就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベガコーポレーションのロゴ写真

株式会社ベガコーポレーション 報酬UP

【空間を通じて人と人をつなぐ】【22卒】 ベガコーポレーション 総合職の通過ES(エントリーシート) No.44413(関西大学/女性)(2021/5/19公開)

株式会社ベガコーポレーションの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
就職先に決めるポイント、重視していること(300字推奨)

A.
私は「自然と人が集うような空間作りによって人と人をつなげたい」という想いがあります。そのために空間作りのための多くの商品を取扱うこと、多くのお客様に届ける手段があることを重要視しています。私はゼミでの研究を通して、人口構造の変化やネット社会の発展により人とのつながりが希薄化していることを知りました。私も家族で過ごす時間が少なく会話もない状態から、一昨年の引っ越しの際にインテリアにこだわった部屋にコーディネートすることで、家で過ごす時間が増え、会話も増えたという経験をしました。このことから空間が人と人をつなげると感じたため、空間をコーディネートするインテリアをECによって届けたいと考えます。 続きを読む

Q.
5年後どんな人になっていたいか(プライベート面、キャリア)300字

A.
店舗運営部での販売促進施策によって貴社の認知度向上に貢献したいと考えます。私はコロナ禍において飲食のアルバイト先での売上が低迷していた際、私が提案した施策によって客単価を上げ、売上に貢献したという経験があります。店舗の利用目的が休憩から勉強や作業に変化したため、滞在時間が延長していることに着目し、店舗の施策として珈琲のお替りのお勧めを行うことを提案しました。課題を見つけ、仲間と協力して解決することで御社の業績に貢献できる人材になりたいと考えます。そのためにもまずはEC業界の基礎知識を学び、店舗運営部で市場の分析やトレンドの収集だけでなく、お客様の意見も重視しながら自分のスキルを磨き続けていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ベガコーポレーションのES

小売り (その他)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
今回のインターシップを志望する理由を教えてください。

A.
貴社のインターンシップを通して、通信販売ならではの商品企画のノウハウを学びたいと思い志望致しました。私は、将来誰が見てもターゲットが明確な化粧品を開発したいと考えています。化粧品は直接肌につけるものであるため、通信販売で買うお客様がまだまだ少ないと感じています。しかし、貴社は画面越しでもターゲットが明確な製品が多く存在しているため購入してくださるお客様が多いと考えました。また通信販売にも関わらずお客様の生の声を製品に多く反映していると感じました。そのため今回のインターンシップを通してどのようにターゲットが明確な製品を開発しているのか、またお客様の声をどのように反映させて商品を開発しているのか直接学びたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月12日
22卒 | 和歌山大学 | 女性
通過

Q.
誰かと一緒に取り組んだ経験(グループ活動、ゼミ、部活など)と、その時に学んだ事を教えて下さい。

A.
お客様との会話をメインとした飲食店でのアルバイトでの社員との協働した新人教育改革だ。苦情をきっかけに社員との議論を通じ、接客態度の悪さが問題だと分かった。中長期的な新人教育効率化への寄与を意識し、試食会を設け従業員の商品知識を深めた。社員に拝聴した意見をもとにお客様の好み別のお勧めメニューと説明のマニュアルを作成、他スタッフへの共有でメニューへの魅力を最大限お伝えできる体制にしたことで、新人教育効率化を実現した。私は、お客様が商品について納得し提案を受け入れて頂く為には、商品の良いところがお客様にも伝わる様に、自身が商品について勉強し詳しくなることが大切だと学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月8日
22卒 | 北海学園大学 | 女性
通過

Q.
WEBセミナーを見てあなたが感じた共感ポイントを2つ箇条書きで教えてください。

A.
・「一勝九敗の精神」に共感しました。失敗経験をただの失敗に終わらせないために、失敗した要因を徹底的に分析し、解決策を練ることで次の経験に繋げ、ポジティブに前向きに全力で挑戦していくという貴社の姿勢に惹かれました。常に成長し続ける環境に身を置くことで、個人としてもチームとしても成長し、お客様や人々の日常生活に大きく貢献できると感じました。常に失敗を恐れず行動することで、新しい価値を生み出しそれを広めていきたいと考えています。 ・私は仕事を通して、人々の日常生活を豊かにしたいという想いがあります。そのため、貴社の理念の中の「地域に生活するより多くのお客様の衣食住遊を豊かにする」や「お客様の生活と幸せの向上に貢献する」といった部分に特に共感しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月17日
22卒 | 北九州市立大学 | 女性
通過

Q.
オンライン説明会で一番印象に残ったこと、共感できた点は何ですか

A.
日本一「笑顔」と「ありがとう」があふれる通「心」販売を目指していということです。何かをやり遂げるとき、「笑顔」や「ありがとう」という言葉があれば、よりやりがいを感じて仕事ができます。このことを目指している貴社であれば、やりがいのある仕事をすることができると考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

ベガコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベガコーポレーション
フリガナ ベガコーポレーション
設立日 2007年6月
資本金 8億7500万円
従業員数 268人
売上高 169億7300万円
決算月 3月
代表者 浮城智和
本社所在地 〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町7番20号博多祇園センタープレイス4階
平均年齢 34.9歳
平均給与 490万円
電話番号 092-281-3501
URL https://www.vega-c.com/
NOKIZAL ID: 1391587

ベガコーポレーションの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。