就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2023/7/11に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社ユーザベースのロゴ写真

株式会社ユーザベース 報酬UP

ユーザベースのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

株式会社ユーザベースのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社ユーザベースのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

ユーザベースの インターン

ユーザベースの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
メンターのコミット
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0

ユーザベースの インターンの概要

25卒 夏インターン
課題・テーマ Figmaが、もっとよくなる新機能を考えよう!
会場 本社
参加人数 学生18人 / 社員10人
報酬 なし
プレゼンの有無 100%がありと回答
交通費の補助 100%がありと回答
選考優遇 100%が有利になると思うと回答

ユーザベースの インターンの内容(3件)

24卒 冬インターン

2023年3月開催 / 2日 / 2DAYSInternship2023
3.0
24卒 | 非公開 | 非公開
3つの企業の中から当日のインターン参加者の学生で1番人気のある企業の新規事業提案

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年10月16日

問題を報告する

23卒 冬インターン

2022年2月開催 / 3日 / WinterInternship
5.0
23卒 | 非公開 | 女性
NewsPickを地方の学生に届ける施策/「誰もが経済を楽しめる」世界を作るために最適なユーザベースの新卒採用企画/SPEEDAのUX改善 の中から選んでチーム対抗戦

午前に会場集合 PCR検査 テーマ発表、希望するテーマをGoogle Formで送信 ランチ グループワーク開始 CEOによる会社設立ストーリーのプレゼン 懇親会 解散 グループワーク 中間発表 グループワーク 中間発表までにここまで進めるなどの指示もないため、k自分たちで決めて行っていく。 自分たちのチームでは2日目でやっと課題が特定できた。最終発表に向けて2日目の夜からプレゼンを作成し、14:00ごろに完成、15:00からの発表に向けてすり合わせと練習。 全体発表とフィードバック 懇親会(役員クラスの社員とたくさん交流ができる)

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月21日

問題を報告する

ユーザベースの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / WinterInternship

上がった。 多数の社員の方と交流する中で、どの人と話していても尊敬から緊張する人が多かったため。こんなにも自由に社員の方と交流できる機会は少ないと思う。 キャリアに関しても、高く事業展開しているため、自由度が高く魅力的に感じる点が多かった。

続きを読む
いいえ
25卒 / HAL大阪 /
夏 / 2日 / サマーインターン
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 2DAYSInternship2023
閉じる もっと見る

ユーザベースの 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
25卒 / HAL大阪 /
夏 / 2日 / サマーインターン
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 2DAYSInternship2023
はい
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / WinterInternship

3日間のワークにてスキルや人柄を深く理解してもらえたと思うため、長期インターンに応募するとしても、判断材料が多くなる点は有利だと感じる。希望すれば社員さんと面談も組んでもらえるため、情報の取りやすさでは群を抜いていると感じた。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

25卒 / HAL大阪 /
夏 / 2日 / サマーインターン
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 2DAYSInternship2023
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / WinterInternship
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

グローバル展開しているベンんチャー企業に行こうと思っていた。 インターンシップ参加時点では業界研究は曖昧であったが、カルチャー浸透の純度の高さから、Saas企業を志望していた。 この機会に参加して、社員さんのキャリアの多様性から、高く事業展開している会社で自由にキャリアを気付けることが重要であると感じた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

社員に関しては、参加前は、どこか一つの領域に線的な強みを持つ個人の戦闘力の高い集団で、協力関係は希薄なのではないかと思っていた。しかし、想像以上にチームを大事にする文化があり、社員同士の関係性も良好なように思った。会社として大事にしている7Valuesという指標の浸透度が非常に高いと感じた。それは魅力的だった。

続きを読む
閉じる もっと見る

ユーザベースの インターン当日の感想

参加して学んだこと

25卒 / HAL大阪 /
夏 / 2日 / サマーインターン
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 2DAYSInternship2023
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / WinterInternship

グループワークに慣れていなかったり、異なる価値観を持つメンバーと初対面の状態から、なんでも心置きなく議論ができるようなチームにするまで、チームにルディングを行ったこと、同時に課題に取り組むこと。角が立たないように、議論をリードしながら、共通認識をそろえながら自身も思考するのは難しかった。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

25卒 / HAL大阪 /
夏 / 2日 / サマーインターン
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 2DAYSInternship2023
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / WinterInternship

チームメンバーが全員グループワークに慣れているわけではなかっため、意図的にチームビルディングを行いながら、ファシリテーションをする必要があり、思考のために満足なエネルギーを使うことができなかった。その結果、メンバー内で課題の認識にずれが起こり、2日目の深夜まで気付けなかったために、理由がわからないまま分かり合えな時間があった。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

25卒 / HAL大阪 /
夏 / 2日 / サマーインターン
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 2DAYSInternship2023
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / WinterInternship

全体でチーム内とメンターからフィードバックをもらう機会がある。印象に残ったのは、自分が苦手だと思っていたファシリテーションを誉められたことだ。同時に、チームビルディングを意識的に行っていたことも褒められた。 逆に、自分ではある程度できていると思っていた論理的思考が不十分であると意見をいただき、改善ポイントが見つかった。

続きを読む
閉じる もっと見る

ユーザベースの インターンの選考対策

直近のインターン選考フロー

23卒 冬インターン
NewsPickを地方の学生に届ける施策/「誰もが経済を楽しめる」世界を作るために最適なユーザベースの新卒採用企画/SPEEDAのUX改善 の中から選んでチーム対抗戦
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2022年2月開催 / 期間 : 3日間 / コース : WinterInternship

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

学年、学歴は問われていない 就活上級者も初心者も存在した。 News Picksのファンが多かった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 冬インターン
3つの企業の中から当日のインターン参加者の学生で1番人気のある企業の新規事業提案
選考フロー :
  • 応募
  • 最終面接
実施時期 : 2023年3月開催 / 期間 : 2日間 / コース : 2DAYSInternship2023

参加人数 : 15人

参加学生の大学 :

MARCH以上9割、院生1割で高学歴といわれる人ばかりであった。中には地方から参加している学生もいた(地方参加者は交通費支給あり)

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

25卒 夏インターン
Figmaが、もっとよくなる新機能を考えよう!
選考フロー :
  • 応募
  • 最終面接
実施時期 : 2023年8月開催 / 期間 : 2日間 / コース : サマーインターン

参加人数 : 18人

参加学生の大学 :

ほとんどが関東の大学生でした。専門学生はほぼ居ない状態でした。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

23卒 インターンES

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまで最も情熱をもってやり遂げたことについて800字以上でご記入ください。
A.
私が最も情熱をもってやり遂げたことは、百貨店の総菜販売のアルバイトで、売り場を活気づけるための取り組みをしたことです。コロナウイルスの影響で減少した客数を元に戻すためには、静かになってしまった売り場を活気づけることが必要だと考え、取り組みました。 私は売り場が静かになってしまった原因は2つあると考えました。 1つ目は、注文が入った時やお客様が帰るときに声を出していたため、客数が減り、声を出す回数が少なくなったことです。 2つ目は、コロナウイルスが流行するタイミングで社員が全員移動してしまい、落ち着いた社員になったため率先して売り場を盛り上げる人がいなくなったことです。 そこで私は2つの取り組みを行いました。 1つ目は、店長と毎週1品おすすめ商品を決めて、セールスポイントを紙にまとめて全体で40名程が在籍している販売員の目に留まるところに貼り出すという取り組みです。 2つ目は、同期8名全員のみでシフトに入り、マックスチャレンジと題して、その日のおすすめ商品を1品、目標個数を設定して完売を目指すという取り組みを行いました。これは1つ目の私の取り組みに共感をしてくれた同期と一緒に企画をしました。このときは海老カツレツという商品を100枚売ることを目標にし、完売することができました。 これらの取り組みの結果、紙を見て積極的に声を出して呼び込みをする人が増えました。また、マックスチャレンジを行うことで、同期8名の販売スキルを高めることができました。そして、マックスチャレンジが店舗内で評価され、現在は違うメンバーも企画をするなど定期的に行われるようになっています。 こうして、店内の雰囲気の向上に繋がり、客数を回復させることに繋げることができました。コロナウイルスの感染拡大前は、多いときで1日130万円ほどの売り上げがあり、東日本1位の売り上げになったこともありましたが、コロナウイルスの流行により売り上げは多い日で1日80万円ほどという状況でした。そこからこの取り組みを通して約半年かけて100万円ほどにまで持ち直すことができました。 この経験から、所属する組織の課題に当事者意識を持って向き合い、周りを巻き込みながら課題解決に取り組むことの重要性を学びました。 働く中でも、所属する組織やクライアントにはどのような課題があり、何が必要なのかを考え、課題解決に貢献することができると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月19日
問題を報告する

19卒 インターンES

総合職
19卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 【必須】これまでの人生でやりきったこと、注力したことを教えてください。(300~400字程度)
A.
プログラミングに注力し、10万ダウンロードのアプリのリリース、そしてフリーランスとして活動できるレベルに到達した。アプリ開発とそのスキルを身につける過程で意識したことが3点ある。1.圧倒的なインプットをすることと、2.プロ意識を持って細部まで作り込むこと、3.改善案を常に考え提案することだ。1.に関しては、できないことをなくす、早くアウトプットを出すために必要な要素で、授業や書籍、勉強会を通じてインプットを継続した。2.に関しては、数社のインターンシップを通して、プロの人達は見えない部分にも気を配り、無駄を削ぎ落とすことで、世の中に出すシステムは常に最高品質に保っていることを学んだ。細部が乱れてしまうと、長期的に全体も乱れていくことを実感し、自身の作業中の姿勢にも取り入れた。3.に関しては、言われたことをやるだけでなく、エンジニアとしての視点を取り入れ提案することで、チームにおける自信の価値を向上できると気づいた。 以上3点が結果につながり、プログラミング以外の活動にも非常に役に立っている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月16日
問題を報告する

19卒 インターンES

総合職
19卒 | 佐賀大学 | 男性
Q. これまでの人生でやりきったこと、注力したことを教えてください。(300~400字程度)
A.
トビタテ!留学JAPAN1期生として、2014年の8月から半年間ミャンマーの病院でインターンをしました。現場で活動する中で、ミャンマーの入院患者さんが抱える2つの課題に気づき、事業を立ち上げました。 1.「入院ベッドを工房に」する事業 ミャンマーには医療保険制度がなく、患者さんは入院費用が賄えないという課題を見つけました。この課題に対し、ミャンマーで豊富な天然石を利用し、アクセサリーを作って販売し、入院中のベッドの上でも患者さんがお金を稼げる仕組みを作りました。この仕組みによって患者さんが入院費用を自力で支払えるようになりました。 2.「入院ベッドを教室に」する事業 知識があれば防げるはずのHIVなどの感染症に感染している患者さんが多いことが問題だと捉え、病院に入院しながらもeラーニングで正しい保健知識が学べる映像授業を製作しました。現在でも年間約2000人の入院患者さんがこの映像授業を受けています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する

インターン面接

ユーザベースの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ユーザベース
フリガナ ユーザベース
設立日 2008年4月
資本金 73億7000万円
従業員数 779人
売上高 106億2300万円
決算月 12月
代表者 稲垣 裕介
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目5番2号
平均年齢 33.0歳
平均給与 759万円
電話番号 03-4533-1999
URL https://www.uzabase.com/jp/

ユーザベースの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。