就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人武蔵野大学のロゴ写真

学校法人武蔵野大学

【世界への羽ばたきを支援】【21卒】 学校法人武蔵野大学 総合職の内定ES(エントリーシート) No.38545(武蔵野大学/女性)(2021/1/8公開)

学校法人武蔵野大学の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年1月8日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 武蔵野大学 | 女性

Q.
あなたが武蔵野大学で働きたいと思った理由を記入してください。

A.
貴校を志望した理由は、母校に勤め大学生のサポートがしたいという思いを持ったためです。近年、グローバル化に伴い、国際人を養成するための研究・教育を行う大学が増えています。その中で貴学は多様な国際交流プログラムや提携校の増加に取り組んでおり、世界に目を向けている大学であると感じています。私が貴学に入学したのも貴学の留学制度に魅力を感じたためであり、実際にSAP留学制度を利用して10か月のオーストラリア留学を経験しました。留学中は貴学の国際課はじめ多くの職員の皆様に支えていただき、貴重な体験をすることができました。私は自身の留学経験から、語学を専門に学ぶ学生以外にも留学を勧めたいです。留学は語学力以外にも協調性や行動力など様々な力が身につきます。とはいえ、語学に自信がないと留学は不安に感じるでしょう。その際学生の不安を和らげたり、学生の背中をそっと押してあげることが大切だと思います。留学で見知らぬ土地に行って頼れる人もいない心細さを経験したからこそ、私は学生の心の支えとなるような存在となり、世界に羽ばたく学生の貴重な大学生活を充実したものにできるようにサポートしたいと考えたため志望致しました。 続きを読む

Q.
[自己PR]具体的に記入してください。

A.
私は人との繋がりを大切にするために日頃から礼儀を重んじ相手を敬い、相手の立場に立って物事を考えるように心がけています。私は今まで年齢、性別、国籍問わず幅広い人と交流してきました。年上の方には人生の先輩としてアドバイスを頂いたり、後輩には自身の経験をもとに相談に乗ったり、国籍の違う友達とは異文化を教え合ったり、様々な人と関わることで新しい知識を得て自分を成長させてきました。社会人になっても関わってくださる職員や学生の方を大切にして、留学で身に着けた語学力も活かしつつ時代の変化に合わせた学生のバックアップに尽力致します。 続きを読む

Q.
[学生時代に力を入れたこと]学生時代に苦労した経験と、それにより得られたことを具体的に記入してください。

A.
私の人生で留学は一番の挑戦でした。英語を流暢に話し、幅広い人とコミュニケーションを取ることへの憧れがあり、大学在学中に留学に行くことを目標に学生時代を過ごしてきました。そのため、留学制度の整っている大学を選び、入学後も制度を利用するために資格の勉強に力を入れました。そして、大学2年生の時に夢であった留学を実現させました。スピーキングが苦手であったため、私はこの留学で自分の意見を英語で表現できるようになりたいという目標を掲げ、留学に挑みました。留学当初は自分の英語力の低さに落ちこみ、英語を話すことが怖くなり苦労した時期がありましたが、帰国するころには英語で議論ができるほどスピーキング力がつき、TOEICの点数は300点上がりました。この経験を通して、身につけた語学力はもちろん、辛い時でも自分と向き合い留学生活を充実させた「自分はやればできるという」自信は自分にとって大きな財産となっています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

学校法人武蔵野大学のES

学校・官公庁・団体 (学校)の他のESを見る

学校法人関西学院

専任事務職員(総合職)
24卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
新型コロナウイルスの流行で多くの制約ある生活が余儀なくされた中、あなたの大学入学以降に「挑戦」したことは何ですか。それに取り組もうと思った理由・達成するために行動したことを含めて詳しく教えてください。(必須、400文字まで)

A.
問題を報告する
公開日:2024年1月10日

学校法人武蔵野大学の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人武蔵野大学
フリガナ ムサシノダイガク
設立日 1924年4月
資本金 634億2980万円
従業員数 1,234人
代表者 長野了法
本社所在地 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目3番3号
電話番号 03-5530-7333
URL https://www.musashino-u.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1511578

学校法人武蔵野大学の 選考対策

  • 学校法人武蔵野大学のインターン
  • 学校法人武蔵野大学のインターン体験記一覧
  • 学校法人武蔵野大学のインターンのエントリーシート
  • 学校法人武蔵野大学のインターンの面接
  • 学校法人武蔵野大学の口コミ・評価
  • 学校法人武蔵野大学の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。