ABBの新卒採用・就職・企業情報
ABB株式会社の社員・元社員による総合評価は2.9点です(口コミ回答数130件)。ESや本選考体験記は13件あります。基本情報のほか、ABB株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
選考難易度
5.0/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したABB株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したABB株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
将来実現したいこと(200字前後、日本語)
-
A.
私はロボットを通じて世界の産業発展に寄与したいと考えております。現在、工場の自動化により普及が急激に進み、作業用ロボットが数多くの産業の根幹を担う時代となっています。言い換えると、製造業の成長も衰退も全て産業用ロボットの成長度に掛かっているのです。そのような競争、...続きを読む(全193文字)
-
Q.
1dayインターンシップで特によかった点、理解できた点を教えてください。
-
A.
一番は座談会で年代の違う社員の方と交流できたのがよかった。働きなれてきた貴社の環境や、新人としての貴社での働き方を伺うことができて、説明だけではわからなかった社風と働き方を学ぶことができた。特に社会をよりよくするため、新しい事業にも挑戦していく社風は、大学の研究で...続きを読む(全242文字)
-
Q.
学生時代頑張ったこと等の自己PRや、弊社に伝えたいことがあればご自由にご記入ください
-
A.
大学では、ロボット工学を専攻し、機械力学や制御工学などを学び、加工機を用いたパーツの作成、電子工作、プログラミングなど多岐にわたって実装にもかかわってきました。
また、私の長所は何事にも興味をもって取り組めることです。この姿勢が幸いして、上記のように理論から実装...続きを読む(全392文字)
-
Q.
学生時代頑張ったこと等の自己PRや、弊社に伝えたいことがあればご自由にご記入ください。
-
A.
私には「社会や人に残る仕事をする」という目標があります。そのために力をいれたことが研究です。学部1年次から研究を開始し、2年次からは学会発表、3年次には海外での調査などの活動を積極的に行いました。研究を通して、答えのない問いに対する向き合い方やかみ砕いて相手に伝...続きを読む(全503文字)
-
Q.
学生時代に力を入れたことをご記載ください(400文字以内)
-
A.
私が学生時代に一番打ち込んだことは研究活動です。その中でも「機械学習を用いた低解像度熱画像の高解像度化の研究」に取り組み、学会発表を目指したことはかけがえのない経験となりました。
自身の所属する研究室では、学部生までに学会発表をできる枠が、例年3枠程しかなく...続きを読む(全455文字)
-
Q.
将来何を実現させたいと考えているかをお聞かせください。
-
A.
「自分の強みを活かして信頼を得ることで、多くの人から必要とされる人間になりたい」。これが貴社での仕事を通じて実現したいことであり、私のモチベーションの源泉である。
その原体験は、中学生時代の野球部での辛い経験にある。小学生時代、私は地元の野球チームで皆から頼られ...続きを読む(全463文字)
-
Q.
将来何を実現させたいと考えているかをお聞かせください。
-
A.
私はより多くの人々に安全と安心を提供できる仕事をしたいと考えている。東日本大震災をきっかけに電気が足りない不安感を知った経験から、安定した電力が人々にとっての安心であることを学び、人々に安全・安心を提供したいと思うようになった。また、グローバルな環境に積極的にチャ...続きを読む(全549文字)
-
Q.
Q1 将来何を実現させたいと考えているかをお聞かせください。
-
A.
組織の旗振り役となり、世界中で価値をもたらす人間となる
私は組織の先頭に立ち、目的の達成に導くことのできる人間になりたい。そのために必要となるのは、他者の心を掴み、巻き込む力だと考えている。貴社で成果を上げ続けることでこれらの能力を最速で鍛え上げていけると考える...続きを読む(全246文字)
-
Q.
将来実現したいこと(200字前後、日本語)
-
A.
私はロボットを通じて世界の産業発展に寄与したいと考えております。現在、工場の自動化により普及が急激に進み、作業用ロボットが数多くの産業の根幹を担う時代となっています。言い換えると、製造業の成長も衰退も全て産業用ロボットの成長度に掛かっているのです。そのような競争、...続きを読む(全193文字)
-
Q.
1dayインターンシップで特によかった点、理解できた点を教えてください。
-
A.
一番は座談会で年代の違う社員の方と交流できたのがよかった。働きなれてきた貴社の環境や、新人としての貴社での働き方を伺うことができて、説明だけではわからなかった社風と働き方を学ぶことができた。特に社会をよりよくするため、新しい事業にも挑戦していく社風は、大学の研究で...続きを読む(全242文字)
-
Q.
学生時代頑張ったこと等の自己PRや、弊社に伝えたいことがあればご自由にご記入ください
-
A.
大学では、ロボット工学を専攻し、機械力学や制御工学などを学び、加工機を用いたパーツの作成、電子工作、プログラミングなど多岐にわたって実装にもかかわってきました。
また、私の長所は何事にも興味をもって取り組めることです。この姿勢が幸いして、上記のように理論から実装...続きを読む(全392文字)
-
Q.
学生時代頑張ったこと等の自己PRや、弊社に伝えたいことがあればご自由にご記入ください。
-
A.
私には「社会や人に残る仕事をする」という目標があります。そのために力をいれたことが研究です。学部1年次から研究を開始し、2年次からは学会発表、3年次には海外での調査などの活動を積極的に行いました。研究を通して、答えのない問いに対する向き合い方やかみ砕いて相手に伝...続きを読む(全503文字)
-
Q.
学生時代に力を入れたことをご記載ください(400文字以内)
-
A.
私が学生時代に一番打ち込んだことは研究活動です。その中でも「機械学習を用いた低解像度熱画像の高解像度化の研究」に取り組み、学会発表を目指したことはかけがえのない経験となりました。
自身の所属する研究室では、学部生までに学会発表をできる枠が、例年3枠程しかなく...続きを読む(全455文字)
-
Q.
将来何を実現させたいと考えているかをお聞かせください。
-
A.
「自分の強みを活かして信頼を得ることで、多くの人から必要とされる人間になりたい」。これが貴社での仕事を通じて実現したいことであり、私のモチベーションの源泉である。
その原体験は、中学生時代の野球部での辛い経験にある。小学生時代、私は地元の野球チームで皆から頼られ...続きを読む(全463文字)
-
Q.
将来何を実現させたいと考えているかをお聞かせください。
-
A.
私はより多くの人々に安全と安心を提供できる仕事をしたいと考えている。東日本大震災をきっかけに電気が足りない不安感を知った経験から、安定した電力が人々にとっての安心であることを学び、人々に安全・安心を提供したいと思うようになった。また、グローバルな環境に積極的にチャ...続きを読む(全549文字)
-
Q.
Q1 将来何を実現させたいと考えているかをお聞かせください。
-
A.
組織の旗振り役となり、世界中で価値をもたらす人間となる
私は組織の先頭に立ち、目的の達成に導くことのできる人間になりたい。そのために必要となるのは、他者の心を掴み、巻き込む力だと考えている。貴社で成果を上げ続けることでこれらの能力を最速で鍛え上げていけると考える...続きを読む(全246文字)
-
Q.
将来実現したいこと(200字前後、日本語)
-
A.
私はロボットを通じて世界の産業発展に寄与したいと考えております。現在、工場の自動化により普及が急激に進み、作業用ロボットが数多くの産業の根幹を担う時代となっています。言い換えると、製造業の成長も衰退も全て産業用ロボットの成長度に掛かっているのです。そのような競争、...続きを読む(全193文字)
-
Q.
将来何を実現させたいと考えているかをお聞かせください。
-
A.
元の専攻の機械工学だけでなく電気電子工学や情報工学の分野の素養も身に着け,この先どんどん出てくる新しい技術も,常に吸収し続ける貪欲なエンジニアになりたいです.
自分は現在,メカトロニクス系の研究室で,自身の研究を通じて機械工学,電気電子工学,制御工学,情報工学な...続きを読む(全487文字)
-
Q.
Q33.インターンシップでやってみたいことをご自由にご記入ください。(インターンシップの内容の参考にいたします。)*
-
A.
セールス職として顧客の課題特定から施策提案、その後の支援まで一貫したソリューション提供を行う貴社の理解を深める為に、一連の業務過程に携わりたい。学生時代の国際交流ボランティアの経験を通して「相手の立場になり寄り添う」ことの大切さを学び、やりがいを感じた。電力技術部...続きを読む(全281文字)
-
Q.
Q31.学生時代頑張ったこと等の自己PRや、 弊社に伝えたいことがあればご自由にご記入ください。(任意記入)
-
A.
学生時代頑張ったことは、塾のアルバイトとして、生徒の無断欠席率の減少と成績向上に努めたことだ。
働いていた塾は、周りの関連校舎と比べて統一模試の平均点が低いという問題があった。
そこで、塾内での無断欠席やサボりが横行していることから改革しようと考えた。
無断...続きを読む(全400文字)
-
Q.
将来実現したいこと
-
A.
私は将来、世界中の人に必要とされる人間になりたいと考えている。「必要とされる」というのは、言い換えると「必要とされるものを提供している」と言える。現代において、人間が生活をする上で必要なものは沢山あり、電気はそのひとつだ。また、未来の我々の生活は、きっとロボットが...続きを読む(全504文字)
-
Q.
将来何を実現させたいと考えているかをお聞かせください。
500字
-
A.
自分が関わったITやテクノロジーの力によって、社会レベルの問題解決に貢献したい。この考えは、私の強い承認欲求とITへの知的好奇心によるものだ。私は大学など学生レベルで不便に感じることはプログラムを書いて便利にするということをしてきた。
それを他の人にも使用しても...続きを読む(全378文字)
-
Q.
将来何を実現させたいと考えているかをお聞かせください。
-
A.
元の専攻の機械工学だけでなく電気電子工学や情報工学の分野の素養も身に着け,この先どんどん出てくる新しい技術も,常に吸収し続ける貪欲なエンジニアになりたいです.
自分は現在,メカトロニクス系の研究室で,自身の研究を通じて機械工学,電気電子工学,制御工学,情報工学な...続きを読む(全487文字)
-
Q.
Q33.インターンシップでやってみたいことをご自由にご記入ください。(インターンシップの内容の参考にいたします。)*
-
A.
セールス職として顧客の課題特定から施策提案、その後の支援まで一貫したソリューション提供を行う貴社の理解を深める為に、一連の業務過程に携わりたい。学生時代の国際交流ボランティアの経験を通して「相手の立場になり寄り添う」ことの大切さを学び、やりがいを感じた。電力技術部...続きを読む(全281文字)
-
Q.
Q31.学生時代頑張ったこと等の自己PRや、 弊社に伝えたいことがあればご自由にご記入ください。(任意記入)
-
A.
学生時代頑張ったことは、塾のアルバイトとして、生徒の無断欠席率の減少と成績向上に努めたことだ。
働いていた塾は、周りの関連校舎と比べて統一模試の平均点が低いという問題があった。
そこで、塾内での無断欠席やサボりが横行していることから改革しようと考えた。
無断...続きを読む(全400文字)
-
Q.
将来実現したいこと
-
A.
私は将来、世界中の人に必要とされる人間になりたいと考えている。「必要とされる」というのは、言い換えると「必要とされるものを提供している」と言える。現代において、人間が生活をする上で必要なものは沢山あり、電気はそのひとつだ。また、未来の我々の生活は、きっとロボットが...続きを読む(全504文字)
-
Q.
将来何を実現させたいと考えているかをお聞かせください。
500字
-
A.
自分が関わったITやテクノロジーの力によって、社会レベルの問題解決に貢献したい。この考えは、私の強い承認欲求とITへの知的好奇心によるものだ。私は大学など学生レベルで不便に感じることはプログラムを書いて便利にするということをしてきた。
それを他の人にも使用しても...続きを読む(全378文字)
-
Q.
将来何を実現させたいと考えているかをお聞かせください。
-
A.
元の専攻の機械工学だけでなく電気電子工学や情報工学の分野の素養も身に着け,この先どんどん出てくる新しい技術も,常に吸収し続ける貪欲なエンジニアになりたいです.
自分は現在,メカトロニクス系の研究室で,自身の研究を通じて機械工学,電気電子工学,制御工学,情報工学な...続きを読む(全487文字)
-
総合評価
- 2.9
- やりがい
-
2.9
- 年収・評価
-
2.9
- スキルアップ
-
3.1
- 福利厚生
-
3.1
- 成長・将来性
-
2.8
- 社員・管理職
-
3.8
- ワークライフ
-
3.2
- 女性の働きやすさ
-
3.6
- 入社後のギャップ
-
1.7
- 退職理由
-
2.1
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ABBの
学生による会社の評価
-
総合評価
- --
- やりがい
-
--
- 年収・評価
-
--
- スキルアップ
-
--
- 福利厚生
-
--
- 成長・将来性
-
--
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
--
- 社風・文化
-
--
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
--
- おすすめ度
-
--
ABB株式会社の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
無かった
【気になること・改善したほうがいい点】
マイナスの仕事ばかりだった。
製品の導入後、不具合が見つかり、その修正の対応ばかりだった。外...続きを読む(全186文字)
- 回答者:
-
【良い点】
フレックス制度があり、女性は働きやすいと思います。女性管理職も半分以下ではありますが多い方ではあると思います。実力さえあれば女性でもキャリアア...続きを読む(全87文字)
- 回答者:
-
【良い点】
仕事は社内公募で好きなポジションに応募できます。通勤手当は100%支給です。
【気になること・改善したほうがいい点】
保養所がなくなってしまい...続きを読む(全104文字)
- 回答者:
-
【良い点】
評価内容は業績とパフォーマンスで決まります。
【気になること・改善したほうがいい点】
外資系企業ですが、給与はそこまで高くはないのかなという印...続きを読む(全81文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ママさんパパさんも多く、ご家族を大切にしていらっしゃる社員さんが多かったです。
定時に直ぐに帰る方、長く残業される方両極端な印象ですが、自分次...続きを読む(全93文字)
- 回答者:
-
【良い点】
部を跨いだアクティビティもさかんで、他部署との交流も可能です。外国人のトレーニーも毎年きていて、異文化交流も可能です。
基本的にリベラルで柔軟...続きを読む(全153文字)
- 回答者:
-
【良い点】
多角的な事業展開をしているので長く働いて安心だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
事業を突然売っているので、突然違う会社にな...続きを読む(全91文字)
- 回答者:
-
【良い点】
入社前は、大崎に本社があり、非常に洗練された会社のイメージでした。オフィスはとてもきれいで、働いていることに誇りを持てる環境だと思います。
【...続きを読む(全180文字)
- 回答者:
-
【良い点】
特に無し
【気になること・改善したほうがいい点】
情報をいつわって採用するような事は、許されることではない。
しっかりと仕事の内容を伝えるべき...続きを読む(全100文字)
- 回答者:
-
【良い点】
退職しやすくて良かった。 オフィスはフリーア
ドレスで私服、 人の入れ替わりが激しいので誰が誰か皆あまりよく分かってない。 その為最終日は...続きを読む(全253文字)
- 回答者:
-
【良い点】
無かった
【気になること・改善したほうがいい点】
マイナスの仕事ばかりだった。
製品の導入後、不具合が見つかり、その修正の対応ばかりだった。外...続きを読む(全186文字)
- 回答者:
-
【良い点】
フレックス制度があり、女性は働きやすいと思います。女性管理職も半分以下ではありますが多い方ではあると思います。実力さえあれば女性でもキャリアア...続きを読む(全87文字)
- 回答者:
-
【良い点】
仕事は社内公募で好きなポジションに応募できます。通勤手当は100%支給です。
【気になること・改善したほうがいい点】
保養所がなくなってしまい...続きを読む(全104文字)
- 回答者:
-
【良い点】
評価内容は業績とパフォーマンスで決まります。
【気になること・改善したほうがいい点】
外資系企業ですが、給与はそこまで高くはないのかなという印...続きを読む(全81文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ママさんパパさんも多く、ご家族を大切にしていらっしゃる社員さんが多かったです。
定時に直ぐに帰る方、長く残業される方両極端な印象ですが、自分次...続きを読む(全93文字)
- 回答者:
-
【良い点】
部を跨いだアクティビティもさかんで、他部署との交流も可能です。外国人のトレーニーも毎年きていて、異文化交流も可能です。
基本的にリベラルで柔軟...続きを読む(全153文字)
- 回答者:
-
【良い点】
多角的な事業展開をしているので長く働いて安心だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
事業を突然売っているので、突然違う会社にな...続きを読む(全91文字)
- 回答者:
-
【良い点】
入社前は、大崎に本社があり、非常に洗練された会社のイメージでした。オフィスはとてもきれいで、働いていることに誇りを持てる環境だと思います。
【...続きを読む(全180文字)
- 回答者:
-
【良い点】
特に無し
【気になること・改善したほうがいい点】
情報をいつわって採用するような事は、許されることではない。
しっかりと仕事の内容を伝えるべき...続きを読む(全100文字)
- 回答者:
-
【良い点】
退職しやすくて良かった。 オフィスはフリーア
ドレスで私服、 人の入れ替わりが激しいので誰が誰か皆あまりよく分かってない。 その為最終日は...続きを読む(全253文字)
- 回答者:
-
【良い点】
無かった
【気になること・改善したほうがいい点】
マイナスの仕事ばかりだった。
製品の導入後、不具合が見つかり、その修正の対応ばかりだった。外...続きを読む(全186文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ABBの
学生の口コミ・評判
まだABB株式会社に関する口コミはありません。
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
職種別年収
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
???
万円
基本データ
会社名 |
ABB株式会社 |
フリガナ |
エービービー |
設立日 |
1960年6月 |
資本金 |
10億円 |
従業員数 |
750人 |
売上高 |
440億2900万円 |
決算月 |
12月 |
代表者 |
中島秀一郎 |
本社所在地 |
〒141-0032 東京都品川区大崎2丁目1番1号 |
電話番号 |
03-4523-6000 |
URL |
https://new.abb.com/jp |