TBSラジオの本選考ES(エントリーシート)一覧(全8件)
株式会社TBSラジオの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
TBSラジオの 本選考の通過エントリーシート
全8件中8件表示
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
TBSラジオへの志望動機(200文字以内)
- A.
-
Q.
ラジオ局のビジネスはどのような未来があるか、アイデアをご記入ください(400文字以下)
- A.
-
Q.
これまでの人生で力を入れたこと、胸を張って成し遂げたことをご記入ください(200文字以内)
- A.
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
ラジオ業界で働きたい理由
-
A.
ラジオ業界で働くことを想像したときに、心からワクワクすることができたからです。私はラジオが最も「人と人とのつながりを生み出すメディア」であると考えています。元々はプロ野球中継くらいしか聴いていなかった私ですが、radikoの普及ともに様々な番組を聴くようになり、その面白さ、新鮮さに衝撃を受けました。最も身近なエンターテイメントであり、最も重要な情報インフラであるラジオは、今後必ずフューチャーされるメディアであると感じています。ラジオに感じた面白さをより多くの人に届けていきたいです。 続きを読む
-
Q.
やりたいこと
-
A.
私が取り組みたいことは「スポーツ中継」です。特にプロ野球を伝えたいです。小中高とスポーツに打ち込む中で、スポーツに真剣に取り組む人の姿、言葉に多くの影響を受けてきた経験から、その影響を発信する存在を志すようになりました。音だけで伝えるラジオという媒体で野球を伝える上で重要なことは、いかに場面を想像させることができるかにかかっていると考えています。スポーツの経験を生かして、私ならではの視点から野球を切り取り、魅力ある中継を作りたいです。 続きを読む
-
Q.
お薦めの番組
-
A.
お薦めの番組は「エキサイトベースボール」です。小学生の頃、よく父親と一緒に聴いては盛り上がっていた思い出深い番組です。その魅力は大きく二つあります。一つ目は聞き応えのある解説陣です。Mr.パーフェクト槙原寛己さんの暖かく的確な解説や元メジャーリーガー高橋尚成さんの理論は一聞の価値ありです。二つ目は充実した選手情報です。しっかりと下調べされた情報に基づいた選手に声やデータはとても興味深い内容となっています。ラジオだからこその臨場感や迫力が随所に溢れた中継でとてもお薦めです。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたの長所と短所は?それぞれをどう捉えていますか?
-
A.
長所:人当たりのよいコミュニケーションで、世代や価値観の違う人とも友好的な関係を築く点。何をするにも人との関わりは存在するので、全てに活かせる人間力として、自信を持っている。小学生の頃のボーイスカウト経験、毎年参加している地元のお祭り、ドイツへの留学、アルバイトなど、人とたくさん触れ合ってきたことが大きな要因だと考えている。 短所:時に考え過ぎて期限ギリギリになってしまう点。推敲に夢中になってしまう。不測の事態に対応できるよう、考えすぎてしまう時間も考慮した計画をたて、行動するようにしている。 続きを読む
-
Q.
今までに特に打ち込んだことはどんなことですか?
-
A.
「1年間のフランス留学で挑戦を続け、学びを得たこと」だ。多国籍の学生と議論を交わすなど積極的に行動した。議論を想定するシミュレーション力や論理的な説得力を磨き、異なる考え方や価値観を否定せず理解するように努め、視野が広がり複眼的な物の見方も得られた。他国の留学生との親交を深めるため、クラスメイトへのアンケートから最も人気だった家庭的な日本食をもって企画したホームパーティーや、サウナに通い地元の常連の老人たちとも親交を深め、沢山の人脈を築いた。自分の、どの世代とも友好関係を築ける誠実さを実感した。 続きを読む
-
Q.
なぜラジオ業界で働きたいと思うのか、その理由をおきかせください。
-
A.
ラジオを文化として継続させたい。初めてラジオがおもしろいと感じたのが高校1年生。「SCHOOL OF LOCK」にハマる。思春期の悩みをパーソナリティーが相談に乗る。リスナーとの距離の近さが心強かった。その後一旦ラジオを聞かなくなった。フランス留学中に日本語を求め、芸人のラジオを聞き漁り、再びリスナーに。ラジオの魅力は、「リスナーとの距離の近さ」と「究極のながらメディアであること」。距離の近いメディアは体験共有にはうってつけ。忙しくても作業しながら聞ける。時代のニーズにマッチした、ラジオを聞いてほしい。 続きを読む
-
Q.
TBSラジオでやりたいことは何ですか。
-
A.
貴社番組のおもしろさを対外的に広め、リスナーを増やす。若者にもっと聞いてほしい。貴社にはおもしろい番組が多く揃っている。そのおもしろさを知らないなんてもったいない。私は貴社番組、特にJUNKのおもしろさを伝える宣伝がやりたい。ラジオを聞かない人にどうおもしろさを伝えるのかを考え、成功した時やりがいがあると認識している。具体的には、影響力のある芸能人にJUNKのおもしろさを発信してもらい、「聞いてみよう」というきっかけを作る。SNSが普及している今、口コミによる宣伝は効果的なアプローチだと考える。 続きを読む
-
Q.
あなたのお薦めの番組と、その理由を教えて下さい。
-
A.
金曜JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD 「バナナマンのおもしろさ」と「コーナーのおもしろさ」が理由だ。バナナマン設楽さんは、得意のしゃべりでリスナーと共に日村さんをいじり、軽快にトークを回す。日村さんが替え歌を披露する「ヒムペキ兄さん」やリスナー投稿を紹介する「ヒロメネス」など、コーナーが安定しておもしろい。放送作家オークラや泥棒、ジャニオタなど制作側のメンバーがでてくるアットホーム感に和む。ザ・ラジオといったトーク中心の番組だが、バナナマン自身のおもしろさに加え、それを最大限引き出す名コーナーが魅力溢れる番組だ。 続きを読む
18卒 本選考ES
制作職
18卒 | 多摩美術大学 | 女性
-
Q.
あなたの長所短所
-
A.
長所は仕事をする中で、自分が面白いと思う点を主体的に見つけることができます。短所は良さがわかる反面、選択時に優柔不断な性格が出てしまうことです。 フリーペーパー制作時では、大学周辺にはその街にこだわりを持って仕事をする人が多いことに気づき、その人を特集する内容の濃い記事の提案ができました。しかし記事内容の決定の際には書きたい方か需要がありそうな方か迷うことがありました。 放送業界はスピーディな決断が必要になる現場だと思います。就職時は選択は慎重にしつつ、一人で悩まず人に相談することを心がけます。 続きを読む
-
Q.
TBSラジオでやりたいこと
-
A.
見開き1ページですが一つのフリーペーパーの記事を企画から取材、文章、デザインまで担当したことです。初めは完成までのハードスケジュールに目が回りそうでした。しかし経験を積むたびに人の話を聞くことが好きな自分に気づいたり、思うようなデザインが出来なかったりと、新しい自分の発見や、課題が見えることに面白さを感じました。 そして市販雑誌の観察をしたり、班員からアドバイスをもらいながら、完成までの課題を丁寧にクリアしていきました。やっと一冊の本が完成した時には自信を持って人に見せたい一冊になりました。 続きを読む
-
Q.
なぜラジオ業界か
-
A.
私は「JUNK」をきっかけにラジオを聴き始めたのですがリスナーと番組の距離が近い点に良さを感じ、気づけばラジオは一週間のうちの生き甲斐になりました。 しかし以前十代の聴衆率が1、2%ということを知り、同世代が想像以上に日常的に聞いていない事にショックを感じたと同時に、非常に勿体無いと思いました。 なので私は同世代や、まだラジオの魅力を知らない人を振り向かせる仕事をしたいと思いました。 若年層の支持率1位のTBSラジオでなら若者向けの制作やプロジェクトを業界の先陣を切って実行できると思い志望しました。 続きを読む
-
Q.
TBSラジオであなたがやりたいこと
-
A.
私はラジオを日常的に聞かない人や若い世代の人に日常的に聞いてもらうきっかけになる番組の制作がしたいです。例えばradikoを利用したインターネット連動企画やドラマが強いTBSテレビの特性を生かしたドラマとの連動番組などを提案したいです。 限られた制約の中でターゲットを考えて企画を打ち出す事はフリーペーパー制作時から得意でした。ラジオの可能性を広げつつTBSラジオの番組の良さである暮らしに寄り添った番組を企画から制作まで担当したいです。一人でも多くの人にラジオを日常的に聞いてもらうことが私の夢です。 続きを読む
-
Q.
おすすめ番組を教えてください
-
A.
もし私の周りの友人にお薦めするなら、映画好きな人が多いので「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」の映画評論のコーナーを薦めます。今一番気になる映画を取り上げていますし、宇多丸さんがアーティストということもあり、ストーリーの面白さだけでなく技術や制作側からも鋭く批評を掘り下げているので説得力があります。また一人が一つのテーマに対し数十分トークできる番組はラジオならではだと思いますし、普段ラジオを聞かない人にもラジオの魅力的に感じて楽しんでもらえると思います。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 東京理科大学 | 男性
-
Q.
資格・特技・趣味 50文字以下
-
A.
趣味・特技は「ジャグリング、食べ歩き、献血」です。 これらを通じて色々な人と仲良くなりました。 続きを読む
-
Q.
クラブ・サークル・ボランティアなどの活動歴 50文字以下
-
A.
ジャグリング部に所属し、練習だけではなく、依頼を受けて小学校等でパフォーマンスを披露していました。 続きを読む
-
Q.
アルバイト歴、職歴 (○年~○年××会社で△△, t○年~○年…という形でお書き下さい) 100文字以下
-
A.
アルバイト歴 2014年6月~12月食堂でキッチン 職歴 なし 以上 続きを読む
-
Q.
あなたの長所と短所は?それぞれをどう捉えていますか? 250文字以下
-
A.
長所は「物事に粘り強く取り組む」です。 勉強やジャグリングだけではなく、実験にも熱心に取り組みました。計測値に納得がいかず何度も試行錯誤して制限時間まで環境を構築しました。粘っただけではなく、結果も出せたことは教授やTAから賞賛を受けました。 短所は「完璧を相手に押し付けてしまう」です。 妥協せずに時に相手にも無理難題を言ってしまうことがあり、解決策として自分の気持ちをありのまま述べるのではなく、相手の気持ちを一旦考えてから発言しました。それ以来、幅広い視点で物事を見ることができるようになりました。 続きを読む
-
Q.
今までに特に打ち込んだことはどんなことですか? 250文字以下
-
A.
特に打ち込んだことはサークル活動のジャグリングです。 学生最後の学園祭前に、技が全く成功せず、依頼の演技にも影響が出てしまったことがありました。 そこでまずは原因を考え、練習不足にも関わらず自分を過信したことだと分析しました。克服するために、基礎技の反復練習はもちろん、そこからどのように応用技に派生できるかを常に考え、大道芸人を参考にして構成を見直しました。 そして本番で披露した4分の演技は大歓声に包まれ、今でもあの光景を鮮明に覚えています。 この経験で私は「他人を楽しませる努力の仕方」を学びました。 続きを読む
-
Q.
なぜラジオ業界で働きたいと思うのか、その理由をおきかせください。 250文字以下
-
A.
ライフスタイルを大きく変容させるメディアだと思うからです。私はいわゆるラジオっ子で、中高生の頃からゲームやインターネットよりもラジオと共に育ってきました。深夜ラジオでパーソナリティが曲をかけ、印象に残るとすぐにiTunesで購入するなど、もはや生活の一部になっていると言っても過言ではありません。インターネットが発達した今でも人に与える影響はまだまだ大きいと思います。そういう今だからこそ、各番組に関わっている人物全員が自覚を持ち、責任を果たしていかなければならないと考えています。 続きを読む
-
Q.
TBSラジオでやりたいことは何ですか。 250文字以下
-
A.
長く愛されるような単独パーソナリティの番組に携わりたいです。深夜帯で特定の視聴者層に愛されるニッチな番組から、ゴールデン帯で他局と対等に戦っていけるような番組を構想し、立ち上げの段階から手掛けたいです。 また、ラジオ以外のメディア展開も考えており、貴社の山里亮太の不毛な議論における他力本願ライブの展開モデルのように、実際の視聴者が楽しめる参加型イベントもいずれ行っていきたいと考えています。 他局には真似が出来ない、貴社らしい番組作りというのを念頭に置いてキャリア形成に努めたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたのお薦めの番組と、その理由を教えて下さい。 250文字以下
-
A.
私のお薦めの番組は、オードリーのオールナイトニッポンです。 パーソナリティのオードリーのお二人の掛け合いがまさに深夜ラジオという感じで、二人が部室で話し合っている会話をリスナーが聞くというコンセプトがずっと守られているところが素晴らしいからです。若林正恭さんがテレビでは見せない闇の部分を存分に発揮しており、それに春日俊彰さんが優しくツッコむという逆転現象が面白いです。パーソナリティとスタッフの仲の良さが番組に良い形で表れているビジネスモデルだと思います。 続きを読む
全8件中8件表示
TBSラジオの 会社情報
会社名 | 株式会社TBSラジオ |
---|---|
フリガナ | ティビーエスラジオ |
設立日 | 2000年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 69人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林慎太郎 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番6号 |
電話番号 | 03-3746-1111 |
URL | https://www.tbsradio.jp/ |
NOKIZAL ID: 1666495
TBSラジオの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価