就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/1/4に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
SOLIZE Engineering株式会社のロゴ写真

SOLIZE Engineering株式会社 報酬UP

SOLIZE Engineeringの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全14件)

SOLIZE Engineering株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SOLIZE Engineeringの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
14件中14件表示 (全3体験記)

企業研究

cadエンジニア
22卒 | 東京海洋大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
おそらく面接における難易度はさほど高くない。インターンに参加したため、その際の作業過程や理解度を評価してくださっているようだった。実際の採用数も多いため、やりたいことや適性に問題がなければ基本的には通るのではないかと思う。車の部品がメインなので、クルマ業界の今後については調べていった。 選考中は実際のエンジニアに接する機会は少なく、現場に立っていない人事がメインとなる。そのためか、技術について細かく聞かれることは無かった。 研修の丁寧さがウリであり、文系のエンジニアも多いとのことなので、その辺りは重視していないらしい。正社員だが派遣型なので、常駐する客先で待遇が変わる。働き方や勤務地にこだわりがある場合は注意したほうがいい。 内定者懇親会を体験したところ、選考が早いからか抑えとして受けている人が多い印象を受けた。自分の熱意をアピールすれば受かるのではないだろうか。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

志望動機

cadエンジニア
22卒 | 東京海洋大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自分自身が情報や機械とは関係のない専攻であったため、ものづくりそのものへの興味を多く話した。面接では「この会社の志望動機は」ではなく「就活で大事にしている軸は」という聞かれ方をされた。そのため、自分の就活への軸、その理由、そしてこの会社でしたいこと、の順に話していった。 私の就活の軸はものづくりと自分で試行錯誤できる環境の2つです。まず1つ目ですが、私の趣味は絵を描くことです。学園祭の看板を描いた際には、来場者の方に写真を撮っていただいたり、喜んでいただき、そのことに強い喜びを覚えました。その体験から、より多くの人に自分の作ったもので喜んでもらいたい、と感じて御社を志望致しました。御社は多くの車メーカーとも関わりがあり、多くの方の役に立てるのではと思いました。 そして2つ目ですが、私の強みは研究や学問で培った課題解決力です。自分自身で考え、試していく環境で最も活躍できると感じています。御社はただ使われるだけに留まらないエンジニアを育てることを大事にしており、魅力に感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

1次面接

cadエンジニア
22卒 | 東京海洋大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomを立ち上げ、参加が承認されるのを待つ。すぐに面接が始まり、終了したら退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中途入社の人事【面接の雰囲気】基本的に和やかであった。緊張していますか?本日で面接は何回目ですか?など、雑談に近いところから入り、学生時代に頑張ったことなど基本的な質問をされた。【インターンや説明会の感想はありますか。】・インターンや説明会の感想はありますか?社員の皆様が親切にしてくださり、楽しかったです。実際の業務にも触れ、自分が働くことを深く想像することができました。・3dCADを体験していただいたようですが、以前にも使用した経験はありますか?いえ、御社で触れたのが初めてです。設計などに携わったことがないため少し不安でしたが、作成していただいたマニュアルや社員の方のアドバイスでなんとか作業を進めることができました。・それにしては作業がスムーズだったようですね。空間の認識は得意ですか?ありがとうございます。自分では周囲と比べて得意だと感じたことはないですが、そう言っていただけると嬉しいです。小さい頃からレゴブロックや粘土で遊んでいたので、その影響かもしれません。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】学園祭実行委員会と学業の両立です。この2つの両方において、成果をあげました。私は学部時代に学園祭の実行委員会に所属し、広報活動を担当していました。体力、時間ともに消費する大変なものでしたが、大きなやりがいを感じていました。その一方で、私には高校時代より志望していた研究室が存在していました。そこは受け入れ人数が1人であり、優秀な成績を取ることが必須でした。この状況下で、私は両立のためにスケジュール管理と自分に求められることの把握に努めました。その結果、私は委員会では広報課長をつとめ、学業でも優秀な成績を収めて狭き門をくぐり抜けて目標の研究室に入ることができました。ここで発揮された、「目標に向かって推進する力」を御社でも役立てたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】CADを触った経験や空間認識能力についてかなり深掘りされたので、適性を重視しているのではないかと思う。最後に空間認識を図る簡単なテストがあり、その結果や考える時間を見ているようだった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

最終面接

cadエンジニア
22卒 | 東京海洋大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次と同様にzoomであった【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事担当【面接の雰囲気】雑談ベースで和やかであった。面接の半分は会話形式の逆質問と雑談であり、人となりを見ているようであった。【なぜ生物系の大学院を出て民間へ就職するのですか。】・なぜ生物系の大学院を出て民間へ就職するのですか。やりたいことはやりきれたからです。私は高校時代に訪れた上野の博物館の展示がきっかけで生物に興味を持ち、自分の手で研究を行いたいと考えて大学院に進みました。幸運なことに行きたい研究室に配属され、学会発表や論文執筆、フィールドワークなど目標であったところは体験させていただくことができました。自分としては、満足しています。以降深掘り・高校からの目標だったということですが、そちらに未練はないのですか。全くないと言えば嘘になりますが、今は新しい世界に飛び込んで活躍したい、という考えのほうが大きいです。大学院まで通わせてくれた親のためにも、早く御社で活躍し、経済的にも自立したいと考えています。【今後は車の生産が落ちていくというような予想がありますが、それについてはどう思われますか。(逆質問)】・今後は車の生産が落ちていくというような予想がありますが、それについてはどう思われますか。問題ないのではと考えています。確かに社会全体で車の需要や生産は下がっていますが、今後自動運転や電気自動車の展開によって盛り返す可能性はあります。そうなった時、車の基本的な内装は変わりません。我々が手がけているのはそうした変わらない部分なので、業績としては伸ばしていけると考えています。(逆質問の時間が30分ほどあったため、以降それに対する会話)・車以外に進出していく、という方向ではないのですか?もちろん車以外への業界への進出も考えています。しかし、我々の強みは車で最も活きるため、今後もメインの戦場は車だと思います。・御社の強み、とは技術力でしょうか?そうですね。具体的に言うと、部品が多く、開発にスピードが必要なもので最も活きます。他の飛行機やロケットなどは開発スピードが遅く、一般の機械類は部品が少ないので、強みを活かしにくいんです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ほぼ雑談であったため、会話が途切れないように注意した。逆質問の時間が多めだが、一問一答よりは深掘りしていって話させるといいのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

企業研究

エンジニア
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
親会社と関連会社でそれぞれの役割が違うので、ホームページやパンフレットで理解し説明できるようにしておく必要がある。また、MBDエンジニアとCAD・CAMエンジニアでそれぞれの職種も理解し、どちらを志望するのか面接で言えるようにしておく必要がある。未経験の場合はCAD・CAMエンジニアに勧められることが多い。MBDエンジニアを目指すのであれば、勉強をしておくか早期選考で内定を貰い、その後の内定者面談などでアピールする必要がある。CAD・CAMまたはプログラミング経験があれば面接でも話しやすいの作品を作っておくと選考を有利に勧められると思う。キャリアプランについては入念に聞かれたので、はっきりと今の目標を言葉にできるようにしておくと良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月10日

志望動機

エンジニア
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はエンジニアとして技術者を支えるシステムを作りたいです。私は学生時代にSCOTという授業をコンサルティングする活動で、教員方の授業を様々な方向性から授業の支援をして来ました。私はこの活動で私の提案が採用されたときに達成感や嬉しさを感じ、技術者を支えるシステムを提案し、作り上げたいと思うようになりました。しかし、この活動を通していく中で二つの点が問題と思うようになりました。一つは私の知識不足によって授業全体を把握できないこと、もう一つは技術不足により実現性が低くなってしまうことです。時間不足による知識の理解不足や技術的な問題で活動に制限があると、100%お客様の力になれているのか疑問と不安を持つようになりました。貴社ではお客様の業務の知識を深め合うことで多くのことを現場から知ることができる点や30年以上CAD・CAMを扱ってきた貴社で培った技術力や様々な分野でのノウハウから課題解決へと導いていくことによって多様なニーズに対応ができ、より良いものを作ることができる点にとても魅力を感じ貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月10日

ES

エンジニア
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】大学独自のES 志望動機/研究内容/長所/学生時代力を入れたこと/趣味【ES対策で行ったこと】他のエントリーシートを参考にして自分なりに作ってみた後、大学のキャリアサポートに見てもらいながら修正を繰り返した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月10日

WEBテスト

エンジニア
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】WEBテスティング  言語・非言語・性格【WEBテスト対策で行ったこと】図書館で対策本を数冊借りて繰り返し行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月10日

1次面接

エンジニア
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】説明会で個別面談を行った方だったので緊張せずに話すことができた。相手方も自分のことを覚えてくれていたため、和やかに話が進んだ。【エンジニアをめざす理由】私は高校時代に情報処理部に所属をしていました。基本情報処理試験の合格という目標で活動していましたが、文化祭の出展物としてアクションゲームの作成を経験しました。ゲーム制作はRPGやSTGなどジャンルごとに班分けされ制作を行いましたが、アクションゲームは先輩が一人もおらず独学で勉強し作る必要がありました。私はGame Makerというソフトウェアを使用し、英語で書かれている説明書や有志が作成したソフトウェア言語の解説を読みながら、原理を理解し時間をかけながら制作をしました。テストやステージ作りなどは先輩を含め部員達と協力し、期日までに完成することができました。文化祭当日ではゲームの配布や体験を行いました。来場された方に自分が作成したゲームを楽しんでプレイして頂いている姿に私は嬉しさや達成感を感じ、モノづくりの仕事に携わりたいと感じました。【人生で夢中になったこと】私は大学時代に紙飛行機の飛距離ギネス世界記録をチームで目指したことがあります。私は過去にギネス記録を出した紙飛行機を分析し、どうすれば遠くに飛ばせるのか、また長く飛ばすことができるのかをチームと協力して模索しました。しかし、飛行距離が30mを超えたあたりから、記録が伸び悩むようになりました。そこで、紙飛行機ではなく紙飛行機を飛ばす人に着眼点を変えて、どのように投げればさらに飛ばせるのか、角度や飛ばす力、紙飛行機の持ち手、持ちやすさなどを考え、協力しながら何回も試しました。同じように記録が伸び悩むことがある度に今までの結果を振り返り、着眼点を変えて改良していきました。その結果、最終的には飛行距離は52mにまで延ばすことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接であったことや人事との面識があったので、リラックスし相手の目を見てハキハキと喋りたいことが話せたことが良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月10日

最終面接

エンジニア
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事教育担当【面接の雰囲気】web面接であったが、アイスブレイクも含めた雑談から入ったため、和やかな雰囲気で行われた。終始話しやすかった。【プログラミングのどこが好きか】私はモノづくりの中でも何回も短時間で試行錯誤ができるところがプログラミングの魅力だと思います。モノづくりでは設計の段階でテストを行う場合、実物が必要なものは多くの時間と資源が必要になります。しかしながらプログラミングの場合はすぐにテストができるところから何回も失敗を繰り返して作るモノづくりに効率的な手段であると感じたためです。私も最初に作品を作ったときは多くの時間がかかりましたが、テストで原因や結果がすぐに分かるのはモノづくりをするうえで大きなメリットになると考えました。これはMBDのようなプログラミングだけではなくCADやCAMにも言えることだと考えます。そのため、CADやCAMについてもプログラミングと同じ意識で出来る自信があります。【めざすエンジニア像は何か】私は継続してコツコツと仕事をしていきたいという思いから、楽しく学び続けることができるエンジニアになりたいです。日夜新しい技術や仕様変更が行われるエンジニアの仕事は楽しく学び続けていかないと仕事をすることができないと考えたからです。実際にエンジニアをしている友達は日々勉強をすることがつらいと語っていました。そのため、私は同期や先輩方から学んだことや成果物を共有することによって私の強みである多くの視点から物事を見ることで仕事の気づけなかった魅力や楽しさを再発見することができると考えました。さらに前向きに成長していくためにも、SNSを活用したり、技術書を読む習慣をつけることによって新しい技術を頻繁に収集することで、私の知的好奇心を刺激すると思いました。最終的に学び続けることはエンジニアとして、会社としてより良い結果につながると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】考え方を聞かれる質問が多かったので自己分析をしっかりしておく必要がある。答え方に一貫性があることと熱意をしっかり表現することを意識することが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月10日

企業研究

16卒 | 北海道大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業のホームページの内容はすべて把握しておくべきでしょう。どういうことをやっている会社かはもちろんですが、どんな人材を求めているか捉え、自分がその会社にピッタリな人材であることを暗にアピールできると印象が良いです。また、アウトソーシング系の企業なので仕事の詳細が大っぴらになっていない部分もありますが、想像できる範囲で、同業他社との比較し、なぜこの会社を選んだか、言えるようにしておくとよいでしょう。また、この会社は自動車関連部品の設計に関わる機会も多いので、その周辺知識もあれば、たとえば「自動車のターボチャージャーが省エネにすごく役立っていて、最近注目されている。そのため自動車業界もまだ成長の伸びしろがかなりあるので、そういった波及効果の大きな部品の設計の段階から関わっていけるのはすごくやりがいがありそう」といったように具体的な話が出来る。色々知っていると評価が高くなる印象があったので、幅広い知識を持っているとなおよいでしょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 北海道大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社の業務内容に感銘を受けたからです。御社で行っている3D-CADを用いた設計業務は作りたいもののイメージから実際の形状を作りこむ、いわば「モノづくりの根幹」を担う重要な仕事であると感じています。私は材料系の専攻にいるので、就職先としては、材料メーカー、あるいは部品メーカーが一般的でした。御社の業務内容はそれらの中間に位置しており、材料・機械の知識を持って仕事をする上で最も私の専門能力を活かせる環境であることに気付きました。今まで御社のような企業は存じ上げていなかったので、運命的なものすら感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 北海道大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】使用グループの方(5年目以上)【面接の雰囲気】基本的には履歴書に沿って、質問をされます。また、一つの項目を起点に派生したいくつかの質問が出てきます。その流れは非常にフランクな会話の中で進められるので、リラックスしながら回答することができる。【嫌いなタイプの人間は?また、そんな人が上司だったらどうする?】自分勝手で回りに文句ばかり言う人は苦手です。そんな人がもし上司であったならば、私は仕事で認めてもらう努力をまずします。仕事が出来るようになれば、嫌いなタイプとはいえ、仕事を任せてもらえることも増えますし、私も意見を言いやすい環境を作ることが出来ると考えます。このようにして、自分の仕事に支障の出ない環境の構築をまず第一目標とし、次の段階で、上司やほかの社員のフォローに回ることで、うまく付き合っていくことは可能だと思います。と答えました。注意点としてはネガティブな回答を引き出しやすい質問でネガティブなことをそのまま言わないことです。ネガティブな状況をいかにポジティブに変えていくことができるのかを見られているような気がしました。【仕事にいきづまったらどう乗り越えますか?】とにかく、一旦おいしいものを食べに行きます。頭をリフレッシュした状態で、改めて仕事に集中するようにしています。私の大学での研究でも、難しい内容を扱うことが多く、行き詰った経験も多々あります。これはその度に行ってきた方法で、この方法のおかげで、くじけずに難局を乗り越えることが出来ました。御社に入社した後も、くじけずに仕事をこなす方法をこの方法以外にも見つけて、楽しく仕事をしていけたらいいなと思います。と答えました。おそらくストレスマネジメント関連の質問なんだと思います。自分なりのリフレッシュ方法があるかないかという事を確認する程度のものだと思いますが。考えておきましょう。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機から派生した質問がおおかったので、興味を持った経緯、なぜこの会社なのか、入ってどういうことがしたいか、どんな人材として成長したいか(キャリアパスを含めて想像しておく)、というところをよく見られているように感じました。会社の業務内容を正確にとらえ、そのなかでどういう活躍を出来るかをしっかりアピールできたところはお褒めの言葉をいただきました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

16卒 | 北海道大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官の方のお話を聞くのがメインとなる。そのなかで、質問が飛んでくるので特に、緊張感があるわけでもなく。一つ一つ確かめ合いながら、会話していくようなイメージで面接が進行します。【あなたのやっている専門分野とは異分野ですが、どういう活躍が出来ると考えているか?】確かに分類上は異分野であるとは思いますが、私がこれまで学んできたことが活かせないかというとは全くないと考えています。設計解析を行う上で、研究で行ってきた材料の知識や機械の知識は、お客様とのディスカッションの際に、より高い水準の提案を可能とするはずです。異分野であるからこそ幅広い視点をもって仕事ができるというのはあらゆる面で有利だと私は考えています。と答えました。自分の可能性には多様性があって、柔軟に様々な仕事に対応できるという点を特にアピールするために、このような回答をするように心がけていました。【現時点でキャリアパスを考えているか?目標なものがあれば教えてほしい。】まずCADの技能の習得を誰よりも早くできるようにしっかり勉強していきたい。それによって早い段階で、現場で自分のアイディアを提案できるようにしたい。そして、3年以内に部門のリーダークラスになることを目標としており、組織運営にも力を入れ、効率的な設計解析業務が行える環境を構築し、お客様の信頼向上に努めたい。その後しかる後に、モデルベース開発業務にも携わりたいと思っている。なんでもできるスーパーマンのような人になりたいと考えています。と答えました。ただ内容を答えるだけでなく、自分がその目標を達成することで、どのような人材に成長していくかを暗示させるような回答をするように注意しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は1次面接以上に突っ込まれる要素が少なく、会話に近い面接でした。話を聞いて、ちゃんと自分の考え方が述べられるかどうかが特に確認されているように思いました。あまり原稿っぽくならないよう、自分の言葉で話すよう心がけました。面接官の方にも「会社をもっと成長させる人材としてぜひがんばってほしい」と言っていただけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
14件中14件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

SOLIZE Engineeringの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

SOLIZE Engineeringの 会社情報

基本データ
会社名 SOLIZE Engineering株式会社
フリガナ ソライズエンジニアリング
本社所在地 〒102-0075 東京都千代田区三番町6番3号
URL https://www.solize-group.com/groupinfo/

SOLIZE Engineeringの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。