金融機関であり、法令遵守意識やコンプライアンスに対する意識の高さがあり、堅実に長く働く人の多さから真面目で風通しの良い風土があると感じた。また、一次産業と...続きを読む(全133文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
農林中央金庫の組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧(全26件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、農林中央金庫の組織体制・企業文化に関する口コミを公開しています。実際に農林中央金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
農林中央金庫の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
農林中央金庫の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
農林中央金庫の 組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
メガバンクのような熱意溢れる雰囲気ではなく、大人しめな方が多かった。続きを読む(全34文字)
ノルマがないため少しのんびりした雰囲気があり、穏やかな人が多く色々なことに慎重に取り組むことが多い。営業所も多く人も多いため、周りに刺激を受けながら仕事を...続きを読む(全86文字)
第一次産業を守るという使命感を持っている人が多いと感じた。続きを読む(全29文字)
堅めな人が多い。ただ、堅いだけではなく、話を聞いてくれたり親身になってくれる。続きを読む(全39文字)
公務員気質な穏やかな方が多い印象である。続きを読む(全20文字)
個人でガツガツ、というよりチームで調和を取りながら仕事を進めるイメージ。まったりしている続きを読む(全44文字)
保守的。投資の意思決定などは、他の政府系金融機関と同様にトップダウン。続きを読む(全35文字)
金融業界の中でも官公庁寄りであるためか、昔ながらの手堅い真面目な企業という印象を受けた。続きを読む(全44文字)
農協の金融部門であり、本部の顔色を伺っているように思える。続きを読む(全29文字)
風通しがよく、職員はみな穏やかで余裕を感じた。続きを読む(全23文字)
企業文化としては、組織全体での調和やチームワークが重視される傾向があります。また、業務の大半が投資運用益に依存しているため、官庁的な側面もあります 。続きを読む(全75文字)
社員の方々が共通して話されていたのが、穏やかで熱い思いを持つ人が多いとのこと。また年次問わず意見は通りやすい。続きを読む(全55文字)
良くも悪くもいわゆる大企業特に革新的なことなどはしない。続きを読む(全28文字)
金融業界の中でも珍しく穏やかな人が多い社風であるのが特徴。続きを読む(全29文字)
職員は穏やかな方が多い印象。働きやすそう。職員によると、メガバンクのようにガツガツした人は少なく、協調性重視の人が多いらしい。続きを読む(全63文字)
面談の中で普段の仕事で大変なことはないか、と質問をしました。それに対する回答が、特にはないが強いて言うなら普段から勉強しなければいけないことだと教えていた...続きを読む(全129文字)
保守的かつ官僚的カルチャー。イメージ通り穏やかな人が多い。とても慎重な組織である。上司の面倒見も良く、とても親身で仕事がしやすかったが、慎重すぎて仕事への...続きを読む(全107文字)
メガバンクなどと比べて穏やかな人が多い印象だが、トップクラスに優秀な人が多い。続きを読む(全39文字)
社員は出世欲に溢れる人が少なく、穏やかな人が多いそうです。メガバンクのようなギスギス感もなさそうで働きやすそうな企業文化でした。続きを読む(全64文字)
少数精鋭であるため、若手の内から業務を任せる社風だと伺った。基本的には上意下達である。続きを読む(全43文字)
農林中央金庫の性質上、官庁に似た人材が多い。続きを読む(全22文字)
温厚で落ち着いている方が多い。皆、社会への貢献を第一に考えており、OB訪問でも口をそろえて世の中のためになるかを考えているという旨の事をおっしゃっていた。続きを読む(全77文字)
【社員から聞いた】穏やかな社員がおおく、出世争いなどもほとんどないそう。続きを読む(全36文字)
【社員から聞いた】落ち着きのある職員の方が多いと、直接職員の方から伺いました。仕事にスピード感は求められませんが、1人当たりの責任が重い業務が多いそうです。続きを読む(全78文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
農林中央金庫の 他のカテゴリの口コミ
金融(信用金庫・協同組合)の組織体制・企業文化の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
農林中央金庫の 会社情報
会社名 | 農林中央金庫 |
---|---|
フリガナ | ノウリンチュウオウキンコ |
設立日 | 1923年12月 |
資本金 | 4兆402億円 |
従業員数 | 3,588人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 奥和登 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 |
電話番号 | 03-3279-0111 |
URL | https://www.nochubank.or.jp/ |
採用URL | http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/ |