名鉄観光サービスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全28件)
名鉄観光サービス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
名鉄観光サービスの 本選考の通過エントリーシート
全28件中28件表示
25卒 本選考ES
旅行部門(旅行営業)
25卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容は何ですか。100文字以下
- A.
-
Q.
自己PRをしてください。300文字以下
- A.
25卒 本選考ES
旅行部門(旅行営業)
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
入りたいと思う会社の基準
- A.
-
Q.
入社後に取り組みたいと思う仕事内容具体的にどのようなことに取り組みたいのか
- A.
-
Q.
趣味
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
あなたが入りたいと思う会社の基準
- A.
-
Q.
現在のあなたを評価してください
- A.
-
Q.
具体的にどんなことを取り組みたいか
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
あなたが入りたいと思う会社の基準は何ですか
- A.
-
Q.
現在のあなた自身の評価をしてください
- A.
-
Q.
①入社後に取り組みたいと思う仕事内容を選択してください。②回答した仕事内容について、具体的にどのようなことを取り組みたいか記入してください。
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
あなたが入りたいと思う会社の基準は何ですか(200文字以内)
- A.
-
Q.
現在のあなた自身の評価をしてください(200文字以内)
- A.
-
Q.
Q3で回答した仕事内容について、具体的にどのようなことを取り組みたいか記入してください。(400文字以内)
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
あなたが入りたいと思う会社の基準はなんですか
- A.
-
Q.
現在のあなた自身の評価をしてください
- A.
-
Q.
渉外営業をやりたい理由
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
あなたが入りたいと思う会社の基準は何ですか
- A.
-
Q.
現在のあなた自身の評価をしてください
- A.
-
Q.
入社後に取り組みたいと思う仕事内容
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 東北学院大学 | 男性
-
Q.
あなたが入りたいと思う会社の基準は何ですか。(200字以内)
- A.
-
Q.
現在のあなた自身の評価をしてください。(200字以内)
- A.
-
Q.
Q3で回答した仕事内容について、具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(400字以内)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
当社を志望する理由をお書きください
- A.
-
Q.
現在のあなた自身の評価をしてください
- A.
-
Q.
入社後に取り組みたいと思うことは何ですか
- A.
22卒 本選考ES
国際貨物部門・総合職
22卒 | 関西大学 | 女性
-
Q.
自己PRをお願いします。
-
A.
私は相手の立場を踏まえて行動します。私はホテルでベルガールのアルバイトをしています。多種多様なお客様がいらっしゃるシティホテルですが、最初は皆に同じようなサービスしか提供できず、特に外国人の旅行客への対応に不満を感じました。自身がアメリカ旅行中、ホテルではゆっくり過ごしたいと感じた経験から、彼らのストレスになるような接客は避けたいと考えました。その為、事前に外国人のお客様の文化状況を調べ、価値観の違う部分には特に注意を払うようにしました。例えば、韓国は日本よりスピーディーさを好む文化と知り、お部屋にお伺いする際は早く上階に行ける、お客様用のエレベーターを使うなど、文化の差による不満を減らすことを心がけました。その結果、お客様に合わせたサービスを提供することができ、感謝の言葉を頂くようになりました。貴社ではこの徹底した相手視点を活かして、お客様に合わせた最適な物流を提供します。 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組みを教えてください。
-
A.
英語でのコミュニケーション力向上を目標としたアメリカ留学です。アメリカは多民族国家であり、非英語圏の訛った英語も学べると考えました。しかし最初はアメリカ人の英語ですら聞き取れず、ショックと悔しさを覚えました。目標を実現するにあたって感じた課題は、英語に慣れることでした。そこで、放課後は学内外のイベントに参加し、英語との接触時間を増やしました。参加したイベントでは、アメリカ人学生と留学生同士でプレゼンやディスカッションなどがあり、留学中の10か月間、挑戦の日々を過ごしました。その結果、アメリカ英語と訛った英語も聞き取るリスニング力、コミュニケーション力に磨きかけることができました。決めた事はやり抜く精神で留学生活を全うした事は、大きな自信になりました。留学で得た継続して努力する力を活かし、今後予想外の問題に直面しても、目標達成まで努力し続けます。 続きを読む
-
Q.
当社国際貨物部門を志望する理由をお書きください(必須、400文字まで)
-
A.
日本のサービスで世界に幅広く貢献したいという軸があります。留学時に様々な人に支えられた経験から、国の垣根を越えて人々を支えたいと考えるようになりました。私は留学先で荷物が予定通りに届かず、苦労したことがあります。この経験から物流の重要性を痛感し、確実性の高い日本の物流に携わることで世界中の生活を支えたいと考えています。物流業界の中でも貴社を志望する理由は、旅行部門との連携により、他社にはないサービスや安心を提供している点に魅力を感じるからです。私は以前海外に荷物を送った際、不安に感じた経験があります。貴社は旅行会社でもあり、誰よりも実際の現地の知識が豊富だという強みがあります。この強みは、海外への荷物へ送るのが不安な荷主様にとって安心に繋がると考えます。私も貴社の一員として、トラブルがつきものである国際物流において安心、安全かつスムーズな物流により、世界に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
現在のあなた自身の評価をしてください(必須、400文字まで)
-
A.
私の長所は面倒見が良いことです。常に周りを気にかけ、できることがあれば率先して行います。一方で、自分の長所が短所にならないように努めています。面倒見のよさは時に親切の押し売りとなり、相手に不快な思いをさせるという短所にもなり得ます。これを防ぎ、面倒見の良さを効率的に発揮する為に、私は様々な立場の方とコミュニケーションを取り、多様な考えに触れることで、相手目線で物事を考えるようにしています。例えば以前、ホテルのアルバイトでお年寄りの方とお話する機会があり、自分ができることを誰かに手助けされるのは辛いとお話を伺いました。このお話を聞き、お年寄り以外にも身体障がい者の方の対応をする時は、彼ら自身ではできなさそうなこと、指示されたことを積極的に行うようにしました。このように取り入れた意見を基に、次の場面では自分のサポートが逆効果になっていないかを顧みることを心がけています。 続きを読む
-
Q.
入社後に取り組みたいと思うことは何ですか(必須、400文字まで)
-
A.
セールス担当としてフォワーダー事業に携わり、お客様のニーズに合わせた物流を提供したいです。ホテルでのアルバイトを通して、お客様のご要望にお応えするやりがいや、重要性を感じました。貴社に入社後、今度は社会の裏方としてお客様に最適な物流を提供することで、より広く社会に貢献します。また、物流は無形商材だからこそ、営業担当として選ばれる物流を作る為には自分自身の価値を高める必要があると考えます。その為にも、私自身は入社後、通関士の資格取得、海外の物流状況等の把握により国際的な物流の知識を身に着けます。なかでも通関士の資格は、通関業務でなくても営業活動でお客様にスムーズに輸送提案を行うことに繋がります。その知識を活かし、クライアントの物流改善や、お客様一人一人に合わせた物流サービスを提供する物流のエキスパートを目指します。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 中京大学 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
-
A.
私は3年生のゼミで、温泉観光地の集客に関する調査を行いました。中部地方の4地域の特色のあるイベントを行っている温泉地(下呂・長良川・別所・伊東温泉)に焦点を当て、現地に赴き、関係機関にインタビュー調査を行いました。SNSの活用と行政機関との連携に重きを置き、インタビュー調査後に、4地域で比較分析を行いました。その結果、①SNSを単なる情報発信として利用するのではなく、1つのコミュニケーションツールとして利用者と事業者の相互発信が必要である。②会長職といった中高年の意見も大切であるが、若者や女性の柔軟な発想を尊重していく必要が今後の温泉観光地の活性化の鍵である。という結論に至りました。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は、求められている働きを実績で返すことのできる人間です。 約1年前から、クレジットカードの営業のアルバイトをしています。付帯獲得の目標件数がある中で、友人や先輩、社員の方々に自らアドバイスを貰いに行きました。また営業の一環として、お客様が今必要としている付帯やカードのブランドを提案するために、お客様との他愛のない話からカードの受付に関する話まで、コミュニケーションを欠かさず行いました。その結果、少しずつではありますが、お客様のニーズを捉え、着実に目標件数を達成することができています。今後も、コミュニケーションを大切にして、潜在的なニーズまで探れるような人間になりたいと思います。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
大学時代に最も力を入れて取り組んだことは、森林の間伐のボランティア活動です。最初はゼミの一環での参加でしたが、団体内の中高年の方々から教えてもらえる森の知識、そこから派生するコミュニケーションが大変勉強になり、さらに間伐によって土砂災害や水害を未然に防ぐことができる高い社会貢献性から達成感と楽しさを感じ、その後も継続的に参加してきました。その結果、先日の活動では、ジュニア隊の発足メンバーとして活動できるようになり、自発的な行動の大切さ、そして楽しいことを力に変えることの大切さを学びました。この経験を今後も社会で活かし、何事にも積極的に楽しみながら自ら挑戦していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが入りたいと思う会社の「基準」は何ですか。
-
A.
私が入りたいと思う会社の「基準」は2つあります。1つ目は、やりたいことを実現できるかです。業界研究や自己分析、私が今までに熱中できたものを振り返った時に、「旅行」に関する仕事をしたいと思ったからです。大学時代に5人の友人と四国と九州を車で一周したことを思い出しました。細かな旅行のプランを立て、喜んでいる姿を見たときに、やりがいを感じることが出来ました。この経験から、お客様のニーズに応える旅行の提案ができると感じています。2つ目は社員同士のつながりが深いことです。会社説明会を聞いた際に、営業に関する相談を上司や先輩にすることができるとおっしゃられていました。また、お客様に旅行の提案ができるようになったときにお祝い会を開いていただけることもあるともおっしゃられていました。お客様の喜ぶ姿を見られるとともに、社員同士でも喜べる環境があることが、仕事に対するモチベーションに変わり、さらにお客様のニーズに応える力を発揮でき、仕事のやりがいや楽しさにつながると私は考えています。貴社の経営理念である、お客様の喜び、地域の発展、社員の風通しの3つが私の基準に満たすと感じています。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 藤女子大学 | 女性
-
Q.
あなたが入りたいと思う会社の基準
-
A.
私が会社を選ぶ際に大切にしていることは、2つあります。1つめは、「やりがいのある仕事ができること」、2つめは、「人間関係」です。私が考えるやりがいのある仕事は、自分自身の能力の伸び代が大きいことを感じられる仕事です。周りの仲間に認められたり、お客さまの笑顔を見たり、社会に多く貢献することが出来たり、そのようなことを通して自分自身の成長へと繋げることができる仕事をしたいです。そして自分が携わった企画やサービスでお客さまと周りの共に仕事をする仲間を笑顔にしたいです。お客さまを笑顔にすること、楽しませることは当たり前だと思います。しかし周りの仲間まで巻き込み、笑顔にすることは難しいからこそ、良好な人間関係があれば、辛い時も支え合い、全員で成長し合えると考えます。自分自身は変えられるけれども、人を変えることは難しく周りの仲間はそう簡単には変えられないと考えます。よって、この2点を特に大切にしています。 続きを読む
-
Q.
入社後にやりたい仕事
-
A.
お客様の思い出の瞬間に携われる仕事をしたいです。私は多くの方を笑顔にし、一生の思い出に残る旅行を非日常といった観点から一種のエンターテイメントと考えています。2018年11月に、貴社のインターンシップに参加した際に、法人営業の業務である周年旅行を一人一人企画をして、プレゼンしたことを今でも覚えています。全員が同じ条件を与えられているのにも関わらず、一つも同じ企画内容のものはなく、全く違ったもので奥が深く個性が出ていて面白いなと感じました。貴社の強みでもある団体旅行の仕事をもっと深く取り組みたいと考えています。また、このような旅行の企画から添乗といった業務を一貫して担当している貴社に魅力を感じ、その中で私はインターンシップの課題では経験をしなかった、教育事業全般に携わりたいです。私自身も今でも修学旅行は学生時代の1番の思い出であり、若いうちに経験したことはその後の人生に大きく影響しています。そのような修学旅行といった生徒にとっては、一生に一度しかない思い出を、生徒全員の心に残る素晴らしいものにして提供することができる貴社を志望します。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 愛知教育大学 | 女性
-
Q.
入りたい会社の基準は何ですか
-
A.
⑴社員同士の風通しが良いこと ⑵キャリアアップのための成長環境⑶お客様にハピネスを届けられる仕事の3点です。⑴では、社員同士が切磋琢磨し合い、相談出来る環境で自身の経験値を増やしたいと考えます。入社後の挫折経験や、未知の経験に関して頼ることが出来る上司や同期がいることは、諦めずにお客様と向き合う強さに直結します。お客様のニーズに対してどうアプローチしていくか、経験を交えて意見交換できる環境が望ましいです。⑵では、入社後の営業職でスキルと経験を積んだ後、本社の業務にも携わりたいと考えています。そのため、1年目から多くのお客様を担当し、ニーズに対する提案や企画力を身につけられる成長環境が望ましいです。⑶は、自身の就活の軸と一致します。私には「お客様の喜ぶ顔を一番近くで見たい」という夢があります。お客様の笑顔を引き出す事ができる旅行で、お客様のコーディネーターになりたい。その想いは、仕事をする上でのグリップになると考えます。お客様への挨拶からアフターフォローまでを一貫して担当できる仕事をしたいです。 続きを読む
-
Q.
入社後に取り組みたいことは何ですか
-
A.
入社後、数年間は「信頼・安心の営業マン」になれるような挑戦をしたいです。貴社には、名古屋鉄道路線を活用した数十種類の旅行プランの存在やパッケージツアーがあります。教育から宗教、スポーツ旅行まで幅広い総合事業を取り扱えることは、お客様のニーズに的確に旅行をカスタマイズできる強みになります。この強みを活かし、おもちのように膨らみ、成長し続ける人材になります。また、無形サービスであるからこそ、私自身が商品になります。そのため新規のお客様が納得、安心できるような旅行をお届けするには、お客様との関係構築が重要です。まずは「私が名鉄観光サービスの知識人になる」気持ちで、教育研修や実践で営業の経験値を積みたいです。また、これから20,30年後には、IT技術の発達による「旅行ニーズの多様化」が訪れます。営業職で得たお客様のニーズや期待の知識を活かし、旅行プランの企画者としてアイデアを創造し、形にしたいです。将来は2027年のリニア新幹線開業により、都心から名古屋へのビジネスチャンスも増えると予想されます。様々な目的で旅行されるお客様の期待を超えるような旅行プランを創造したいです。 続きを読む
-
Q.
自分の評価を教えてください。
-
A.
私を星5つで表すと、星4の人間です。星4つの理由としては、「0から1を作る創造力」にあります。一昨年、塾では初の取り組みである「高校生夏期合宿」のメンバーになりました。「生徒が飽きないように続けられる」ことを目標とし、企画から実行までに1ヶ月の準備時間をかけました。名古屋本部や各校舎のメンバーと話し合い、イベント担当を任されました。気分転換がしたいという生徒の希望を考え、旬の芸人に扮して勉強のウンチクを語るイベントを行いました。20数ページの台本作成から、実際のイベントのリハーサルに至るまでチーム力を意識して取り組みました。また、学生にリスクがある場面を想定し、リスクマネジメント資料も作成しました。その後の取り組み度に関するアンケートでは保護者様から75%増の結果を頂き、毎年の恒例行事として位置づけることに成功しました。星が1つ足りないのは、「1人で抱え込む」短所があるからです。人に相談する前に推し進めるところがあり、アルバイトではお客様に対する責任感を持ちなさいと指摘を受けました。そのため、今は後輩や同期に仕事を任せることも信頼の1つだと考え、チームでの仕事を意識しています。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 下関市立大学 | 男性
-
Q.
学業、ゼミなどで取り組んだ内容は何ですか。
-
A.
私が、意欲的に取り組んだ学問として、まちづくりが挙げられます。私は、地域貢献に非常に興味があり、街や地域の方の力になりたいという強い思いがあります。そのため、大学ではまちづくりや地域活性化などに関する講義を積極的に受講しました。それらの講義の中で、私の出身地域の現状や歴史的な変化を踏まえた上で、今後、どのように地域を活性化していくのか、具体的なまちづくり計画を作成するという課題に力を注ぎました。それを通して、まちづくりは行政と地域の互助的な関係の構築が不可欠であるという結論を導き出す事が出来ました。 続きを読む
-
Q.
自己PRをしてください。
-
A.
私はお客様の立場で物事を考え、最適なプランを提案します。コールセンターのアルバイトでは、1日50件近くの内容を処理します。初めはただ言われた事を処理するだけでした。しかし今現在、インターネットからも申し込みが出来る中で、あえて電話を選択されるという事は、何か質問や意見があると感じ、そんなお客様の役に立ちたいと考えるようになりました。そこで、お客様からの要望にはメモを取り、時には質問をするなどして、最適なプランを提案出来るように心がけました。仕事の取り組み方を変えてから、「電話して良かった」などの声をいただき、私が行った事は間違いではなかったと実感しました。貴社でも、この姿勢を活かしていきます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。
-
A.
私が所属するサークルは、他大学に比べると規模も小さく、地域の方にあまり認知されていないのが現状でした。そこで、サークルの認知度を高めたいという想いから、サークル初の大規模なライブの企画、運営を行いました。この時企画をする際、ポスターやSNSでの宣伝活動に力を注ぎました。認知度が低い中での集客であったため、地域のお店などにポスターを貼っていただいたり、実際にアカペラをしている様子をSNSに投稿して、多くの方の目に留まる方法を実践しました。その結果、会場を埋めつくす事ができ、お客様から次回開催を望む声をいただいた時には、大きな達成感を得る事が出来ました。貴社でもこの企画力を存分に発揮していきます。 続きを読む
-
Q.
現在のあなた自身を評価してください。
-
A.
私は自分の可能性に限界を決めず、常に挑戦者であり続けたいと思っています。そのために、長所を伸ばす努力を怠らず、短所からも目を背けずに改善する意識を持つ事を目標に掲げています。諦めずに、何事にも積極的にチャレンジする事が私の長所です。高校時代、部活動での怪我の影響により、半年間右腕の感覚を失いました。ですが常に前を向き、自分の可能性を信じ努力を続けた結果、怪我を完治させ、部活動に復帰する事が出来ました。この長所は、貴社の業務にも活かしていけると考えています。そのため、常にお客様の立場で物事を考え、チャレンジする姿勢を伸ばしていきたいと思います。しかしその一方で、人よりも作業スピードが遅い事が私の短所です。その短所を改善する上で大切にした事は、目標時間を設定する事です。時間を決める事で、その時間内に作業を終える為には、何をどのように進めていくかを自主的に考える事に繋がり、結果として、それまで何も考えずに行っていた時よりも、格段に作業効率を向上させる事が可能になりました。この経験から、目標時間を設定する事で作業効率を上げ、短所を改善し、自分自身の成長に繋げていきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
入社後、取り組んでみたい仕事は何ですか。
-
A.
私は学生にとって一生の思い出に残る、修学旅行の業務に携わりたいと考えています。私は高校の修学旅行で、長野県に行きました。そこではスキーを行うことになっていましたが、私は骨折をしており行うことが出来ませんでした。私にとってスキーは今まで経験した事がなかったので、凄く残念でした。しかしその代わりに、現地の方や旅行会社の方が、善光寺でのお戒壇巡りや、長野冬季オリンピックで使用されたスケートリンクの見学など、長野県の観光名所を巡るプランを立てて下さいました。そのおかげで、友人らとは違う形ではありましたが、修学旅行を満喫する事が出来ました。この旅で私は、様々なプランを用意して下さった現地の方や旅行会社の方の想いと、一人ひとりに合わせた価値を届けるサービスに心を動かされました。思ってもいなかったサービスに驚き、家族や友人に自慢した事を今でも覚えています。この経験を通して、旅を提供する側になった際には、学生の笑顔を想像しながら、全員が修学旅行を楽しめるように、私自身に出来る事を全力で取り組んでいきたいと思います。そしてその結果として、多くの感動や喜びを生み出していきたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
あなたが入りたいと思う会社の「基準」は何ですか。
-
A.
私が入りたいと思う会社の「基準」は3つあります。1つ目は、お客様の事を最優先に考えている事です。目の前のお客様に対し、真摯な取り組みをする事で、お客様と信頼関係を築く事が可能だと考えます。お客様からの信頼を得る事により、次の仕事に繋げる事ができ、結果として、会社の売上向上にも貢献出来ると思います。2つ目は、常に向上心を持って業務に取り組める環境である事です。お客様が持つ旅のテーマは、人それぞれ多く存在すると思います。そのこだわりに応えるサービスを提供するためには、お客様のために努力したいという思いが大切だと考えます。3点目は、変化に対して柔軟な対応が出来るかという事です。現代は、技術革新や世界情勢の不安により、変化が激しい時代だと考えています。特に旅行業界は平和産業と言われており、そのような時代の中で生き残るためには、変化に対して柔軟な対応が出来る事が大切だと考えます。以上の3点が私が入りたいと思う会社の「基準」です。その上で貴社は、0から10までお客様に寄り添い業務を行っている点や、新しいサービスを創造しようとする点で、私の基準に満たすと感じています。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 名古屋外国語大学 | 女性
-
Q.
資格やスキル
-
A.
実用英語技能検定2級、日本漢字能力検定2級、世界遺産検定3級 続きを読む
-
Q.
趣味や特技
-
A.
趣味は、現地の人との交流を大事にした海外旅行です。 特技は、相手がどんな人でも自ら積極的に会話ができる事です。 続きを読む
-
Q.
学業やゼミでの内容
-
A.
『コミュニケーションと文化・社会研究』に関して。言葉は単に情報の伝達のみではなく、人間関係を築く為の役割も果たしています。言葉を使って「何を言うか」だけではなく、その言葉を「どのように言うか」という理解や認識が必要です。このような会話の仕組みは母語によるコミュニケーション場面では無意識の理解に基づいて行われる事が多いですが、外国語学習者にとってはかなり困難です。その様な中で、日・英分の本を通して、主に、”会話スタイルがどう作られ、どう壊れてしまうのか”について、国籍を問わないあらゆる人とのコミュニケーション方法の仕組みについて研究しています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
目標達成の為に努力を惜しまず積極的に行動します。高校時のダンス部では、毎日小さな目標をたてて、それらを乗り越えるために毎日自分の踊っている姿を動画で撮り、友人や家族から見た客観的な意見を貰う事で実演に役立てました。その結果、1年生から常に選抜メンバーとなり、メンバーをまとめ、大会で何度も優勝する事ができました。仕事でも、このように自分の目標達成の為に不断の努力をし、諦めずに取り組む精神を御社で活かしていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
入りたいと思う会社の基準
-
A.
軸は3つあります。1つ目は社風です。国際ボランティアや資格取得や海外渡航など様々な事に自ら挑戦する事で、自分がなりたいという姿を目指してきました。これらの経験から、活気があり、若い人でも努力すれば挑戦できる機会があるという事を企業選びの軸にしています。2つ目は国際性です。日本だけに限らず世界各地での活動や取り組みをグローバルな視点で行っている事で、情報を共有し合い海外の魅力も伝えていける事を自分の中で大切にしています。3つ目は自分の望む働き方ができる会社です。アルバイトや部活動やサークル活動などの過去の様々な経験から、人の笑顔や喜ぶ姿を見る事が好きであり、直接お客様の喜びに繋がる仕事がしたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
現在のあなた自身の評価
-
A.
私の長所は、前向きなところです。指摘されても相手の批判を受け入れ、そういう考え方もあるのだなと素直に思う事ができます。部活動や学校生活の中で、どのような人の意見でも自然に聞く姿勢を持つ事を常に心がけることで視野を広が得ることを大切にしています。 反対に、じっくりと考え過ぎて時間をかけてしまう事があります。学生団体でリーダーを務めた際には、メンバー全員のそれぞれの意見に対し考え込んでしまい、時間内に結論を出す事ができませんでした。それ以来結論を出すべき議論の際には、何分までと時間を決め優先順位を考える事で、素早く的確な決断に努めています。 続きを読む
-
Q.
入社後取り組んでみたい仕事
-
A.
私は、修学旅行業務に携わり、その中でも修学旅行の企画から添乗までの業務を取り組んでみたいと考えています。私にとっての修学旅行は、友人や先生達と寝食や観光を共にし、初めて見る一面や人間性に触れる事ができ、友情や信頼が深まったとても思い出のある行事でした。また、私が通っていた高校の修学旅行は、平和をテーマにした修学旅行であり、ガイドの方から話を伺ったり、被災地を実際に見た事で、改めて平和について深く考えなければならないと強く思いました。このように多くの学生に生涯心に残して頂けるような思い出作りの力になりたいと思っている為、修学旅行の業務を取り組んでみたいと考えております。 続きを読む
20卒 本選考ES
国際貨物
20卒 | 獨協大学 | 女性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容はなんですか?(300)
-
A.
私が関心を持って取り組んだ科目は、ゼミナールの授業です。ゼミナールでは、主にパレスチナとイスラエルの問題について学んでいます。パレスチナ、イスラエルの歴史を追い、対立の背景を学び、遠く離れた私たちにできることは何を考えています。また、難民・移民の問題についても学んでいます。難民や移民についての知識をつけるだけではなく、答えのない問題に対しどのような解決方法が考えられるのかを学んでいます。ディスカッションでは、答えは出ません。しかし、ゼミナールでは相手の意見を聞き、自分の視野を広げることの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
-
Q.
自己P R(300)
-
A.
私は、物事を達成するために努力し続けることができます。3週間セブ島に、留学をしたときに、最初は英語についていけず、環境に慣れることができませんでした。しかし、留学をした目的が英語を話す勇気をつけること、英語力の向上でした。その目標を達成するために、先生に積極的に話す、事前に話す話題を調べておく、単語を調べておく等自分なりに考えて行動するようになりました。結果、TOEICでは目標の点数を超えることができました。このように、一つの目標を達成するために、どうしたらよいかを考え、努力を続けることができます。困難な状況においても、自分で考え、改善するための方法を考え、行動することができます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(300)
-
A.
学生時代に力を入れたことは、英語の勉強です。私は、大学の授業を受講する中で自分の英語の力が足りていないと感じました。英語力の向上のためには、英語を使う環境に身を置くことが必要であると考えました。そのため、大学2年生の夏休みにセブ島に約1ヶ月の短期留学をしました。セブ島を選んだ理由は、マンツーマンの授業があること、自分のアルバイトで貯めたお金で留学ができることです。留学中、最初は英語を上手に話すことができず悔しい思いをしました。その為、授業の前の予習を徹底する、先生と積極的に会話することを心がけました。帰国後、TOEIC750点を取得しました。私は、物事を計画し、実行するための努力を続けることができます。 続きを読む
-
Q.
当社、国際貨物部門を志望する理由(500)
-
A.
私が貴社の国際貨物部門を志望する理由は2点あります。1点目は、自らを成長させたいと考えたからです。私は大学で、英語を学んでいました。その英語を活かせる仕事は何かと考えたときに、国際貨物に興味が湧きました。私の挑戦したいことは、海外と日本を結ぶ橋渡しのような仕事をすることです。これからASEANへの範囲拡大や、海外への販路拡大に貢献できるように、貴社で成長していきたいと考えました。2点目は、専門知識をつけたいと考えたからです。私は、まだ通関士の資格や、幅広い商品知識はありません。しかし、これから資格取得に向けての勉強や、語学、人として成長し、得た知識をお客様のためになるkとに役立てたいと考えました。物流はインフラであり、人々にとって不可欠なものであると考えます。その中でも、革製品等の他社がなかなか手を出さない部分に挑戦している貴社の姿勢に共感しました。まだ、具体的に挑戦したい業務は決まっていません。ですが、貴社で自らを成長させ、プロとしてお客様に物を運ぶだけではなく、付加価値を提供できればと考えています。 続きを読む
-
Q.
社会人になって取り組みたいと思うことにはどのようなことがありますか(500)
-
A.
私が社会人になって取り組みたいと思うことは、自分を成長させることです。自分が成長できるときは、困難な状況に身を置いたときだと考えています。留学の時のように、自分に何が足りないのかを考え、行動をしました。結果として、目標を達成できたという達成感と2つのことを学びました。1つ目は、困難なことに対して努力を続ける大切さです。2つ目は、自ら考え行動することです。私は、これらの経験から、自ら考え行動する力を続けていきます。社会人になってからの私の目標は、成長し続けることです。国際貨物を取り扱うには、決まりも多く大変な仕事であると考えます。しかし、このように、困難な状況においてこそ成長の幅が広がると考えています。貴社は特に、特殊貨物やアパレル製品や生地等の難しいものに積極的に取り組んでいるところに魅力を感じました。また、間接的にでも海外とやりとりのある仕事に挑戦したいと考えています。まだまだ道半ばではありますが、今まで学んできた英語を活かし、お客様、会社、社会に貢献できるような人材になることが目標です。 続きを読む
-
Q.
現在のあなた自身の評価をしてください(500)
-
A.
私は、自分の粘り強く努力を続けることを評価します。留学をする際に、目標を立て、自ら考え行動をしました。今の自分に足りていない部分は何かを考え、改善するために努力を続けます。自分で計画を立てるところから、実際に行動に移し、努力を続けます。英語は、留学の時だけではなく、今も勉強を続けています。仕事に取り組む際にも、積極的に挑戦し、自分の成長に繋げていきたいと考えています。反対に、短所はネガティブ思考のところです。新たなことに挑戦する際には、「本当に自分ができるのだろうか」と不安になります。しかし、短所を克服するために気をつけていることがあります。それは、計画を立てて物事に取り組むことです。自信をつけるために、自分がやらなくてはいけないことを整理し、書き出します。そこから、1つ1つの課題に取り組み、クリアしていきます。結果、少しずつ自信をつけることができ、前向きに新たなことに挑戦できるようになります。私は、長所を活かし、短所も強みに変えることができます。貴社で、困難に立ち向かう姿勢を活かし、活躍できる人物になることを目指します。 続きを読む
19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 大阪工業大学 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容は何ですか。
-
A.
研究室では卒業論文として「スポーツメーカー3社の知的財産の活用についての考察」というテーマで研究を行っています。スポーツメーカーのミズノ(日本)、ナイキ(米国)、アディダス(ドイツ)の開発するシューズの構造やデザイン面について比較していきます。具体的には、構造・デザインの特許権・意匠権による保護状況、日本・米国・欧州における勢力図を調査し、各企業がどの市場でどんな強みを持って事業展開しているのかを分析し、今後どの市場でどのように知的財産を活用して事業展開を図るべきか考察するという内容です。なお知的財産とは形は無くても財産的価値を有するものであり、特許や意匠のようなものが該当します。 続きを読む
-
Q.
自己PRをしてください。
-
A.
私の強みは行動力です。私は大好きなサッカーで国際貢献したいという想いがありました。そこで私はカンボジアにスポーツ支援をしている団体に所属しました。現地の中学校を訪れた時、足場が悪く、石が多く転がる空き地のような校庭で、足から血を流しながらサッカーをする子供たちを目にしました。そこで安全なグラウンドの建設を目指し、私は会計部として主に街頭募金を先導し、グラウンド建設費144万円が貯まるように努めました。その結果、目標金額を達成し、安全なグラウンドを建設できました。明確な数値目標を達成するために行動した経験を活かして、結果だけでなく中身も伴った仕事をできるよう心掛けていきたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。
-
A.
上記「自己PR」欄で述べたカンボジアの厳しいサッカー環境を日本の子供達に伝える活動に注力しました。その手段として、幼い頃から好きなヴィッセル神戸との共催で小学生サッカー教室、講演会を企画しました。その際、どうすれば恵まれた環境でサッカーができる喜びを伝えられるのか悩みましたが、子供達の前で自分の想いを素直に話すことが大切と考え、現地で感じたことを話すと、子供達がイベント終了後、話の感想を交えてお礼を言いに来てくれました。私は想いを言葉にする重要性を学ぶことができました。想いを言葉にすることで目標達成への意識を高めることができると思っています。私は今後も想いを言葉にし続け、業務に取り組みます。 続きを読む
-
Q.
あなたが入りたいと思う会社の「基準」は何ですか。
-
A.
私の「基準」は2つあります。 1つ目はどのような業務を行っているかです。自己分析を通じて自分が何をしたいのか考えた時、「旅行」もしくは「スポーツ」に携われる仕事がしたいという想いが分かったからです。学生生活を振り返ったときに、私は大好きな旅行とスポーツを1つの軸として行動してきました。現在は旅行やスポーツ業界を志望していますが、それは多くの人たちに旅行・スポーツを通じて感動を届けたいという想いからです。 2つ目は将来に向けてどのようなビジョンや理念を持っていて、それに向かって行動しているかどうかです。各企業は将来に向けて何らかのビジョンを持っていると思います。それによって今後の成長や衰退、現状維持に関わってきますが、私は特に挑戦的なビジョンを掲げている企業に魅力を感じます。また、実際に行動を起こしているかどうかという点も大切にしています。これは私が学生時代において自ら行動することによって、自己成長に繋げてきた背景があります。 以上の2点が私の「基準」です。貴社は旅行業界の中でもスポーツや福祉などのニーズを掘り起こし、新たな市場にアプローチしようとしている点で私の基準を満たすと感じました。 続きを読む
-
Q.
現在のあなた自身の評価をしてください。
-
A.
私の点数は100点満点中80点です。自分の評価できる点と不十分な点に分けて講評します。まず評価できる点について2点挙げます。1つ目は自分がやりたいと思ったことに対して取り組めたという点です。具体的には中学2年生からの夢だったヨーロッパでのサッカー観戦、上記で述べたCUEでの活動やヴィッセル神戸小学生サッカー教室、講演会の企画等です。これらは自分の意思がなければやり遂げることはできなかったと思います。この経験から強みである行動力が養われました。2つ目はコミュニケーション力の向上です。私は大学生になるまでは話すことが苦手でした。しかし、CUEでの活動や就職活動を通じて話すことが好きになりました。旅行業界を目指す中で良い進歩であったと思います。 次に不十分な点について1点挙げます。それはスピード感が欠けているという点です。私は物事を進める際には準備は時間をかけるタイプで、状況に応じて素早く判断することができていなかったことが何度かありました。いずれはどちらもこなせるようにしたいと思っています。 満足できる日々を送ってきましたが、まだ課題も多く残っているという点から、80点という評価にしました。 続きを読む
-
Q.
入社後、取り組んでみたい仕事は何ですか。
-
A.
プロスポーツチームや様々なスポーツを楽しむお客様へのサポートやセールスを行ってみたいと思っています。私が旅行業界に興味を持ったキッカケとしてプロスポーツをもっと多くの人たちにに見てもらいという想いがあり、その中でお客様に球場やスタジアムに足を運んでもらうためにはツアー等を企画できる旅行会社がベストだと思ったからでした。スポーツには人々を熱狂させ、感動を提供できる力があります。その魅力をもっと多くの人たちにに伝え、ファンを増やすために貢献したいと思っています。具体的には観戦ツアーや選手との交流イベントの企画、旅行会社の側面から選手のサポートなどです。プロ野球の中日ドラゴンズやサッカーJリーグの名古屋グランパスをはじめとした様々なプロチームのサポートに携わりたいです。またスポーツを楽しむすべての人々のサポートにも携わりたいと思っています。日本では東京オリンピックの開催に向けてスポーツへの注目の高まりが顕著であると言えます。アクティブシニアが増えていく中でスポーツへのニーズは多様化するのではと思います。そこで地域のスポーツイベント運営のサポートや部活動の合宿の手配等の業務を行いたいです。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 南山大学 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容は何ですか。 300文字以下
-
A.
海外進出する多国籍企業における経営戦略に関して。海外進出をする際、その地域の異質な文化、慣習、言語の壁、制度の中でどのように事業を発展させることができるのかなどを多角的に学んでいます。特に日本の多国籍企業に焦点を当てながら、企業は本国で蓄積した経営資源(技術・知識・ノウハウなど)をベースにどのような経営戦略が必要となるのかについて探っていくことをテーマとしています。 続きを読む
-
Q.
現在のあなた自身の評価をしてください。 500文字以下
-
A.
私の強みは物怖じをせずに何にでも挑戦するチャレンジ精神です。「やらない後悔よりやる後悔」というのが私の座右の銘で、大学時代も学生団体、語学留学、海外ボランティアなど興味のあることには何にでもチャレンジしてきました。社会人になってからも様々な壁にぶち当たることがあるかと思いますが失敗を恐れることなく、いろんなことに挑戦をすることができると考えます。反対に論理的に物事を考えるのが苦手という課題があります。行動力がある一方、じっくりと思考をする前に行動してしまう面があるためです。その課題を改善するために、議論をする際は論理的に考えられるようフレームなどを使い、相手に物事を伝える際には結論から話したり5W1Hで伝えるように気をつけています。 続きを読む
-
Q.
入社後、取り組んでみたい仕事は何ですか。 500文字以下
-
A.
学生にとって一生忘れられない記憶に残る旅行を教育旅行部門で携わりたいと思っています。特に教育旅行の中でも、生徒さんの意見を取り入れた修学旅行の醸成にと取り組んでみたいと考えています。私の小中学校の修学旅行では特定の時間だけグループで自由に旅の行き先を決め観光することが許されていました。修学旅行というのは決められた場所に決められた時間でみんなと回るというイメージだったため、自分たちで旅程を計画できることにワクワクし、いまでも当時の旅行ルートを覚えています。修学旅行の何日も前からグループのメンバーと時間内にみんなが行きたいところに行くにはどうしたらいいのか真剣な眼差しで話し合いをしたことは今でも忘れません。 一部のルートだけでなく、修学旅行のプログラム内容など様々な観点でその学校の生徒さんの意見を反映し、楽しい思い出だけでなく新しい価値観や出会いにつながるような旅行を提案することができたらと考えています。 続きを読む
全28件中28件表示
名鉄観光サービスの 会社情報
会社名 | 名鉄観光サービス株式会社 |
---|---|
フリガナ | メイテツカンコウサービス |
設立日 | 1961年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,511人 |
売上高 | 533億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岩切道郎 |
本社所在地 | 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目14番19号 |
電話番号 | 052-582-2101 |
URL | https://www.mwt.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1573413
名鉄観光サービスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価