内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 2人学生 1人
- 連絡方法
- メール1週間以上
- 雰囲気
- 雑談に近い
- 質問内容
- なぜこの会社か?将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
社長の話をたくさん聞いた印象が強いです。
株式会社共立機械製作所 報酬UP
株式会社共立機械製作所の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数16件)。ESや本選考体験記は0件あります。基本情報のほか、株式会社共立機械製作所の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社共立機械製作所の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社共立機械製作所の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
社長の話をたくさん聞いた印象が強いです。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月13日【良い点】
・休みがとても取りやすい。自由に休める。
・残業もしたくなければしなくていい。
・会社行事が少ない。行事も任意参加で参加したくなければしなくて...続きを読む(全158文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月13日【良い点】
社内教育はあまりないかな。聞かないと教えてくれない。
経年社員の視座では無い方がいい。面倒な仕事が増えるだけなので利点に挙げた。
【気になるこ...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月13日【良い点】
女性事務員がとても増えた。離職率もとても低い。
ワークライフバランスが充実しているためだと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
なし。続きを読む(全78文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月13日【良い点】
・数年前、社長が会社の経費で養老保険を掛けてくれた。
・会議が一切ない。無駄な時間がなくとっても快適。続きを読む(全57文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月13日【良い点】
・初任給は他社と比較して安いけど、年功序列的に毎年昇給する。
インフレの昨今で大企業がベアアップした中、十分なベアアップがあった。
・残業代...続きを読む(全146文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月13日【良い点】
・自分の思い通りにできる。管理職が管理していないため、自分の思うまま
に仕事を進められる。大手には絶対ない強み。
・ワークシェアリングによる...続きを読む(全153文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月13日【良い点】
競合が本当に少ないし、今後を考えてもヘビーアセットな事業かつ業界では技術ノウハウが必須な製品類だから新規参入も考えにくい。
造船所は統廃合が進...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月13日【良い点】
可もなく不可もなし
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職が埋まっているので、新人が入社しない限り役職はつかない。
承認欲求が強い人は...続きを読む(全155文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2024年3月31日【良い点】
仕事を教えるのがとても丁寧でわかりやすく、働いている方たちも若年層から年配の方までと幅広く、楽しく仕事ができます。
大きい物を製作するので危険...続きを読む(全495文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年12月2日【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
この会社の一番の問題点だと考える。教育システムが存在しない。入社した社員は机に座るやいなや...続きを読む(全202文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社共立機械製作所 |
---|---|
フリガナ | キョウリツキカイ |
設立日 | 1950年4月 |
資本金 | 4500万円 |
従業員数 | 179人 |
代表者 | 池内義隆 |
本社所在地 | 〒723-0052 広島県三原市皆実4丁目1番45号 |
電話番号 | 0848-63-3456 |
URL | https://www.kyoritsu-kikai.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。