就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社タカラトミーのロゴ写真

株式会社タカラトミー 報酬UP

タカラトミーのインターンES(エントリーシート)一覧(全8件)

株式会社タカラトミーのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

タカラトミーの インターンの通過エントリーシート

8件中8件表示
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでに誰かと一緒に取り組んだこと、成し遂げたことを教えてください。
A.
Q. タカラトミーマーケティング営業インターンシップに応募した理由と、インターンシップで得たい成果について教えてください。
A.
Q. これまでに頑張ってきたことを自由に表現ください。(私は~~~を頑張ってきました)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
男性 21卒 | 静岡大学大学院 | 男性
Q. あなたの好きなもの・ことを教えてください。
A.
私は何かを企画することが大好きな人間です。 続きを読む
Q. あなたの特徴を2つのワードで表してください。
A.
父×母=私 続きを読む
Q. これまでに頑張ってきたこと・自慢できる功績を教えてください。
A.
大学内のロボットコンテストでグループリーダーを務めました。そこで私はチームのコンセプトを機能と外見を両立させた格好良いロボットを作ることとし、仕事の分担、ロボットの設計、電子部品の製作を担当しました。完成したロボットは担当教員に「このコンテストの中で唯一お金を出す価値のある素晴らしいロボットだ」と高評価をいただきました。 続きを読む
Q. あなたのPRを自由に表現してください。形式は自由です。文章・イラスト・図式等自由に用いてください。
A.
私は芳香剤のような人間だと考えています。・芳香剤の特徴①良い香りがする②人をどんな場所でもリラックスさせられる③色々な香りがある ・私の特徴①いい香りは出さない②人を笑顔にすることで居心地の良い空間を作り出す ②の例 全員がほぼ初対面のグループで機械の実習が半年あったときに一番最初に自分が12人全員と会話することで他の11人の懸け橋となり、全員が仲良くなった。結果、作業効率が大幅に上昇し、ほかの半と比較して20~30分早く実習が終了するようになりました。③色々な考え方で、様々なアイデアが出せる。 ③の例 私は趣味で将棋をやっていて、これは何通りも手を考えた上で最善手を探すゲームです。この過程が普段の生活でも癖になっていて、一つの会議の名kで、周囲に一目置かれるようなアイデアを毎回出せるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月30日

19卒 インターンES

総合職 技術系
男性 19卒 | 東京都市大学 | 男性
Q. これまで頑張ってきたこと
A.
私は福祉ロボット工学を頑張ってきました。最も力を注いだのは、レゴマインドストームを用いた製作実習です。私たちチームの個性を出せた4輪駆動の設計が困難でありました。幸いにも父が設計を得意としアドバイスを頂きながらチームの中で解決案を見つけ4輪駆動を実装可能にした時は何より達成感を得ました。また組織活動の重要性の再認識することが出来き、発想の柔軟性を得ることが出来ました。 続きを読む
Q. インターンシップに応募した理由
A.
時代の進化と共に変化してく子供の価値観、それに即応し世界を笑顔で満たせる貴社について知りたい事が山ほどあります。貴社の中で顧客の笑顔に一番接点のある営業を学び、楽しさ、大変さを経験したいと思い「営業力を鍛えよう」を一番志望させていただきました。顧客に長年愛される貴社の製品について社員さんのノウハウを学びたいとおもい「気格納を鍛えよう」も志望させて頂きました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月3日
男性 18卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと(300文字以内)
A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだ事は物理の勉強です。物理系学科では2年次から、量子力学という直感的に理解し難いミクロな世界の話が多く出てくるため難易度が急に上がります。そんな抽象的な概念を理解するため、仲間と夜遅くまで議論し合いました。また、そんな難解で不思議な現象が起こるミクロな世界に惹かれ、授業以上の内容も専門書を読んで勉強しました。その結果、難解な解釈をイメージできるようになり、また、物理の面白さを専門外の人に噛み砕いて話すことで、そのイメージを整理できました。これらの努力により、毎年学科で成績優秀者2名のみが選ばれる教育研究振興財団奨学金対象者に2年次から2年連続で選ばれました。 続きを読む
Q. 今までに経験した大きな壁・困難(300文字以内)
A.
私が経験した最も大きな壁は新設の研究室での研究活動です。私は研究室の第1期生であり、私の代の学生と教授1人だけで始動しました。私はグラフェンという材料に興味を持ち、この研究室を志望したのですが、ゼロから研究室を立ち上げるのは想像以上に大変でした。装置の立ち上げなどに多くの時間を費やし、他の研究室では当然のように作れているグラフェンも作れないという状態でした。そこで、論文を読みあさって最適な条件を考え、100個以上ものグラフェン作製を試みることで、今では高品質なグラフェンを大量に作れるようになりました。先輩に頼れない環境でやり遂げた事で、自分で考えて行動する力だけでなく責任感も身につきました。 続きを読む
Q. 周りの人からどんな人と言われるか
A.
心配性×多趣味 続きを読む
Q. 自己PR
A.
今から私の研究内容を紹介させていただきます。まずはこの写真をみてください。これは私が実際に行ったデモ実験の写真です。銀色のものがN極とS極を交互に並べた磁石で、その上に鉛筆の芯などに使われている黒鉛という材料の板をのせています。よく見ると、黒鉛が浮いているのがわかると思います。これはマジックでも何でもなく、タネも仕掛けもあります。黒鉛という材料は磁石ではないにも関わらず、このような磁石に反発する性質があります。この性質を反磁性といい、黒鉛は他の反磁性材料に比べて大きな反磁性を持っているため写真のように磁石の上に浮く事ができているのです。しかし、この黒鉛の反磁性はある事をするともっと大きくできるかもしれないのです。 黒鉛という材料は、グラフェンと呼ばれる炭素原子でできた原子一層分のシート状の物質が規則正しく積み重なったような構造をしているのですが、その規則性をあえて崩してランダムに積み重ねる事で、黒鉛よりも大きな反磁性を持つという事が理論的に予測されています。そこで、私はグラフェンをランダムに積み重ねる方法を確立し、黒鉛を超える巨大な反磁性を持つ材料が作れないかということを考え研究しています。以上が私の研究内容です。実は、このテーマは私が企画して、先生に提案することで始まった研究なのですが、面白いと思っていただけたでしょうか。私は役に立つ技術や製品を作るよりも、人に面白いと思ってもらうことに喜びを感じる人間です。また、人を楽しませる事を考え、実践し、プレゼンをするという能力に長けていると自負しています。実際に、学部4年生の時には、人のストレスを電気的に測ることができれば面白いなと考えて一年間研究し、応用物理学会での発表では、面白かったと評価していただきました。私はこれからも人に面白い!、楽しい!と思ってもらえるような事をし続けていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまでに頑張ってきたこと・自慢できる功績を教えてください。
A.
私は日本で中学を卒業した後、父親がアメリカにいた関係で、現地の高校へ転校し3年間通いました。始めは英語で友達と会話することが難しく、また授業も理解できず、大変苦労しました。一方、アメリカでは受け身の姿勢ではいけないということに気づき、色々な人に積極的に声をかけ、自分から行動を起こし、考え方や価値観の違いを理解するよう努めました。アメリカ生活に慣れてくると、ボランティアや地域のイベントにも数多く参加し、卒業式では努力した人にのみ送られるHonorcord(賞)をもらいました。この経験が今の私の糧となり、大学で再び留学したり、アメリカでインターンシップに参加したり、UCLAの夏期講習への参加を受けたりと行動力を身につけることができました。 続きを読む
Q. あなたのPRを自由に表現してください。
A.
私は留学先の大学で、日本語のクラスのTeaching assistant(TA)を通し、日本語や日本の文化を現地の生徒に伝えました。現地の大学には日本に興味を持つ人が多く、私は自分の経験や知っていることを生かしたいと考え、また外国人は日本にどのようなイメージを持ち、何に興味を持って日本語を学んでいるのかを知りたく、TAをすることにしました。日本語の文法や英語にはない尊敬語や謙譲語を英語で教えることは非常に難しく、外国人に質問された日本文化を私自身が理解してない部分があり、自分自身が自国についてよく理解していないことを痛感しました。私に聞くより先生に聞いたほうが早いと生徒達は思い、私の所に質問しに来る人が少なくなってしまいました。そこで、私はもう一度日本語の使い方を確認し、自分の習慣をもとに日本文化について考え、自分から生徒へ連絡をし、Office hourをもうけたり、毎週グループで日本語の会話を練習する時間を作ったりと、なるべく生徒と一緒に考える時間を増やしました。ひなあられを食べながら日本の伝統行事について話したり、雑誌を持参して日本の流行について話したりもしました。また、大学の英語サークルのスピーチコンテストで優勝した経験を生かし、現地生徒の日本語スピーチコンテストの練習を一緒に行い、感謝の言葉を述べられた時には、とても嬉しく思いました。自国について知ることの大切さ、自分から行動することの意味、ありがとうと言われたときの達成感を学ぶことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. あなたの好きなものを教えてください
A.
私はスポーツが大好きで、中学校ではソフトボール部、高校では公式テニス部、大学ではフェンシング部に所属し、すべて主将やレギュラーを務めて活躍しました。 続きを読む
Q. あなたの特徴を二つのワードで現してください。
A.
素直・まじめ 人に言われたアドバイスをいつでも素直に、真摯な姿勢で受け止めつつ、それを元にまじめにこつこつと目標に向けて精一杯努力ができます。 続きを読む
Q. これまでにがんばってきたこと・自慢できる功績を教えてください。
A.
私は「ウィルチェアーラグビー競技時の転倒と防御動作に関する研究」と題した卒業研究に尽力しました。これはウィルチェアーラグビーで頻繁に起きる転倒に対し、防御動作をどのように行うと怪我を防げるか明らかにするものですが、研究に際して先行研究がなく転倒の様子や受傷傾向がわからないという問題に直面しました。そこで、3か月に渡り練習場に通って日本代表選手3名を含む6名の選手にヒアリング調査を行ったり、20試合分の試合を見学したりと自発的に様々な調査を行いながら研究を完成させました。この成果を学会で発表したところ、35歳以下の学会員約80名中優秀者5名に贈られる奨励賞を学生会員ながらに受賞できたのが私の自慢です。 続きを読む
Q. PRを自由に表現してください。
A.
私は、人を楽しませられるものを考え、自分の持つ技能を駆使して計画を形にすることが得意です。 私はおもちゃや道具を工作することが好きで、大学で機械工学科に進んでからは数々のものづくりに取り組んできました。なかでも、大学3年生の時の授業で「面白いものを製作する」という課題で製作した「かるた取りロボット」が最も努力して作り上げた作品です。 「面白いもの」の製作にあたってまず浮かんだのが、子供を楽しませたいという思いでした。そこからさらに、子供が遊べて、かつ教育にもなるものがあれば良いだろう、と考えを巡らせ、百人一首を題材にした漫画が脚光を浴びていた当時の時流も取り入れた結果、かるたを取るロボットがあれば面白そうだと思い至り、製作に着手しました。 このロボットには、 (1)取札を判別し、その位置を把握する (2)読札は何か識別する (3)読札に対応する取札に正しく手を伸ばす の3機能を持つことが必要です。このため、大学で習ったプログラミングや機構製作などすべての技能を用いて、(1)OpenCVにより画像認識・処理を行い取札の位置を記憶させる (2)音声認識を用いて読札を識別させる (3)Arduinoを用いて3つのモーターを制御し、胴体部と腕部の動きを作る の各方法を取り、苦労しつつも作品を完成させました。さらに、ロボットの親しみやすさを増すため、顔をつけたり袴を着せたりして見た目も工夫しました。 このようにして完成したロボットは、授業の作品発表会で好評を博し、学生と教師・TAの投票によって上位作品に贈られる優秀設計賞を獲得できました。さらに、翌年の文化祭の学科展示にも出品され、子供から大人までたくさんの来場者に披露しました。そこでは、子供たちが「かわいい!」「面白い!」「一緒にかるた取りしたい!」と笑顔になってくれたため、このロボット製作における「子供を楽しませたい」という目的を果たせたと実感しています。 このように、私は自分の能力を最大限に使って人を楽しませるものを企画・製作する能力があることが自慢です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 17卒 | 大阪教育大学 | 女性
Q. インターンシップへの参加を志望される理由を教えてください。
A.
人というものは「ヒーロー」を探し、非日常的な世界を求めている生き物であると思っています。特に子どもはその行動がよく表れていますが、大人にも見受けられます。そして「おもちゃ」というものはその非現実的な世界を提供しています。そういったおもちゃ業界に興味があるので今回、参加を希望しました。夢を与えられる発想と力を学びたいと思っています。 続きを読む
Q. これまでに頑張ってきたこと・自慢できる功績を教えてください。
A.
大学の広報職員と連携して学生広報として活動しています。主な活動は年に4回「DAIKYO PRESS」というフリーペーパーを発行し、学生と職員をつなぐ役割をしています。フリーペーパーは企画から取材にいたるまで、すべて学生自らの手で行っています。フリーペーパーの他にも学生に他学生について知り、つながりを広げるきっかけになるようにと「ステキ学生リレー」という様々な活動をしている学生にスポットを当てて、リレー形式でつなげていくという独自の切り口でブログを更新しています。大学からはこういった活動が認められ学生ボランティア感謝状を頂きました。 続きを読む
Q. あなたのPRを自由に表現してください。
A.
大学では美術コースのデザインゼミに所属しています。ゼミでは非現実的な体験をデザインの領域で行えないのかと体験をデザインするということを研究しています。 さらにおもちゃは映像という二次元から飛び出し、三次元となり私たちに二次元の世界を体験させてくれます。私の部屋ではPIXARのキャラクターたちが非日常的な世界へと導いてくれています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
8件中8件表示
本選考TOPに戻る

タカラトミーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社タカラトミー
フリガナ タカラトミー
設立日 1953年1月
資本金 34億5900万円
従業員数 2,418人
売上高 1872億9700万円
決算月 3月
代表者 小島 一洋
本社所在地 〒124-0012 東京都葛飾区立石7丁目9番10号
平均年齢 43.9歳
平均給与 698万円
電話番号 03-5654-1288
URL https://www.takaratomy.co.jp/
採用URL https://www.takaratomy.co.jp/company/recruit/
NOKIZAL ID: 1132378

タカラトミーの 本選考ESを見る

タカラトミーの 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)のインターンES