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】7人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事・専務執行役員【面接の雰囲気】午前中にプレゼンテーマが発表されスライドをお昼までに提出、午後に各自スライドの発表を行う形式だった。【とても理系的な話し方だが、話す時に気をつけていることはあるか?】先に結論を相手に話すように心がけています。まず、結論を話すことによって相手は何を聞いたらいいのか、何がテーマなのかを認識することができます。その上で、詳細を話すことによって話を掘り進めやすいのではないかと考えています。私は国語が苦手でした。日本語は結論が最後にくる文章構成が多いので、最初からどこに着目していいかわかりませんでした。そのため、英語の文章形式に近い結論やテーマから相手に伝えるようにしています。図で考えると逆三角形のイメージで話しています。実験においても私はテーマが複数あるため、先生とディスカッションする際もどのテーマの何についてかを最初に述べるようにしています。そして、その実験の詳細を述べます。【アルバイトで大変だったことは何か】私がアルバイトで大変だったことはお客様と信頼関係を築き上げることです。私はテニススクールでフロントのアルバイトをしていました。その際に、とてもフレンドリーに接してくださるお客様と中々お話しができないお客様がいらっしゃいました。レッスンの振り替えがたまった際に何か力になれることはないかと聞きたくても無口なお客様とは会話することすら難しかったです。そのため、無口なお客様にいきなり本題を出さずに、最初は雑談や趣味のお話しをするために声をかけていきました。その結果、その雑談にヒントがある場合もありました。そのため、まずコミュニケーションをとり、相手を少しでも理解できるように心がけ、信頼を築くように努めました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】プレゼンテーションをいかに相手にわかりやすく、面白く伝えられた点が評価された点だと思います。また、否定されても自身の思いをはっきり伝えた点だと思います

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

CRA
20卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加することがとても有益な情報源だったと思います。この会社では一回目のインターンシップから、会社トップの方の話を聞くことができます。その言葉をしっかりと聞いて、メモをしっかりととっておくことで、今後の選考などでの対策がしやすくなります。例えば、トップが何回も言う言葉は、その会社にとって大切な言葉なのでその言葉に沿いながら面接で話す内容を考えると、会社側と学生側の意見の食い違いなどがなくなり、好印象になります。また、分からない言葉も飛び交うことがあるので、その言葉もメモをとり、後から知らべておくとよいです。仕事内容に関する理解も深まり、自己分析がしやすくなったり、面接対策がしやすくなりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

志望動機

CRA
20卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は2つあります。1つ目は、インターンシップでの印象の良さです。私は御社の他にもインターンシップへ参加した会社があります。しかし、御社だけが1回目の会社からトップの方の話を聞くことができました。他の会社は最後のインターンシップなどでしか、トップは来られませんでした。私は御社のそのような姿を実際に見て、私たちのような学生にも温かく接してくださる会社なんだな、と思いました。社風にもある通り、社員を家族として扱う、という言葉そのものを身をもって感じることができたので、私もそのうちの一人になりたいという思いから、御社を志望致しました。 2つ目は、「社員への教育体制がしっかりとしていること」です。貴社はCRA認定試験のための導入研修だけでなく、社会人としての研修もあるとインターンシップで聞きました。これは社員を人財として扱い、大切にしてくれていることを表していると思います。私は中学校から進学校に通っていたので、学習する上での環境の大切さを理解しています。その環境下でCRAとして成長していくことは私の総合的なスキル向上に繋がると思い、貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

ES

CRA
20卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】研究テーマ、志望動機、学生時代に頑張ったこと【ES対策で行ったこと】大学のキャリア支援センターで、エントリーシートの添削をしてもらいました。そうすることで書かなければいけないことがより明確になりました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

1次面接

CRA
20卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とてもなごやかな雰囲気でした。面接の初めに、今回の面接でのポイントを教えてくださったのでそこに注意しました。【英語を話すことに抵抗はありますか?】私は、英語が苦手です。TOEICの点数が550点というのが現状で、英語を話すこともできません。CRAとして働いていくうえで、もっと英語を勉強しなければならないという自覚があります。しかし、今現在英語を勉強していません。まずは薬剤師国家試験に合格するほうを優先的に考えているからです。御社では、TOEICの受験費用の補助や業務時間内で外国人講師との英会話レッスンを受けることができるとインターンシップで聞きました。私は、その与えられた環境に満足するのではなく、その中でしっかりと努力をして、英語に対する抵抗をなくしていこうと考えています。また、社会人になってからにはなりますが、個人的にも英語の勉強を1から始めていこうと考えています。【研究室の教授がどんな人か、どのように接しているか。】私の研究室の教授はとても親しみやすい方です。研究内容に関しては私たち生徒に真剣に向き合ってくださいます。そして、先生とランチへ行ったり、研究室がある日にケーキを一緒に食べたりすることもあります。そのような教授に対して、私は「お父さん」のように接しています。プライベートのことを相談することもあります。しかし、そのなかでも「親しき中にも礼儀あり」という言葉を忘れることのないように心がけています。敬語で話すことは当たり前のことながら、ケーキをごちそうになった際にはきちんとお礼を言ったりするなど、当たり前のことをしっかりと行動に、言語にしています。それが、教授と良い関係を築いていく秘訣になると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと等身大の自分を話したということだと思います。英語ができる、と嘘をつかずに、きちんとできないことはできない、でも努力する、という前向きな姿勢を伝えることを心掛けました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

最終面接

CRA
20卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】チームリーダー【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でした。今回は、実際にCRAとして働いている方が面接官だったのですが、ほとんどが雑談で終わりました。【自ら主体となり周囲と協働して成果をあげたエピソードはありますか?】自ら主体となり周囲と協働して成果をあげたエピソードとして、塾でのアルバイト経験があります。当時、私は塾のリーダーを務めていたのですが,前年度の第一志望大学合格率が10%未満(85人中8人)という課題がありました。そこで、私はこの合格率を上げるという目標を立てました。低い合格率の理由を探ったところ、生徒が理想と現実の差を理解できておらず、合格に向けて適切なアプローチをとれていないというものでした。そこで、私は周囲と協働することで、過去5年分の合格者データをまとめ、生徒一人一人に合った勉強プランを作成しました。また、受験に不安な生徒がいれば、生徒との面談回数を増やすなどの措置を取り、生徒が安心して受験できる場を提供できるように努めました。以上の取り組みの結果、大学第一志望合格率を前年度の2.5倍にすることを達成することができました。【研究テーマについて教えてください。】私の研究テーマは2つあります。1つ目は「造血幹細胞移植成人患者におけるブスルファン(BUS)の血中濃度モニタリング(TDM)の有用性」です。本来、BUSはTDM対象薬ではありませんが、個体間変動などの影響が示唆されていることから、TDMの有用性が検討されています。私は、実際にBUSを投与している患者様の検体から血中濃度を測定し、投与設計を行い、それを病院へ提案しています。そして患者様の背景と実際の総AUCから、BUSにおいてTDMをすることが有用かを調べています。2つ目は「抗菌薬への考え方とそれが変化したプロセス」です。元々、私は薬剤耐性菌についてとても興味がありました。そこで耐性菌を研究している耳鼻咽喉科クリニックさんの研究に運よく混ぜてもらうことができました。内容と致しましては、患者様は起因菌のグラム染色像を医師、薬剤師と供覧し、抗菌薬適応の説明を受けます。これがグラム染色像を供覧する前と比べて、抗菌薬の考え方にどのような影響や変化を与えたのかを修正版グランテッドセオリー・アプローチを用いて分析しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】チームリーダーの方の苦悩などを聞く時間もありました。それに対して、ただ聞くだけではなく、しっかりとそこに質問をしたりしたので、そこがよかったのかな、と思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

企業研究

CRA
19卒 | 兵庫県立大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社は内資である新日本科学と外資であるPPDの2企業から生まれたことからも、内資の特有の持ち味、外資の特有の持ち味を、各々調べておくとよいと思う。また、他社CRO(内資と外資、両方とも)と比較し、内資と外資の両方のノウハウを持つ新日本科学の強みを見抜いておくことが大事だと思う。また、それらを考える上で、現在の製薬業界はどんな傾向にあるのか、そして将来の製薬業界をどんな傾向に向かっていくのかを、インターネットなどを用いることで調べておくことも重要かと思う。製薬業界内でのCROの重要性、そのCROの中でも新日本科学の強みを必ずつかんでおいてほしい。そのためにも、インターンシップに参加することが重要だと思う。インターンシップは重役の方のお話から、企業の考え方なども伺えるので、しっかりメモを取り、面接などに有効活用したいところである。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

志望動機

CRA
19卒 | 兵庫県立大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が新日本科学PPDを志望する理由は、内資特有の日本でのCROのノウハウでスムーズに国内治験を行え、また外資特有の世界同時治験が可能なことからも、製薬業界の発展を最大限に支える仕事にやりがいを感じたためです。この想いは、私が現在大学で医療に関する研究を行っている際に、人々の健康をより多く救いたいと考えたからです。中でも、新日本科学PPDでは、国内治験をスムーズに行えるだけでなく、グローバルスタディも可能なことからも、世界中の沢山の人々を救う薬を、より多く世に送り出せることに、私の想いと合致しました。また、部活動やアルバイトのホール経験で培ったコミュニケーション力を生かし、医師との意思疎通を円滑に行うことができると考え、新日本科学PPDに貢献できると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

独自の選考・イベント

CRA
19卒 | 兵庫県立大学大学院 | 女性   内定入社

【選考形式】インターンシップであるが、選考を兼ねているものである。グループディスカッション。【選考の具体的な内容】自分が企業で働く際に、お題として提示される4つの仕事の順序を並べ替る。並び替えた順で仕事をするとして、そこにかかる期間を考えてプレゼンをする。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

WEBテスト

CRA
19卒 | 兵庫県立大学大学院 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】性格診断のみ【WEBテスト対策で行ったこと】性格診断だけであったので、この企業についてはあまり行っていない。ありのままで答えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

最終面接

CRA
19卒 | 兵庫県立大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/CRA【面接の雰囲気】インターンシップに参加した際にお世話になった人事の方がアイスブレイクの雑談を振ってくださった。また、人間味を重視している企業であるので、雰囲気も終始和やかであった。【ストレスを感じた時は何をするか】私は、ストレスを感じた際には、趣味である音楽鑑賞に浸ります。私は、一日が終わるときに好きなアーティストの音楽を聴きながら、お茶を飲むという、短い時間を大事にし、疲れをリセットています。また、月に一回ほどコンサートに行き、好きな音楽に対し、全力で真正面から楽しんだりもします。この月に一度のイベントがあるという楽しみが、私の普段のモチベーションにもなり、仕事効率も保つことができたり、アルバイトも頑張ろうと思うことができます。このストレスのリセット方法を行うことで、私は毎日元気に活動することができています。社会に出た際にも、忙しい日々の隙間時間で、音楽と触れ合って、ストレスフリーな生き方をしてゆきたいです。【人と話す際に気を付けていること】私は、人々と話す際には、常に笑顔を意識しています。私は、笑顔は人々に笑顔を連鎖し、心を開く源だと思っています。これまで私自身も、周りの友人の笑顔で、笑顔になった経験が多々あります。実際に、大学での部活動でも、笑顔で会話することで、「この人と話していると楽しいからもっと話したい」と思ってもらえるようになり、全体的にも会話が増え、そこから信頼関係が生まれていったことで、何でも話し合える関係を築くことができました。今後、もし私が貴社で働くことができた際には、笑顔でのコミュニケーションを常に心がけることで、医師との信頼関係を築き上げたり、CRAのチーム内での意思疎通を円滑にしていきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分が言っていることとやっていることが矛盾しないようにすることかなと思います。私は笑顔とコミュニケーション力を推していたので、その点が面接でも矛盾しないようにしました。コミュニケーション力が大事な仕事なので、コミュニケーションに気を遣うのは大事だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月11日

企業研究

研究職
19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
有益だった情報源は、企業ホームページ、説明会です。特に企業ホームページは、プレスリリースを読み返すと過去にどのようなことを行ってきたのかを知ることができます。また、ホームページでは委託試験としてどのような試験を取り扱っているかなどの情報を得ることができます。なので、自分の専門性をどの試験で活かすことができるかということを具体的に言えるようにしておくと面接で好印象になると思います。 この企業はメインとなる前臨床試験受託だけでなく、ブータンへの支援やウナギの養殖など変わった事業もいくつか展開しているので、現在どういう事業に取り組んでいるのかしっかり調べていき、気になったところは説明会等で質問すると良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月6日

志望動機

研究職
19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私には、多くの医薬品創出に携わり、世界中の人々の健康を支えていきたいという思いがあります。貴社は、国内の前臨床試験受託ナンバーワン企業として盤石な基盤を築いています。また、国内に留まらず、世界規模で受託事業を手掛け、世界中の人々の健康に貢献されています。 医薬品創出の迅速化、効率化を図るため、受託事業のニーズは今後更に高まると考えられます。国内外で確固たる事業基盤を築いている貴社でならば、世界中の企業の医薬品創出に関わることができると考えています。革新的医薬品創出の一端を担って世に送り出すことで、世界中の患者様の苦痛を和らげ、人々の健康を支えるという目標を成し遂げられると思い貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月6日

ES

研究職
19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機/研究概要/リーダーシップをとった経験/自己PR【ES対策で行ったこと】一度書いた文章を何度も読み直し推敲した。自分の意図したとおりに書いたことが伝わるか他の人にも読んでもらい確認した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月6日

1次面接

研究職
19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/安全性研究所所長/がんセンター部長【面接の雰囲気】最初は人事の方と1対1の個人面談であると聞いていたため、所長クラスの方が二人もいることにびっくりした。厳しくはないがおごそかな雰囲気で重々しかった。【研究で動物を使うことをどう思いますか?】日頃の実験で日常的に動物を使用して実験を行うため、動物を使うということに抵抗はありません。普段は主にマウスを用いていますが、実習や研究室内での実験技術習得行事の際にラットやモルモットなど他の動物を使う機会もあるため、動物の扱いには慣れています。動物を扱う上での倫理観の面では、確かにいたずらに動物の命を奪ってしまうのは良くないことだと思いますが、やはり動物実験は必要なものであると考えています。なので、3Rの原則を順守し、なるべく動物に苦痛を与えないようにして動物実験を行うことを心掛けています。そして、犠牲となった動物たちの命が無駄になることがないように誠心誠意研究に取り組み、結果を示していくことを心に留めながら研究に取り組んでいます。【英語に自信はありますか。】文章を読む力は自信があります。日頃、文献を読んで知識や情報を収集しているので、英語の文章を読む力は研究室に入ってからだいぶ力が付いたと思います。また、英語でスライドを作成することもあるので、英語を書くこともそれなりにできるようになってきました。ただ、英語でコミュニケーションを取ることはまだまだ力不足だと感じています。年に一度、研究室に東南アジアから交換留学生が来て2週間ほど研究室に滞在しますが、英語で意志の疎通を図ったり研究内容、実験方法について説明することの難しさを痛感しています。英語でのコミュニケーションは今後の課題であると捉えているので、国際学会など英語でのコミュニケーションが必要とされる場に積極的に参加できたらと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機や自分がしたいことを自分のこれまでの経験を踏まえて話すことができたため、しっかりと実感のこもった思いを伝えられたのかなと思います。キャリアプランについて掘り下げて聞かれたので、自分が何をしたいか明確にしておくことが大事だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月6日

最終面接

研究職
19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/研究所所長【面接の雰囲気】狭い会議室のような部屋で行われたので、あまり圧迫感はありませんでした。面接官の方も何度も笑顔を見せてくださり、とても良い雰囲気でした。【将来どのようなことをしたいですか。】私はiPS技術を駆使した新規の安全性・毒性評価系を構築し、より有効でより安全な医薬品を創製したいです。幼い頃、がんとの闘病生活において、薬の副作用に苦しむ祖父の姿を目の当たりにした経験から、安全性の高い医薬品を創出したいという思いがありました。有効性の高い、革新的な医薬品には大きなリスクがつきまといます。そこで、私はiPS技術を応用した安全性・毒性評価系を構築し、患者様が安心して使用できる革新的医薬品の創出に貢献します。さらに、毒性を早期に、正確に検出できる新たな評価系を構築することは、患者様の健康へのリスクを未然に防ぐばかりでなく、創薬の成功確率を向上させ、医薬品上市への迅速化につながります。前臨床試験受託機関の中で、一早く再生医療に取り組み知見を蓄積してきた御社でならば実現できると考えています。【勤務地が今住んでいる場所から遠く離れ、田舎になるが大丈夫ですか。】大丈夫です。元々実家は田舎の方にあるので田舎の暮らしには慣れています。また、これまで今住んでいる県から出て暮らしたことがないので、新しい土地で暮らすことに対して不安よりも期待の気持ちが大きいです。今回初めて鹿児島を訪れました。昨日、鹿児島入りして空港近辺を少し観光させていただきましたが、自分の故郷に雰囲気が似ており住みやすそうな町だと思いました。現在、一人暮らしもさせてもらっているので、一人暮らしも問題なく両親も心配していません。また、私は三人姉弟の一番下になりますが、上の姉弟は二人とも実家の近くに住んでいるため、両親に何かあった際も心配はないと考えています。新たな環境で気持ちを一新して頑張りたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分が何をしたいかしっかり説明できることが大事かなと思いました。特に、製薬メーカーではなく、なぜ前臨床受託機関なのかというところは絶対に聞かれるところなので考えておく必要があります。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月6日

企業研究

モニター
19卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会の時に書いたメモやもらったパンフレットをみてどのような会社なのかを理解しました。特に、どのようなキャリアを積んでいくことができるのかを具体的に分かるようにしました。 HPをみてどのようなことに強みをもった会社なのかを理解しました。また、CRO業界のHPを見ることでCRO業界全体を深く理解し、他社との違いを把握しました。CROの会社はたくさんあるのでその中での特色を理解するようにしました。その上で新日本科学にどのような魅力を感じたかを志望動機にすれば良いと思います。CRO業界全般に言えることですが、なぜメーカーでなくCROなのかを明確にすることも大切だと思います。私は初めて説明会に行った会社が新日本科学だったので業界知識が不十分でした。なので、事前にCRO業界を理解した上で説明会に参加すると有意義な時間になると思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

志望動機

モニター
19卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の目標は多くの病で苦しむ患者様を減らすことです。現在、難病に関する研究をしています。その中で難病患者様の手紙を拝見する機会があり、患者様の不安な気持ちを痛感しました。また講義において、現在の治療に満足していない患者様も多く存在することを知りました。そのため、CRA職として効率的な治験実施により、新薬をより早く患者様に届けたいと考えました。その上で、CRO業界は開発のスペシャリストとして新薬の開発に貢献している点に惹かれました。その中でも貴社の2つの点に惹かれました。1つ目がグローバル治験を行っている点です。世界中の多くの患者様に貢献できると考えました。2つ目が、がん領域において多くの治験実施している点です。治療満足度が低い分野のため病に苦しむ患者様に貢献できると考えました。以上2点より、貴社でならば私の目標が実現できると考え志望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

ES

モニター
19卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】研究概要/志望動機/自己PR/意気込み【ES対策で行ったこと】説明会で聞いたことをもとに書きました。また、人に添削してもらうことでよりよいものへ改善していきました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

1次面接

モニター
19卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】若手とベテランの人事の方2人いましたが、質問をしてくださったのはベテランの人事の方だけでした。話しやすい雰囲気でした。雑談をしてくださることで緊張をほぐそうとしてくくれました。【志望動機についてなぜ御社なのかを明確にして教えてください。】私は現在、難病に関する研究をしていますが、その中で難病患者様の手紙を拝見する機会があり、患者様の不安な気持ちを痛感しました。そのため、そういった患者様を減らしたいと考え製薬業界に興味をもちました。その中でもCRA職は効率的な治験実施により、新薬をより早く患者様に届けることが可能となる職業なのでそこに魅力を感じました。その上で御社の2つの点に惹かれました。1つ目がグローバル治験を行っている点です。世界中の多くの患者様に貢献できると考えました。2つ目が、がん領域において多くの治験実施している点です。治療満足度が低い分野のため病に苦しむ患者様に貢献できると考えました。この2つに魅力を感じ志望いたしました。【集団の中でどういった役割を果たしているか】集団の中ではサポート役を担うことが多いと考えます。研究活動でも結果が出ずに困っている後輩を見つけると積極的にアドバイスを行っています。アドバイスを行う事で感謝されることがやりがいに繋がっています。また、アドバイスを行う事で自分自身の理解を深めることができました。また、自分が経験したことのないトラブルに遭っている後輩の手助けをすることで幅広い知識を身につけられました。部活動でも、部活の練習について行けない部員の相談にのることでチーム全体の団結力が高まるように努力しました。御社に入社しても周りの人と協力しながら切磋琢磨していきたいと考えています。質問に答えることはもちろん、自分がどんなことに喜びを感じるのかや自分の人柄が伝わるように話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対してわかりやすく簡潔に説明することが大切だと思います。私は最初に結論をいうように心がけていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

最終面接

モニター
19卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】モニター職/人事【面接の雰囲気】CRAでPLのかたと、人事の2人でした。話しやすい雰囲気作りをしてくださいました。終始穏やかな雰囲気な面接でした。【研究内容についてわかりやすく教えてください】私は難病の研究をしてます。有効な治療薬は現在確立されていません。そのため私はその疾患の発症メカニズムの解明と治療薬の開発を目的とした研究を行っています。具体的には特定の遺伝子に着目することで遺伝子工学的なアプローチによって実験を進めています。この研究は新規テーマであったため実験を進めるのに苦労しました。基礎的な知識を習得するために多くの論文を読み込み知識を得ました。また、新規に導入する実験系もあったためそれらの知識もつけました。実験を進める中で上手くいかないことも多かったですがポジティブなデータが出たときには喜びを感じました。研究内容についての説明をしたら研究職につくかドクターに進むかしないのか聞かれました。そのため、より患者様を近くに感じることのできるCRA職に就きたいと答えました。【10年後どうなっていたいか】10年後はグローバル治験を行うプロジェクトリーダーとしていち早い新薬の上市に貢献できる人になっていたいです。その上で若手のうちから様々な経験をしていきたいと考えています。そのために医師とのコミュニケーションを円滑に行う事で治験の実施を正確にかつ効率的に行う事を心がけたいです。また、異文化交流を積極的に行う事でグローバルに活躍できる人材に成長していきたいです。そして、世界中の製薬メーカーのパートナーへと成長することで新薬のいち早い上市の架け橋となれる人物になりたいです。また、リーダーにはグループをまとめる能力も必要だと考えます。御社の研修制度を積極的に活用することで10年後の目標を実現していきたいと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落ちてしまったので評価されたポイントは分かりません。反省点として熱意をもっと伝えることができたら良かったと感じました。また、CRO業界は選考が早く締め切られるので早いうちに受ける事で内定の可能性があがると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月4日

企業研究

総合職
18卒 | 東北薬科大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
治験業界のことを調べておくことが第一だと考えます。CRAとCRCの違いはもちろんのこと、なぜ新日本科学じゃないとだめなのか、新日本科学は同じ治験業界でも何が秀でているのかなどを知っておくことが重要です。また、会社説明のときに社長さんが来て話をして下さるのでそこで話した内容を覚えておくことも大切だと思います。面接をして下さる方は説明会にもいる場合があるので、人事の方の名前と顔を一致させておくことも大切だと思います。そして入社後はどんなキャリアプランがあるのか、英語力はどのくらいあるのか、また今後どのレベルまで英語力を上げていくのか、どんな疾患を受け持ちたいのか、将来像はどうなっているのかを具体的に話せることが重要です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月5日

志望動機

総合職
18卒 | 東北薬科大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、大学で薬学を学ぶにつれて、薬と人に関わる仕事に就きたいと思うようになりました。そこで、人の命や健康に最も貢献できるのは新薬開発に携わるCRO業界であると考え、その中でも、貴社はグローバルに展開していることにより、どこよりも早く新薬を世に出し、一人でも多くの方の健康に貢献でき、さらにたくさんの治験に関わる地域を備えている為、1人でも多くの命を助ける事ができると思いました。さらにこのグローバルの力を活かし、英語力を身に付け、社員同士をファミリーとして尊重し、お互いを高め合える。そんなすばらしい環境で、私は貴社の一員として、お客様に最高のサービスを提供し、誰からも信頼されるCRAを目指していきたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月5日

ES

総合職
18卒 | 東北薬科大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】自己PR、学生時代頑張った事、志望理由、趣味、特技【ES対策で行ったこと】就職サイトに何個も登録して、受けたい企業のESを参考にして、自分のESを改善した。また、企業のサイトを確認してなにに力を入れているのかを調べた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月5日

WEBテスト

総合職
18卒 | 東北薬科大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】自分で買ったWEBテスト対策の参考書を何度も解いた。解き方を覚えれば似たような問題が出たときに解けるので対策は必ずやるように。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月5日

1次面接

総合職
18卒 | 東北薬科大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官が説明会のときの人事の場合があるので、名前と顔は一致させておくこと。面接は質問攻めさせる感じでした。【なぜここを志望したのか?】私は大学の授業で薬学を学ぶ上で、たくさんの疾患がある事を知りました。1つの疾患に対してたくさんの薬が世に出ていますが、その薬に対して効果が全くでない患者さんや、副作用が強く出てしまう患者さんも少なからずいらっしゃると思います。そのような患者さんに対し、より有効性や安全性の高い新薬を世に出し、1人でも多くの健康に貢献していきたいと考え治験業界を志望しました。また、いまいる患者さんだけでなくこれからの患者さんに対しても貢献していきたいと思いました。また、アルバイト先で多くの人と関わってきたことからコミュニケーション能力があると自負しております。このコミュニケーション能力を活かし、医師の方や製薬会社の橋渡しとなるCRAとして、モニタリングがスムーズに行われるよう努めていきたいと考えております。【英語を喋る事はできますか?どれくらい喋れますか?】私は英語検定準2級を高校2年生のときに取得しました。また、小さいころから英語を取り入れる幼稚園にいたので、リスニング力は、人一倍あると自負しております。喋る事は今はまだできませんが、毎日英語に触れることによってある程度の力をつける事ができると思うので、日々英語と触れ合い、毎日の予習復習を欠かさず行い、英語力を人一倍早く身に付けていきたいと思います。また、御社では週に一度外人が来てレッスンをして下さるとお聞きしました。そのような社員に対する英語力を身に付ける機会も与えてくれるグローバルCROの御社で、私も会社と共に成長していき、海外でも通じる英語力を身に着け、後々にはナンバーワンのCRAとなりたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】緊張しすぎて、質問を忘れてしまったが、聞き直した所が逆に評価された。曖昧で答えるより質問にマッチした答えを出す事が重要であると言われた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月5日

最終面接

総合職
18卒 | 東北薬科大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】男2人の人事でした。私が緊張しすぎて言葉が上手く表現できなかったときに沈黙になり少し怖かったです。しかし逆質問をした際は丁寧に答えて下さりました。【今まで悔しかったことから学んだ事】私が今までで最も悔しかった事は、大学受験の際に第一志望の大学に不合格となり、第二志望の今の大学に入学したことです。高校3年次の頃は、部活動が終わった夏以降、朝は6時に起き、毎日10時間以上継続して勉強していました。不合格の通知が来た際は悔やんでも悔やみきれず、もやもやした気持ちで今の大学に入学し、その悔やみきれない後悔の念が晴れず、私は高校から培った継続の力を活かし、大学1年次の頃に2年次編入の入学試験を受験しました。しかしその結果も不合格で挫折を味わいました。努力は必ず報われるという言葉がまるで嘘のように感じた瞬間でした。しかし、継続する努力を惜しまなかったおかげで、今の大学での勉学に非常に役立ち、私は良い成績を収め、倍率の高い今の研究室を勝ち取る事が出来ました。そこから、努力する事は決して無駄ではなく、ちゃんと力がついて来ていて、努力したからこそ挫折が味わえるという事を学びました。【大学を選んだ理由と研究内容を詳しく教えてください。】私はもともと皮膚疾患が酷く、同じような疾患を抱えている人を助けたい思いで薬学を学びました。研究は、今はまだ基礎実験の段階で、主に遺伝子組み換えを行っております。アガロースゲル電気泳動というものでDNAの確認を行い、DNAを大腸菌の中に組み込んで、タンパク質を作り、大腸菌によってタンパク質を増やしてもらい、そのタンパク質をSDSPAGEというもので確認し、そのタンパク質があることが確認できてから、さまざまな生体内の実験を行っております。今は先輩の実験を手伝っていますが、その内容は生体内のリン酸化と脱リン酸化のがん細胞に対するメカニズムの解析です。卒業までにはそのメカニズムを解析して一人でも多くのがん患者を助けられるような実験結果を得たいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔で話していたのでその面でとても高く評価された。またやる気がとても伝わってきたと言われたので、やる気をガンガン出していくのが大事だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月5日
174件中101〜174件表示 (全36体験記)
本選考TOPに戻る

新日本科学の ステップから本選考体験記を探す

新日本科学の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社新日本科学
フリガナ シンニホンカガク
設立日 1973年5月
資本金 96億7907万円
従業員数 1,344人
売上高 250億9000万円
決算月 3月
代表者 永田良一
本社所在地 〒891-1305 鹿児島県鹿児島市宮之浦町2438番地
平均年齢 40.5歳
平均給与 556万円
電話番号 099-294-2600
URL https://www.snbl.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131706

新日本科学の 選考対策

最近公開された学校・官公庁・団体(研究機関)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。