就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三菱総合研究所のロゴ写真

株式会社三菱総合研究所 報酬UP

三菱総合研究所のインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

株式会社三菱総合研究所のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社三菱総合研究所のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

三菱総合研究所の インターン

三菱総合研究所の インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.7
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.7
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.7
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0

三菱総合研究所の インターンの内容(44件)

24卒 夏インターン

2022年8月開催 / 10日 / 体験実践型ポリシーコンサルティング部門フロンティアテクノロジー本部
4.0
24卒 | 非公開 | 男性
○○省をクライアントとして,GX(グリーントランスフォーメーション)に関する提言を行う

問題を報告する
公開日:2023年3月23日

21卒 冬インターン

2019年11月開催 / 5日 / コンサルティング部門
5.0
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
風力発電と蓄電池の併用による経済性の試算

風力発電と蓄電池の併用による経済性を試算した。またその前に事業例を調べた。まとめた事業例は実際にお客さんに提示したらしい。リアルな仕事が体験できていると感じた。上述の試算を引き続き行った。わからないところは聞きながら、基本的に個人作業だった。最終日には発表を行ったため資料作製もした。中日には会社説明会と懇親会があった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

21卒 夏インターン

2019年7月開催 / 5日 / ITコンサルタント
5.0
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
5Gを活用した民間ビジネスの提案

前半はテーマの中で、自分がどのような提案をするか、その方向性をまとめました。様々な参考文献を調査して、最近の動向はどうなっているか、またその具体的な数字はどうなっているかまとめていきました。後半は主に発表の準備を行いました。パワーポイントで5Gを活用した民間ビジネスの提案について、独自の内容を発表しました。発表練習を2回ほどご実施いただき、発表自体の完成度も高めました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

三菱総合研究所の インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 東京工業大学大学院 /
冬 / 5日 / DXコンサルティングコース
いいえ
24卒 / 京都大学大学院 /
夏 / 5日 / 未来・社会提言コース
いいえ
24卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / グループワーク型:DXコンサルティングコース
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 14日 / ポリシー・コンサルティング部門
はい
21卒 / 名古屋工業大学大学院 /
夏 / 5日 / ITコンサルタント

志望度が上がった理由は、ITコンサルタントとしてどのような業務内容に取り組むかがよりクリアになったためです。また働き方に関して、想像していたほどは長時間拘束されることがないと思ったためです。その後のキャリアについても形成しやすいという印象を受けました。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱総合研究所の 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 東京工業大学大学院 /
冬 / 5日 / DXコンサルティングコース
はい
24卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / グループワーク型:DXコンサルティングコース
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 14日 / ポリシー・コンサルティング部門
はい
21卒 / 名古屋工業大学大学院 /
夏 / 5日 / ITコンサルタント

インターンシップへの参加が本選考に有利になると思った理由は、実際に中の働き方を知ることで、より具体的な、経験に基づく主張ができるためです。想像で語ると違った時のマイナスが大きいため、事実を述べられることの強みを感じました。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

24卒 / 東京工業大学大学院 /
冬 / 5日 / DXコンサルティングコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / グループワーク型:DXコンサルティングコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 14日 / ポリシー・コンサルティング部門
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

21卒 / 名古屋工業大学大学院 /
夏 / 5日 / ITコンサルタント
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップに参加する前は、IT業界の中でも規模が大きい、かつ事業範囲が広い企業でエンジニアとして働くこと、もしくはITに注力している総合研究所でコンサルタントとして働くことを志望していました。具体的には前者に関してはリクルートやヤフー、後者に関しては三菱総合研究所や野村総合研究所を志望していました。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

インターンシップに参加して実務に近い内容に取り組んでみることで、ITコンサルタントの業務に対する適性があるというように感じたため、志望度は上がりました。しかしインターンシップに参加したからといって、完全にコンサルタントとして働くことに決断することはできませんでした。片方しか経験していないため、もう片方を知りたくなりました。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱総合研究所の インターン当日の感想

参加して学んだこと

24卒 / 東京工業大学大学院 /
冬 / 5日 / DXコンサルティングコース
24卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / グループワーク型:DXコンサルティングコース
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 14日 / ポリシー・コンサルティング部門
21卒 / 名古屋工業大学大学院 /
夏 / 5日 / ITコンサルタント

ITコンサルタントとして働くことで、どのような業務内容に取り組むか、またどのような働き方になるのか、実務に取り組まれている方々を目の前にして理解を深めることができた点です。説明会や面談ではややイメージしづらいことがあったりしますが、肌で感じることができたのは貴重な経験でした。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

24卒 / 東京工業大学大学院 /
冬 / 5日 / DXコンサルティングコース
24卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / グループワーク型:DXコンサルティングコース
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 14日 / ポリシー・コンサルティング部門
21卒 / 名古屋工業大学大学院 /
夏 / 5日 / ITコンサルタント

前半の方向性を固めるフェーズで、自分が実際には体験したことがないものを提案しようとしたため、全てが想像となってしまい、具体性に欠けるという事態に陥ってしまいました。しかしメンターの方がご丁寧にアドバイスしてくださったため、実体験に基づく内容で進めていくように軌道修正することができました。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

24卒 / 東京工業大学大学院 /
冬 / 5日 / DXコンサルティングコース
24卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / グループワーク型:DXコンサルティングコース
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 14日 / ポリシー・コンサルティング部門
21卒 / 名古屋工業大学大学院 /
夏 / 5日 / ITコンサルタント

与えられたテーマの裏にあるバックグラウンドを捉えることが大事であるというフィードバックをいただきました。ヒアリングできた内容が全てではなく、なぜそれが求められているのか、さらに上の概念を掴むことを教わりました。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱総合研究所の 選考対策

直近のインターン選考フロー

21卒 冬インターン
風力発電と蓄電池の併用による経済性の試算
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 最終面接
実施時期 : 2019年11月開催 / 期間 : 5日間 / 職種 : コンサルティング部門

参加人数 : 20人

参加学生の大学 :

国立院生がほとんど。学部生や文系はほとんどいなかったと思う。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

21卒 夏インターン
5Gを活用した民間ビジネスの提案
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 最終面接
実施時期 : 2019年7月開催 / 期間 : 5日間 / 職種 : ITコンサルタント

参加人数 : 15人

参加学生の大学 :

東大が半分以上、院生が14人、地方大学が若干名。学歴もそうだが、修士以上の学生をとる方針を感じました。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 冬インターン
新型コロナウイルス治療薬の開発
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 最終面接
実施時期 : 2022年12月開催 / 期間 : 14日間 / 職種 : ポリシー・コンサルティング部門

参加人数 : 6人

参加学生の大学 :

同時期に同部門に参加した人は皆、東大京大東工大早慶の院生だった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

25卒 インターンES

DXコンサルティングコース
25卒 | 非公開 | 女性
Q. (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。
A. A.
問題を報告する
公開日:2023年9月29日

24卒 インターンES

総合職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。(400文字以上600文字以下)
A. A.
問題を報告する
公開日:2023年9月11日

21卒 インターンES

ITコンサルタント
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
Q. 習得済みのプログラミング言語(例:JavaScript、Python、C++ など)とその活用実績(例:研究でデータ解析、アプリ開発、サーバー構築 など)をお答えください。 400文字以下
A. A.
C++:競技プログラミングに使用しています.使用歴は4年ほどです.主にAtCoderで開催されるオンラインコンテストに参加しています.また大学3, 4年生の時にはACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテストに参加しました. Python:研究に使用しています.使用歴は1年ほどです. PHP:大規模な議論の支援を行うプラットフォームの開発・運用に使用しています.使用歴は半年ほどです. Java:オブジェクト指向プログラミングの勉強やGUI作成に使用しました.またインターンシップにて組み込みソフトウェアの開発に使用しました.使用歴は1年ほどです. Swift:iOSアプリの開発に使用しました.使用歴は3ヶ月ほどです. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日

20卒 インターンES

総合職
20卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。
A. A.
私は貴社インターンシップを通して、「シンクタンクの仕事を知りたい」と考えています。私はこれまで、日本の方向性を形作る仕事がしたいと思い、専門の土木工学の知見を活かせる官公庁への就職を中心に考えていました。しかし、官公庁事業を含む諸事業に対して、当事者からではなく少し離れた客観的な立場から課題を見つめ提案を行うシンクタンクのアプローチを知り、客観的、俯瞰的な視点からこそ見えてくる物事の本質があると考え、シンクタンク業界に興味を持ちました。中でも、元々興味のあった官公庁事業案件の比重が大きい点で貴社に興味を持ち、貴社の仕事についてもっと知りたいと感じました。こういった経緯から私は貴社インターンシップで、日本の方向性を形作る「国策」に対して行うシンクタンクプロジェクト、又は国策ありきで始まるのではなく、貴社発信で日本の方向性を形作る提言を行う研究開発部門でのワークに取り組んでみたいと考えています。前者では、実際に稼働しているプロジェクトに関連する業務に取り組むことで貴社の仕事を肌感覚で体感し、国策に対して貴社が持つ視点を学び、官公庁が持つ視点との違いを理解したいと考えています。後者では、社会問題の解決を目指しながらビジネスとしての収益性も確保するという課題に取り組むことで、新たなビジネスモデル創造のヒントを得たいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

インターン面接

21卒 冬インターン 最終面接

2019年11月開催 / 5日 / コンサルティング部門
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。
A. A.
私はエネルギー問題を解決したいため、御社を志望した。エネルギーの新技術があってもそれを支援する政策がなければ普及しないので政策側の立場と、それを利用する事業者側の立場両方からアプローチできるシンクタンクに関心を抱いている。シンクタンクの中でも御社は官公庁の仕事が多く、このような事業には強みがあると考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

21卒 夏インターン 最終面接

2019年7月開催 / 5日 / ITコンサルタント
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
Q. 学生時代一番力を入れて取り組んだことを教えてください。
A. A.
大学での学業に一番力を入れて取り組みました。私は大学受験を失敗してしまいました。前期で受験した大学は不合格となり、後期で受験した大学に合格しました。後期で合格した大学に入学するか、浪人するか、非常に悩みましたが、大学では学業に専念するという決意のもと、後期で合格した大学に入学しました。大学に入学後は授業に真剣に取り組み、最終的に首席で卒業することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

三菱総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三菱総合研究所
フリガナ ミツビシソウゴウケンキュウショ
設立日 1970年5月
資本金 63億3600万円
従業員数 4,018人
売上高 1166億2000万円
決算月 9月
代表者 籔田 健二
本社所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番3号
平均年齢 42.5歳
平均給与 1111万円
電話番号 03-5157-2111
URL https://www.mri.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130923

三菱総合研究所の 選考対策