
企業研究

- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
日揮ホールディングス株式会社
日揮ホールディングス株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で聞かれた質問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】研究テーマ/自己PR/志望動機【ESを書くときに注意したこと】インターンの際に学んだことを思い出しながら最大限取り入れることを意識した。【ES対策で行ったこと】書いた文章が理解しやすいものかを繰り返し読み返...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】C-GAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なC-GABのもの【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を繰り返し解き、時間内に解けるよう対策した。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで入室後開始、最後に退出し終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】最初に自己紹介を通してアイスブレイクのような時間を設け...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで入室後開始、最後に退出し終了【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系の部長2人、1次面接より年配の人事1人【面接の雰囲気】やはり部長面接とい...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後待機所に案内、諸手続きをしながら若手人事とアイスブレイク的な会話をし、そのまま最終選考を受けた【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】面接官側からの自己紹介が...
【実施場所】オンライン【セミナー名】JGCフェア【セミナーの内容】インターン参加者のみが参加できる、インターンで配属された部署以外の紹介を聞くことができる説明会だった。(入退出は自由だった。)【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】このセミナーに参...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当グループへの志望理由について入力。【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで書くように意識した。また志望理由はなぜ同業他社ではなく日揮なのかをアピールできるような理由とした。【ES対策で行ったこと】...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで5分前に接続し、少し待機した。また面接が終わると、退出するように言われ、退出した。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで5分前に接続し、少し待機した。また面接が終わると、退出するように言われ、退出した。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】中堅の人事、部長クラス...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接の30分前に本社の受付の付近で待機し、その後人事の方に待機場所まで誘導してもらった。そこで交通費の清算をし、少しお話した後、最上階の面接会場まで誘導してもらった。面接が終わっ...
【実施場所】web【セミナー名】日揮選考解説【セミナーの内容】本選考に向けてのアドバイスをいただくことができる。5daysのインターン参加者限定【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】必須ではないが、選考必要な情報を得ることができるため有利になる。
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】玉手箱?【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】数学、国語、英語【WEBテスト対策で行ったこと】事前にSPIと玉手箱の参考書は1周しておきました。ES提出と同時に締切だったため事前にテストセンターを...
【ESの形式】web【ESの内容・テーマ】学業(400)、ガクチカ(400)、志望理由(400)、志望職種理由(200)など【ESを書くときに注意したこと】当たり前ですが、学業や部活の専門用語などはできるだけ使わないようにしました。【ES対策で行ったこと...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間前にzoomに入室、終了後はそのまま退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】2年目の人事、7年目の土木系社員【面接の雰囲気】硬すぎず、普通くらいの雰...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】web【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に待機室に入り、その後一人ずつブレイクアウトルームに移動。終了後はそのまま退出【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、海外空間設計部長、シビル部長...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】日揮本社ビル【会場到着から選考終了までの流れ】フロント到着後、交通費精算+雑談20分→最上階に案内され入室→終了後はそのまま退館【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員2人+人事【面接の雰囲気】素のあな...
【実施場所】オンライン【セミナー名】採用説明会、自己分析セミナー【セミナーの内容】採用に関する説明と自己分析を深め、自身の強みや適性を見出すためのグループワーク【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】参加必須ではないが受けると選考のコツがわかる。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン接続後、すぐに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅の現場社員、若手の人事【面接の雰囲気】フランクな雰囲気で会話ベースで面接が進んだ。人...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン接続後、すぐに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】部門の部長が二人、人事部長が一人【面接の雰囲気】一次面接より厳かの雰囲気があった。人事部...
【ESの形式】Webで入力【ESを書くときに注意したこと】倍率が高いと思うので、オリジナリティーを出した。【ES対策で行ったこと】企業のホームページに行き、どのような事業に強みがあるのかを調べた。
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】玉手箱【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】従来通り【WEBテスト対策で行ったこと】計算問題が多いので、日々安産の練習をしました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】Web【会場到着から選考終了までの流れ】面接の流れの説明があり、面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の若手【面接の雰囲気】和やかな雰囲気であるが矢継ぎ早に質問が飛んでくるイメージで...
【ESの形式】web入力+ライフラインチャート【ESの内容・テーマ】志望動機、希望職種、自己PR、研究テーマ、趣味や特技【ESを書くときに注意したこと】自分の人柄に一貫性を持ってアピールするようにした【ES対策で行ったこと】過去の内定者のESを見ておく、...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】c-gab【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語・非言語・英語一般的なものと同様【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱対策本を使用して解法をマスターしておく
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】短い時間であるため、淡々と質問がなされる。空気感は和やかすぎず、厳しすぎずといった...
【OB・OGと繋がった経緯】人事の方からセッティングしていただいた【話を聞いたOB・OGの人数】6人【OB・OGに聞いた質問】日揮の強みと弱み、仕事内容、どんな人が多いか、選考突破するヒント【注意したことや感想】あらかじめ質問する内容を決めておき、スムー...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始後すぐ【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】ベテラン人事と希望部署の部長さん(2人)【面接の雰囲気】最初は一次とは比べ物にならない堅い空気感で緊張感の...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】みなとみらい本社【会場到着から選考終了までの流れ】一階にて待機、時間になると人事が迎えにきてくれる。最上階での面接後は一階まで人事と戻り解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】ベテラン人事1人、役員2...
【ESの形式】マイページ上の設問にWebで入力【ESの内容・テーマ】現在の研究テーマとその内容/学生時代の取り組み(自己PR)/当グループへの志望理由【ESを書くときに注意したこと】プロジェクトエンジに求められる交渉力をアピールするガクチカを書いた。【E...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】GAB,言語、非言語、英語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間【WEBテスト対策で行ったこと】GAB形式の例題を何問か解き、傾向を掴んだ。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】1年目の人事【面接の雰囲気】1年目ということでたどたどしさが見られた。ESの内容の確認にとどまってい...
【OB・OGと繋がった経緯】ジョブマッチング通過から部長面接まで、マイページ上で訪問できる社員が一覧になっており、そこから予定のあう社員を見つけてWeb面談をする。【話を聞いたOB・OGの人数】2人【OB・OGに聞いた質問】これまでのキャリアパス具体的な...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】5年目以降の人事/希望する職種の部長2人【面接の雰囲気】部長2人は最初はかなり緊張感の走る雰囲気だっ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】みなとみらい本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、待合室で人事の方とアイスブレイク、交通費の清算その後最上階に案内され、面接スタート同時刻に国内、グローバルが同時に行われているようだ【学生の人数】1人【面接官の人...
【ESの形式】webのマイページ上で記入【ESの内容・テーマ】研究内容について・自己PR・志望動機・希望分野・希望職種とその理由【ESを書くときに注意したこと】研究内容は専門外の人でも分かるように、志望動機では志望度の高さが伝わるように書いた。【ES対策...
【実施場所】テストセンター会場【WEBテストの内容・科目】言語・非言語・英語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なテストセンターのGABと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業で、何回かテストを受験することで、問題の傾向と時間配分などを...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLをクリックし、開始時刻になったら面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒担当の人事【面接の雰囲気】淡々とした感じで面接は進む。...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLをクリックし、面接開始時刻になったら面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】進行役の人事1名と部長級の技術系社員2名【面接の雰囲気...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】みなとみらい本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接時刻の30分前にみなとみらい本社のオフィスに行き、交通費の精算や書類の提出などを行う。その後、面接開始時刻になったら面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】・大学名、所属研究科・研究内容・希望する部門・学生時代に力を入れた事・入社後に活かせる強み【ESを書くときに注意したこと】誤字脱字がないかの確認はきちんと行った。【ES対策で行ったこと】論理的な構成になって...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】CGAB:言語、非言語、英語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度?【WEBテスト対策で行ったこと】特になし。同じテストが受けられる他社の選考を受けるのは練習になるかも。
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】webテスト後にマイページより選択【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【面接の雰囲気】会話ベースで穏やかだが、質問項目が多いので若干急ぎ目で...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事の方1名、部長格の社員3名【面接の雰囲気】基本的には和気藹々と進んでいく。自身の専攻に通...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】控え室に通され交通費の精算その後、面接が行われる最上階のフロアに案内され、面接官が待つ部屋に通され面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員レベルの社員...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】現在の研究テーマとその内容学生時代の取り組み(自己PR)志望理由希望職種希望職種を選んだ理由【ESを書くときに注意したこと】インターンシップやOB訪問で感じたことを書くようにした。【ES対策で行ったこと】就...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐに面接開始終わったらzoomを切る【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】静かそうな人事の方でした。アイスブレイクなどは...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐに選考開始終わったらzoomを切る【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系部長三名、人事一名【面接の雰囲気】一次面接よりは明るい方でやりやす...
【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】二次面接の合格電話【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに接続後すぐ開始【面接の雰囲気】直接選考に関わるわけではなく、最終面接に向けた注意事項や入社意思はあるか...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】1回の受付前で待機→係の人が迎えに来てくれて最上階まで移動→面接前にアイスブレイクや注意事項を言われる→面接官のいる部屋に移動→面接→面接終了後係りの人と一緒に一回に戻る→終了【...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】現在の研究テーマとその内容(学部生・高専生の方は、学業で頑張ったこと)/学生時代の取り組み(自己PR)/当グループの志望理由/希望職種を選んだ理由【ESを書くときに注意したこと】1度読めば誰でも分かるような...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】C-GAB:言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものと変わらない【WEBテスト対策で行ったこと】上記の問題集を何周かして解放を暗記した。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続し、面接終了後退出する【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】比較的に穏やかで、ほとんど雑談ベースだった。オーソドック...
【OB・OGと繋がった経緯】ジョブマッチング通過後、企業から志望部署のOB・OGとの面談案内が来た。【話を聞いたOB・OGの人数】1人【OB・OGに聞いた質問】業務でやりがいを感じる瞬間、日揮を選んだ理由【注意したことや感想】事前に選考とは関係ないと言わ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから接続し、終了後退出【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/希望部署の部長/他部署の部長【面接の雰囲気】厳かな雰囲気だが、笑ってくれたり、緊張...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付到着後、待機室で交通費精算と就職申込書の提出、1時面接の人事と雑談しながら時間まで待ち、時間になったら36階の役員室に呼ばれる【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書...
【ESの形式】webで入力するものと、手書きのライフラインチャートを画像化して提出するものがあった【ESの内容・テーマ】現在の研究テーマとその内容/学生時代の取り組み(自己PR)/当グループへの志望理由/希望職種を選んだ理由【ESを書くときに注意したこと...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室して面接開始、退出ボタンを押して終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】時間が20分と短いため、次々と質問が飛んできた。多少...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室して面接開始、退出ボタンを押して終了【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】中堅人事、技術系の部長2人【面接の雰囲気】部長クラスの社員が2名いらっしゃっ...
【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】現在の研究テーマとその内容(学部生・高専生の方は、学業で頑張ったこと)400文字以下アルバイト・ボランティア・インターシップの経験100文字以下学生時代の取り組み(自己PR)400文字以下当グループへの志望...
【実施場所】テストセンター【筆記試験の内容・科目】C-GAB【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格【筆記試験対策で行ったこと】他の企業でWEBテストをかなり受けました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室、アイスブレイク、面接、逆質問、退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】かなり緊張感のある面接でした。淡々とESの内容につい...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室、アイスブレイク、面接、逆質問、退出【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】各部署の部長【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気でしたが、かなり人の内面を見ようと...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】現在の研究テーマとその内容/学生時代の取り組み(自己PR) /当グループへの志望理由/希望職種を選んだ理由【ESを書くときに注意したこと】研究内容は誰が見てもわかるように、志望理由は自分の取り組みやインター...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格 【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】60分【WEBテスト対策で行ったこと】webテストの参考書絵お繰り返し解いた。時間も意識した。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】今までのイベントであったことのない人事の方だったが、柔らかい雰囲気で面接ができた...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術職の部長二人とベテラン人事【面接の雰囲気】部長級なので最初は緊張するが、雑談から始まり趣味の話も広げ...
【ESの形式】Web【ESの内容・テーマ】志望動機、希望職種、自己PR、研究テーマ、趣味や特技【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで論理的に一貫性を持って書いた。【ES対策で行ったこと】就活会議で過去の内定者のESを見て参考にする。
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】c-gab【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語・非言語・英語【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業で玉手箱の試験を何回も練習した。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】空気感はかなり和やかだった。面接官が雑談を交えたり、リラックスできるような雰囲気を出し...
会社名 | 日揮ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッキホールディングス |
設立日 | 1928年10月 |
資本金 | 235億1118万9612円 |
従業員数 | 7,610人 ※連結 ※2,280名[単体] 2018年3月 |
売上高 | 7229億円 ※連結 ※3,994億円[単体] 2018年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役会長 佐藤 雅之 代表取締役社長 石塚 忠 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号 |
平均年齢 | 44.8歳 |
平均給与 | 1083万円 |
電話番号 | 045-682-1111 |
URL | https://www.jgc.com/jp/ |
採用URL | https://www.jgc.com/saiyo/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。