この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
理系の団体ということもあり研究部門の女性職員はかなり少ないが、それにより不自由を感じているということはない。産休や育休を取得した職員も必ず復...続きを読む(全161文字)
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターの女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
理系の団体ということもあり研究部門の女性職員はかなり少ないが、それにより不自由を感じているということはない。産休や育休を取得した職員も必ず復...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業ゼロ。
夏休み5日、好きなタイミングでとれる。分割も可能。
時間給あるので子供関連の遅刻はしやすい。
都産技検 就業規則で調べれば見れる...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約社員の場合、残業ゼロ。
正社員も契約社員も時間給が取れるので遅刻しやすい。就業時間も何種類かあり自由に選べる。
都産技検 就業規則で検索...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
出産・育児休暇は普通に取れる。若い人が多くなってきたため、利用している人は比較的多い。
社内の女性の割合は少ない。特に研究職は10分の1くらいでは。事...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性の管理職は極端に少ないです。結婚後も旧姓を使用できる制度などはあり、また、育児休暇等も充実しています。生理休暇もあり。女性の労働環境向上に関する社内...続きを読む(全154文字)
会社名 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
---|---|
フリガナ | トウキョウトリツサンギョウギジュツケンキュウセンター |
設立日 | 2006年4月 |
資本金 | 280億5180万円 |
従業員数 | 312人 |
本社所在地 | 〒135-0064 東京都江東区青海2丁目4番10号 |
電話番号 | 03-5530-2111 |
URL | https://www.iri-tokyo.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。