就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エイチ・アイ・エスのロゴ写真

株式会社エイチ・アイ・エス

エイチ・アイ・エスの本選考対策・選考フロー

株式会社エイチ・アイ・エスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

エイチ・アイ・エスの本選考

本選考体験記(14件)

20卒 最終面接

エリアプロフェッショナル職
20卒 | 日本大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
HISのサービスを具体的に把握すること。→旅行を店舗で予約したことがなかったので一度店舗で旅行の予約をしておけばよかったなと思いました。旅行の予約はしないにしろ、沢山の店舗に足を運んでおいた方が良いかと思います。私は、3店舗しか巡らず、雰囲気を感じる程度のお店の把握だったため、その点は情報不足であったかと。実際に働いている人にお話しを聴いたり、説明会後の質問タイムにお話しを伺いに行った方が良いかと思います。もともとベンチャー気質の企業なので積極性が評価されます。店舗見学やインタビューで得た情報を基に内容の濃い質問を面接時に用意できていると、詳しい返答が返ってくるのでHISに興味を持ってくれていると印象を強く残せます。 続きを読む

20卒 内定入社

総合職
20卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
様々な旅行会社があるなか、どうしてエイチ・アイ・エスがいいのか、JTBとの違いは何なのか、ということを明確にすることが大切だと感じました。業界ナンバーワンの海外支店数を誇り、現地ホテルの仕入れ力に強みがあることなど、他社との違いを理解し、入社後どんな仕事に携わりたいのか、具体的に自分の言葉で話せるように準備をすることが大切です。エイチ・アイ・エスを利用したことがあるか?どの店舗で?といった質問もあったので、利用したことがない人は一度店舗に行ってみたり、パンフレットを見てみたりしてみるべきです。旅行と聞くと楽しいイメージが思い浮かぶことが多いですが、事故や怪我、病気、盗難などの問題も沢山起きます。その点をきちんと認識して話すことが必要だと感じました。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

20卒 志望動機

職種: エリアプロフェッショナル職
20卒 | 日本大学 | 女性
Q. エイチ・アイ・エスを志望する理由を教えてください。
A. A.
私は広い意味で世界へと飛び出す人々をサポートし、人々の生活を豊かにするデザインする事を通して自己成長していきたいと考えています。私自身の人生を振り返ってみると絵を描くことや音楽、スポーツに熱中する自分がいました。(そして高校では吹奏楽、大学ではスピーチ活動やオーストラリアとドイツへの留学に力を入れてきた、)そんな中でも息抜きとしていたのは旅行でした。当たり前のように休みの日には旅行という考えがあり当時は旅に対する特別な思いはありませんでしたが留学中にした1人旅を経て、初めて見る大聖堂や壁画、観光地で会う人々の温かみに触れ、旅が好きである私に気づくとともにその時々で私を世界に送り出してくれた方々のように私も世界に多くの人をおくりだす人間になりたい、又それぞれの都市の新しい魅力を伝えられるような旅を創造する人に成りたいと強く思いました。 続きを読む

20卒 志望動機

職種: 総合職
20卒 | 立命館大学 | 女性
Q. エイチ・アイ・エスを志望する理由を教えてください。
A. A.
私がエイチ・アイ・エスを志望する理由は旅行を通してワクワクや感動の提供だけではなく、相互理解の活性化を図り、平和構築に貢献したいからです。SDGsでは環境・経済・社会など様々な課題が挙げられているなか、「平和」という社会課題の解決に向けて働きかけていける産業は少ないと感じます。高額だった日本からの海外旅行をエイチ・アイ・エスは様々な既成概念や商習慣を打ち破ることで新しい旅行の形を創造してきました。旅行を支えることを通じて多くの人の人生を彩りたいと考えています。入社後まずは旅行コンサルタントとして店舗で知識と経験を積み、様々な人と関わる中でお客様に求められているものはどんなものか、自分ができるものは何なのか、ということを見つけたいと考えています。 続きを読む

エントリーシート

20卒 本選考ES

エリアプロフェッショナル
20卒 | 日本大学 | 女性
Q. 忘れられない旅のエピソードを聞かせてください。(150字以内)
A. A.
<帰りのバスでの一期一会>ドイツ留学中一人旅をした帰りの満員バスの中、1人の女性が隣に座らせてくれました。多くの観光地を訪れ疲れていた私に彼女は笑顔でリンゴをくれ、お礼にと私が飴を差し出すとまた笑顔を返してくれました。心から疲れが抜け1度きりの出逢いでしたが観光地の思い出以上に印象に残りました。 続きを読む

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 藤女子大学 | 女性
Q. 忘れられない旅のエピソード (〜150文字)
A. A.
旅は何を見るかではなく誰と行くかということを感じるようになってから毎回が忘れられない旅です。修学旅行で見た金閣寺と家族と見た金閣寺だったり、親友と行ったテーマパークと家族と行ったテーマパーク、同じ場所なのに毎回全く違うところに来ているような気持ちにさせてくれます。 続きを読む

グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2020卒
6人
40分
Aさんにとってより良い旅行プランを提案してください
詳細
2020卒
6人
30分
旅行に行きたいと感じている二十代の女性にどのようなプランを提案するか
詳細

面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

20卒 1次面接

エリアプロフェッショナル職
20卒 | 日本大学 | 女性
Q. キャリアビジョンを教えてください
A. A.
1年目はオペレーターになるかと思います。そしてコンサルタントからシニアコンサルタントまで一気に成長していきたいです。 3年目はエグゼクティブコンサルタントとなり最年少記録を更新したいです。 また、3年目までにTOEIC990点を取り、観光英語検定。世界遺産検定にも挑戦したい。 (現在はVOAの英語のニュースをみて語彙力を伸ばし中) 5年~後輩指導 所長として店舗を経営していく存在に。同時に新規プロジェクト(社内ベンチャー)にて新規事業を提案←ここまでにES二枚目の自分の企画が本当に役に立つ企画なのかを見極める。 10年~どんどん新規事業をクリエイトする存在に(新規事業の責任者として) といった流れでお話ししました。 続きを読む

20卒 1次面接

総合職法人
20卒 | 昭和女子大学 | 女性
Q. 今まで挑戦したことはありますか
A. A.
留学時代、現地の日本語学習者を対象に半年間、講師のボランティアに挑戦しました。初めは、英語が覚束なかったため、相手の方の質問の意味を理解することが出来ず、会話をすることも儘ならない状況でした。そのため、私は日常での英会話を増やすことを意識し、学校外の外国人のコミュニティーに積極的に参加をしました。参加者と会話をしながら、分からないことはその場で教えてもらい、疑問をなくすように心がけていました。その結果、英語力が向上し、講師として学習者の日本と日本語理解に貢献することが出来ました。とても困難でしたが、この経験を通して、語学の面だけではなく、継続は力なりを身をもって実感し、異文化理解を深めました。 続きを読む

内定者のアドバイス

20卒 / 立命館大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

私はインターンには参加していませんが、同じ面接にインターン参加者もおり、私と全く同じ選考フローだったので、確実にインターンに参加した方がいいのかはわかりません。入社後、自分のやりたいことを聞かれた際には抽象的に話すのではなく、具体的に「こんな仕事に関わりたい」と話すことが重要だと思います。また、旅行業界が抱える課題や、訪日市場にも目を向け、自分なりに意見を持って話せる準備をしておく必要があると思います。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

熱意を持って面接に挑むことは大切ですが、気持ちが大きすぎるのか、長々と話しすぎている学生を沢山見ました。面接官は30分に5人の学生を面接し、きっとそれを何時間も繰り返しています。結局言いたいことはなんだったんだろう?と思われていたのではないでしょうか。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

私は聞かれませんでしたが、「JTBとの違いは何か、違いを踏まえてなぜエイチ・アイ・エスがいいのか」を聞かれている人もいました。旅行業界全体を理解することが大切だと思います。エントリーした時期によって選考の進み具合が違ったので、周りの状況を気にして焦る必要はないと思います。

続きを読む
20卒 / 昭和女子大学 / 女性
職種: 総合職法人
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

旅行業界を志望するのであれば、学生時代にたくさんの場所を訪れるべきだと思う。特にエイチアイエスは面接でもエントリーシートでも海外旅行について聞かれるので海外を訪れたことがない人には難しいと思った。また、留学経験者も多いため、留学でどう過ごして、何を学んで、自分がどう成長したかを明確にし、人と差をつけるべきだと思った。JTBとライバル視してることもあり、比較するような質問もされたため、企業研究をしっかりしておくべき。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

企業研究、自己分析をきちんとやっていたことが内定につながったと思う。志望動機や自己紹介の文からなぜ?ということを繋げて細部まで明確にしておくことが役立った。また、人と関わる仕事でもあるので、常に笑顔で元気よくハキハキと答えたことが評価されたと思う。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

面接官によって質問内容がだいぶ異なった。私は一次面接では、課題について1分間ほどのプレゼンをしたが、別日に受けた友人はプレゼンはなかった。課題についてはプレゼンはもちろんのこと、何を聞かれても答えられるように値段や人数など細部まで練っておいたほうが良い。

続きを読む
20卒 / 京都女子大学 / 女性
職種: 法人営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

同業他社と区別するため、企業研究はしっかりと行うほうが良いと思います。また、面接の時間がかなり短く、少ない時間で面接官に自分を精一杯アピールしなければなりません。そのため、一つひとつの質問いに自分の強みや、この会社で働きたい、という気持ちを入れていく必要があります。面接練習を繰り返し、どんな質問にもすばやく柔軟に答えられることが重要です。社風にあった人物像で面接に臨むために、明るくハキハキとした態度で面接を行っていれば問題はありません。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

自分の意思をしっかり持っている人は内定が出るのではないかと思います。留学経験者がとても多かったが、留学経験に囚われ、面接でも留学の話しかしていないひとは面白みに欠けるのではないか、と感じました。自分の強みを具体的に話すようにしましょう。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

この企業はどんどん内定者を随時出していき、採用予定人数に達し次第終了、という選考のやり方です。なので、3月の就活解禁と同時に説明会に行き、選考に参加すると内定をもらえる確率は上がります。遅くに選考を始めてしまうと、その分内定連絡を引き伸ばされている人も多くいます。

続きを読む
20卒 / 名古屋外国語大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

HISはとにかく笑顔、明るさ、元気、熱意があれば大丈夫です!!これが1つでも欠ければだめです。また、HISはJTBに対抗心を持っているので、他の旅行会社の近畿日本ツーリストや日本旅行などを比較して調べることも大切ですがJTBとの比較は必ずしてください。そしてなぜJTBではだめなのかも理由をのべられるようにすると良いです。学歴は一応書きますがほとんど見られていないと思います。海外旅行経験はあればるだけもちろん良いとは思いますが、一度も海外旅行に行ったことがない人もHIS正直受かっています。気にせずありのままの自分で勝負してください!!

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

その会社で働くイメージがどれだけ自分ができているかを話に混ぜながらアピールする事が大事です。同時に、相手にもイメージさせる事ができるかも大切だと思います。(どのように働いてくれるか、何を目指しているか、キャリアプランなど)あとは何度も言いますが、笑顔と元気と明るさと熱意です。これは内定者の方々の共通することだと実感していますし、実際に働いている社員の方々もそうです。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

希望する勤務地で選考を全て受けなければいけませんし、説明会もそこで受けなければなりません。変更することは決して出来ないので注意してください。面接やグループディスカッションの予約は本当に戦争なので、時間を見てすぐに予約をしなければ、選考がどんどんどんどん遅くなります。早く選考を進めたいのであれば、最初の予約をどれだけ早くできるかが肝心です。私はそれで失敗をして1番早い人よりも2ヶ月後に内定をいただき、就職活動を終えるのが遅くなりました。

続きを読む
閉じる もっと見る

内定後入社を決めた理由

18卒 / 関西大学 / 女性
職種: エリアプロフェッショナルコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社日本旅行

2
入社を決めた理由を教えてください。

最終的な決め手は、働く場所が自分で選択できたことが一番大きかったと思います。 東京で働きたいという思いがかなり強くあったので、日本旅行であれば総合職でどの地域で働けるか選べないといったものだったので場所が一番です。 またもう一つ大きな要因としてはHISならではの制度が充実していたということです。 旅行会社はもともと給料面ではあまり待遇はよくないことを知っていたためなにかチャンスがある場所がいいと思っていました。ゆえにHISに決めました。

続きを読む

株式会社エイチ・アイ・エスの会社情報

基本データ
会社名 株式会社エイチ・アイ・エス
フリガナ エイチアイエス
設立日 1980年12月
資本金 110億円
従業員数 10,567人
売上高 1427億9400万円
決算月 10月
代表者 矢田 素史
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
平均年齢 35.8歳
平均給与 367万円
電話番号 050-1743-0080
URL https://www.his.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130303

株式会社エイチ・アイ・エスの選考対策