就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱商事プラスチック株式会社のロゴ写真

三菱商事プラスチック株式会社 報酬UP

三菱商事プラスチックの内定者のアドバイス一覧(全2件)

三菱商事プラスチック株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを2件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱商事プラスチックの 内定者のアドバイス

2件中2件表示

内定者のアドバイス

17卒 | 早稲田大学   内定入社

【内定に必要なことは何だと思いますか?】企業研究をする際に「なぜこの会社でなければならないのか」という理由をいくつか見つけることをお勧めします。なぜ商社の中でもこの会社なのか、なぜプラスチックに魅力を感じたのかなど・・・私は理由を見つける際に、社員の方の話や以前この会社を受けた人の話を参考にしました。そして面接ではその理由を元にこの会社が第一志望であるということをとにかく真摯にアピールするべきだと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】自分がやってきた経験が、自分の強みや自分のやりたいことなどと一貫しているかどうかだと思います。内容は何であれ、話が一貫していれば自分がどのような人物であるのか面接官に分かりやすく、話にも説得力が生まれると思います。そしてその話を例え怖そうな面接官の前でも堂々と話すことができる姿勢が大切であると感じました。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】ウェブテストで結構な人数が切られると聞いたので、勉強はしっかりとしたほうがいいと思います。1次面接も最終面接でも、事前に準備できないような質問をされましたが、自分の軸をしっかりと持って面接に臨めば、面接官に真摯な態度を分かってもらえると思います。最終面接ではこの会社でなければならない理由をいくつか用意して、第一志望であることのアピールをとにかくしてください。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

16卒 | 青山学院大学   内定辞退

【内定に必要なことは何だと思いますか?】テストセンターで相当カットしたといっていたので8割はとっておきましょう。私は総合商社やメーカーを受けていたので、その程度あったと思います。商社一般職はどこも試験重視なので、テストセンターのテキストを3冊くらい完璧にする勢いで頑張ってください。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】一般職は感じの良さ、笑顔、ある程度、何事も努力できる人主体性が求められるといっていました。一般職でも提案などしていただくといわれました。そして少人数で、蹴られたら大変なので、他社には絶対いきませんということを伝えることができるような他社状況をしっかりロジックたてて考えていきましょう。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】他社に絶対にいかないと伝わる、他社状況を用意しておく。また、その会社よりも規模や人気が上の会社を受けている場合は、そのことを伝えないほうがベターだと思います。子会社各社は、規模感を気にしているので、同じ規模感もしくはそれ以下の会社を志望している、受けている、と伝えれば滑り止めなどと受け止められずにすみます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

三菱商事プラスチックの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

三菱商事プラスチックの 会社情報

基本データ
会社名 三菱商事プラスチック株式会社
フリガナ ミツビシショウジプラスチック
設立日 1989年11月
資本金 6億4700万円
従業員数 240人
売上高 784億6700万円
決算月 3月
代表者 杉岡伸也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番3号
電話番号 03-6267-2600
URL https://www.mcplas.co.jp/

三菱商事プラスチックの 選考対策

  • 三菱商事プラスチック株式会社のインターン
  • 三菱商事プラスチック株式会社のインターン体験記一覧
  • 三菱商事プラスチック株式会社のインターンのエントリーシート
  • 三菱商事プラスチック株式会社のインターンの面接
  • 三菱商事プラスチック株式会社の口コミ・評価
  • 三菱商事プラスチック株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。