
20卒 本選考ES
建築設計職

- Q. あなたが関った制作活動のうち、代表的なものを一つ挙げ、その制作活動に関する下記の点を記入してください。
-
A.
自身の設計技術向上を目指し、2017年度 国際コンペAsia Young Designer Award最優秀賞 を受賞致しました。また、副賞として参加させて頂いたAsia Young Designer Summit 2017という国際ワークショップでは、日本代表として作品を発表し、世界の国々の建築を志す学生達と各国の背景・問題の相違点について、それに対する作品について議論し、最終日には約5000人の他国学生・建築家・メディアの前で英語による発表をしました。多くの発表を見に来る人々へ日本の状況やそれに対する状況を伝える際に努力をしました。具体的には、万国共通で意味が通じる言葉選びや、誰が見てもストーリーや建築構成が理解できるようにダイアグラムをシンプルに、パースは3Dでより現実味を持たせて詳細までつくるなど、対日本人の時よりも簡略化・詳細化の配分を工夫しました。その結果、理解を促す意図通り、日本の背景・私の提案を明瞭に共有でき、多くの賛同を得ました。この国内では体験できえなかった経験から、より提案を、魅力を伝える力を鍛えることができました。 続きを読む