就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
高崎信用金庫のロゴ写真

高崎信用金庫 報酬UP

高崎信用金庫の企業研究一覧(全1件)

高崎信用金庫の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

高崎信用金庫の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
18卒 | 高崎経済大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては説明会参加とHPのみで行った。私が志望動機で心掛けたのは、金融機関個々の違いを把握することである。面接で他の受験者の志望動機を聞いてて思ったことは、信用金庫と銀行の違いについてしっかり把握できていない者が多かったということだ。高崎信用金庫の場合、営業エリアは高崎とその周辺市町村のみであるのに関わらず「群馬県全体の発展に寄与したい」などと話す人が多かった。しかしそれは信用金庫の本来の存在価値にはそぐわない。信用金庫は銀行と異なり、営業エリアが信用金庫法によって制限されていることや、その取引企業の多くはエリア内にある中小零細企業や個人というのが特徴なので、県規模で経済を活性化させたいのであれば信用金庫ではなく、地方銀行を志願するべきである。逆に県規模ではなくよりミクロな視点で、経済の活性化に貢献したいのであれば信用金庫はおすすめである。また同じ県の中にいくつもの信用金庫があるが、万が一「なぜ当庫なのか」と聞かれた際は、「自分の生まれ育った町なので志願した」くらいでいいと思う。私の場合はそれにプラスして、「預金量や自己資本比率の高さから堅実な経営をしている」とか「経営理念に共感した」等付け加えた。  入ってからのキャリア形成について深く学びたい方は是非OB訪問をしておくとよい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

高崎信用金庫を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が御行を志望する理由は、苦しいときにこそ助ける銀行であり、理念でもある「雨でも傘を差し続ける銀行」に共感したからです。誰にとっても「お金」は無くてはならないものであるからこそ、本当にお客様にとって最も良い提案をしていくことにやりがいと魅力を感じました。さらに御行は私の地元の地域にあるので、地域貢献をしたいと考えている私に、業務内容、勤務地の面で合っていると考えました。他にも、個人・法人の区別なく渉外活動を行える点も魅力の一つだと感じています。地域のお客様を中心に、ビジネスマッチングやほっじょきん支援など地域に様々な営業している御行だからこそ、自分の力を最大限発揮できると感じ、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日
Q. 志望動機
A.
幅広い業界のお客様に向けて、コンサルティングから設計・開発・運用の一貫した課題解決を行う事ができる、地域をリードするシステムインテグレータとして、お客様と直接やりとりして課題解決し、新しい価値を提供できるからです。そのきっかけは、ものづくりに勤しんだ両祖父の影響から、情報学を専攻し、地元埼玉県熊谷市が少子高齢化で寂れていく状況に希望を見出したいと考え、中小企業をデジタルで支援したいと考えたからです。また、お客様との信頼関係を重視したコミュニケーションをとれるよう、チームの結束力と親しみやすい雰囲気が御社にはあり、幅広い知識・スキルを身につけながら、地域のための新しい仕組みづくりと課題解決、デジタル技術を組み込んだ新機能を付加することで、新しい価値を生み出し続けて地域に貢献できると考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月15日

高崎信用金庫の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

高崎信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 高崎信用金庫
フリガナ タカサキ
設立日 1914年7月
従業員数 349人
決算月 3月
代表者 新井久男
本社所在地 〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町1200番地1
電話番号 027-360-3000
URL https://www.shinkin.co.jp/takasaki/
NOKIZAL ID: 1565319

高崎信用金庫の 選考対策

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。