就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
社会福祉法人クムレのロゴ写真

社会福祉法人クムレ 報酬UP

【深堀専門家、物怖じ知らず】【21卒】社会福祉法人クムレの児童指導員の最終面接詳細 体験記No.11379(奈良女子大学大学院/女性)(2021/1/29公開)

2021卒の奈良女子大学大学院の先輩が社会福祉法人クムレ児童指導員の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒社会福祉法人クムレのレポート

公開日:2021年1月29日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 児童指導員

投稿者

大学
  • 奈良女子大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年10月
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
施設長、副施設長など
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

大学で福祉に関する分野の知識はたくさん学んでいたので、専門知識について深堀をされても物怖じすることなく答えることができました。こちらが答えると、すぐにさらに深堀をしてくる、という感じでしたが、真摯に、必ず答えてやる、という粘り強さで最後まで答えることができたのが良かったのではないかと思いました。

面接の雰囲気

web面接をお願いしたところ快く承諾をして頂いた。面接は固い空気で、主に施設長がどんどん質問をされている感じでした。

最終面接で聞かれた質問と回答

養子縁組の制度についてどう考えるか。

児童養護施設等で生活をしている子どもの中には、親との基本的な信頼関係が築けていないことで愛着の課題を抱えていたり、周囲の一般的な家庭で過ごす友人と比較をし、ひどく劣等感を持つ子どももいると思います。さらにその中には、もう親御さんが迎えに来られないことが分かっている子や、何らかの理由でもう二度と親と会えずに孤独感を抱えたお子さんもいらっしゃると思います。養子縁組という制度は、周りから見ると他人同士の繋がりなのかもしれませんが、本来の家庭では得ることができなかった愛情を感じたり、社会との繋がりを保つために、子どもと大人を繋げるために必要な制度だと思います。今は特別養子縁組を組むにはハードルが高いように感じますが、もう少しいろいろな境遇の子どもたちがこの制度を利用できるようになると良いなと思います。

入職をして、どのようなキャリアを考えているか。

私は、結婚や出産を経験しても、長く働き続けたいと考えています。希望としては、自身の専門分野を活かせる専門職として働きたいと考えていますが、そのためにはまず現場の現状や、子どもたちとの信頼関係を適切に築いていく必要があると思います。そのため、まずは児童指導員として現場に入り、子どもたちと対等な立場で接することで安定した信頼関係を築き、何でも打ち明けられるような対象となれるように努めたいと思います。その後、得た信頼関係を基に、相談業務や、子どもの発達を支える判定業務等、専門知識を活かした業務に従事をしたいと考えています。子どもを対象としたものだけではなく、利用者のご家族も支えられるように、自身の得意な分野に囚われずに幅広く支援をしていきたいと思っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

医療・福祉 (福祉)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 駒澤大学 | 女性
内定
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン当初は対面の予定でしたが、緊急事態宣言の発出に伴って、急遽オンラインに。【会場到着から選考終了までの流れ】定刻開始→面接官からの質問→逆質問→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】代表取締役【面...
問題を報告する
公開日:2021年7月7日
21卒 | 二松學舎大学 | 女性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒採用担当【面接の雰囲気】とっても話しやすい雰囲気で、かたくなることなく最後まで笑顔で話すことができる環境であった。WEBであったのでこちらの雰囲気をすべて伝えるのは難しかったため、とにかく目線を外さずに笑顔...
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

社会福祉法人クムレの 会社情報

基本データ
会社名 社会福祉法人クムレ
フリガナ クムレ
設立日 1955年4月
資本金 17億2446万円
従業員数 120人
代表者 財前民男
本社所在地 〒701-0113 岡山県倉敷市栗坂8番地
電話番号 086-464-0007
URL https://cumre.or.jp/

社会福祉法人クムレの 選考対策

  • 社会福祉法人クムレのインターン
  • 社会福祉法人クムレのインターン体験記一覧
  • 社会福祉法人クムレのインターンのエントリーシート
  • 社会福祉法人クムレのインターンの面接
  • 社会福祉法人クムレの口コミ・評価
  • 社会福祉法人クムレの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。