就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アミットのロゴ写真

株式会社アミット 報酬UP

【柔軟な視点で信頼される】【22卒】 アミット 翻訳コーディネーターの通過ES(エントリーシート) No.58576(大阪大学/女性)(2021/8/24公開)

株式会社アミットの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

翻訳コーディネーター
22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
ご自身の長所と短所を一つずつあげて、それぞれにまつわるエピソードをお書きください。

A.
私の長所は、目標のために困難にも前向きに挑戦できるところだと考えています。私は留学先で「現地の方に通じる韓国語を習得したい」という目標のため、化粧品店でのアルバイトに挑戦しました。自分に外国で接客ができるのかという不安や簡単には雇ってもらえないことなど困難は多くありましたが、目標への強い想いを持って挑戦し、結果語学力向上はもちろん目標に向けて主体的に取り組む姿勢の重要性を改めて実感しました。また私の短所は、お節介を焼いてしまうところです。人を放って置けない性格がお節介に繋がってしまうことがあります。塾講師のアルバイトで生徒のわからないところは全て説明したいという思いのあまり、テストでは解けずに「先生となら解ける」と言わせてしまい、結果的に本当の学力向上に繋げられなかったことがあります。改善のため、本当に相手にとって必要な行動は何なのかを行動に移す前に意識して考えるようにしています。 続きを読む

Q.
人生のロールモデルはいますか?10年後、どんな生活を送って、どんな自分になっていたいと思いますか。できるだけ具体的にイメージしてみてください。

A.
10年後は、いつでも柔軟な視点を忘れず、誰よりも周りに信頼される人間でいたいです。私は2年間アルバイトをしていた予備校で大好きな経理の方がいらっしゃいました。生徒が成績に伸び悩んでいるときや、私自身が慣れない新しい業務に戸惑っているとき、どんなときも人を思いやるかつ新しい視点で打開策やアドバイスをくださり、生徒のみならずアルバイトの学生や社員さん全員から信頼されていました。私も自分とは異なる価値観の人に対しても偏見を持たず意見を吸収し、柔軟で常に広く新しい視点で物事を考えられる、そして周りに良い影響を与えられるような誰からも信頼される人間でいたいです。10年後、貴社での業務を数多く経験し困難を乗り越えてきた翻訳コーディネーターとして、後輩に対しては温かく的確な助言ができる、上の方からは常に柔軟で新しい視点をくれると評価されるような、誰にとっても「身近で信頼される人間」でいたいです。 続きを読む

Q.
アミットに入社したら、あなたはどのような貢献が出来ると思いますか。想像の範囲でも良いので、具体的に述べてください。

A.
「相手のニーズをとことん見極める力」でいつも期待以上に応える翻訳コーディネーターとして活躍し、貴社に貢献します。私は学生時代数多くのアルバイトを経験し、その中でお客様目線の考え方を磨いてきたと考えています。留学先の化粧品店でアルバイトをしていた際には、お土産選びに困っているお客様に対して人気商品や好きな商品を勧めるよりも「どんな方にお渡しになるのか」を聞き出すことを意識して、本当に喜んでもらえる対応を目指し「こんなに一生懸命に選んでくれるとは」と感謝してもらえることもありました。貴社の翻訳コーディネーターのお仕事は、顧客のみならず訳者に対しても真摯に向き合い、相手の重視する点や求めるクオリティに応えようとする力が求められると考えています。依頼内容に応えるだけではなく相手のニーズを徹底的に見極め、常に顧客の期待以上で応える翻訳コーディネーターになり、貴社の信頼をさらに高める人材になります。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社アミットのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

18卒 | 武蔵野大学 | 女性
通過

Q.
あなたのこだわりを教えてください(小さなことでも大きなことでもかまいません)400

A.
私のこだわりは「疑問に思ったことは解決するために努力をする」ことです。 高校時代に化粧をしたことがきっかけで興味を持ち、大学・学部選びの参考にしました。そして自分の肌が弱いとは思っていなかったのに、化粧品を長時間使用することになった途端、肌が荒れるようになったことでその原因を追究したいという思いから現在、環境解析学研究をしているゼミに所属し、卒業研究のテーマは「皮膚環境について」で、化粧品に含まれる成分が肌に与える影響を評価することを選びました。そして化粧品にも漢方が使用されていることから、漢方に興味を持つようになりました。調べたところ通学途中に漢方の施設があり、短期講習を受けたところ面白く、漢方が未病の対策であることに驚きました。もっと学びたくなり現在、漢方養生指導士中級の資格を取るために講座を受講しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

アミットの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アミット
フリガナ アミット
設立日 2006年5月
資本金 800万円
従業員数 28人
代表者 芦塚洋美
本社所在地 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町13番1号兜町偕成ビル別館9F
電話番号 03-6661-0015
URL https://amitt.co.jp/
NOKIZAL ID: 1656739

アミットの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。