この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人間関係は良好であり、基本的に協力的な人が多い。チームで動く風土は強いため、相談しやすい環境である。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全161文字)
株式会社ロッテ 報酬UP
株式会社ロッテの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人間関係は良好であり、基本的に協力的な人が多い。チームで動く風土は強いため、相談しやすい環境である。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
細かい福利厚生があるが、一般企業によくある内容がほとんど。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助があまり出ない。他のメーカーと比...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
シェアが高く,提案が通りやすい。カテゴリー全体を任されるケースが多く、規模が大きいためモチベーションにつながる。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ボーナスがいい 人によって差があまりなく、評価が悪くてもある程度はもらえる。6ヶ月程度が年間で支給される
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他社と比べると新商品の頻度や目新しさは頭ひとつ抜けているように感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
チョコレート市場がカカオ不足...続きを読む(全123文字)
誰もが知っている商品に携わることができること。自分が売り込んだ商品が店の棚に並ぶことの達成感。続きを読む(全47文字)
ロッテといえばチョコレートのイメージが先行しているかもしれないが、当初の強みであったガム市場が縮小してきているため、そこをどう踏ん張るかが企業としての課題...続きを読む(全83文字)
残業はほぼない(というより、ものすごく厳しく管理されているため実質的にない)と聞いた。有給も問題なく申請できる環境だと聞いた。続きを読む(全63文字)
明るく活発な人が多いと聞いており、選考で出会った社員もそのような雰囲気の人が多かった。社員インタビューが公開されているので、そこからも空気感は何となく掴め...続きを読む(全85文字)
元々ロッテの商品が好きで入社してくる人が多いと聞いた。知名度のある企業の商品であっても、しっかり売り込まないと陳列してもらえないこともある点がギャップだっ...続きを読む(全90文字)
コアラのマーチやガーナチョコレートなど、多くのヒット商品があり、世間に与える影響も大きいため、やりがいはあると思う。営業ではスーパーの売場作りを実際に行う...続きを読む(全102文字)
海外事業に注力することになると思うので、その成功の可否次第になると思う。実際お菓子のシェアが大きく、その他の事業をどれだけ伸ばせるかは社員の方も言っていた。続きを読む(全78文字)
年功序列のため、最初は物足りなさを感じるかもしれないが次第に増えていき、合計では十分なほどもらえると思う。四季報の平均年収を見ても800万円近くあるので、...続きを読む(全88文字)
説明会では穏やかな人が多く働きやすいと言っていた。実際に説明会の社員の方も私たちの就活をかなり応援しているように接してくれた。家賃補助をはじめとし、福利厚...続きを読む(全90文字)
残業が少なく休みを取りやすい環境なので、仕事とプライベートは両立させやすいと社員の方は言っていた。特に文系の職種では残業は少なく、工場や生産の職種では少し...続きを読む(全86文字)
自社製品を売り出すだけでなく市場全体の活性化を考えた売り場への提案を行うことにやりがいを感じると思った。続きを読む(全52文字)
新たな商品開発を進めるだけでなく、チョコレートなどの持つ価値や存在の重要性を提唱し市場の活性化に繋げていることから将来性を感じた。続きを読む(全65文字)
会社に大きな貢献や成果を上げた社員への表彰制度を設けている。続きを読む(全30文字)
入社してから定期的に自己申告制でキャリアデザインを伝える場があり上司との面談の機会も設けられるためキャリアアップのためのアピールが可能である。続きを読む(全71文字)
子供が小学3年を修了するまでの間1日6時間までの勤務で仕事を続けることができる。続きを読む(全40文字)
「ガーナチョコレート」「キシリトールガム」「雪見だいふく」など、誰もが知る商品に携わる機会があり、世間に広く認知される製品を提供する喜びがある。続きを読む(全72文字)
韓国をはじめとするアジア諸国やアメリカ市場への進出を積極的に行っており、海外事業がさらなる成長の柱となっている。続きを読む(全56文字)
平均年収は約700万~850万円(40歳前後の場合)で、食品業界としては高水準。続きを読む(全40文字)
ロッテ商品を割引価格で購入できる制度があり、社員からも好評。続きを読む(全30文字)
営業や開発、マーケティング部門など、幅広い分野で女性社員が活躍しており、ロールモデルも多数いる。続きを読む(全48文字)
会社名 | 株式会社ロッテ |
---|---|
フリガナ | ロッテ |
設立日 | 1948年6月 |
資本金 | 2億1700万円 |
従業員数 | 2,405人 |
売上高 | 1927億2000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 牛膓栄一 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番1号 |
電話番号 | 03-5388-5604 |
URL | https://www.lotte.co.jp/corporate/ |
採用URL | https://www.lotte.co.jp/recruit/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。