あまりガツガツしていない落ち着いた雰囲気の社風だと感じた。挑戦より安定を取る企業文化だと思う。続きを読む(全47文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078448a329a9df4.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
タカラトミーの組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧(全12件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社タカラトミーの組織体制・企業文化に関する口コミを公開しています。実際に株式会社タカラトミーで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
タカラトミーの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
タカラトミーの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
タカラトミーの 組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
社員は落ち着いている人が多く、凝った企画書を作ったりと職人気質な部分があると思った。新入社員でもすぐに独自の商品が出せたりと新しい風を取り入れようとしている。続きを読む(全79文字)
「玩具」に対して興味がなくても、会社の理念や玩具業界のビジネスに興味を持ったため入社したという社員の方もいた。企画職はその人の企画力を見られていそうだが、...続きを読む(全110文字)
風通しが良く、若手の意見もかなり通りやすい。新入社員が考えた案がヒット商品になることもある。そのため、立場を気にせずに意見を出し合える風通しの良い会社だと...続きを読む(全81文字)
創業年数が長いため、どちらかというと伝統を大切にするイメージがある続きを読む(全33文字)
90年以上前から世界を意識した社風で、「夢」の実現を中心に考える文化が素敵だと感じました。続きを読む(全45文字)
挑戦することを後押ししてくれるような環境で、やりたいを形にできるチャンスは多いと感じました。続きを読む(全46文字)
社内の文化として常に遊び心を持っているということが挙げられるそうです。玩具メーカーらしく常に何か楽しさを探究しているそうで、社員同士の交流や服装も比較的カ...続きを読む(全89文字)
今回の説明会では、タカラトミー系列が一緒になって説明会に出ていたので、一気に聞けて楽でした。やっぱりおもちゃが好きな人が大勢働いているようで、説明に熱があ...続きを読む(全82文字)
株式会社タカラトミーは、クリエイティビティと挑戦を重視する企業文化を持ち、社風は柔軟で創造的です。従業員は新しいアイディアを提案し、チーム協力を奨励されま...続きを読む(全176文字)
【本・サイトで調べた】昭和のような厳しいたたき上げの社風はありません。風通しがよく、のびのびと勤務することが可能です。続きを読む(全59文字)
【社員から聞いた】他の玩具業界の企業と比較すると、やや真面目な雰囲気。続きを読む(全35文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
タカラトミーの 他のカテゴリの口コミ
実際に店頭に商品が並んでいるのを見た時に強いやりがいを感じるそうだ。続きを読む(全34文字)
少子化社会ではあるものの、大人層に向けた商品も開発しており代表的なおもちゃメーカーのため将来性はあると感じた。続きを読む(全55文字)
福利厚生の、自社製品の社員割引はタカラトミーならではの要素かなと思う。続きを読む(全35文字)
元々おもちゃが好きだったことや社員の人柄で入社を決めたという社員が多いようだ。続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新しいことへ挑戦する勇気があまりないように感じる。新しいことと言いながら、昔の手法の使い回しだったり、昔の製品のリ...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社の製品が半額で購入できる。オンラインで購入できるので、煩わしさがなく福利厚生として多用できます。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社製品が店舗に並んでいたり、知り合いの間で話題になっていると、関わっているものとして誇らしくなる。続きを読む(全56文字)
自分の考えた商品を、お客様が手に取っているのを見るのが大きなやりがいだと社員の方が仰っていた。また、プラレールリアルクラスなど、一部のコアなファン向けに商...続きを読む(全94文字)
『リカちゃん』などのロングセラー商品に頼っている部分が大きく、IP事業はバンダイに比べると劣る。続きを読む(全48文字)
女性は多い。どの部署にもバランスよく配属されていた。実際に産休明けに帰ってくる人は多いと言っていた。続きを読む(全50文字)
メーカー(その他)の組織体制・企業文化の口コミ
楽器や音楽というクリエイティブな分野に携わることもあり、穏やかで落ち着いた社員が多い。続きを読む(全43文字)
メディア露出なども増えてきており、コクヨを人々に知らせることをミッションとしても掲げている。
もっとこんな働き方がしたいという社員の要望を受け入れる体制...続きを読む(全96文字)
社員の方が口をそろえて「人がいい」と言っている。ある社員は「学校の延長戦上のような会社」ともおっしゃっていた点から、社内の雰囲気は明るそう。その一方で、体...続きを読む(全108文字)
デザインに関する仕事であるからかおしゃれな服装の方が多くいた。続きを読む(全31文字)
選考やインターンを通じて明るい人が多いと思いました。ですが体育会系の社風だと感じます。続きを読む(全43文字)
頑張る人が評価される社風であり、グランプリ大会なども開催され、その賞金が社員のモチベーションに繋がっていると聞いた。続きを読む(全58文字)
企業として大きく変化や革新を求められているわけではないため、安定的であるため挑戦や革新をしたい人には向かない。安定やルーティーンワークを望む人に向いている...続きを読む(全84文字)
社長に直接製品をプレゼンできる機会があるように、風通しは良いと思う。続きを読む(全34文字)
ジェットストリームなどの新商品を多く出していることから挑戦心を重要視している社風であると思います。続きを読む(全49文字)
堅実な印象を受けた。真面目にコツコツと働きたい人にはぴったり。続きを読む(全31文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
タカラトミーの 会社情報
会社名 | 株式会社タカラトミー |
---|---|
フリガナ | タカラトミー |
設立日 | 1953年1月 |
資本金 | 34億5900万円 |
従業員数 | 2,423人 |
売上高 | 2083億2600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 富山彰夫 |
本社所在地 | 〒124-0012 東京都葛飾区立石7丁目9番10号 |
平均年齢 | 44.3歳 |
平均給与 | 801万円 |
電話番号 | 03-5654-1288 |
URL | https://www.takaratomy.co.jp/ |
採用URL | https://www.takaratomy.co.jp/company/recruit/ |