
株式会社安川電機
- Q. 志望動機
-
A.
貴社を志望する理由は3つあります。
1つ目は、「ものづくりを通して人々の生活を豊かにしたい」という私の想いを貴社でなら叶えられると考えたからです。研究活動で、ものづくりを通して世の中に役立つ喜びとやりがいを感じました。そのためメーカー業界を志望しております。また...続きを読む(全406文字)
株式会社安川電機 報酬UP
株式会社安川電機の社員・元社員による総合評価は4.3点です(口コミ回答数280件)。ESや本選考体験記は97件あります。基本情報のほか、株式会社安川電機の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社安川電機の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社安川電機の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
貴社を志望する理由は3つあります。
1つ目は、「ものづくりを通して人々の生活を豊かにしたい」という私の想いを貴社でなら叶えられると考えたからです。研究活動で、ものづくりを通して世の中に役立つ喜びとやりがいを感じました。そのためメーカー業界を志望しております。また...続きを読む(全406文字)
社会の基盤を支えることで世界の当たり前の水準を向上させたいという想いを実現できると感じたためです。過去に災害復興ボランティアやヘアドネーションをした経験から、個人の力だけでは社会貢献の限界があることを痛感しました。そこで「より大きな影響を与えるにはどうすればよいか...続きを読む(全348文字)
私が安川電機を志望する理由は、先進的な技術とイノベーションに強く惹かれたからです。安川電機はロボット技術や自動化ソリューションで業界をリードしており、製造業をはじめとする多様な分野で革新的な技術を提供しています。こうした先進的な技術に触れることで、ビジネスの最前線...続きを読む(全460文字)
誰もが豊かな人生を実現できるよう貢献していきたい。多くの人の生活を根底から支えることができるモノづくりに携わりたいと考えている。そのため、モノづくりによって社会の基盤を支える機械メーカーに関心を持った。アルバイトで業務内のトラブルを解決するため、課題を把握し改善に...続きを読む(全367文字)
貴社を通じて様々な社会課題を解決し、豊かな社会を実現したいため志望する。私は社会課題に対して強い関心を持っている。中でも、日本の労働力不足は少子高齢化が進む中で深刻な問題であると考えている。その中で貴社のファクトリーオートメーションの技術は、生産スピードは従来の3...続きを読む(全321文字)
世界のモノづくりを支え、社会問題に貢献したく、志望する。私は、大学生からサッカーコーチを始めたが、コロナで練習が休止したことをきっかけに、社会問題に高い関心を持った。そして、インターンシップや企業研究を通じて、どの企業も社会課題解決に向けて取り込んでいることを知っ...続きを読む(全408文字)
私が貴社を志望した理由は、工場や製造現場などにおける労働力の減少などの問題を、自動化技術を用いて解決することに携わりたいと考えたからです。貴社は世界トップシェアを誇るサーボモータやインバータなどの製品を開発しておりSDGsの観点のもと、産業界における工場の自動化に...続きを読む(全363文字)
私が貴社を志望する理由は,貴社がロボットやモーションコントロールなどの分野で高い技術力を有し,産業を根幹から支える製品の開発を行っているからである.私は中学生の頃に部活動でロボットコンテストに参加した経験から,ものづくりで課題を解決することの面白さを実感し,ロボッ...続きを読む(全383文字)
趣味・特技は運動することで、特に小学校から続けている...続きを読む(全59文字)
技術の発展を通して社会を支えたいという思いから貴社を志望する。人口問題やそれに伴う労働力不足について学ぶ中で自動化・IT化を促進する企業で働き解決に貢献したいと考えた。貴社は電動機を基本に半導体部品や工場用ロボットの提供によってIT化・自動化を促進している。それだ...続きを読む(全356文字)
私の強みは成果を出すために、工夫を凝らす努力ができることである。この強みを発揮したエピソードが高校時代のサッカー部で東北大会に出場した経験である。インターハイの県予選前では、出場していたが、予選ではメンバーに入ることができなかった。私は悔しい思いをし、チームメイト...続きを読む(全382文字)
私は、iREX2023で安川電機「Alliom」を拝見し、AIモデル生成プロセスのデジタル化に強い興味を持ちました。特に、半導体製造口ボット開発における工数半減という成果は、最先端技術の革新性を感じさせ、大変魅力的でした。大学4年間では、AI技術を活用した。研究を...続きを読む(全224文字)
九州は、日常生活に根付く「癒やし」である。私は、趣味のツーリングを通して九州各地に訪れることがよくある。九州は利便性がありつつも、街から少し出れば、気軽に心を癒やしてくれる自然が多くあり、心身ともに解放される。例えば、阿蘇の圧巻の大自然やパワースポットの高千穂など...続きを読む(全195文字)
私は好奇心が強く何事にも前向きで挑戦的な人間である。これは大学院への外部進学を決めた経験に最も強く表れた。私は昨年まで○○大学に在籍しており、システム制御の研究を行っていた。しかし、学習を進めるうちに身体拡張の分野に興味を持つようになり、人体に関係するセンサ等の研...続きを読む(全398文字)
九州に対するイメージは現在日本の中で最も面白い地域だと認識しています。特に熊本ではTSMCの工場が本格稼働するにあたり、県全体で街を盛り上げようとしているのをニュースで目にしました。熊本エリアだけでもかなりの経済効果が試算されているので、それが九州全体に波及すれば...続きを読む(全169文字)
私の強みは、周囲を巻き込むことができる、リーダーシップがあることです。私は大学時代に80人規模のイベントサークルのサークル長として企画や運営、全体の管理を行いました。
就任した直後は、コロナ禍で通常の活動は行うことができず、また仕事を一人で抱え込んでしまい、一つ...続きを読む(全400文字)
私の就活の軸である、「当たり前を変える」が実現できると思い応募しました。
貴社が、貴社の技術やアイデアで時代のニーズに合わせた製品を生み出しているように、ものづくりを通して社会に新しい当たり前をつくり、人々の生活に貢献したいです。またインターンシップの中では、自...続きを読む(全173文字)
私の就活の軸である、「当たり前を変える」が実現できると思い応募しました。
貴社が、貴社の技術やアイデアで時代のニーズに合わせた製品を生み出しているように、ものづくりを通して社会に新しい当たり前をつくり、人々の生活に貢献したいです。またインターンシップの中では、自...続きを読む(全173文字)
趣味は野球観戦で、球場で得られる一体感が好きだ。特技は料理で、毎日...続きを読む(全72文字)
趣味:ランニング・ウォーキン...続きを読む(全34文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2011年頃
投稿日:2024年9月22日【良い点】
新卒から結婚、出産を経て休暇を取得しながら長く働いている女性が多くいる。産休や育児休暇を取得する事にも寛容で、復帰後も元職場に戻ることも多いた...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2024年9月22日【良い点】
一言で言って大らかな人が多い印象。もちろん、仕事については...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年6月24日【良い点】
100年以上続いている企業ということもあり、経営体制はしっかり整っている。既存事業の成長を重点的において、しっかり営業利益を出しているところに...続きを読む(全209文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2024年5月5日【良い点】
自身のキャリアとは全く違う場所でも、やる気があればいかせてくれる。ジョブローテーションがあるので、いろんな部署を経験して選べるのは良かった。
...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年3月24日【良い点】
交通費もでて通いやすかった
【気になること・改善したほうがいい点】
入って数ヶ月たつと当初言われていたいたことと、仕事が色々違ってきた。しても...続きを読む(全163文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年3月24日【良い点】
派遣会社経由で時間給なのであらかじめ給料が計算しやすい。給料に関して内容からしたらいい点はあまり感じたことはない
【気になること・改善したほう...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年3月24日【良い点】
営業員さんや技術員さんはとてもいい方達でした。さすが会社のお金を作り出している方達だなと尊敬できました。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年3月24日【良い点】
正社員は産休で休みを普通にとれていました。女性はほとんどが派遣社員みたいですが、社員の方は対応が手厚いようでした。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全158文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年3月24日【良い点】
会社としては産業区域で世界的にもシェアがある企業で他国にも劣らない点で、すばらしい企業だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年3月24日【良い点】
社員の方は福利厚生等よさそうでした。休みもとってありましたし。自分は派遣の福利厚生を使えるので、といっても最低限のものですが、そこは割りきって...続きを読む(全82文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年12月10日
世界最高の製品をとりあつかっていることもあり、世界からの知名度があるため、そのブランド力を活かして日本やその他の国でも活躍できることが魅力。
様々な生産...続きを読む(全112文字)
投稿日: 2024年12月10日
ロボットの運用がうまくいけば、アメリカなどで使われるため更に利益が見込ま...続きを読む(全79文字)
投稿日: 2024年12月10日
基本的に年功序列である。産業用ロボットや機械部品で高いシェ...続きを読む(全64文字)
投稿日: 2024年12月10日
育児や介護との両立を推進しており、時短勤務制度がある。多...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2024年12月10日
風通しは良く、穏やかな人が多い。
基本的に年功序列で...続きを読む(全60文字)
投稿日: 2024年10月06日
海外売上比率が7割の会社であり、30のビジネス拠点と13の生産拠点があるので、国境を越えて働きたいと考える学生にとっては理想的な環境であると考える。また今...続きを読む(全131文字)
投稿日: 2024年10月06日
向上の自動化に携わるFA業界は、人件費の高騰や技術伝承の不足、ニーズの多様化で今後拡大が見込まれる。そうした中で、サーボドライブやインバータ、産業用ロボッ...続きを読む(全109文字)
投稿日: 2024年10月06日
世界トップメーカーであるだけあって、年収は高い。座談会でも、人よりもお給料をもらっていると仰る社員の方はいらっしゃった。評価制度については、年功ではなく実...続きを読む(全105文字)
投稿日: 2024年10月06日
営業職は、土日・深夜まで仕事をすることが多いとのこと。(お客様中心の仕事であるため)また、製造業独特の泥臭さもまだまだ残っており、板挟みに悩むことも多いと...続きを読む(全114文字)
投稿日: 2024年10月06日
複数人の営業職社員のお話を聞いた感想である。他の機械メーカーの営業職と比べて、ギラギラとした熱意や仕事に対するプライドを感じる場面が多かった。かといって気...続きを読む(全178文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 株式会社安川電機 |
---|---|
フリガナ | ヤスカワデンキ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 305億6200万円 |
従業員数 | 12,993人 |
売上高 | 5756億5800万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 小川 昌寛 |
本社所在地 | 〒806-0004 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 |
平均年齢 | 42.1歳 |
平均給与 | 872万円 |
電話番号 | 093-645-8801 |
URL | https://www.yaskawa.co.jp/ |
20年2月期 | 21年2月期 | 22年2月期 | 23年2月期 | 24年2月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
4423億2700万 | 4874億2800万 | 5590億3800万 | 6531億3200万 | 7023億3500万 |
純資産
(円)
|
2310億4400万 | 2495億6100万 | 2981億 | 3550億7500万 | 4080億1800万 |
売上高
(円)
|
4109億5700万 | 3897億1200万 | 4790億8200万 | 5559億5500万 | 5756億5800万 |
営業利益
(円)
|
223億3900万 | 271億8000万 | 528億6000万 | 683億100万 | 662億2500万 |
経常利益
(円)
|
233億6100万 | 271億7200万 | 553億7800万 | 711億3400万 | 690億7800万 |
当期純利益
(円)
|
144億4900万 | 189億2700万 | 383億5400万 | 517億8300万 | 506億8700万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 13.42 | - 5.17 | 22.93 | 16.05 | 3.54 |
営業利益率
(%)
|
5.44 | 6.97 | 11.03 | 12.29 | 11.5 |
経常利益率
(%)
|
5.68 | 6.97 | 11.56 | 12.79 | 12.0 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。