この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最初の2か月程度は研修があるが、あまり大したことはやらない。基本的に自学自習が求められる。ただ、資格取得のための費用援助は手厚いと思う。続きを読む(全74文字)
株式会社大和証券グループ本社
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社大和証券グループ本社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社大和証券グループ本社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最初の2か月程度は研修があるが、あまり大したことはやらない。基本的に自学自習が求められる。ただ、資格取得のための費用援助は手厚いと思う。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
以前は研修所での集合研修だったので、参加するのが難しかったが、コロナ以降はオンラインで受講できる研修が充実しており、関心のある分野について、自...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後はしっかりとした研修期間が設けられ、社内の試験に合格するまでは一人立ちできないため、一人一人の進度に合わせて適切な指導や面談が随時設けら...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自ら望んで勉強すれば様々な資格を取れます。FPや証券アナリストを取れたら他の会社でも通用するので、積極的に取るといいと思います。年次が上がると...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有名な方を読んで講義してくれるなど、手厚い。お金もかけてくれている感じがあった。
いついつまでにインターネットでこの講義を見てテストを受けたり...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
証券アナリストやMOSといった資格を、維持するための年会費を会社が負担してくれる制度があったので、スキルアップのモチベーション維持につながった...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新人教育にかなり力を入れている。
自分も新卒で入社したが、社会人としての基礎から応用まで叩き込まれるようなプログラムとなっていた。
【気になる...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業は、新規開拓をしないといけませんでした。定期的な研修がありましたので、研修体制はあります。年次を重ねて、家族ができると、家族のためにつらい...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代の支払いも妥当で、賞与もしっかりもらえる。しかし業績によってボラティリティが大きいので精神的に不安なことも多いのが事実。同期入社でも営業...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップのためのサポート体制は充実している。といっても組織文化的な体制が出来上がっている、というよりは、研修が充実しているといった方がよい...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修センターもあり、集合研修を含めてさまざまな教育があります。
入社したら、まず、証券や保険を扱うための資格(外務員、保険販売資格)を取るとこ...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員の頃は年に数回集合研修があり、同期と集まって一斉に研修を受ける。それ以降も年次それぞれに合った内容のスキルアップ研修(自身で申し込む抽...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員教育に関しては、大量採用した後でふるいにかけるという昔ながらのもの。支店の雰囲気や文化によって大きく異なる。私のいた支店は勉強熱心な役...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修やeラーニングが用意されており、学びたい人にとってはいい環境であると思います。常に勉強が必要です。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員研修はとても充実している。
これで無料で良いのかと思った程。
一緒に参加した仲間同士、仲良くなれる機会でもあると感じた。
研修中の食事は大...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性にとっては良い職場、結婚、出産後も働けるよい環境。
人間関係も円滑で、若い社員が多く活躍できる場所。
お客様のために貢献したいという方には...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
完全実力主義であるということ。
【気になること・改善したほうがいい点】
できるひとにはいいが、できない人は排除していくような風潮だった。大企業...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得に対して、会社から補助金が出る。FP、証券アナリストなど教材費から受験費用まで出るのは非常に良い。また、資格を取ると昇格に必要な社内ポ...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社はいろんな研修会があります。それだけではなく、新人は半年間ぐらいオン・ザ・ジョブトレーニングができます。それ以外、出向と留学の機会はほとんど全員できま...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ほとんどありません。
日々の業務と数字のコミットに追われ、自己研さんをしている余裕はありません。ですので、自己管理です。これは社会人として当然。
私は証...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
成果によって優劣が大きくつくことなく、安定している。残業代の増減と会社全体の業績変動による影響以外で年収が下がることはなく、徐々に上がっていく...続きを読む(全250文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大企業として、主な福利厚生は備わっている。管理職になるまでは家賃補助があり、管理職になると家賃補助はなくなるが、持ち家に対する住宅手当が受けられる。人間ド...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
19時前退社がかなり浸透している。部長クラス以外は好きな時間に帰宅している印象がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国内2位の証券会社である点。アナリスト評価は高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
海外展開は失敗しているため、いっそ国内に絞って
活...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に給料は悪くはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与が悪くはないが、リテール部門以外はあまり増える印象はない。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前は大和は人がいいとよく言われている印象があったが、実際は主体性のなさに起因するなあなあな態度がそのように表現されていたのだと思った。基本...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ハイブリッド事業として、伝統的証券業以外の事業を伸ばそうとしている。マーケットの変動に左右されないよう相関の低い分野となっている。
【気になる...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
中堅層が手薄で基礎スキルを手取り足取り教えてもらえるわけではないので自己研鑽や積極的に先輩の仕事のやり方を学ぶことは必要続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
無駄な勉強会がなくてよい。自分で必要なことを見つけて、自分でお金を出して学ぶ。
【気になること・改善したほうがいい点】
自己啓発、精神論の話を...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若いうちから様々な経験を培うことは可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修やメンター制度がないに等しい。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャリアに関しては、ITを伸ばし続けていくこともマネジメント領域に挑戦することもできるような環境ではあり、様々な選択肢があると思う。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やりたいと思った仕事を任せてもらえるような環境が整っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に育てるという概念はなく、"見て覚...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的にやりたいことに手を挙げればチャレンジの機会がもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
致し方ないが、職位が上がるにつれて異分...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社した際には様々な講習を受ける機会があるのでそこで得られることが多い。また、管理職になっても管理職用の講習などが充実しているため、とても有益...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップは自己啓発でカバーすることになる。
教育体制はOJTとなる。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップできると思います!!しかしながらこの後にはお子様のご挨拶についてお話ししていけば良いけどなぁとはおもいます。
【気になること・改善...続きを読む(全198文字)
会社名 | 株式会社大和証券グループ本社 |
---|---|
フリガナ | ダイワショウケングループホンシャ |
設立日 | 1943年12月 |
資本金 | 2473億9700万円 |
従業員数 | 14,889人 |
売上高 | 6194億7100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中田 誠司 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番1号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 1007万円 |
電話番号 | 03-5555-1111 |
URL | https://www.daiwa-grp.jp/ |