
23卒 内定辞退

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
-
A.
A.
【企業研究】CRO業界のなかでも老舗である、IT化が進んでいる点。
【役立ったこと】ESを通してはキャリアプランを、1,3,5年後で明確にしていること、面接を通しては自己PRや趣味で人柄を大変みられているように感じた。また、CROやその中でもCRAの職種理解や志...続きを読む(全307文字)
株式会社メディサイエンスプラニング
株式会社メディサイエンスプラニングの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
一度の面接時間が長いので、抜け目がなく自己紹介、自己PR、学生時代力を入れたこと、業界の志望動機、メディサイエンスプラニングの志望動機、職種の志望動機、将...続きを読む(全202文字)
総合力がある方かどうか。私は落ち着いてどの質問にも回答できていること、企業・業界研究に抜け目がないこと、臨機応変に対応し回答できていることが評価されたとフ...続きを読む(全102文字)
面接のウエイトがかなり重いこと。ESの内容の十分な深堀対策だけではなく、話し言葉で説明できるよう普段から声に出して練習しておくことが大変重要に感じた。十分...続きを読む(全102文字)
論理的に話を組み立て、コミュニケーションが取れることが重要であると考える。CRAという職業が医師やクライアントとの円滑に話せることが求められるため、面接を...続きを読む(全224文字)
自分が本当にCRAとして働きたいという意思を持っていて、CRAに自分は向いているということをアピールできる人が内定が出る人であると考える。職業柄、他職種の...続きを読む(全115文字)
ESは的確な内容が書ければ受かると思う。SPIは足切りがあるため注意が必要である。また面接は、私は1次2次で終了したが、人によっては3次もあると聞いた。C...続きを読む(全119文字)
CRO業界は業務内容で他社との比較が難しいのでホームページや説明会などで会社の雰囲気を感じ取ることが大切である。メディサイエンスプラニングは選考前や途中に...続きを読む(全242文字)
面接の基本的な受け答えができれば大丈夫なのかなと思いました。なぜCRAなのかやMRなどの他職種ではない理由など事前に準備が必要な質問もありますが、就活サイ...続きを読む(全124文字)
ES通過後のwebテストの合否連絡に結構時間がかかります。
基本的にはESも面接もイレギュラーな質問はなかったので事前準備ができていれば問題ないと思いま...続きを読む(全112文字)
CRAという職種をしっかり理解すること。会社の強みや雰囲気をホームページで掴んでおくこと。参加できるイベントには積極的に参加した方がいい。インターンシップ...続きを読む(全304文字)
人事ではないのではっきりとしたポイントはわかりません。しかし、職種に対してネガティブなことを言わない・書かないというのは大事なポイントだと思います。実際他...続きを読む(全328文字)
一次面接も二次面接も受けてから、結果が出るまでに長かったです。私の場合は、ちょうど一か月後にきました。体験記ではもっと早く結果がきたと書いていらっしゃる先...続きを読む(全134文字)
株式会社新日本科学
私はグローバル試験に携わりたいという理由で新日本科学PPDと迷いました。 最終的な決め手は「将来性」です。一度入社した会社に愛着を持ち長く働きたいという想いが強かったからです。そしてこの先CRO業界ではどんどんITツールの重要度が増していくと考えています。その点において、M3グループの一員として治験のe化をすすめているメディサイエンスプラニングは安定しており、将来性もあると考えました。(新日本化学PPDも非常に良い会社です)
続きを読む会社名 | 株式会社メディサイエンスプラニング |
---|---|
フリガナ | メディサイエンスプラニング |
設立日 | 1982年9月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,141人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 浦江明憲 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目27番1号 |
電話番号 | 03-5544-8111 |
URL | https://www.mpi-cro.co.jp/ |