![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
24卒 冬インターン体験記
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
株式会社ウエスト 報酬UP
株式会社ウエストのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
企業の説明をされました。そのあと、ADとはどんな仕事か、ADの人の実体験など、リアルな話が聞けました。ADのちょっとした体験もできた。カンペ書いたりタイムキーパーしたり。
続きを読むいいえ 割と誰でも参加できるようなものだった。名前はもちろん控えられるが、インターンで審査されている感じではなかった。選考につながるかは微妙だと思った。参加することは必要だとは思うが。
続きを読む簡単な業界説明、グループ企画(日本の観光地からピックアップして、それをテレビ番組の収録風に発表、タイムキーパーやパソコンから資料を流す役など役割分担して)、発表
続きを読むいいえ インターンシップ参加によって他の学生より早期に選考が進んだのみで、本選考では全く影響がなかったので問題がないと思う。他の学生も同じような選考過程であったので大丈夫です。
続きを読む会社概要や業務内容、業界についての説明を受けた後で、グループごとにお昼の情報番組のワンコーナーを考え、役割を分担した上で小道具などを作った。最後に番組として発表した。
続きを読むはい インターンシップに参加することで業務を理解できる点はプラスになると思う。また、インターンシップの最後のアンケートで番組制作のアルバイトの募集などをしていたので接点を持てるという意味で有利に働くのではないかと思った。
続きを読むTV業界は何をしているの?ADとは?番組制作の裏の話など事細かに説明してもらった。 会社説明の後に特番を作るためにグループワークその後、疑似中継形式で発表を行った。
続きを読むいいえ 特に優遇措置などもなく一般のルートと変わらぬ案内をされるので個のインターンに参加することが有利に働くわけではない。ただ、説明会の予約案内は一般ルートより早く案内は届く。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。