就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
特許庁のロゴ写真

特許庁 報酬UP

特許庁の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全4件)

特許庁の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

特許庁の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
冬にインターンがあり、希望すれば(一応参加希望理由を書きますが、おそらく先着順?で)参加できます。そこで業務説明やグルディス、業務体験などが出来るため非常に参考になります。また、11月ごろから毎月説明会的なものと開催してくださっているので、参加すると同じく参考になると思われます。特許庁は特に身の回りに実際に勤めている人がいるという理由で知ったという人が多かったような印象だったので、そういった知り合いや上記のインターンや説明会で業務理解に務めることが求められます。 いわゆる官庁訪問では基本的には業務の説明などはなく面接をしていくだけなので、そこまでに何かしらの媒体を通して、概ねの業務を知っておく必要はあると思います。 しかし、中にはそういうものには全然参加せずに採用webページ参考にして突撃していた人もいたため、直前にこのページを見にきた人も悲観的にならなくても大丈夫だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月10日

志望動機

総合職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
公務員を志望した理由と、この官庁(特許庁)を志望した理由は両方聞かれることが多いです。 公務員の志望理由: 大学生になって地方から出てきて、地方の活性化とともに国全体を活性化したいと思うようになり、国に直接貢献できるような仕事をしたいと思い志望しました。民間就活もしましたが、社会課題解決のためには、自社の技術や製品しか使えないという民間企業のアプローチでは限界があると感じたからです。 特許庁の志望理由; 理系出身として、技術的な知見が活かせる仕事につきたいと考えていました。また、自分の性格上同じ仕事ばかり繰り返すのではなく、様々な仕事をやりながらキャリアを積んでいく方が性に合っていると感じました。特許庁では、〜な仕事が出来ると考え(具体的に面白そうな仕事)、自分の志望にマッチしていると思い、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月10日

1次面接

総合職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でした。いわゆる官庁訪問1回目で最大4回程度面接を受けます。肩書き等は名乗られなかったので不明ですが、回数を重ねるにつれて上位の方になっていったと思う。【なぜ民間ではなく公務員なのか。】大学生になって東京に出てきて、地元と東京の格差を感じました。自分の仕事を通して、地方の活性化とともに国全体を活性化したいと思うようになり、国に直接貢献できるような仕事をしたいと思い志望しました。また就活の初期の頃には民間就活もやっており、内定もいただいていたのですが、内定を承諾するという段階になって改めて考えたときに、社会課題解決のためには、自社の技術や製品しか使えないという民間企業のアプローチでは限界があると感じたからです。また、民間企業では自社の利益のために他社を蹴落とすといったことも必要であると思いました。自分は日本という国が好きであるので、国民で争い合うような働き方よりも、国全体の利益や国全体の発展に貢献したいと思い、志望させていただきました。【自分の研究と関係ない分野を担当するかもしれないが、大丈夫か。】自分は大学の学科の授業で電気・電子工学は広く学んできました。また、情報系学科と合同で行っていた講義も多く、情報・通信分野に関してもある程度の知見があるため、問題ないと思っています。最近ではデータサイエンスに関する講義なども受講しており、現在でも、知見を広げていこうとしています。以降深掘りそこで学んできたこと以外を担当することになった場合も大丈夫か。自分はもともと好奇心旺盛な方だと思っています。新しいことを知ることは好きなので、進んで学んでいけると思います。そうなった場合、どのように勉強するか。まず、基本的な部分は教科書的な参考書で網羅的に独学で勉強し、それ以降の細かな最新技術に関しては実際の特許案件や論文などの資料を読んで勉強していくことで対応できると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どういった仕事をするのかを理解していることは必要であると思います。それに加えてしっかり考えて話せることが重要だと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月10日

最終面接

総合職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】特許庁【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着、別室で待機、移動、面接、移動、別室で待機、選考結果伝達、選考終了【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても硬い雰囲気でした。ここまで辿り着いたら落ちないのかなと思っていましたが、全然落ちる可能性もあるというようなオーラを出していました。【業務は個人でする業務が多いか大丈夫か。】人との交流が得意とESに書いていたことに起因する質問でした。回答としては、特に問題ありません。そういう風には書きましたが、個人でする作業が苦手なわけではなく、自分としても個人の時間は大事にする方なので、業務が一人であることも特に問題があるとは思いません。以後深掘りされた質問。追加の質問として「具体的に最近一人で行ったことについて教えてください。」読書が好きなので、最近も小説などを始め読みました。また、公務員試験の勉強は独学で行いましたので、自宅で一人黙々と勉強しました。そのほか似たようなことですが、大学の試験勉強なども個人で行っています。「どのような場面でこの得意なことを活かせると思いますか。」特許出願者とのコミュニケーションや職場の人との交流、出向などで向かった先の人とのやりとりに活かせると思います。【あなたの強みとそれを業務でどのように活かせるか。】論理的思考力があることが強みであると考えています。人との会話や文書などを読むときにどの部分がもっとも重要な主張で、どの部分によってそれが裏付けられているかなどを考えることができます。業務で活かせる場面としては、特許審査の場面では出願された特許のどの部分に新規性などがあるのかを正しく理解する必要があります。また、既存の特許や文献などを参照して、申請された特許が妥当であるのかを審査する場面でも、それらの文献を正しく理解し、申請された特許と比較し、何が異なっているのか、どこは重複しているのかを論理的に判断する必要があると考えています。そういった場面では私の持っている論理的思考力を活かしていけると思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、ある程度無難にこなせば大丈夫であるとは思います。業務をある程度正しく理解していることや、その業務に適性があること、しっかり考えて喋れることを示すことが重要だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月10日
4件中4件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

特許庁を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
貴事務所で働く方々の雰囲気と、貴事務所の将来性を魅力に感じたからです。私は、将来法曹関係の仕事に就きたいと考えています。実際に大学三年の4月から学生アルバイトとして働かせていただいております。そして、法律事務所で法律を使って問題を解決しているといった法律の変遷を間近で感じることができ、将来法曹関係の仕事に就きたいと再確認することができました。その後就職活動をす進めていく中で、貴事務所の説明会に衝撃を受けました。まず、1,今年度は急遽、コロナウイルスの影響により、学生の身を案じて、説明会の直前にオンライン説明会を設けてくださったことです。これは、新入社員の方が新卒採用を行なってくださっているということもあり、オンラインでの説明会方法を適応してくださった、という対応の早さに、大変感謝しました。ありがとうございました。そして、もう一点衝撃を受けた点が、説明会でお話ししてくださった部長さんのお話です。説明会で、「債務整理をしている法律事務所に未来がない」「うちの会社は踏み台にして次に進んでも構わない」といった、人生論も含めたお話で、私はこのままでいいのか?と考えるきっかけになりました。こういった、法律事務所によっても事業内容によって将来性が違う、といった点に気づかせていただきました。貴事務所は、債権回収や企業法務といった、なくならない事業を取り扱っており、将来性があるのではないかと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

法務省

法務局(国家一般職)
内定入社
Q. 志望動機
A.
 私が、法務局(貴局)を志望する理由は、大学で学んだ法律の知識を活かし、国民の財産を守り、社会生活や経済生活を支えたいからです。  法務局では、登記、人権擁護、戸籍、供託など幅広い仕事を行います。中でも、私は「登記業務」に携わりたいと考えています。中学生の頃に亡くなった祖父の相続登記の時に、法務局の方にお世話になりました。さらに、大学に入ってから民法を学ぶ中で、私法秩序の根幹を支える「登記制度」の重要性を知りました。こうした経験から「登記業務」に強い関心があります。  大学で学んだ法律(特に民法)の知識を活かし、「登記業務」を中心に、幅広い側面から、国民の生活を支えたいという思いから、法務局(貴局)を志望いたしました。 *「登記業務」は、法務局のメイン業務です(法務局の業務の5~6割は「登記業務」)。何らかの形で「登記業務」に関心があることをアピールするべきだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月26日
Q. 志望動機
A.
私は、「国民の人生の選択肢を増やすことで、より豊かな生活」を実現したく、貴省への入省を志望します。大学在学中に、1年間留学していた○○にて、人々のキャリアパスが日本以上に多様であることに驚きました。そして日本でも、今以上に個人が多様な人生を送ることができるよう支援する必要があると感じました。実際近年では政府の政策の効果もあり、家庭の経済状況に関わらず、高等教育を受けられるような環境が整備されつつあります。しかし一方で、進路指導や職業教育の質に未だ地域間格差があり、地域によって高等教育を受けないことが当たり前の風潮が根強く残っている状況を私は目にしてきました。このように、国の指針と現状には未だ乖離が見られると感じます。そこで私は、文部科学省に入省し、全国民がいつでもどこでも必要な教育を受けられる制度を整えることで、より豊かな社会を築いていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月27日

特許庁の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

特許庁の 会社情報

基本データ
会社名 特許庁
フリガナ トッキョチョウ
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目4-3
電話番号 03-3539-7547

特許庁の 選考対策

最近公開された学校・官公庁・団体(官公庁)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。