就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ラクスのロゴ写真

株式会社ラクス

ラクスの本選考対策・選考フロー

株式会社ラクスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ラクスの本選考

本選考体験記(3件)

22卒 2次面接

エンジニア
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 企業HPはもちろん、wantedllyを読むなどしていました。OB訪問は行っていませんが、オファーを頂いて、採用担当の方と1対1で会社説明をしていただいていたので、その際に多く質問をさせていただき、理解を深めました。選考要素はないとはいえ、面談の時点である程度HP...続きを読む(全306文字)

22卒 内定辞退

エンジニア
22卒 | 信州大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 会社の基本的な情報や、作っている製品、開発体制、どのようなキャリアパスがあるのかを調べることを企業研究として行った。方法は会社説明会や、企業のホームページ、インターンシップ中に社員の方にお話を伺うなどして行った。特に具体的に調べておいて役立ったことは、その製品のタ...続きを読む(全340文字)

20卒 内定辞退

SE
20卒 | 摂南大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
 企業研究については、特に必要ではありません。しかし、選考方法によって、面接の内容が変化するようです。選考方法は2種類あります。まず、普通の面接においては、一般的な企業と同じような面接内容で選考を通過すれば、内定となります。次に、選考リクルーティング方式という特殊な選考方法があります。週に一回、合計4回の実技式の選考方法です。企業側からチーム分けがされていて、そのチームでチャットアプリを作りました。具体的に、どこを審査しているかわかりませんが、チーム開発を目的です。そのため、チーム内での取り組み方などについて審査しているのかもしれません。その選考では、最終面接ではチーム開発などについて質問される方が多いです。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

22卒 志望動機

職種: エンジニア
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. ラクスを志望する理由を教えてください。
A. A. 私は御社で「人々がやりたいことに注力できる環境の提供する」というビジョンを成し遂げたいと思い志望します。これは大学受験の時に参考書も買えない状況で、非効率な勉強を一人でしていた背景があります。業務の効率化によって業務プロセスの最適化や自動化を行うことで本来注力すべ...続きを読む(全428文字)

22卒 志望動機

職種: エンジニア
22卒 | 信州大学大学院 | 男性
Q. ラクスを志望する理由を教えてください。
A. A. 1つ目は貴社の事業内容にとても興味があるからです。日本の大部分を占める中小企業をターゲットに業務の効率化・自動化を行うサービスを提供することで、時間が生まれること、サービスの品質向上、ミスやストレスの減少、など多大な好影響を与えています。私自身も日々の雑務を自動化...続きを読む(全363文字)

20卒 志望動機

職種: SE
20卒 | 摂南大学 | 男性
Q. ラクスを志望する理由を教えてください。
A. A.
 私は、「楽々明細」について取り組みたいです。中小企業をビジネスの対象としているため、人員削減を叶えるような製品が多いことがです。中小企業の特徴として、正社員以外の方が多いというのも一つの特徴だと思います。そのため、タイムカードなどで労働時間を管理しなければいけません。そこで、現在の楽々明細は単純に明細書の作成を手助けするだけですが、タイムカードなどの情報がそのまま自動的にデータが明細書に記載されるようなシステムを構築をしたいと思います。その結果、明細書を最後記載する人も必要がなくなります。仕事内容を経減らすことに成功し、中小企業の大きな問題を人手不足が少しでも解決できるのではないかと思います。 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

エンジニア職
23卒 | 立命館大学 | 女性
Q. エンジニア職を志望した理由を教えてください。
A. A. エンジニア職を志望する理由は2つあります。1つ目は、実際にアプリ開発を行なった経験を通してものづくりの面白さを知ったからです。試行錯誤を繰り返した結果、自分の思い描いていたものが形となった時の喜びと達成感は非常に大きく、自分にとってかけがえのない体験となりました。...続きを読む(全290文字)

面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

エンジニア
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 見ている業界はなんですか
A. A. IT業界です。IT業界を志望する動機は、ビジョンを達成できると考えたから、プログラミングに楽しさを覚えた思ったからの2点あります。
1点目はビジョンについてお話しします。まず、私のビジョンは人がやりたいことややるべきことに注力できる環境を提供することです。業務の...続きを読む(全449文字)

22卒 1次面接

エンジニア
22卒 | 信州大学大学院 | 男性
Q. 御社のインターンシップに参加する理由はなんですか?
A. A. 一つ目は御社の事業内容や働く環境に興味を持ったからです.日本の企業の99.7%を占める中小企業をターゲットにして,煩雑な業務の効率化・自動化などをとして中小企業を強くすることや,お客さんの声を基にサービスをよりよくしていくことなどに興味を持ちました.また環境面では...続きを読む(全422文字)

内定者のアドバイス

22卒 / 信州大学大学院 / 男性
職種: エンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

しっかりと企業研究を行うことが重要だと思う。選考フローは2種類ありインターンシップに参加する選考フローの場合にはインターンシップでの学びを聞かれるのでそれ...続きを読む(全224文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

しっかりと企業研究を行い、想定質問に答えられるようにするかどうが内定が出る人と出ない人の違いだと思う。私が内定を頂けた理由は先述したことをしっかりと行い、...続きを読む(全100文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

想定していた質問にはない質問をいくつかされた。そのような質問の対策をしておく必要があると思う。想定できない質問の対策はしようがないが、質問の内容としてはエ...続きを読む(全125文字)

20卒 / 摂南大学 / 男性
職種: SE
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

 選考方法が二つあることです。自分が本当に評価される方法をしっかりと振り返って整理する必要があると思います。面接だけの面接官との対話だけで自分という人をアピールすることができるのか、また、普段の様子を見てもらい、自分という人をアピールしていくほうがいいのか選択することが内定への近道だと思います。志望動機などといった企業の内容についてほとんど面接では、質問されることがないので、人柄をよく見られていると思います

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

 コミュニケーションをしっかりと取ることだと思います。アイスブレイク等など日常会話などの雑談やが多いため、普通にお話をするような感覚だと思います。特に何もなく、普通の会話ができたので、内定を頂けたと思います。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

 選考リクルーティングは、時間内にできないことが多いため、家や学校など企業外でしなければならない。卒業論文と並行して進めて行くのは少し大変かと思います。時間を少し多く使う選考なので、就活も並行して行っていくと考えると、時間管理をしっかり行いましょう。

続きを読む
閉じる もっと見る

株式会社ラクスの会社情報

基本データ
会社名 株式会社ラクス
フリガナ ラクス
設立日 2000年11月
資本金 3億7837万8000円
従業員数 418人
※単体(連結:821名)/2019年4月1日現在
売上高 87億4300万円
※2019年3月期
決算月 3月
代表者 中村崇則
本社所在地 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1番9号
平均年齢 31.9歳
平均給与 619万円
電話番号 050-8880-3200
URL https://www.rakus.co.jp/
NOKIZAL ID: 1402732

株式会社ラクスの選考対策