21卒 夏インターン体験記
日程としてはアイスブレイク、座学での会社説明、職場見学、昼食兼座談会、グループワーク、発表、フィードバックであった。グループワークでは適宜社員の方のアドバイスを受けることが出きた。
続きを読む株式会社ゼンリン 報酬UP
株式会社ゼンリンのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
日程としてはアイスブレイク、座学での会社説明、職場見学、昼食兼座談会、グループワーク、発表、フィードバックであった。グループワークでは適宜社員の方のアドバイスを受けることが出きた。
続きを読むはい インターン参加者のみの特別イベントに招待された。またオンラインでの質問会にも限定で参加することが出来た。さらに、本選考ではインターン時のSPIが使われるため、書類選考で落ちることはないと感じたため。
続きを読む午前は座学形式の会社説明と質問の時間があり,そのあと30分程度社内見学をして昼休み。 午後は実際の地図を使って自動認識システムの要件定義をして仕様を各班でまとめ最後に発表するワークショップがあった。
続きを読むはい インターンシップ参加者限定の早期選考ルートがあり,インターンシップに参加していない学生よりも優先して選考が始められる。また,インターンシップに参加する学生の人数もそこまで多くないため人事の方に顔を覚えてもらいやすい気がする。
続きを読む午前中は会社の説明を座学形式で学びました。その後は社内の見学をしました。 お昼前からは、地図を使った新規事業について、3グループに分かれて考え、最後は発表がありました。
続きを読むはい 通常より選考がはやく始まるためです。また、インターンシップに参加をすると、一般の人は知らないようなことを知ることができ、その経験を活かして本番の面接でもより説得力のある解答をすることができるためです。インターンシップでは、しっかりと一人ひとりを見てくれている印象でした。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。