就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
阪急阪神ホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

阪急阪神ホールディングス株式会社 報酬UP

阪急阪神ホールディングスの本選考対策方法・選考フロー

阪急阪神ホールディングス株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

阪急阪神ホールディングスの 本選考体験記(16件)

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
・この会社の企業研究で行ったことは、冬季4daysインターンシップに参加したのと、その後のフォローアップ面談とOB訪問を行いました。 ・特に具体的に調べておいて役に立ったことは、ジョブローテーションです。阪急阪神ホールディングスは、多角的に事業を展開しており、色んな業務を体感出来そうと感じている就活生は多いですが、事業部間の移動はほとんどないという点を知れて良かったです(たまにあるらしい)。例えば、阪急電鉄に魅力を感じて入社しても、それが必ず叶うかは分からず阪急不動産に配属の可能性もあり、そこからの移動も難しいということです。また、その配属の割合ですが、わたしは甲子園事業部に興味があったのですが、そこへの配属は毎年1人ほどで狭き門となっていることもOB訪問で知れて良かったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年3月8日

問題を報告する

22卒 最終選考

総合職 技術
22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まず国鉄か私鉄かでどのような分類があるか、その中でもその地方にどういった思い入れがあるか、その企業の中でどの事業に興味があるか、その事業の中でなぜその職種なのかをしっかり突き詰めて答えられるようにする。そのためにはインターンシップに参加して業務内容や現場の問題についてしっかり理解して、将来自分に何ができるかをよく考えておく必要がある。インターンシップに参加してよいパフォーマンスを発揮できた人にはかなり早期から選考してもらえるようになるので絶対に参加すべきである。何年目でどのようなことをするか、どの年次でどのようなポストに就くのかのイメージをしっかりつけておくと、面接で聞かれた際にしっかり答えることができる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年12月10日

問題を報告する

阪急阪神ホールディングスの 直近の本選考の選考フロー

阪急阪神ホールディングスの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 阪急阪神ホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
わたしが御社を志望しているのは、大切な人達の生活を支えながら、生まれ育った関西の発展に貢献したいからです。私は塾講師や野球部などで人々の支援を行った経験から、大切な人々の役に立ちたいと考えるようになりました。また、生まれ育った地域へ恩返ししたいといった想いもあり、私が生まれ育ち、大切な人が多く住む関西に貢献出来る仕事がしたいと考えています。その中でも御社を志望する理由は2点あります。1点目は梅田エリアを強みにしていることです。私は北摂に住んでいる事から、私も含め友人や家族は良く梅田に足を運んでいます。その梅田の発展を支援する事で、より多くの大切な人の生活を支えられると考えました。2点目は阪神タイガースの存在です。私は小学生の頃から野球をしており、その頃からタイガースの大ファンです。そうしたタイガースをビジネスの面から支える事でタイガースの日本一に貢献したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年3月8日

問題を報告する

22卒 志望動機

職種: 総合職 技術
22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 阪急阪神ホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
まず鉄道を目指した理由は2点あり、関西地域に直接貢献できるから、自分の機械系の知見を活かせるから、です。大学では電車を利用して大阪京都三宮など素敵な街を行き来する学生生活だったが,素敵な街を作り,街と街をつなぐ鉄道業に魅力を感じました。地域に関わる仕事はたくさんありますが、その中でも機械系として働き、かつBtoCで地域に貢献できるので、自身のスキルとやりがいを両立できると考えました。その中でも貴社を選んだ理由は関西をリードする鉄道会社だから、事業の魅力、社員の方の人柄に惹かれたからです。御社では河原町、梅田、三宮という、関西を代表する都市を結んでおり、御社の都市交通業の発展が関西地方の発展になると思います。インターンや説明会など色々なイベントに参加しましたが、御社の社員さんが決して奢ることなく気さくな方が多かったのでこの方々と一緒に働きたいと考えたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年12月10日

問題を報告する

阪急阪神ホールディングスの エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 今回、当社の二次募集にご応募いただいた理由を率直に教えてください。(300字以内) 300文字以下
A.
私は、人々の暮らしの根幹を支えられる仕事がしたいと思い、就職活動を行ってきました。6月頃までは、公務員試験に注力しており、そこから民間の就職活動に切り替えたため、貴社の一次募集に応募できなかったことが理由です。公務員試験対策に打ち込んだ集中力を貴社でも活かしたいと考えています。貴社は、都市交通以外にも人々の生活に密着した幅広い事業展開をしており、暮らしを支えるだけでなく、ライフスタイル全体を豊かにすることができる点に惹かれました。私の強みである、傾聴力、協調性の高さを活かして、社会のニーズを把握し、周りと共に、社会の課題解決に取り組み、関西のまちづくりに貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年1月10日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 『あなたが当社で実現したい夢は何ですか?当社で実現する意義も併せて教えてください。』
A.
私は、多くの人の生活をワクワクするものに変え、関西そして地元の姫路をさらに魅力的な街にすることです。私にとって百貨店の物産展・エンターテイメント・商業施設は日常を非日常に、暗い気持ちを明るい気持ちに変えてワクワクさせてくれるものです。また、接客アルバイトを通してお客様の喜びを直に受け取ることができることにやりがいを感じています。そのため、鉄道以外に多くの事業領域を持ち、地域に根差したBtoCの御社でなら、関西のお客様の生活を支えながら様々な角度から働きかけ、彩り、豊かなライフスタイルを提供できると考えています。最終的には地元である姫路を盛り上げ、世界に発信していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月22日
問題を報告する

阪急阪神ホールディングスの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2025卒
5人
120分
「大阪・梅田を盛り上げるイベントの企画」+「施設の課題と方向性検討」
詳細
2025卒
6人
120分
計算問題/梅田を盛り上げる企画提案/阪急百貨店の戦略立案
詳細
2025卒
6人
40分
社会人に必要なもの
詳細
2023卒
2人
70分
伏せるように言われています
詳細
2022卒
4人
120分
梅田を活性化させるイベントを立案せよ
詳細

阪急阪神ホールディングスの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. その他はパーソナルな内容と志望動機の深掘りだったので用意していた逆質問を記載します。
A.
・御社は不動産からエンタメまで幅広く事業展開をされているが、ジョブローテーションによって他の事業部へ移ることは出来ないと認識しているが実際はどうなのでしょうか。 ・御社は「梅田一丁目一番地計画」や「うめきた2期計画」など、梅田エリアに強みを持っていると認識しているが、この認識は合っていますか。また、今後も梅田の発展を第一に注力していくのでしょうか。 ・御社の総合職に入社すると、最初の1.2年は現場で経験を積むと認識しているが、この現場経験年数は全員一律で同じなのでしょうか。 ・御社の総合職として入社すると、配属先によっても給料は変わらない印象があるが、実際はどうなのでしょうか。 ・コロナ後、私は貴社の事業展開に関して、エンタメ事業部に注力していくべきだと考えているが、実際に会社としてどんなことに注力していこうとしているのでしょうか。 ・御社は2021年度の利益目標の達成が全く不可能となったなどから、コロナウイルスの影響を甚大に受けていると認識しているが、採用数を減らしたり、人件費を削減している動きはあるのでしょうか。 ・事業外で蓄積されたノウハウやリソースを用いるなど、他事業部との連携はありますか 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年3月8日
問題を報告する

22卒 1次面接

総合職 技術
22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. チームで動く上で大事なことは?
A.
チームで活動する上で大事なことは,チームにおける目標や課題を共有して協力しあうことです.大学の時にアルバイトで個別塾の講師をやっておりました.中学受験をする小学6年生の子の4科目のうち算数を担当したのですが,私の授業で宿題を全くやってこないことが課題でした.これを他の担当講師に相談したところ,ある怖い講師の出した宿題はちゃんとやっていることの他に,漢字や地名といった暗記系が苦手だということがわかりました.なので怒ることが苦手な私に代わって宿題の管理を怖い講師にやっていただき,また国語や地理の小テストを私の授業の初めでも行い,暗記系テストを1週間の中で短いスパンで行っていきました.これにより算数の宿題の提出率が上がり暗記系の成績も上がっていき,第一志望の中学に入学していただきました.一つの目標に向かって互いの長所を生かして助けあったりサポートしあったりすることが大事だと考えます. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年12月10日
問題を報告する

阪急阪神ホールディングスの 内定者のアドバイス

25卒 / 神戸大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 情報系×DX5days
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

阪急阪神ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 阪急阪神ホールディングス株式会社
フリガナ ハンキュウハンシンホールディングス
設立日 1949年5月
資本金 994億7400万円
従業員数 22,811人
売上高 9976億1100万円
決算月 3月
代表者 嶋田 泰夫
本社所在地 〒563-0056 大阪府池田市栄町1番1号
平均年齢 43.3歳
平均給与 870万円
電話番号 06-6373-5100
URL https://www.hankyu-hanshin.co.jp/
採用URL https://itec.hankyu-hanshin.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1137146

阪急阪神ホールディングスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。