就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
名鉄観光サービス株式会社のロゴ写真

名鉄観光サービス株式会社 報酬UP

名鉄観光サービスの内定者のアドバイス一覧(全6件)

名鉄観光サービス株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを6件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

名鉄観光サービスの 内定者のアドバイス

このページでわかること
    • 内定後の企業のスタンス
      内定に必要だと思うこと
      内定が出る人と出ない人の違い
      内定したからわかる選考の注意点
  • 6件中6件表示

    内定者のアドバイス

    渉外営業職
    25卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

    【内定を承諾または辞退した決め手】なんとなくたくさん内定を持っておいて選べるといいなと思ったから【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】わかりません【内定者の所属大学】わかりません【内定者の属性】わかりません【内定後の企業のスタンス】すぐに承...

    good_icon 0 good_icon 0

    公開日: 2024年7月5日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    一般管理職
    24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

    【内定を承諾または辞退した決め手】他者の旅行会社の業務内容に魅力を感じたため辞退しました。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】他大学との交流がないので不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】内定をいただい...

    good_icon 0 good_icon 4

    公開日: 2023年8月18日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    一般管理職
    20卒 | 愛知大学 | 女性   内定辞退

    【内定後の企業のスタンス】内々定をいただいた後も、選考状況と自分がまだ就職活動を続ける旨をお伝えし、納得がいくまで待っていただけました。【内定に必要なことは何だと思うか】やはり旅行業者は論理的な思考よりも人間性が求められる業界なので、面接中の態度や話し方に気を付けるべきだと思います。また、なぜこの会社でなくてはならないかを他社と比較し何に強みを持っているのかを面接で自信をもって話せるようにすることが大事だと思います。面接、GDともに笑顔だけは忘れずに臨むことが内定に繋がると思います。あと、これからAIが活用されるようになり旅行業界でもOTAが増えることが予想されるので、そういった時代の変化に旅行業界がどのように変化しどのような社員が必要になってくるのかを考えておくといいと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分が本当にやりたいことを明確にし、その理由や考えをしっかり話せるかどうかだと思います。何をもってこの会社を志望しているのかをはっきりさせなければ、志望度を示すのは難しいです。堂々と自分のやりたいこと、また熱意を伝える努力をすることが大切だと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】GDは人数が多いので慎重に臨まなければなりません。特に、協調性・積極性はみられていると思うので要注意です。人の意見にも耳を傾け、それを踏まえて自分の意見が言えると尚よいと思います。役職もただ持つだけでなくしっかり役割を果たすことが大切です。【内定後、社員や人事からのフォロー】最終面接の前に人事の方から面接に向けての質問があればお答えしますと言っていただき、リラックスして面接に臨めました。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 2

    公開日: 2019年7月22日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    一般管理職
    20卒 | 名古屋外国語大学 | 女性   内定辞退

    【内定後の企業のスタンス】是非うちにきてほしいのが本音だけど、後悔してほしくないし6月いっぱいまで待つのでそれまで就職活動頑張ってほしいと言ってくださいました。また、出来る範囲で良いので就職活動状況を教えてもらえたら嬉しいと言われ、本命の会社はどこかも聞かれました。【内定に必要なことは何だと思うか】OBOG訪問を一度ではなく何度かして、名鉄観光サービスで働くイメージが出来ているとアピールすることが大切です。それだけで企業の方の受け取り方はぐんとアップしますし、面接中に「すごく熱意が伝わってくる」だとか「店舗どうだった?改善点とかある?」と結構突っ込んでくださって、自分も話しやすかったですし、企業側も印象が残りやすいと思います。ですので、店舗の感想や接客の感想や名鉄観光サービスの商品実際に利用してみての感想などまで用意して、すらすらと言えると間違いなく通過すると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】行動力だと思います。名鉄観光サービスに入るためにどのような行動をしてきて、学校生活ではどのようなことを学んできて、私生活ではどのようなことを頑張ってきたかという、目標のためにどれだけ積極的に行動できる人なのかを見られていると感じました。内定が出ない人はやはり積極性に欠けていたのではないかと思います。グループディスカッションの際に、どんどん発言をして周りにも発言を促して、スムーズに進めている人が何人かいて、その人達とその後の最終面接で会ったので、やはり積極性を見られていたと感じました。【内定したからこそ分かる選考の注意点】グループディスカッションでがばっと落とされることが多いので、グループディスカッションだからといって気を抜いてはいけないと思います。準備をすることは特にないと思うかも分かりませんが、過去のグループディスカッション内容は把握して自分なりに考えるだけで自分の中の基盤が少しずつ出来るのでやるに超したことはないです!!【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者だけで集まり、社員の方々と交流することができる座談会があります。そこで今後のスケジュールも教えて下さるそうです。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 3

    公開日: 2019年6月24日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    渉外営業職
    19卒 | 立命館大学 | 女性   内定辞退

    【内定後の企業のスタンス】内定をいただいあとも納得いくまで就活を続けさせてくれた。随時連絡を取り合いながら、他社の選考にも参加させてくれた。【内定に必要なことは何だと思うか】 旅行業界を志望するのであれば、企業ごとの差別化を図るためにも会社説明会や先輩社員との座談会などには可能な限り行った方が良い。自分なりに社風の違いを感じた上で志望動機を話したほうが説得力があるし、自信にもつながる。また、事前に準備が出来ないタイプの設問もよくあるが、慌てることなく堂々と自分の回答をすることが重要。接客業でもあるため、自分のありのままの個性をアピールしたり、面白さをPRすることもよいと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の考えがしっかりと固まっていて、それに従って行動出来る人物が内定者には多いように感じる。留学経験者がもちろん多いが、留学期間や語学力は関係ない。何をしたかではなく、「なぜそれをやろうと思い立ったのかをしっかりと説明出来るような人が求められていると思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】最終面接は意外と落ちるから気をつけたほうがいい。それまでにまたメンターがつけば、最終面接まで進めかなり高い可能性で内定につながる。逆にそれまでの選考で評価が悪い最終選考でも厳しい内容になる。また面接時には本日のドル高を調べておくとよい。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定後にも他社の選考を進めていたが、随時連絡を取り合ってくれた。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 2

    公開日: 2018年9月13日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    一般管理職
    18卒 | 近畿大学 | 女性   内定入社

    【内定後の企業のスタンス】内定後は、一度会社に訪問し再び入社意志があるか訪ねられました。私は入社する意志があったのでその場で内定承諾書をいただき、自宅で印を押し提出した。【内定に必要なことは何だと思うか】まず、当たり前かもしれないですが旅行が好きであることが大前提です。面接では何回も旅行に関する質問をされました。日頃から旅行に行き、面接でその旅行について語れるようにしておく必要があります。また、何度も言いますが学力ではなく人柄重視であるために本当に入社したいという気持ちを面接官にしっかりと伝えることが大切ですし、嘘をつくことなくありのままの自分を面接では見せる必要があります。嘘をついても面接官にはすぐにばれます。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】よく面接官からは熱意が伝わったと言われました。この会社に入りたいという思いは誰にも負けないぐらいの勢いで面接に挑んだことで面接官にも気持ちが伝わったと思います。内定者を見ているとそれぞれの個性があり個性を発揮することも大切だと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】まず、インターンシップか企業説明会に足を運んでいないと選考を受けることが出来ません。インターンシップに行かないと選考が有利不利になることもほとんど無いと思います。ただし、インターンシップ限定で他の人より早くテストやESが提出できていたと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者懇親会がありました。内定式では、課題が出されたりもしました。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 2

    公開日: 2017年12月5日

    問題を報告する
    6件中6件表示
    本選考TOPに戻る

    名鉄観光サービスの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    名鉄観光サービスの 会社情報

    基本データ
    会社名 名鉄観光サービス株式会社
    フリガナ メイテツカンコウサービス
    設立日 1961年4月
    資本金 1億円
    従業員数 1,511人
    売上高 533億2700万円
    決算月 3月
    代表者 岩切道郎
    本社所在地 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目14番19号
    電話番号 052-582-2101
    URL https://www.mwt.co.jp/

    名鉄観光サービスの 選考対策

    最近公開されたサービス(生活関連)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。