就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社U‐NEXT HOLDINGSのロゴ写真

株式会社U‐NEXT HOLDINGS(旧:株式会社USEN-NEXT HOLDINGS) 報酬UP

U‐NEXT HOLDINGSの本選考対策方法・選考フロー

株式会社U‐NEXT HOLDINGSの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

U‐NEXT HOLDINGSの 本選考

U‐NEXT HOLDINGSの 本選考体験記(15件)

22卒 最終面接

総合職
22卒 | 海外の大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
USEN-NEXTの場合、かなり広い範囲で業務を行なっているため、ホームページを調べただけでは自分が実際働きたいことや、働くイメージがしにくいと感じました。そのため、社員が投稿している口コミサイト等を見て、実際に働いている感じはどんな感じなのかということを調べるようにしておきました。ホームページの情報だけで企業について理解するのは難しいので、面接回数が自分で選択でき、さまざまな人と話すチャンスが得られる分、面接官の人に逆質問をし、企業について理解を深められるように心がけていました。面接官の人は幅広く、いろいろな仕事をしている人と話す機会があるため、いろんな業務について話していただけました。面接で企業理解を深めました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月29日

22卒 内定

企画営業職
22卒 | 駒澤大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
【企業研究で行ったこと】 ・説明会に参加すること →YouTubeで配信されているものを独自で確認。大まかな事業理解をできた。また、OB訪問では会えないような年次の高い役員の方のお話を伺うことや、人事目線での求める社員像を学ぶことが出来た。 ・ホームページの読み込みを行うこと →社員の方の記事やIR情報を通して企業が今後力を入れたい方向性や、キャリアの進め方を学ぶことが出来た ・ニュースを読むこと →ニュースピックスで企業に関する情報収集を行った。また、ニュースに対する著名人の意見を収集していた。 【やっておけばよかったこと】 ・OB訪問すること →内部の働き方を知る、具体的な取引を知る、社員の方の雰囲気を知ることが出来るため。 ・インターンに参加 →この企業のインターンは面白いということを聞いたことがあります 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

U‐NEXT HOLDINGSの 直近の本選考の選考フロー

U‐NEXT HOLDINGSの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 海外の大学 | 女性
Q. U‐NEXT HOLDINGSを志望する理由を教えてください。
A.
志望動機としては、インターネットビジネスや広告系の仕事ができるような会社に勤めたいと思っていたのが一番の志望動機です。また、アメリカの大学に在学しているため、他の同年代の学生とは卒業時期が違うため、通年採用をしているところも魅力的でした。さらに、会社のエントリー方法や先行方法がユニークで、人と違うことがしたいという私の性格にもあっていると思ったため応募しました。さらに、USENーNEXTはさまざまな事業を幅広く展開しているため、自分が志望している業種になれなかったとしても自分のスキルアップや、今後に活かせる力をつけることができると思いました。そのため、新卒として入社し、色々な経験をし、自分の市場価値を高められると思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月29日

22卒 志望動機

職種: 企画営業職
22卒 | 駒澤大学 | 女性
Q. U‐NEXT HOLDINGSを志望する理由を教えてください。
A.
この企業は『就活維新』というものを行っており、通常の面接のように志望動機を聞かれることなどはなく、プレゼンテーション形式で学生を評価することやエントリーシートがないことなど、少し変わった選考方法でした。そのため面接中に志望動機を問われることがありませんでした。そのため、志望動機で聞かれたときの為に用意していた内容を申し上げます。→ 御社で「スピード感をもってお客様の課題解決に取り組むこと」に挑戦したい。世の中は技術革新などによって目まぐるしく移り変わっていくため、常に前進してく必要があると考えている。自分は、委員会活動やアルバイトにて、相手の課題解決のためならば、どんなに泥臭いことや困難なことに対しても挑戦していた。貴社はIT業界でスピード感を持って事業に取り組んでいることや、幅広い事業領域から、貴社であれば成長し続けられるフィールドがあり、それによって常に最善の状態でお客様の課題を解決できるのではないかと考えた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

U‐NEXT HOLDINGSの エントリーシート

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 北陸先端科学技術大学院大学大学院 | 男性
Q. 自己PR動画。90秒の自己PR動画の提出が求められた、形式と内容は共に自由です。画像編集も可能です。
A.
自分は自己紹介と長所について述べました。具体的に「柔軟性と働き掛ける力についてお話したいです。私は修士二年の時○○○○○○奨学金を一年間いただきました。その後も○○○○○○で会計役を務め、年間を通して様々なイベントを行っておりました。○○○○○○の方は色んな国からきており、各国の情勢を考慮しなければならないです。それぞれの背景の方々との交流では柔軟な対応を心掛けました。今まで通訳やボランティア活動など沢山のイベントに参加し、色んな方との絆きずなを大切にしてきました。このような経験を生かして、仲間と一緒に多種多様なお客様に向けて、サービスを提供していきたいと考えております。本日はどうもありがとうございました。」の内容を準備した 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

21卒 本選考ES

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性
Q. 趣味250字
A.
私の趣味は料理です。両親が共働きで忙しいため家族の夜ご飯を作ることがあり、始めたことがきっかけでした。最初は時間がかかってしまいましたが、料理上での複数の作業を同時に行うことができるようになり、時間も短縮することができるようになりました。今ではレシピをアレンジして美味しくすることに情熱を持っています。料理を通じて得られた段取りや時間の管理は日常生活の中でも活かせていると感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月23日

U‐NEXT HOLDINGSの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2017卒
4人
--
オリンピックを盛り上げるために、U-NEXTができることは?
詳細

U‐NEXT HOLDINGSの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 海外の大学 | 女性
Q. 人生を成功させるために、避けるべき3つのタブーというテーマのプレゼン
A.
私にとって人生の成功とは?=自分らしく生きること。 自分の好きなことを楽しみ、毎日充実していると自信を持って言えるような生活をすることです。 このテーマを『達成するために避けるべきこと』としては、 『人と関わりを持たないこと』が一つ目として挙げられます。 というのも、人からのアドバイスをもらえる機会が減ります。そのため、私は挨拶や笑顔を心がけています。単純に挨拶しない人には絶対的に話しかけられる量も減ると思います。 さらに、周りの人をリスペクトできない人は他人からのいい印象を得ることもできないと思います。会社やチームで活動する時には、お互いの信頼関係が必要不可欠なので人間関係は大切です。 『目の前にあることを一生懸命やらないこと』が二つ目です。 留学生活では、目標を決めそれに向けて行動してきました。目標を設定したと言っても、常に頑張り続けるのは難しい。目標を意識した生活というよりも、その時その時に与えられた課題や問題に対処することに全力を尽くしていました。その結果いい結果を収めることができています。 社会に出て、自分がやりたいことだけをできる機会は限られていると考えています。そのため、自分がやりたいことのチャンスを掴むためにも、与えられた仕事や目の前のやるべき事を全力で行うべきだと考えています。目の前のことを頑張れる人は自然と周りの人からの評価ももらえると思ます。 最後は『挑戦をしないこと』です。 やりたいことや新しいことへの挑戦は必ずしも成功につながるとは限らないです。挑戦して失敗した経験は、そこから学んで、改善することができ、他の場面で生かすことができます。必ず失敗から学ぶことがあります。そして、挑戦しないことの方が、後悔が残る。挑戦してダメだった方が、諦めがつくと思います。 私は全てのことに全力で挑戦し、楽しむことで自分の未来を自分で切り開いていきたいと考えています! 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月29日

22卒 1次面接

企画営業職
22卒 | 駒澤大学 | 女性
Q. うちはなぜ知ったの?なんで受けてみようと思ったの?
A.
IT業界に興味があったため、調べていく中で御社を知りました。また、以前からU-NEXTを利用したいたため、御社の名前は存じていました。興味を持って採用ホームページを拝見したところ、『就活維新』という取組をなされており、すごく印象的だったため選考を志望致しました。従来の就活のようなものではなく、エントリーシートを提出しないことや面接官を就活生が逆指名できること、面接のフィードバックを後日メールでいただけること、志望動機は聞かれないことなど、型にはまっていないことに魅力を感じました。従来の就職活動は運の要素が強かったり、企業と就活生のパワーバランスに非常に偏りがあることに疑問を抱いていたため、そのような不安を払拭いただける御社の選考を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

U‐NEXT HOLDINGSの 内定者のアドバイス

25卒 / 法政大学 / 女性
職種: 営業・企画コース
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: HOLDINGSコース
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: ビジネス総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
閉じる もっと見る

U‐NEXT HOLDINGSの 内定後入社を決めた理由

25卒 / 法政大学 / 女性
職種: 営業・企画コース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

Evand株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社U-NEXT

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
18卒 / 獨協大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ネクステージ

2
入社を決めた理由を教えてください。
もう一つは中古車の販売事業と迷ったが、休みの安定性、会社の雰囲気などで入社を決めた。中古車業界は出来高によって給料も大きく変わってくるので、同期と仲良くなれるか心配だった。先輩社員とのランチ会で、会社のいいところと悪いところのリアルな話を聞けて、働くイメージが湧きやすかった。ちょうど私が入社する年に企業合併が行われ、会社の規模も大きくなったことも後押しになった。あとはまだ若い会社なので、この先どうなるのか楽しみだった。 続きを読む
閉じる もっと見る

U‐NEXT HOLDINGSの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社U‐NEXT HOLDINGS
フリガナ ユーネクストホールディングス
設立日 2009年2月
資本金 9400万円
従業員数 4,905人
売上高 2763億4400万円
決算月 8月
代表者 宇野康秀
本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1番1号
平均年齢 36.4歳
平均給与 554万円
電話番号 03-6823-2000
URL https://unext-hd.co.jp/
NOKIZAL ID: 1684138

U‐NEXT HOLDINGSの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。