就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社TBSラジオのロゴ写真

株式会社TBSラジオ 報酬UP

【リスナーとの距離を縮める魅力】【18卒】 TBSラジオ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.20348(早稲田大学/男性)(2017/12/11公開)

株式会社TBSラジオの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年12月11日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの長所と短所は?それぞれをどう捉えていますか?

A.
長所:人当たりのよいコミュニケーションで、世代や価値観の違う人とも友好的な関係を築く点。何をするにも人との関わりは存在するので、全てに活かせる人間力として、自信を持っている。小学生の頃のボーイスカウト経験、毎年参加している地元のお祭り、ドイツへの留学、アルバイトなど、人とたくさん触れ合ってきたことが大きな要因だと考えている。 短所:時に考え過ぎて期限ギリギリになってしまう点。推敲に夢中になってしまう。不測の事態に対応できるよう、考えすぎてしまう時間も考慮した計画をたて、行動するようにしている。 続きを読む

Q.
今までに特に打ち込んだことはどんなことですか?

A.
「1年間のフランス留学で挑戦を続け、学びを得たこと」だ。多国籍の学生と議論を交わすなど積極的に行動した。議論を想定するシミュレーション力や論理的な説得力を磨き、異なる考え方や価値観を否定せず理解するように努め、視野が広がり複眼的な物の見方も得られた。他国の留学生との親交を深めるため、クラスメイトへのアンケートから最も人気だった家庭的な日本食をもって企画したホームパーティーや、サウナに通い地元の常連の老人たちとも親交を深め、沢山の人脈を築いた。自分の、どの世代とも友好関係を築ける誠実さを実感した。 続きを読む

Q.
なぜラジオ業界で働きたいと思うのか、その理由をおきかせください。

A.
ラジオを文化として継続させたい。初めてラジオがおもしろいと感じたのが高校1年生。「SCHOOL OF LOCK」にハマる。思春期の悩みをパーソナリティーが相談に乗る。リスナーとの距離の近さが心強かった。その後一旦ラジオを聞かなくなった。フランス留学中に日本語を求め、芸人のラジオを聞き漁り、再びリスナーに。ラジオの魅力は、「リスナーとの距離の近さ」と「究極のながらメディアであること」。距離の近いメディアは体験共有にはうってつけ。忙しくても作業しながら聞ける。時代のニーズにマッチした、ラジオを聞いてほしい。 続きを読む

Q.
TBSラジオでやりたいことは何ですか。

A.
貴社番組のおもしろさを対外的に広め、リスナーを増やす。若者にもっと聞いてほしい。貴社にはおもしろい番組が多く揃っている。そのおもしろさを知らないなんてもったいない。私は貴社番組、特にJUNKのおもしろさを伝える宣伝がやりたい。ラジオを聞かない人にどうおもしろさを伝えるのかを考え、成功した時やりがいがあると認識している。具体的には、影響力のある芸能人にJUNKのおもしろさを発信してもらい、「聞いてみよう」というきっかけを作る。SNSが普及している今、口コミによる宣伝は効果的なアプローチだと考える。 続きを読む

Q.
あなたのお薦めの番組と、その理由を教えて下さい。

A.
金曜JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD 「バナナマンのおもしろさ」と「コーナーのおもしろさ」が理由だ。バナナマン設楽さんは、得意のしゃべりでリスナーと共に日村さんをいじり、軽快にトークを回す。日村さんが替え歌を披露する「ヒムペキ兄さん」やリスナー投稿を紹介する「ヒロメネス」など、コーナーが安定しておもしろい。放送作家オークラや泥棒、ジャニオタなど制作側のメンバーがでてくるアットホーム感に和む。ザ・ラジオといったトーク中心の番組だが、バナナマン自身のおもしろさに加え、それを最大限引き出す名コーナーが魅力溢れる番組だ。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社TBSラジオのES

広告・マスコミ (放送業)の他のESを見る

TBSラジオの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社TBSラジオ
フリガナ ティビーエスラジオ
設立日 2000年3月
資本金 1億円
従業員数 69人
決算月 3月
代表者 林慎太郎
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番6号
電話番号 03-3746-1111
URL https://www.tbsradio.jp/
NOKIZAL ID: 1666495

TBSラジオの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。