在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年10月3日【良い点】
安定して利益を確保することができている。太客も多く、経営の安定はしばらく続くと予測される。また、保守的な部隊だけでなく、新しい取り組みを行うた...続きを読む(全188文字)
株式会社ナブアシスト
株式会社ナブアシストの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年10月3日【良い点】
安定して利益を確保することができている。太客も多く、経営の安定はしばらく続くと予測される。また、保守的な部隊だけでなく、新しい取り組みを行うた...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年6月24日【良い点】
部署にもよるが若手のうちから自分発の企画等を推進することができる。しっかりと内容の見える化をすることで、自身の裁量で仕事にとりくむことができる...続きを読む(全218文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月21日【良い点】
1.昇給
経営が大変安定していることもあり、毎年、少額ではありますが、必ず、昇給します。少なくとも、私が入社して以降、これまでに昇給しなかった...続きを読む(全168文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年1月18日【良い点】
新しい技術に取り組もうという雰囲気は感じられます。会社主導、会社費用負担によるセミナーへの参加機会も多く、時代の流れに遅れないようにしているの...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年1月18日【良い点】
土曜、日曜、祝日、年末年始は普通に休みになっています。休日出勤時は出勤日前後で1週間以内に休日を取得するルールです。夏休みは期間内に4日まで有...続きを読む(全157文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年1月18日【良い点】
実力がなければ、管理職には登用されません。これは周りからの心象としても「実力がある人が昇格する」形になっているので、個人的には問題はないと思っ...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年10月12日【良い点】
教育体制は良い。入社後、ojtとしてトレーナーが付き、長いスパンで共に行動をする。基本的にわからないことは教えてもらえる。一人一人が忙しいため...続きを読む(全212文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年10月12日【良い点】
年間休日は多く、基本カレンダー通りに土日祝日休むことができる。
特別忙しくない限り、有給も使いやすい。
賞与に関しても、夏冬でしっかりと支給...続きを読む(全215文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年10月12日【良い点】
給料は普通
【気になること・改善したほうがいい点】
基本給は高くない。残業代は30時間以上はつけられない(部署による)ため、みなし大量発生。中...続きを読む(全222文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年10月12日【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
説明会の内容と実務の乖離がとてつもない。説明会ではきらきらしたことしかはなしていない。場所に...続きを読む(全187文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
グループ面接の予定でしたが、その枠は私一人でした。 雰囲気は和やかで、自己分析がしっかりできていれば答えられる質問でした。希望職種も聞かれました。
和やかな雰囲気でした。
一次面接では、志望動機は聞かれませんでした。9割弱履歴書に沿って面接が行われます。学生時代に頑張ったこと(学業+学業以外)などです。一方、二次面接では志望動機と入ってやりたいことを聞かれます。あと、なぜだが両親の仕事や家族構成についての質問がありました。最終面接は社長の話を聞く割合が多いです。聞かれたことに対して簡潔に、会話のキャッチボールが合格への近道です!!!頑張ってください!
未だに面接の際に家族構成についてしつこく聴かれ、不快に感じました。
履歴書に書いてあることの確認と適性検査がどれくらい自分に当てはまってるかの確認です。 面接の最後には質問したいこと3つを聞かれるのでちゃんと逆質問考えておいた方がいいと思います。
全ての質問に対応できるように、ゆっくりうまく間を置きながら話して、その間に話す内容を考えることで、全ての質問に論理的に答えるようにした。面接官が人見知りのような感じがしたので、大きな声でゆっくり語りかけるように話すよう意識した。メモを多くとっていたので、書きやすいように違和感のない間を置きながら話した。
社長としっかり会話すること。緊張してしまうがしっかりとハキハキと話す
面接官の方がとても優しかった
和やかでした。面接官がみんな笑顔で話を聞いてくださいました。笑顔を意識しました。
志望動機や自己PRなど、基本的なことについて聞かれました。 話す内容をしっかりと用意しておけば大丈夫です。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社ナブアシスト |
---|---|
フリガナ | ナブアシスト |
設立日 | 1975年12月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 165人 |
売上高 | 47億7200万円 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 望月明夫 |
本社所在地 | 〒371-0846 群馬県前橋市元総社町521番地の8 |
URL | https://www.nav-assist.co.jp/ |